2010年11月29日
ベジフルセミナー11/28
「ベジフルセミナー」って知ってはりますか~
野菜ソムリエでもある、「ほのかな幸房」のくぅさんによる、
野菜や果物を食べ比べしながら、
いろいろなお話を聞かせてもらえる、セミナーなんやで~

参加者は、「さっちーさん」「梓ママさん」「みゅうママさん」と私の4人。
ikoraの密会になってしもてるしぃ・・・めっちゃワクワクやん

第3回の今回は「りんご&柿」
どっちも大好きや

シナノスィートやシナノゴールドはお初です

個人的にシャキッ

一押しは「王林」。甘い系なんですが、皮をむいた時の香りがたまりません

緑のりんごはまずそうって思っている方、一度お試しあれ

柿のお話が割愛されるほど、りんごの話、盛り沢山でした。
ニュートンの万有引力のりんごの話に「ほ~


後半はメインイベント(


これが、楽しみで参加している・・・といううわさが、ちらほら。
にんじんクリーム・・・にんじん+柿
さつまいもと玉ねぎのケーキ・・・トップにさつまいものペースト
手前に柿のソースとくぅさんおなじみのクッキー
いつもながら、やさしい風味。それでいて素材の味がはっきり出てるんよ。
だれか、柿、大量にくれへんかな・・・
にんじんと柿のクリームを作ってみたいわ。
今回もおみやげいただきました。
くぅさんの実家で採れた富有柿。
それと・・・
しっかり、タッパー持参ですから

どうだ、まいったか~(100%おばちゃんまるだし

紹介が遅くなってしもたんですが、
開催場所はぶらくり丁・ドンキホーテ横の「take A cafe」さんです。
飲み物は「ソイオーレ」をチョイス。
豆乳+カフェオレ・・・これいいわぁ~ボールでたっぷりあるしね。
セミナーは2時間近くありましたが、
そのあとの、雑談も楽しかったわ~

ケーキセットを頼んだ私を、「まだ食べるんかい!」とつっこまないで~
これでも控えめにオーダーしたつもりなんよ。
くぅ先生、今日も楽しい時間をありがとうございました。
2010年11月28日
pocheマーケット「手づくりピクニック」
ど~しようかな・・・
行こうかな・・・
やめとこっかな
だってね、
「poche」さんの 「手づくりピクニック」に行ったら、
ぜ~ったい、甘いもん買うやん
それもぎょーさん

・・・やっぱり来てしまいました


このカゴバッグも全品、半額
これ買っちゃいました。
ほらほら・・・いっぱいある~


この「あんころチーズケーキ」が以前から、気になって・・・
やっと、買えました
一個200円。

こんなんやでぇ~ う、うまい~
pocheのお姉さん、美人やし、愛想いいし、ほんでこんなに料理上手やしぃ~うらやましわぁ
うそやと、思う人、いっぺん「poche」に行きなはれ。
場所は「poche」さんのブログ見てね
ケーキは1個だけ
なわけないわな・・・


全部食べへんよ~
・・・3個だけや
(おとふのチーズケーキ絶品やで
)
行こうかな・・・
やめとこっかな

だってね、
「poche」さんの 「手づくりピクニック」に行ったら、
ぜ~ったい、甘いもん買うやん


・・・やっぱり来てしまいました

このカゴバッグも全品、半額

ほらほら・・・いっぱいある~
この「あんころチーズケーキ」が以前から、気になって・・・
やっと、買えました

こんなんやでぇ~ う、うまい~

pocheのお姉さん、美人やし、愛想いいし、ほんでこんなに料理上手やしぃ~うらやましわぁ

うそやと、思う人、いっぺん「poche」に行きなはれ。
場所は「poche」さんのブログ見てね

ケーキは1個だけ

なわけないわな・・・
全部食べへんよ~
・・・3個だけや

(おとふのチーズケーキ絶品やで

2010年11月27日
リビングフェスタ2010
11月21日 日曜日
マリーナにて、
「リビングフェスタ2010」
今頃、記事にしてもいいかなぁ
大好きなフリマとわんこのイベントあり
ということで、延期になる前からワクワク・・・
それに、「みゅうママ」さんの車に乗せてもらえる事に
かわいい、お嬢さんも一緒
みゅうママさんのご厚意で、アルも連れて行けたんよ~

ややお天気が心配だけど、そう寒くなくって、まずまずのフリマ日和。
まず、「ドッグパーク」へ。


開始すぐだったので、わんこはあまり見当たらず・・
空いている間に、「わんこの撮影会」へ。
プロのカメラマンに500円でアルの写真を撮ってもらいました。
これが、一番の楽しみ。
じっとしてくれなくって、アセアセ・・・
それでも3枚ほど撮ってもらい、出来上がりまで、フリマへ。

お~
こっちは、開始したばかりなのに、エライひとやわ
・・・失敗や、わんこ連れでフリマは、あかん。
なんも、見れやん・・・アルが踏まれそうや・・(アルは抱っこすることに)
それでも、買うたでぇ~
お、重い・・・右手に5kg超のわんこを抱きかかえ、
左手に買った物を提げ・・・体力の衰えをひしひしと感じた瞬間でした。あ~あ。
そこに、救いの手が
バイクでフリマを見に来た、長男に遭遇
よっしゃ~
頼む30分でいいから、アルと荷物見てくれ~
買うたで、買うたで、あれやこれや・・・
いらんもんばっかり
写真に写せるのはこれくらい、

「R cafe」さんのパン。いやぁ~こんな所でお会いできるなんて・・・買えるだけかったぞ。
はい
食べますとも、全部。
わんこの子守をしてくれた、息子曰く。
わんこ連れているだけで、いろんな方から声をかけてもらったって。
そやろ~楽しいやろ
いつでもアル、貸したるからなぁ・・・
別行動していた、みゅう親子と合流し、
グルメ横丁へ。
私とみゅう嬢ちゃんは「クレープ」
みゅうママは「チキンケバブ」

・・・「ちょうだい」を目で訴えるアル。
やさしいママはひとくちアルに。
よかったやん、アル
この時点で、あたりはわんこだらけ
おっきいのやら、ちっちゃいのやら・・・
どの子もかわいい~
アルも目移り、キョロキョロ。
そこに、

あ~見た事のあるわんこが
「あぷりちゃん」と「リボーンちゃん」や~
ご無沙汰です。今日もかわいい服着てるぅ。
聞けば、午後からのドッグファッションショーに出演するとか。
今着ている服は、リボーンちゃんのママの手づくり。
いいなぁ~
お座り、ばっちりのおりこうさんやし。
アルはウロウロ・・・
わんこもいっぱい見たし、
お腹もふくれたし、
買い物もしたし、
なんか、忘れてる
お~アルの写真や。
これもらって、帰ろっか。
今日はみゅうママ、お嬢ちゃん、ありがとうね
アルもかわいがってもらい、感謝です。
またまた、どこでも行きますんでヨロシク~

たしかに一眼カメラやから、うちら撮るのんとは、
全然違って、きれいな画像やけんど・・・
ちょっとしたセットでもあるんかと、期待した私がおろかでした
500円やもんな、むちゃゆうたらあかんわな。
マリーナにて、
「リビングフェスタ2010」
今頃、記事にしてもいいかなぁ

大好きなフリマとわんこのイベントあり

ということで、延期になる前からワクワク・・・

それに、「みゅうママ」さんの車に乗せてもらえる事に

かわいい、お嬢さんも一緒

みゅうママさんのご厚意で、アルも連れて行けたんよ~
ややお天気が心配だけど、そう寒くなくって、まずまずのフリマ日和。
まず、「ドッグパーク」へ。
開始すぐだったので、わんこはあまり見当たらず・・
空いている間に、「わんこの撮影会」へ。
プロのカメラマンに500円でアルの写真を撮ってもらいました。
これが、一番の楽しみ。
じっとしてくれなくって、アセアセ・・・

それでも3枚ほど撮ってもらい、出来上がりまで、フリマへ。
お~


・・・失敗や、わんこ連れでフリマは、あかん。
なんも、見れやん・・・アルが踏まれそうや・・(アルは抱っこすることに)
それでも、買うたでぇ~
お、重い・・・右手に5kg超のわんこを抱きかかえ、
左手に買った物を提げ・・・体力の衰えをひしひしと感じた瞬間でした。あ~あ。
そこに、救いの手が

バイクでフリマを見に来た、長男に遭遇

よっしゃ~
頼む30分でいいから、アルと荷物見てくれ~

買うたで、買うたで、あれやこれや・・・
いらんもんばっかり

写真に写せるのはこれくらい、
「R cafe」さんのパン。いやぁ~こんな所でお会いできるなんて・・・買えるだけかったぞ。
はい

わんこの子守をしてくれた、息子曰く。
わんこ連れているだけで、いろんな方から声をかけてもらったって。
そやろ~楽しいやろ

いつでもアル、貸したるからなぁ・・・

別行動していた、みゅう親子と合流し、
グルメ横丁へ。
私とみゅう嬢ちゃんは「クレープ」
みゅうママは「チキンケバブ」
・・・「ちょうだい」を目で訴えるアル。
やさしいママはひとくちアルに。
よかったやん、アル

この時点で、あたりはわんこだらけ

おっきいのやら、ちっちゃいのやら・・・
どの子もかわいい~

アルも目移り、キョロキョロ。
そこに、
あ~見た事のあるわんこが

「あぷりちゃん」と「リボーンちゃん」や~
ご無沙汰です。今日もかわいい服着てるぅ。
聞けば、午後からのドッグファッションショーに出演するとか。
今着ている服は、リボーンちゃんのママの手づくり。
いいなぁ~
お座り、ばっちりのおりこうさんやし。
アルはウロウロ・・・
わんこもいっぱい見たし、
お腹もふくれたし、
買い物もしたし、
なんか、忘れてる

お~アルの写真や。
これもらって、帰ろっか。
今日はみゅうママ、お嬢ちゃん、ありがとうね

アルもかわいがってもらい、感謝です。
またまた、どこでも行きますんでヨロシク~

たしかに一眼カメラやから、うちら撮るのんとは、
全然違って、きれいな画像やけんど・・・
ちょっとしたセットでもあるんかと、期待した私がおろかでした

500円やもんな、むちゃゆうたらあかんわな。
2010年11月24日
「わぁーと!手づくり市場」11/20買った物編
「わぁーと!手づくり市場」には皆勤賞もんのわたくしですが、
いや~実は、大して買い物はしてないんですよね
ほとんど、ウインドショッピング・・しゃべくりショッピングとでもいいましょうか
・・・迷惑な客ですわな

「Sugar&Spice」さんの焼き菓子。
何種類か買えてラッキー

ここのジャムの空き瓶を持ってくると、値引きしてくれま~す(50円やったかな)
8月に買ったジャムの空き瓶・・・また忘れた
このお店の方、奈良から来られてんですよ。
キーウィとりんごのジャム、うまい~

「リメイク・おさんぽ」さんが私のためにわざわざ、わんこ模様のシュシュを作ってくれました。
サンキュー

先月、招き猫を買ったお店で、うさぎの箸置きと印鑑入れを購入。
ここの動物たちの表情が何とも言えないくらい、ほのぼの~とするんよね。

漆が塗られている、果物かご。
すごく丈夫な作りになっています。
以前から、欲しいなぁ~と思っていたんですが、
きっと、高いやろなと・・・
今回、閉店間際で、前にお弁当箱を買ったのを申告しましたら、
おっちゃん、900円にまけてくれました。

いつものみかんが、不思議と高級品に見えるのは、気のせい
後買った物は、「peace」さんでただいま製作中の、アルの服。
うさぎの耳が付いた、めちゃめちゃかわいいんやで~
ただ、似合うか、ちょっと心配。
いや~実は、大して買い物はしてないんですよね

ほとんど、ウインドショッピング・・しゃべくりショッピングとでもいいましょうか

・・・迷惑な客ですわな

「Sugar&Spice」さんの焼き菓子。
何種類か買えてラッキー

ここのジャムの空き瓶を持ってくると、値引きしてくれま~す(50円やったかな)
8月に買ったジャムの空き瓶・・・また忘れた

このお店の方、奈良から来られてんですよ。
キーウィとりんごのジャム、うまい~
「リメイク・おさんぽ」さんが私のためにわざわざ、わんこ模様のシュシュを作ってくれました。
サンキュー

先月、招き猫を買ったお店で、うさぎの箸置きと印鑑入れを購入。
ここの動物たちの表情が何とも言えないくらい、ほのぼの~とするんよね。
漆が塗られている、果物かご。
すごく丈夫な作りになっています。
以前から、欲しいなぁ~と思っていたんですが、
きっと、高いやろなと・・・
今回、閉店間際で、前にお弁当箱を買ったのを申告しましたら、
おっちゃん、900円にまけてくれました。

いつものみかんが、不思議と高級品に見えるのは、気のせい

後買った物は、「peace」さんでただいま製作中の、アルの服。
うさぎの耳が付いた、めちゃめちゃかわいいんやで~
ただ、似合うか、ちょっと心配。
2010年11月23日
「わぁーと!手づくり市場」11/20出会い編
わんこの行くとこ、
わんこあり
・・っちゅう事で、
「わぁーと!手づくり市場」にもわんこ、いましたよ~

11月3日の和歌山城・西の丸での「和(なごみ)市」で会った、
「バセット・ハウンド」の女の子。大人しくっておりこうさん
和歌山じゃ珍しい犬種なんで、どこで会ってもすぐわかる。

「しっぽんち」さんの看板犬の「ミニチュア・ダックス」ちゃんとも再会。
みんなおりこうさんでお店番してるんよ~

毎度お約束のように「リメイクバッグ・おさんぽ」のお姉さんに
いい子いい子となでなでしてもらい・・・
うわぁ
めっちゃかわいい~わんこが前から・・・

これぞ、「トイプードル」サイズの男の子。
すごくフレンドリーでお洋服もかわいい

あれ
さっきのトイプーちゃん、ちゃうん~
わずかな間に、うさぎに変身してる~
・・・で、この服はどちらで

この先のわんこの服のお店で買ったって。
値段を聞いて(良心的な価格でした)
れっつら・ごー

そのわんこ服のお店「peace」でアルは熱烈大歓迎
してもらい、さっそくうさちゃんの服を見せてもらったんですが・・・
そう・・・サイズがあいません
予想どおりやね
予想外やったんは、
「peace」のお姉さんらが、アルの事を知ってくれていた事
びっくりしたわ~ さすが地域密着ブログや
ここでもまた、おばちゃんお得意の無理やり発注。
次回の出店までにアルのうさぎ服をオーダーしちゃいました。
またまた、「わぁーと!手づくり市場」が楽しみになったきたよ。
みなさん
こーいう楽しみ方もあるんですよぉ
さあさあ、出会い編のラストわんこは、

「りりくま」さんちのペキニーズの「路花(るか)」ちゃん
今日は、おひとり(一匹)なんで、おしとやかと思いきや・・・
アル、やられっぱなし・・・へたれのアルにはいい人生経験です。
それは別にしても、路花ちゃんかわいい・・とってもキュート。
まんまるおめめとちっちゃいお鼻がたまりません。
路花ちゃんのあまりにも小さい鼻の穴で、話題沸騰しました。

ねっ
キュートでしょ
おもちゃくれて、路花ちゃんありがとうね。
今回もわずかな時間の間に、たくさんのわんこと人に出会えました。
建物の中での買い物じゃ、ふれあえない出来事に会えるのも
この「わぁーと!手づくり市場」の醍醐味じゃないでしょうか。
うれしい事、ひとつ。
こちらの事務局の方に、
「ブログ楽しみにしてるよ~」って言ってもらえたこと
いや~~びっくりやら、うれしいやらですわ。
これもアルの存在のおかげや
お礼に、うさぎの服プレゼントするわ。
・・・たぶん着せたら、いやがるやろな。
<おまけ>
後日わかった事。
わんこの服のお店のお姉さんが、「海人~南風(パイカジ)ブログ~」さんの妹さんやと。
はぁ~和歌山は狭い・・・いや、ikoraのネットワークはすごい
わんこあり

・・っちゅう事で、
「わぁーと!手づくり市場」にもわんこ、いましたよ~

11月3日の和歌山城・西の丸での「和(なごみ)市」で会った、
「バセット・ハウンド」の女の子。大人しくっておりこうさん

和歌山じゃ珍しい犬種なんで、どこで会ってもすぐわかる。

「しっぽんち」さんの看板犬の「ミニチュア・ダックス」ちゃんとも再会。
みんなおりこうさんでお店番してるんよ~
毎度お約束のように「リメイクバッグ・おさんぽ」のお姉さんに
いい子いい子となでなでしてもらい・・・
うわぁ

めっちゃかわいい~わんこが前から・・・

これぞ、「トイプードル」サイズの男の子。
すごくフレンドリーでお洋服もかわいい

あれ

さっきのトイプーちゃん、ちゃうん~

わずかな間に、うさぎに変身してる~
・・・で、この服はどちらで

この先のわんこの服のお店で買ったって。
値段を聞いて(良心的な価格でした)
れっつら・ごー

そのわんこ服のお店「peace」でアルは熱烈大歓迎

そう・・・サイズがあいません


予想外やったんは、
「peace」のお姉さんらが、アルの事を知ってくれていた事

びっくりしたわ~ さすが地域密着ブログや

ここでもまた、おばちゃんお得意の無理やり発注。
次回の出店までにアルのうさぎ服をオーダーしちゃいました。
またまた、「わぁーと!手づくり市場」が楽しみになったきたよ。
みなさん


さあさあ、出会い編のラストわんこは、
「りりくま」さんちのペキニーズの「路花(るか)」ちゃん

今日は、おひとり(一匹)なんで、おしとやかと思いきや・・・
アル、やられっぱなし・・・へたれのアルにはいい人生経験です。
それは別にしても、路花ちゃんかわいい・・とってもキュート。
まんまるおめめとちっちゃいお鼻がたまりません。
路花ちゃんのあまりにも小さい鼻の穴で、話題沸騰しました。
ねっ


おもちゃくれて、路花ちゃんありがとうね。
今回もわずかな時間の間に、たくさんのわんこと人に出会えました。
建物の中での買い物じゃ、ふれあえない出来事に会えるのも
この「わぁーと!手づくり市場」の醍醐味じゃないでしょうか。
うれしい事、ひとつ。
こちらの事務局の方に、
「ブログ楽しみにしてるよ~」って言ってもらえたこと

いや~~びっくりやら、うれしいやらですわ。
これもアルの存在のおかげや

お礼に、うさぎの服プレゼントするわ。
・・・たぶん着せたら、いやがるやろな。
<おまけ>
後日わかった事。
わんこの服のお店のお姉さんが、「海人~南風(パイカジ)ブログ~」さんの妹さんやと。
はぁ~和歌山は狭い・・・いや、ikoraのネットワークはすごい

2010年11月22日
「わぁーと!手づくり市場」11/20行って来ました~
週末はお天気にも恵まれ、
市内のあちこちでイベントだらけ・・・
その中で、忘れてはならないのが、
「わぁーと!手づくり市場」
前記事で応援団長に勝手に命名した手前、
何をおいても、参加せねば

・・・の割には、出動時間が午後だったので、
全部見て回るのに、大忙し~

失敗やったわ・・・やっぱりイベントは朝一番にいかなっ

団長

本日の出店数は90店舗もあるんやで~
私が知っている限りじゃあ、最高出店数やわ

11月のわりには暖かいし、天敵の強風もないし~
さぁ~回ろうか

閑散としているように見えますが、
とんでもない

結構な人込みやったんですよ

しつこいようですが、本当に人いっぱいおったんですよ~
いや~私にはたまらん「半額」の文字が・・・買い占めたい気分やけど、
ぐるっと回って、後でもう一回くるね

(これが、忘れちゃうのよね、残念)
このガラス細工のお店は、毎回出店されているような。
一度ゆっくりお話聞いてみたいです。
これらは、ほんの一部のお店です。
回っているうち、閉店時間が・・・ぼちぼち店じまいされるところが。
「あれ

と気付いた、あなた

お店のもう少し詳しい説明は、また別のブログでさせてもらおうかなぁ・・・って思ってます。
次は「出会い編」と「買った物編」へとつづきます。
アル団長~~寝てるんかいな。
2010年11月19日
「わぁーと!手づくり市場」11/20
明日は「わぁーと!手づくり市場」の日です

毎月第3土曜日、
JR和歌山駅前、けやき通り、
朝10時から4時まで。
なんとか、お天気も持ち直したようですし、
手づくり作品の好きな方、そうじゃない方も・・・
素敵な作品、作り手さんとの出会いが、あなたを待ってる・・・・・かも

みなさ~ん、暖かい恰好で行きましょうね

「わぁーと手!づくり市場」の「応援団長アル」もウロウロしてま~す

あ~勝手に応援団長に任命しました

わんこの好きな方、応援団長を見かけましたなら、なでなでお願いしますね。

2010年11月19日
ミナトベーカリー
久々に「ミナトベーカリー」に。
午前中はええわ~

いろんなパンがい~ぱいあるから。
ご機嫌なおばちゃんは、つい、このブログの事をしゃべってしまった。

「ikoraのブログで2回ほど紹介したんよ~」
「黒いわんこのんとちゃいます?」
「え~


うれしいやら、驚きやらで、
帰ってくるなり、また記事にしてしまった、おばちゃんです。

これ、今日のいちおし。
それと、
前日の酵母パンが20%オフ

さぁ~いっただきまぁ~す

お天気もいけそうやし、

明日は「わぁーと手づくり市場」やで~

2010年11月17日
ぶらぶらマーケット(ショッピング編)
あんだけ、楽しみにして行ったのに、
「すみれさん」のシフォンの写真(お店での)が、
ない・・・
早よ、買わな~
って、どんだけ焦ってたんよ
今回お買い上げのスィーツ

確実に体重増えるな・・・(全部食べるんかい)
特にお気に入り

「くぅさん」のところの、「柿の焼き菓子」
絶品やでぇ~
それと、

すみれさんとこの、「チョコのシフォンケーキ」
「あっ」 ちゅうまに完食しました。
これもね。

「ほうれんそうとかぼちゃのシフォン」
シフォンケーキはバターを使用してないんで、
うちらの体型にやさしいやん

がんばって歩いたから、ちょっとだけあげるね。
食べ物以外は、

「こびとのアトリエ」えもとかなたさんの作品です。
今回初出店
マグネットをつけた、タイルにかなたさんがほっこりしたイラストを描いてます。
「ぶらぶら」の数日前に、かなたさんのブログを見て、参ってしまった私は
「黒のトイプードル」のん作って~って依頼してしまいました
それが、上の2点。
実物のアルよりかわいい~
次に出店も期待してますよ。
それと、
「みゅうママさん」の作品。

シュシュ2個で150円。おばちゃんがシュシュ付けていいですか~
わんこ用に、ミニハンガー3点×50円。
なんだか、安価なもんしか、買ってない・・・スマン
おしゃべりに熱中しすぎて、「携帯ポシェット」買い忘れ・・・
フリマで、

さて、さて、何作ろう~
たぶん、そのまんまやわ。
思ってもいなかった人から、プレゼントいただくと、
めっちゃうれしいですね~

「kunichanさん」から、九州旅行のお土産をいただきました
「つぶらなかぼす」酸っぱすぎず、甘すぎず、うまいねぇ。
「日向豚の燻製肉」は、もったいつけて、おとんのおつまみにあげようか・・・
kunichanさ~ん、ありがとうね
「ぶらぶらマーケット」は今年最後。来年は3月やて
ikoraブロガーさんや、手づくりが大好きな方・・・
次は20日土曜日の「わぁーと手づくり市場」で会いましょうね
「すみれさん」のシフォンの写真(お店での)が、
ない・・・
早よ、買わな~


今回お買い上げのスィーツ

確実に体重増えるな・・・(全部食べるんかい)
特にお気に入り

「くぅさん」のところの、「柿の焼き菓子」
絶品やでぇ~

それと、
すみれさんとこの、「チョコのシフォンケーキ」
「あっ」 ちゅうまに完食しました。
これもね。
「ほうれんそうとかぼちゃのシフォン」
シフォンケーキはバターを使用してないんで、
うちらの体型にやさしいやん

がんばって歩いたから、ちょっとだけあげるね。
食べ物以外は、
「こびとのアトリエ」えもとかなたさんの作品です。
今回初出店

マグネットをつけた、タイルにかなたさんがほっこりしたイラストを描いてます。
「ぶらぶら」の数日前に、かなたさんのブログを見て、参ってしまった私は
「黒のトイプードル」のん作って~って依頼してしまいました

それが、上の2点。
実物のアルよりかわいい~
次に出店も期待してますよ。
それと、
「みゅうママさん」の作品。
シュシュ2個で150円。おばちゃんがシュシュ付けていいですか~
わんこ用に、ミニハンガー3点×50円。
なんだか、安価なもんしか、買ってない・・・スマン

おしゃべりに熱中しすぎて、「携帯ポシェット」買い忘れ・・・
フリマで、
さて、さて、何作ろう~
たぶん、そのまんまやわ。
思ってもいなかった人から、プレゼントいただくと、
めっちゃうれしいですね~

「kunichanさん」から、九州旅行のお土産をいただきました

「つぶらなかぼす」酸っぱすぎず、甘すぎず、うまいねぇ。
「日向豚の燻製肉」は、もったいつけて、おとんのおつまみにあげようか・・・
kunichanさ~ん、ありがとうね

「ぶらぶらマーケット」は今年最後。来年は3月やて

ikoraブロガーさんや、手づくりが大好きな方・・・
次は20日土曜日の「わぁーと手づくり市場」で会いましょうね

2010年11月16日
ぶらぶらマーケット11/14
またしても、
新鮮な話題じゃなくなっちゃた・・・
けど、
いきますよ~

はいはい
東ぶらくり丁に着きましたよ。

お店はどこや~
みんなはどこにいる~

相変わらず、閑散としてますなぁ~
あ~りちゃん見っけ

ちゅうことは、「ありpaさん」発見
居ました、居ました
「bouquet de violettes」+「ほのかな幸房」のお店の前に
ikoraのブロガーさんらが・・・
この日は、アルはモテモテ
会う人、会う人に「かわいい~」ってなでなでしてもらって、
とうとう、「みゅうママさん」に抱っこまでしてもらってたわ

みゅうママさんの食べてる、シフォンももらったし、

それに、ありちゃんと仲良しになったしねぇ~

よかったね・・・
みんなに好かれる、アルを見るのはうれしいわぁ
これだけでも、「ぶらぶらマーケット」に来た甲斐があったね。
いやいや、
お店も見やな・・・
ikoraの集会場と化した、「bouquet de violettes」+「ほのかな幸房」




それに、「くまかふぇ」さん

商品も店主さんもかわいい「umum」さん

それと、前日に厚かましく「黒トイプーのも作って~」とムリなお願いをしてしまった、
「こびとのアトリエ」。えもとかなたさん、ありがとうね~

ファンになりそう・・・
そや、忘れちゃああかん。
かなたさんのお父さんの作品。

流木を丁寧に磨きあげるんやて。
器用なんは、血筋ですね、かなたさん。
手づくり作品のお店のほか、フリマもありました。
買ったものは・・・

新鮮な話題じゃなくなっちゃた・・・
けど、
いきますよ~

はいはい

お店はどこや~
みんなはどこにいる~
相変わらず、閑散としてますなぁ~

あ~りちゃん見っけ

ちゅうことは、「ありpaさん」発見

居ました、居ました

「bouquet de violettes」+「ほのかな幸房」のお店の前に
ikoraのブロガーさんらが・・・
この日は、アルはモテモテ

会う人、会う人に「かわいい~」ってなでなでしてもらって、
とうとう、「みゅうママさん」に抱っこまでしてもらってたわ

みゅうママさんの食べてる、シフォンももらったし、
それに、ありちゃんと仲良しになったしねぇ~
よかったね・・・
みんなに好かれる、アルを見るのはうれしいわぁ

これだけでも、「ぶらぶらマーケット」に来た甲斐があったね。
いやいや、
お店も見やな・・・
ikoraの集会場と化した、「bouquet de violettes」+「ほのかな幸房」
それに、「くまかふぇ」さん
商品も店主さんもかわいい「umum」さん
それと、前日に厚かましく「黒トイプーのも作って~」とムリなお願いをしてしまった、
「こびとのアトリエ」。えもとかなたさん、ありがとうね~

ファンになりそう・・・
そや、忘れちゃああかん。
かなたさんのお父さんの作品。
流木を丁寧に磨きあげるんやて。
器用なんは、血筋ですね、かなたさん。
手づくり作品のお店のほか、フリマもありました。
買ったものは・・・
2010年11月15日
人権フェスタ11/13
13日14日に「ビッグホエール」で開催された、
「人権フェスタ」
どっちかと、いうと、会場外のフリマを楽しみに行ったんやけど、
これが、さっぱり・・・
掘り出しものな~し
ところが、
会場内の各ブースで、
いろいろ買いました。
これが、一番気に入った。

肉球のアクリルたわし。
「すずらんちゃん」の作品じゃないけど、
なかなかかわいいでしょ
アルの食器洗い専用にしようかな。
ほかに・・・

おからクッキー
ミルクラスク
落花生(古屋産)
ひのきコースター(5枚100円
)
革のブックカバー(なんと1枚50円
)
意外と、地元の隠れた名産に出会えますね。
たくさんのブースの中で、
一カ所だけ、お話してきました。
(たまたまなんですけどね・・)

和歌山市でも、
親と暮らせない子供たちがたくさんいるんやと・・・
土、日だけの里親制度もあるんだって。
わんこの好きな子だったら、うちでも・・・なんて、ふっと思ってしまったんやけど、
あかんあかん、
私1人でできることやないし、
もし、参加するなら、本気で向きあわなあかんのやから、
ちゅ~と半端な気持ちで始めたら、
いろんなとこで、迷惑かけてしまう・・
まっ、心の奥底に留めておこう・・・
「人権フェスタ」
どっちかと、いうと、会場外のフリマを楽しみに行ったんやけど、
これが、さっぱり・・・
掘り出しものな~し

ところが、
会場内の各ブースで、
いろいろ買いました。
これが、一番気に入った。

肉球のアクリルたわし。
「すずらんちゃん」の作品じゃないけど、
なかなかかわいいでしょ

アルの食器洗い専用にしようかな。
ほかに・・・
おからクッキー
ミルクラスク
落花生(古屋産)
ひのきコースター(5枚100円

革のブックカバー(なんと1枚50円

意外と、地元の隠れた名産に出会えますね。
たくさんのブースの中で、
一カ所だけ、お話してきました。
(たまたまなんですけどね・・)
和歌山市でも、
親と暮らせない子供たちがたくさんいるんやと・・・
土、日だけの里親制度もあるんだって。
わんこの好きな子だったら、うちでも・・・なんて、ふっと思ってしまったんやけど、
あかんあかん、
私1人でできることやないし、
もし、参加するなら、本気で向きあわなあかんのやから、
ちゅ~と半端な気持ちで始めたら、
いろんなとこで、迷惑かけてしまう・・
まっ、心の奥底に留めておこう・・・
2010年11月13日
ぶらぶらマーケット
予想外に曇り空
の今日でしたが、
明日はどうなんでしょう・・・
いやいや、
であろうが、
であろうが、
「ぶらぶらマーケット」は開催されますよ~

場所は・・・東ぶらくり丁
時間は・・・10:30 から 16:00 まで
何があんの?・・・手づくり商品とかフリーマーケット
ikoraブログでおなじみの「みゅうママ」さんや「すみれ」さん
それに「くぅ」さん、「えもとかなた」さん ・・・
人気の(?)ikoraブロガーに会える楽しみもありますよ~
私もわんこ連れでいきますんで、
お声かけてもらえたら、うれしいなぁ~

明日はどうなんでしょう・・・
いやいや、


「ぶらぶらマーケット」は開催されますよ~

場所は・・・東ぶらくり丁
時間は・・・10:30 から 16:00 まで
何があんの?・・・手づくり商品とかフリーマーケット
ikoraブログでおなじみの「みゅうママ」さんや「すみれ」さん
それに「くぅ」さん、「えもとかなた」さん ・・・
人気の(?)ikoraブロガーに会える楽しみもありますよ~
私もわんこ連れでいきますんで、
お声かけてもらえたら、うれしいなぁ~

2010年11月13日
Pancake LABO
お天気もいいし
自転車こいで、
「Pancake LABO(パンケーキ ラボ)」さんへ行ってきました。
ランチはどんなんかな・・・ワクワク
迷いに迷って、
オムレツのランチにしました。
もちろん、パンケーキ3枚付き。(スープも付いてました)

470円。
これにカフェラテ400円。
友人は、グラタンのランチ。

500円。 これかなりボリュームあり
どっちもおいしく、食べ応えありました。
キャベツ多すぎ・・・SENさんもう少し減らしてもいいかもよ~
少しづつ付いてる、お豆やポテトサラダや煮物、ヨーグルトはうれしいです
お腹パンパン
けど、次回は甘いパンケーキに挑戦やね、ともう次の相談。
店内の様子。

委託販売の手づくり商品。




友人は、指輪を購入。

こんなおいしそうなものも・・・

メニューの一部。


お昼時でしたので、瞬く間に満席に。
みんなおいしい物を前に楽しげ・・いい雰囲気の店内でしたよ
SENさん、またお邪魔しま~す


自転車こいで、

「Pancake LABO(パンケーキ ラボ)」さんへ行ってきました。
ランチはどんなんかな・・・ワクワク

迷いに迷って、
オムレツのランチにしました。
もちろん、パンケーキ3枚付き。(スープも付いてました)
470円。
これにカフェラテ400円。
友人は、グラタンのランチ。
500円。 これかなりボリュームあり

どっちもおいしく、食べ応えありました。
キャベツ多すぎ・・・SENさんもう少し減らしてもいいかもよ~
少しづつ付いてる、お豆やポテトサラダや煮物、ヨーグルトはうれしいです

お腹パンパン

けど、次回は甘いパンケーキに挑戦やね、ともう次の相談。
店内の様子。
委託販売の手づくり商品。
友人は、指輪を購入。
こんなおいしそうなものも・・・

メニューの一部。
お昼時でしたので、瞬く間に満席に。
みんなおいしい物を前に楽しげ・・いい雰囲気の店内でしたよ

SENさん、またお邪魔しま~す

2010年11月11日
さば寿司、最高!
友人に「安愚樂(あぐら) 」のさば寿司、「かぶら寿司」を
いただきました

これが、うっま~~い

「かぶら」というだけあって、
普通のさば寿司の、昆布の部分が薄~い「かぶら」がのっかってます。
いただきものなんで、いくらかわかんないだけど、
おいしかったから、けっこうするかも・・
でも、食べる価値ありよ~
Nちゃんありがとうね~

2010年11月09日
お気楽なやつ・・・
うちの、次男坊の話。
夜11時すぎ、
電車の中で、
「にいちゃん、その頭、パーマか?」
と、隣の席のおばちゃんに声かけられたそうな。
「いえ、天然です。」
「そら、ええな~」
「にいちゃん、何してんの?」
「大学に通ってます。」
「どこまでいってんの?」
「東大阪です。」
「えらいなぁ~親孝行やなぁ」
・・・とほめられたそうな。
帰りの電車は1両に自分ひとり、なんてこともあるんで、
知らないおばちゃんでも、話しかけてもらって、ほっこりしたんちゃうかな
けどな、
電車通学始めたん、
10月からなんよ・・・(それまでアパート借りてました)
そんなにほめられへんわな
そのへん、めんどくさいから、おばちゃんには説明せんかったんやと。

ホンマやなぁ~
ほんで、通うんがしんどくなってきたんで、
大阪へ帰りたいんやと、
もう、勝手にしてくれ~って感じ
夜11時すぎ、
電車の中で、
「にいちゃん、その頭、パーマか?」
と、隣の席のおばちゃんに声かけられたそうな。
「いえ、天然です。」
「そら、ええな~」
「にいちゃん、何してんの?」
「大学に通ってます。」
「どこまでいってんの?」
「東大阪です。」
「えらいなぁ~親孝行やなぁ」
・・・とほめられたそうな。
帰りの電車は1両に自分ひとり、なんてこともあるんで、
知らないおばちゃんでも、話しかけてもらって、ほっこりしたんちゃうかな

けどな、
電車通学始めたん、
10月からなんよ・・・(それまでアパート借りてました)
そんなにほめられへんわな

そのへん、めんどくさいから、おばちゃんには説明せんかったんやと。
ホンマやなぁ~
ほんで、通うんがしんどくなってきたんで、
大阪へ帰りたいんやと、
もう、勝手にしてくれ~って感じ

2010年11月08日
意外なおいしさ!
この「黄金の豆」
奈良行ったお土産にもらったんやけど
(しかし、大阪のお菓子・・・)
ネーミングといい、
ラッピングの写真といい、
味には大して、期待はしていませんでした。
・・・ほら~お土産にうまいもんなし、ってよくいうやん

けどこれが、
予想外に「うまい

外側のホワイトチョコ(ベージュ色やけど)がいい

中の豆(ピーカンナッツやて、なんなん?ピーナッツちゃうん?)もキャンデイでコーティングされて、複雑な味になってる。

いや~期待してなかったもんんが、
おいしいと、すんごくうれしい~得した気分ってやつ

2010年11月07日
和市(なごみいち)in西の丸
「シュシュマーケット」と同日、同時間、
和歌山城、西の丸で「和市(なごみ市)」なるもんがあるらしい・・・
と、耳にしたので、
「シュシュ・・」でけっこう歩いたんで、バテバテでしたが、
西の丸なら、アルの散歩にもってこい
やし、
どうしよう・・・アル、行く

じゃあ。行きますか~「KURIさん」も出店されてるようやし、遊んでもらおうか
「シュシュ・・」でみゅうママとすみれちゃんとバイバイ
して、
西の丸で再会を約束し、いったん帰宅しました。
着いた時刻は、閉店ガラガラ1時間前やったんで、
ひっそりしてました・・・ある意味、なごむ事できたわな。

早速、KURIさんのお店に。


KURIさんとこの看板にスイッチョンが・・・なごむやんか~
KURIさんより、奥さんと長年の友人のごとくおしゃべりし、アルもてごてもらいました
そうこうしていると、みゅうママ到着~
すみれちゃんは別イベントへ。

みゅうママに思う存分、てごてもらい、

こんなお友達にも会えたし・・・
アル、来てよかったね
ここで、買ったのは、

「メタルボーイさん」とこでget~
「天使の羽根もん」が好きなんよ
それにしても、
「シュシュ・・」と同じ日というのは、ツライよね。
手づくり好きな人は、こっちも来たかったやろけど、
「シュシュ・・」行ったら、もういいかって、なるわな。
第一、私「和市」の告知知らんかったしぃ・・・
場所もいいし、お天気も最高やったのに、
あまりみんなに知られていなかったのは、非常に残念・・・
それに、
主催が「おうちぱんさん」やと帰り際に気付く
あ~知ってれば、午前中に来たのに・・・
パン買うどころか、店じまいしてたし・・・これまた、残念
それから、KURIさんのお隣のお店が「スワロウテイルさん」やと、
これまた、後で気付く。
あかんわ、イベントはしごしたら、注意力散漫で。
けど、楽しかったわぁ~
みゅうママさんやすみれさんと一緒にイベントめぐりできて
また、いつでも誘ってね
お~次は14日、日曜日「ぶらぶらマーケット」やん
今年最後の「ぶらぶら・・」
東ぶらくり丁で10:30~16:00まで、
手づくり市とフリーマーケットがあるでよ~
みゅうママとすみれちゃんらの「bouqet de violettes」も参加するんやで~
・・・すみれちゃんのシフォンケーキが私を待っている。
みゅうママは何だすん
楽しみやわぁ~
(告知のお手伝いになりましたでしょうか)
和歌山城、西の丸で「和市(なごみ市)」なるもんがあるらしい・・・
と、耳にしたので、
「シュシュ・・」でけっこう歩いたんで、バテバテでしたが、
西の丸なら、アルの散歩にもってこい

どうしよう・・・アル、行く



「シュシュ・・」でみゅうママとすみれちゃんとバイバイ

西の丸で再会を約束し、いったん帰宅しました。
着いた時刻は、閉店ガラガラ1時間前やったんで、
ひっそりしてました・・・ある意味、なごむ事できたわな。
早速、KURIさんのお店に。
KURIさんとこの看板にスイッチョンが・・・なごむやんか~

KURIさんより、奥さんと長年の友人のごとくおしゃべりし、アルもてごてもらいました

そうこうしていると、みゅうママ到着~
すみれちゃんは別イベントへ。
みゅうママに思う存分、てごてもらい、
こんなお友達にも会えたし・・・
アル、来てよかったね

ここで、買ったのは、
「メタルボーイさん」とこでget~

「天使の羽根もん」が好きなんよ

それにしても、
「シュシュ・・」と同じ日というのは、ツライよね。
手づくり好きな人は、こっちも来たかったやろけど、
「シュシュ・・」行ったら、もういいかって、なるわな。
第一、私「和市」の告知知らんかったしぃ・・・

場所もいいし、お天気も最高やったのに、
あまりみんなに知られていなかったのは、非常に残念・・・
それに、
主催が「おうちぱんさん」やと帰り際に気付く

あ~知ってれば、午前中に来たのに・・・
パン買うどころか、店じまいしてたし・・・これまた、残念

それから、KURIさんのお隣のお店が「スワロウテイルさん」やと、
これまた、後で気付く。
あかんわ、イベントはしごしたら、注意力散漫で。
けど、楽しかったわぁ~
みゅうママさんやすみれさんと一緒にイベントめぐりできて

また、いつでも誘ってね

お~次は14日、日曜日「ぶらぶらマーケット」やん

今年最後の「ぶらぶら・・」
東ぶらくり丁で10:30~16:00まで、
手づくり市とフリーマーケットがあるでよ~

みゅうママとすみれちゃんらの「bouqet de violettes」も参加するんやで~
・・・すみれちゃんのシフォンケーキが私を待っている。
みゅうママは何だすん

楽しみやわぁ~
(告知のお手伝いになりましたでしょうか)
2010年11月06日
シュシュマーケット2010
和歌山ビッグホエールで開催されました、
「シュシュマーケット2010」
もう、3日もたってしもた・・・
ピチッピチの新鮮ネタじゃなくって申し訳ないです

自画自賛ですが、↑ の写真お気に入りなんですが・・・
今回の「シュシュマーケット」何が、楽しみって、
「みゅうママさん」と待ち合わせしている事~
でも、

・・・こんな混雑の中、会えるかな・・・
会場40分後くらいに、到着したんですが、
すでに抽選券はナシ
ということは、早くも入場者1000人突破~
会場内はこんなんです。






もう、すでに、みゅうママさんとの出会いはあきらめかけた頃、
お腹すいてきたしぃ~混雑する、お昼時になる前にフードコーナーへ。
確か、SENさんのお店があったはず。
ん、ん、ひょっとして、私の動物的カンがどんぴしゃりかな
やっぱり~みゅうママさんみ~っけ

うわぁ~「すみれさん」もいらしてる・・
無事に出会えて、運命感じるわ (おおげさですみません)

お二人に出会えたおかげで、「SENさん」の「ロコモコ」食べられました
・・・順番待ちしていた、2人に私の分もお願いしたのよ(ズルしちゃいました
)
いつも、売れ切れで食べられなかった、「ロコモコ」うまし
前回(5月21日の記事)も今回も、和歌山にこんなにも手づくり(ハンドメイド)を愛する人が
たくさんいることに、素直に驚いています。
それと、
このイベントを主催されているのが、
「spice」さんという個人(お店されていますが)だということに
カンドーしています。
和歌山にもこんな熱い人がいるんだ・・・
確か、最初の頃はマリーナで20店舗(あのかわいい移動車)ほどだった。
たまたま居合わせたんですが、
それが、こんなにもビッグイベントに成長するなんて、
思いもしませんでした・・・
ずっと続けられた努力に尊敬します。
お店をちょろっと、のぞいたんですが、
話しかけられませんでした。
市内毛見にある店舗をいつか、見に行こうっと
ほんで、ほんで、
今回、買ったもん(たいして買ってないんよ)

壁掛けのカゴ。(花なし)

また、壁掛けタイプ。これは花以外の物を収納予定。

「くまかふぇ」さんのクッキー。
シフォンケーキ欲しかったんやけど、
帰るまでにぺっしゃんこになるかな・・・って。
みゅうママさんらはお取り置きしてもらってるぅ~
その手があったか。
けっこう、後で買おうと思っていたものが、お店の場所わからなくなったり、
売れ切れていたり(特にたべもの)
これ
っと思ったら、即買いせなな。
思い切り悪いからな、私。
そやそや、
即買いしたもんがあった

玄関前にぶら下げようかと。
これ、見つけたら、うちやでぇ~
そうそう、
抽選。
すみれさんが一枚くれましてん(なぜ、2枚ある?)

かすりもしませんでした
すみれさ~ん、ありがとうね。
やっぱり、
手づくりの好きな友人と
あ~でもない、こうでもないって言いながら
買い物するの楽しいねぇ
次はいつかな~
また、みゅうママさん、すみれさん誘ってね
「シュシュマーケット2010」
もう、3日もたってしもた・・・
ピチッピチの新鮮ネタじゃなくって申し訳ないです

自画自賛ですが、↑ の写真お気に入りなんですが・・・

今回の「シュシュマーケット」何が、楽しみって、
「みゅうママさん」と待ち合わせしている事~

でも、
・・・こんな混雑の中、会えるかな・・・
会場40分後くらいに、到着したんですが、
すでに抽選券はナシ

ということは、早くも入場者1000人突破~

会場内はこんなんです。
もう、すでに、みゅうママさんとの出会いはあきらめかけた頃、
お腹すいてきたしぃ~混雑する、お昼時になる前にフードコーナーへ。
確か、SENさんのお店があったはず。
ん、ん、ひょっとして、私の動物的カンがどんぴしゃりかな

やっぱり~みゅうママさんみ~っけ

うわぁ~「すみれさん」もいらしてる・・

無事に出会えて、運命感じるわ (おおげさですみません)
お二人に出会えたおかげで、「SENさん」の「ロコモコ」食べられました

・・・順番待ちしていた、2人に私の分もお願いしたのよ(ズルしちゃいました

いつも、売れ切れで食べられなかった、「ロコモコ」うまし

前回(5月21日の記事)も今回も、和歌山にこんなにも手づくり(ハンドメイド)を愛する人が
たくさんいることに、素直に驚いています。
それと、
このイベントを主催されているのが、
「spice」さんという個人(お店されていますが)だということに
カンドーしています。
和歌山にもこんな熱い人がいるんだ・・・

確か、最初の頃はマリーナで20店舗(あのかわいい移動車)ほどだった。
たまたま居合わせたんですが、
それが、こんなにもビッグイベントに成長するなんて、
思いもしませんでした・・・
ずっと続けられた努力に尊敬します。
お店をちょろっと、のぞいたんですが、
話しかけられませんでした。
市内毛見にある店舗をいつか、見に行こうっと

ほんで、ほんで、
今回、買ったもん(たいして買ってないんよ)
壁掛けのカゴ。(花なし)

「くまかふぇ」さんのクッキー。
シフォンケーキ欲しかったんやけど、
帰るまでにぺっしゃんこになるかな・・・って。
みゅうママさんらはお取り置きしてもらってるぅ~
その手があったか。
けっこう、後で買おうと思っていたものが、お店の場所わからなくなったり、
売れ切れていたり(特にたべもの)
これ

思い切り悪いからな、私。
そやそや、
即買いしたもんがあった

玄関前にぶら下げようかと。
これ、見つけたら、うちやでぇ~
そうそう、
抽選。
すみれさんが一枚くれましてん(なぜ、2枚ある?)
かすりもしませんでした

すみれさ~ん、ありがとうね。
やっぱり、
手づくりの好きな友人と
あ~でもない、こうでもないって言いながら
買い物するの楽しいねぇ

次はいつかな~
また、みゅうママさん、すみれさん誘ってね

2010年11月05日
初!わんこオフ会~お友達紹介とアルの行動編
食べて、走って・・・お疲れでしょうが、
寝てる場合ちゃうで~
お友達の紹介よ

まずは、
「親方さん」ちの「ぽん太ちゃん」「かん太ちゃん」
この子らを知らん和歌山のトイプー関係者はもぐりやな・・・


とっきーさんちの「イリマちゃん」「ククイちゃん」どちらも5カ月のお子ちゃま・・・なんやけど、しつけばっちり


ほんで、この子が、「イリマちゃん」「ククイちゃん」のママ「フレアちゃん」。と~ってもおしゃれさん


「chiyorinさん」ところの「nanaちゃん」
私初めて見ました、耳バリのトイプーちゃん。かっちょいいわ~
いつも、最先端をいくヘヤスタイルなんやて。いいなぁ~
「ちゃどんさん」ちの「シュアちゃん」
アルはシュナウザー大好き

今回のわんこの中では、落ちつき「大人のわんこ」を感じました。シブイわ~
アルもいつかはこんなふうに、落ちついてくれるんやろか・・・
親方さんのブログでおなじみの「コタロウちゃん」
これぞ、トイプードルのかわいさをぎゅっと詰め込んだような「コタロウちゃん」
もう~元気いっぱいで、かわいさ満載でした。
そして、
「ププ家」のヒーロー「ププちゃん」と「クリスちゃん」
元気いっぱいで、物怖じしなくって、
おばちゃんはいっぺんでファンになってしもたでぇ~
多頭飼いはええなぁ~
忘れてならないのは、
ここの「どっぐらん貴志川わんらヴ」の看板犬「りきはちゃん」
去勢手術の翌日には走っていたという、つわものですわ

今日も元気いっぱいで、りきままのお手伝い(?)してましたよ。
ほんで、スペシャルゲスト・・・
「りりくまさん」ちのペキニーズトリオ

写真は2匹ですみません。
今日もきれいな毛並みで、みなの話題をさらってましたね。
さあ~て
いつもわんこ大好き

人間もだ~いすき

で、はちゃはちゃのアルなんですが、
あれ

なんか、変・・・
なんで、そんなに大人しいん

ん

なんかおかしい、アルさんですわ~
みんなにおとなしい子やね・・・なんて初めて言われたしぃ~

やんちゃで、落着きがなくって、元気だけが取り柄のアルやと思っていたのに、
意外や意外、内弁慶やったんやね・・・
やっぱり、一人っ子はあかんたれやねぇ~
多頭飼いの子らは、しっかりしてるわ。
なんだか、ますます、2匹目が欲しくなった私です。
アルはどう思っているか、わかりませんが・・・
まだまだ、いろんな一面を見せてくれそうな、アルですね。

いろんなわんこと触れ合える、こんな機会に参加できることができ、
本当に、みなさんありがとうございました。
私もアルも幸せ者です・・・

また、いつでも誘って下さいね

それでは、感謝のサービスショット

2010年11月03日
初!わんこオフ会~BBQ~
先日、「ぽん太の親方」さんに誘っていただき、
お初のわんこのオフ会に行ってきました。
このオフ会、なんとトイプードルの集まりなんやて
それにね、
主催の「ププ家」のパパ男さんとママ子さんが豪華なBBQをしてくれました
場所は 貴志川町の「ドッグラン貴志川わんらヴ」
トイプー10匹+シュナイザー1匹のわんこ11匹。
人間は、総勢10人。
大阪や兵庫からもお越しいただき、ありがたいことです。
まずは、何が楽しみって、
ぽんちゃん、かんちゃん、それに親方さんのお会いできるのが、
超超、楽しみ~
ぽんかんちゃんの、実物はブログどおり、いやそれ以上に、かわいかったです
今日一日、ず~と一緒やなんて、
全国のぽんかんちゃんファンにうらやましがられそうやわ~
親方さんは、想像通り、わんこに愛情たっぷりなお方でした。(人にもね
)

「今日1日、お世話になります、アルとそのおかんです。ヨロシクね」
かんちゃんは後ろのうちらが、気になって仕方ないみたい・・・
ぽんちゃんは・・・マイペース、うちらの事はそれほど、気にならないみたい。
アルは・・・うそのようにおとなしい
借りてきた猫のように・・・
「わんらヴ」に着くと、
来てる来てる~
わんこがいっぱい
トイプー天国や~


うほほ~い
いつものように元気に走りまわってます。
っと、思っていたら、おらん
アルだけいない・・・
どこへ行った・・・

そこか・・・BBQのいい匂いするもんね。
けど、わんこは元気にお外で走る
そのあとも、なんどもBBQ会場に逃げ込む、アルでありました。・・・こいつぅ・・
そのアルも気になる、BBQ。
あたしゃ、バーベキューってたんにお肉をジュウジュウ焼くだけだと思ってました。
見事に予想を覆してくれました。
いや~豪勢なバーベキューでした。






チーズフォンデュも用意してくました

nanaちゃんママが手づくりのパンを持ってきてくれました。

どれも、これもうまし
はっきりいって、わたしゃ、食べてる時は、わんこの事はそっちのけでしたわ・・
用意するのも大変やのに、すんごくお安くしていただき申し訳ないです
人間ばっかり、食べていてゴメンねってことで、
わんこらに鳥のささみの配給
今まで、てんでバラバラの行動やった、わんこらが・・・

わらわらと、集まるのんが早い

アル、遅れをとってません。

食べ物の前じゃ、おりこうさんです。
食事のあとは、ゲーム大会。
飼い主のところまでどの子が一番早くこれるかな?

ど~ん

決して走りは遅くないんですが(親の欲目?)
スタートがどんくさい・・
まぁ、飼い主に似たってことで・・・
こんなアルにも賞品いただきました。

親方さ~ん、ありがとう
たくさん賞品を用意していただき、感謝です。

とれへんって。
どこに行っても、こんな調子。
今日はここまで。
後半に続く・・・(見てね
)
お初のわんこのオフ会に行ってきました。
このオフ会、なんとトイプードルの集まりなんやて

それにね、
主催の「ププ家」のパパ男さんとママ子さんが豪華なBBQをしてくれました

場所は 貴志川町の「ドッグラン貴志川わんらヴ」
トイプー10匹+シュナイザー1匹のわんこ11匹。
人間は、総勢10人。
大阪や兵庫からもお越しいただき、ありがたいことです。
まずは、何が楽しみって、
ぽんちゃん、かんちゃん、それに親方さんのお会いできるのが、
超超、楽しみ~

ぽんかんちゃんの、実物はブログどおり、いやそれ以上に、かわいかったです

今日一日、ず~と一緒やなんて、
全国のぽんかんちゃんファンにうらやましがられそうやわ~
親方さんは、想像通り、わんこに愛情たっぷりなお方でした。(人にもね

「今日1日、お世話になります、アルとそのおかんです。ヨロシクね」
かんちゃんは後ろのうちらが、気になって仕方ないみたい・・・
ぽんちゃんは・・・マイペース、うちらの事はそれほど、気にならないみたい。
アルは・・・うそのようにおとなしい

「わんらヴ」に着くと、
来てる来てる~
わんこがいっぱい


うほほ~い


っと、思っていたら、おらん

どこへ行った・・・

そこか・・・BBQのいい匂いするもんね。
けど、わんこは元気にお外で走る

そのあとも、なんどもBBQ会場に逃げ込む、アルでありました。・・・こいつぅ・・

そのアルも気になる、BBQ。
あたしゃ、バーベキューってたんにお肉をジュウジュウ焼くだけだと思ってました。
見事に予想を覆してくれました。
いや~豪勢なバーベキューでした。
チーズフォンデュも用意してくました
nanaちゃんママが手づくりのパンを持ってきてくれました。
どれも、これもうまし

はっきりいって、わたしゃ、食べてる時は、わんこの事はそっちのけでしたわ・・
用意するのも大変やのに、すんごくお安くしていただき申し訳ないです

人間ばっかり、食べていてゴメンねってことで、
わんこらに鳥のささみの配給

今まで、てんでバラバラの行動やった、わんこらが・・・
わらわらと、集まるのんが早い

アル、遅れをとってません。
食べ物の前じゃ、おりこうさんです。
食事のあとは、ゲーム大会。
飼い主のところまでどの子が一番早くこれるかな?
ど~ん

決して走りは遅くないんですが(親の欲目?)
スタートがどんくさい・・

まぁ、飼い主に似たってことで・・・
こんなアルにも賞品いただきました。
親方さ~ん、ありがとう

とれへんって。
どこに行っても、こんな調子。
今日はここまで。
後半に続く・・・(見てね
