2021年02月28日
庭師のように

作業の合間に、外でおにぎり食べました。
おにぎりは、牡蠣ご飯。
外で食べるご飯は何故、こんなに美味しいの〜(^∇^)
何年もほりっばなしで、天に伸び放題のつるバラを誘引処理。
今年の春は、たくさん咲くぞ!
たぶん(笑)
2021年02月27日
新しい食べ方

最近、甘酒にハマってまして♬
酒粕が含まれてるのやら、
米麹のみのやら、
どれも甘いんだけど、栄養的に大変、素晴らしいらしい。
砂糖の代わりの調味料として利用するも良し!
さて、
お昼ごはんにお餅を焼いたのだが、
あんこないし、きなこだけかぁ…
そうだ!
ここで甘酒!
濃縮タイプの甘酒があるので、
それときなこを焼いたお餅にかけてみた。
甘い甘酒が合わないハズもなく。
美味しいです!
新しい好物ができました( ◠‿◠ )
2021年02月26日
解除

これは昨日の和歌山城。
青空の下のお城、キレイだったなぁ。
このお城にも観光客がたくさん来られる日が早く来ないかな…
月末で大阪、京都、兵庫の緊急事態宣言が解除だそうですね。
これって、
京都に行ってもいいって事?
恐々、行くのもなぁ…
2021年02月25日
ZAKKA

Lism3月号を見てたら、
俄然、手作り市に行きたくなってきた〜
1年間、どこにも行かず我慢したもんな。
行きたくてもどれも中止やったが…
シュシュマーケットの噂は聞かれないから、まだムリなんやろな。
来月、大阪ATCホールで「アート&てづくりバザール」が開催されるみたい!
これ、行きたいなぁ…
って、言ったらアカンのかな…
2021年02月24日
メジロの季節
数年前からもくれんの花が咲きだすと、
どこからかメジロ達がやってくる。
じゃあ今年は、もくれん咲く前においでいただこうかと、
ミカン設置♬
スタンバイして2日目からいらっしゃいましたよ〜
つがいかな、2羽でね。
昨日なんか、庭仕事真っ最中の私のそば2m先にやって来た〜)^o^(
…動けない私でした(笑)
どこからかメジロ達がやってくる。
じゃあ今年は、もくれん咲く前においでいただこうかと、
ミカン設置♬
スタンバイして2日目からいらっしゃいましたよ〜
つがいかな、2羽でね。
昨日なんか、庭仕事真っ最中の私のそば2m先にやって来た〜)^o^(
…動けない私でした(笑)
2021年02月23日
終わりのない作業
日曜ほどの暖かさはなかったが、
庭仕事に火が付いた私は、庭にべったり。
あちこち掘りまくった(笑)
「アガパンサス」ってのが増えに増えて…
バラの下草にと植えたのが、バラより元気に増殖した。
地下茎の植物の繁殖力は凄まじい!
すべて抜いたった。
30本はあったな。
それを処分すればスッキリするんだろけど、
…できない(笑)
古い植木鉢に植えたった。
アガパンサス、欲しい人ご一報を(笑)

先日のビッグサイズの卵を目玉焼きに。
やっぱ、双子ちゃんでした♬
庭仕事に火が付いた私は、庭にべったり。
あちこち掘りまくった(笑)
「アガパンサス」ってのが増えに増えて…
バラの下草にと植えたのが、バラより元気に増殖した。
地下茎の植物の繁殖力は凄まじい!
すべて抜いたった。
30本はあったな。
それを処分すればスッキリするんだろけど、
…できない(笑)
古い植木鉢に植えたった。
アガパンサス、欲しい人ご一報を(笑)

先日のビッグサイズの卵を目玉焼きに。
やっぱ、双子ちゃんでした♬
2021年02月22日
にゃんにゃんにゃん

今日は、2月22日で猫の日。
BSで「きょうの猫村さん」を一挙放送中。
見たかったんだよ〜(^o^)
原作のほのぼのさは今のところ、見当たらないけど(笑)
これはこれでオモロい。
さっきから、苦笑の山よ。
晩ごはんの支度が遅れる〜
2021年02月21日
日焼けした
2月とは思えないお天気でしたね。
こんな日を逃してはなるものかと、
半日、庭仕事。
木には葉っぱがないから、隠れるとこないのよ。
日焼けはしたけど、虫はいないし、熱中症の心配ないし、
今日の庭仕事は、楽しかったわ〜
ただ、
他人さんから見たら、
変化がわからないやろな(笑)
こんな日を逃してはなるものかと、
半日、庭仕事。
木には葉っぱがないから、隠れるとこないのよ。
日焼けはしたけど、虫はいないし、熱中症の心配ないし、
今日の庭仕事は、楽しかったわ〜
ただ、
他人さんから見たら、
変化がわからないやろな(笑)
2021年02月20日
白梅開花

花の画像があるのはいいねぇ〜♬ (´∀`)
紅梅はどうもダメにしてしもたようだが、
白梅は健気に咲きだした。
今日の陽光のおかげか。
ちっちゃい花やのに、
ちゃんと梅の匂いがするの〜)^o^(
タグ :庭は春南部梅林で買った白梅
2021年02月19日
任務完了!
本日もヨメの任務を果たしてまいりました。
今日も疲れたぜい!
なぜに眼科ってこんなに混むのよ…
予約しても意味ないくらい待たされぇ〜
その間、最初は、フンフンと穏やかに姑のループな話を聞いてたけど、
だんだん疲れてきて、イライラ(-_-;)
毎度、毎度、同じ話を聞かされるんだよぉ〜
おかげサマで目の方は異常なしで、
次は2ヶ月後。
次もがんばろ…私。
そうそう、またまた、道を聞かれたよ(笑)
全く土地勘のない所で。
この話、長くなりそうなので、次回へ。
今日も疲れたぜい!
なぜに眼科ってこんなに混むのよ…
予約しても意味ないくらい待たされぇ〜
その間、最初は、フンフンと穏やかに姑のループな話を聞いてたけど、
だんだん疲れてきて、イライラ(-_-;)
毎度、毎度、同じ話を聞かされるんだよぉ〜
おかげサマで目の方は異常なしで、
次は2ヶ月後。
次もがんばろ…私。
そうそう、またまた、道を聞かれたよ(笑)
全く土地勘のない所で。
この話、長くなりそうなので、次回へ。
2021年02月18日
寒くて眠い

ドラマや映画で雪山で遭難しそうなシーンになると、
だめだ! 寝るな! 寝たら死ぬぞ!
ってあるやん。
私、自転車に乗ってる最中、今日のあまりの寒さ、冷たさに眠くなってしまいました(笑)
プチ凍死か?(笑)
寒いと目が覚めそうなもんやのに…
明日もまだ冷えるみたいやね。
午後は、岩出の病院へ。
岩出も寒いやろな(そらそうや)
画像は、規格外のサイズの卵をもらったので記念撮影。
測ってみたら8cmありました。
目玉焼きが楽しみ♬
2021年02月17日
京都名物 カルビ丼

日曜に実家に行った帰り路、
国体道路にで〜んと設置されてる看板「カルビ丼」に惹かれて、
お持ち帰り用に買った。
京都発祥のチェーン店?
京都は結構、焼肉屋さんがいっぱいやしな。
店内は、若者でいっぱいでした。
カルビ丼、タレが香ばしくて美味しかったですよ。
実家の様子を見に行って、卵をたくさんもらって帰ったんだけど、
それが、賞味期限が昨年の12月24日!
私らが、もらって帰らなかったら、ばあちゃんらが食べた?
…怖いって(°_°)
2021年02月16日
のどもとすぎれば

昨日は、業務が終わった時点でパソコンのモニターとルーターを寝かして、
壁の時計も下ろして、
震度4で吹っ飛んだファイルも下に置き、
やれるたけの事をして帰ったんだけど、
いざもっと大きいのが、来たらどうにもならん…
自宅のバスタブにも普段しないのに、お湯を流さず、断水対応。
昨日の帰り道のスーパーで水やトイレットペーパーを大量に買ってた人が結構いたな。
ここ1週間くらいは用心するようニュース等で言ってましたが、
いざ、揺らなくなると、日々の業務に忙殺。
ありがたいことなんだけど、忘れたらアカンな、昨日の恐怖。
ヘルメットの購入を検討中 ( ̄▽ ̄)
2021年02月15日
震度4

午後8時までに14回揺れた模様。
中でも、1時30分頃の震度4は怖かった。
土曜の東北地方の震度6の映像を見てたもんやから、
次は6が来るんじゃないかと、ブルブル…
それに、なんかまだ揺れてるみたいで、頭クラクラや…(-_-)
ありがたかったのが、事務所内はいろんなモンが,落ちたり倒れたりしたが、
自宅は、空き缶と歯磨きチューブが倒れてただけやった。
わんこズも無事♬
明日は、もう揺れないで下さい。
2021年02月14日
震度6
東北地方の方々は怖かったやろな…
津波が、なくてよかったよ。
東京も震度4だったので、長男に連絡した。
かなり長くて揺れたらしい。
彼は即時にスマホの充電したらしい。
命の次に大事なスマホ(笑)
近隣の県では停電してるらしいから、充電も大事。
母から一言。
トイレはドアを開けたままに!
うちのトイレのように木で出来ているドアなら、ぶち壊せる(かな)、
窓も外に向いてから、助けの声も届くかと思うが、
アパートは、厳しいやろから、
普段からトイレは、開けたままにしろと、勧告してます(笑)
母の愛じゃあ〜(^^)
津波が、なくてよかったよ。
東京も震度4だったので、長男に連絡した。
かなり長くて揺れたらしい。
彼は即時にスマホの充電したらしい。
命の次に大事なスマホ(笑)
近隣の県では停電してるらしいから、充電も大事。
母から一言。
トイレはドアを開けたままに!
うちのトイレのように木で出来ているドアなら、ぶち壊せる(かな)、
窓も外に向いてから、助けの声も届くかと思うが、
アパートは、厳しいやろから、
普段からトイレは、開けたままにしろと、勧告してます(笑)
母の愛じゃあ〜(^^)
2021年02月13日
長年の懸案事項

我が家で1番デカい植木鉢に、かれこれ20年近く植えっぱなしの「モッコウバラ」
春一番に小さい黄色い花を咲かせる、つるバラです。
毎年、咲くには咲くんだけど、元気がなくなって来てる気がして、
植替えしてあげないとと気持ちはあるのだが、
何しろ植木鉢がデカすぎて、腰があがらん…
それが、今日の季節ハズレの暖かさに、がんばりました!
地面を掘る掘る…
掘るよりやっかいなのが、植木鉢からバラを外す時。
…腰をやられるかと思いましたわ(笑)
無事、地植えにして、伸びた枝を誘引し、完了!
後は、来月の開花を待つのみ ( ◠‿◠ )
画像は、貴重なので、花のないバラより
呼べばどこにでも飛んでくる、ルーさんを浴室でパチリ〜
2021年02月12日
わんこズは元気です!

わ〜い、わ〜い ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
今日も画像があげられた〜♬
いつまで奇跡が続くかわかんないけど、しばらくは様子見て…
せっかくの画像なんやから、
久しぶりのわんこズの登場です。
画像でお分かりですが、
わんこの力関係は、
相変わらずです(笑)
2021年02月11日
画像が!

近所の85才のおばちゃんの庭仕事に触発されて、
私もぶどうの植替えに挑戦!
あれれれれ!
画像がUPされる!
何の気無しに、試しに画像を入れてみたら、
いけるやん!
一回だけか?
ドキドキするやんか(笑)
2021年02月10日
むかし言われたなぁ
すこ〜し、暖かくなってきた今日のお昼。
赤ちゃんを抱いた若いお母さんに遭遇。
スヤスヤと寝ている赤ちゃんの足元は、裸足やん…
横から可愛いあんよがのぞいてたんだけど、
寒そうやんか。
頼むからくつ下を履かせてちょうだい、
と切に思った。
言わへんで(笑)
むかしむかし、知らないおばちゃんに息子の足をつかまれて、
「くつ下履かせてあげなぁ〜よ!」
と、言われた事あり。
懐かしいし、
あの時のおばちゃんの気持ちが、今は良くわかる。
赤ちゃんを抱いた若いお母さんに遭遇。
スヤスヤと寝ている赤ちゃんの足元は、裸足やん…
横から可愛いあんよがのぞいてたんだけど、
寒そうやんか。
頼むからくつ下を履かせてちょうだい、
と切に思った。
言わへんで(笑)
むかしむかし、知らないおばちゃんに息子の足をつかまれて、
「くつ下履かせてあげなぁ〜よ!」
と、言われた事あり。
懐かしいし、
あの時のおばちゃんの気持ちが、今は良くわかる。
2021年02月09日
ぼちぼち限界か
画像なくての記事で早、半年は過ぎた。
文字だけで伝えるのには、私の文章力の無さ…
画像いるよな…最初からわかってることなんだけど。
祝日は、動かずパソコンかiPadかスマホにかじりつくか…
初期設定なんてすっかり忘れてるから、どうなるやら (´ー`)
文字だけで伝えるのには、私の文章力の無さ…
画像いるよな…最初からわかってることなんだけど。
祝日は、動かずパソコンかiPadかスマホにかじりつくか…
初期設定なんてすっかり忘れてるから、どうなるやら (´ー`)
タグ :アルやルーの画像上げたい