2022年07月31日
ムラカミ、スゲ〜

ヤクルト、村上選手ひとりにやられました。
3打席連続ホームラン!
年間50本、目指して下さい!
嫌味じゃなくて、ホントに楽しみにしてます。
できれば、
阪神戦以外で、打って下さい(笑)
2022年07月31日
2022年07月30日
城前広場ナイトマルシェ

欲しい本があったので、お城のそばの宮脇書店へ行くことにした。
で、ついでに近辺で土曜やし、何かやってないか調べたら、
「城前広場ナイトマルシェ」
なるイベントを発見。
飲食店が10店舗くらいかな。
小規模なイベントだけど、続いて欲しいね。
続けば、人が集まって店舗が増えて、市内のイベントとして楽しみになるね。
若い人らが集まってましたから、そこそこ周知されてるんやろな。
私は、どて煮500円を買って、
ベーグルを買いにFundayBagelsさんへ。
ギリギリ開いてて良かったぁ〜(^O^)
2022年07月30日
2022年07月29日
自由やろけど

今日、目撃した話。
暑かったやろ〜今日も。
そんな中、自転車で走るおっちゃんの姿に二度見してしもた…
そのおっちゃん、
綿入れ着ててん!
あの寒い時に着るモコモコの綿入れ。
何か意味があるのか、考えたけど、わからん。
凡人の私の頭じゃあ、理解できない。
分かるのは、
熱中症になるど、おっちゃん!

2022年07月28日
オキハイ

長男からおとんに、誕生日プレゼントとして、焼酎を送ったと。
到着を19時以降にしたとの事で、
時間になった頃、表で車が止まった気配。
ピンポン前に印鑑持って出ましたら…
誰もおらん。
長細い段ボールが、ポツン…
送ってくれた焼酎には間違いないんだろうけど、
伝票は貼ってないから、運送屋さん不明。
ちょっと気持ち悪いから、長男に連絡したら、
置き配指定にした。
これが置き配ね。
連絡なしの置き配は、困るやろな。
そんな事は、しないか(笑)
ひとつ経験したおばちゃんでしたd( ̄  ̄)
2022年07月27日
盆はSwitch

盆休みは、旅行へ行く予定もないし、
かと言って、いつもの日曜のような過ごし方は、もったいないしなぁ。
そうなれば、SWITCH
「SPORTS」
は、どうかな〜(^◇^)
バレーボール
バトミントン
ボウリング
サッカー
チャンバラ
テニス
いいねー
息子が言うに、
ムリだね。しないね。
以前、Wii Uで失敗したからな(笑)
2022年07月26日
岡山日帰り旅まとめ

まとめというほど、まとめてないんだけど、今回は、新幹線と路面電車を満喫した旅でした。
できれば、新幹線は1時間以上乗りた〜い。
上の新幹線は、岡山止まりのこだま。
新幹線の特徴的なフォルムと、夕闇迫る群青色の空の色が、何とも言えない…(*´∇`*)
自画自賛(笑)
もひとつお気に入りを

新型の路面電車ですね。
先端にウクライナの旗わかりますか。
ヨーロッパの路面電車をフッと思い出した…
路面電車に乗ると、平和な気持ちになるよ。
6月に行った京都でも思ったんですが、
今回の岡山市、倉敷市も外を歩く観光客も地元の方もみんな、マスク着用。
私が見たところ100%
日本人、すごいわ。
私は、途中、熱中症になりかけたわ。
マスクのせいやと…
早く、マスクなく旅ができる日が来る事を願います。
それと、世界のどこでも安全に路面電車に乗れるように…
2022年07月25日
デミカツ丼

岡山へ行ったら、これ食べよう!
以前、ケンミンショーあたりで見た覚えがあったの。
それに、ガイドブックにドカーンと載ってたからね。
(このガイドブック記載が問題…)
現地に行けば、いくらでもデミカツ丼のお店があると思ってたのに、意外にも見つけられず、ガイドブックの店へ。
入って、デミカツ丼を注文して、あれ?
デミカツ丼を注文してるのは、明らかに旅行者と、ガッツリ食べそうな若者。
地元の方は、みんな、中華そばを頼んでた。
そう、この店、洋食屋さんやないか…
何が専門なのか、やや分かりづらい。
それでも、美味しければ問題なし!
…けっして不味くはないんやで。
トマトがメインのソースが好きな人には、好まれるかと。
2022年07月24日
ラーメン自動販売機

市内出水に出没、「冷凍ラーメン自動販売機」
成戸製麺所のナルトのラーメン。
…知らんな(笑)
おとんが、気になってたらしくて、仕方ないから、買いに行った(笑)
色んなラーメンある。
どれも750円
安くないど…

和歌山ラーメンにした。
さて、さて…
2022年07月24日
路面電車

私にとって今回の岡山の日帰り旅のメインは、
「路面電車」
に、乗る事!
いや〜、好きなんよ、路面電車♫
岡山は、いつも通過してばかりで、路面電車に乗るどころか見てもない…
今回は、バンバン乗るど〜!
一発目は、チャギントン♫
これ人気車両。
…一足違いで、乗れずʅ(◞‿◟)ʃ

その後、これに乗れた〜(о´∀`о)
岡山の路面電車は、二車線。
東山線と、清輝橋線。
どちらも12〜17分で終点まで行けるから、どちらにも乗る時間ある!
結局、東山線に2往復、清輝橋線に1往復乗った!
…素直に楽しかったぁ〜(≧∀≦)
料金は、100円と140円の区間。
安いよね。
所々、ガクガク揺れが激しい時もあるが、それもまた、楽し!
夢のひとつに、日本中の路面電車に乗るってのが、ありまして、
足腰が丈夫な内に、どんだけ回れるやろか(^-^)

1日乗車券は、400円でした。
元はとったわ(笑)
2022年07月23日
正直観光案内

暑い中、久しぶりに新刊を見に本屋さんへ。
昨日発売日のがまだ出てなく(田舎はいやだ〜)
全く予想外の文庫本を躊躇なく購入。
だってね、
この「正直観光案内」
47都道府県を旅して紹介してるのが、
トップバッターが和歌山県!
著者曰く、
遠い、遠い、ありえないほど遠い…
って(笑)
間違いないね。
でも、著者の宮田さん、和歌山県が大好きだと。No.5に入るらしい(^ω^)
残りの46都道府県を読むのが楽しみだわ。
LISMも早々に、ゲット!
サマータイムレンダ…
予約録画したまま、1回も見てない…
マズイな(笑)
2022年07月22日
うなぎの蒲焼き

リンベルのギフトでいただきました。
あの選べるギフトね。
もうすぐ、おとんの誕生日なんで、うなぎをチョイス。
おとんの誕生日は、いつもうなぎの蒲焼きでお祝い♫
届いたうなぎは、愛知県三河一色産!
一級品だよ〜(о´∀`о)
内容は、蒲焼き一尾と、ひつまぶし用のが4パック。
私もひつまぶし、いただけそう。
届いたうなぎを見て、おとんが一言。
東鳥春のうなぎは、こうてくれへんのかぁ〜
…そんなに、東鳥春のがいいですか…( ̄▽ ̄)
2022年07月22日
天満屋さ〜ん

倉敷 美観地区から、へろへろ状態の私らは、
とりあえず涼しくてお茶できるとこを探して倉敷駅へ戻った。
てか、自然と戻ってた(笑)
駅に隣接してるのが、「天満屋」
百貨店ですね。
確かマラソンランナーで有名ですよね。
ここなら、涼しくてお茶出来る!
日曜やから、混んでるかなと、心配したが、
全くもって、ガラガラ…
大丈夫か、天満屋さん…
近鉄和歌山店も心配やけど、日曜はガラガラやないど。
それは置いといて、
4階のカフェへ直行。
↑のケーキセット。
3種のケーキとアイスに飲み物が付いて、
なんと、550円!
私しゃ、目を疑ったよ(笑)
色んな意味で、心配な天満屋さんでしたが、
暑さから逃れて生き返りました(^O^)
2022年07月21日
電気料金

どれだけ高くなってるのか、ドキドキしながら、引き落とし金額確認。
昨年の同じ7月より、3,300円アップ。
3,300円もか、
3,300円ですんだか…
問題は、冬だな。
総じて、冬場の光熱費の方が高額。
怖いなぁ。
2022年07月21日
倉敷美観地区へ
駅から歩いて行ける(15分くらい)美観地区。
倉敷と言えば、ここ。
この地区の中に、アイビースクエアや大原美術館があります。
それに、観光客がワクワクするような店舗も
よ〜さん♫
以前行った時は、そんなお店の記憶があまりないから、
きっと倉敷市はどんどん工夫して改良してきたんだろうね。
和歌山市も見習わせてもらいたいもんだ。
しか〜し、そんな美観地区も暑い!
倒れそうに…

デニムソフト(450円)に、助けられたわ(笑)
見た目より美味しいで。

さすがに、デニムマンは、いらん。
そばで食べてるお姉さん方がいました(・∀・)

春や秋にくれば、もっと買い物をしたな、私。
暑くても観光客は、けっこういました。
私らもその中の一員(笑)
本当なら、2周くらいしたいんだけど、倒れそうなジジババは、涼を求めて駅方面へ、フラフラ…
倉敷と言えば、ここ。
この地区の中に、アイビースクエアや大原美術館があります。
それに、観光客がワクワクするような店舗も
よ〜さん♫
以前行った時は、そんなお店の記憶があまりないから、
きっと倉敷市はどんどん工夫して改良してきたんだろうね。
和歌山市も見習わせてもらいたいもんだ。
しか〜し、そんな美観地区も暑い!
倒れそうに…

デニムソフト(450円)に、助けられたわ(笑)
見た目より美味しいで。

さすがに、デニムマンは、いらん。
そばで食べてるお姉さん方がいました(・∀・)

春や秋にくれば、もっと買い物をしたな、私。
暑くても観光客は、けっこういました。
私らもその中の一員(笑)
本当なら、2周くらいしたいんだけど、倒れそうなジジババは、涼を求めて駅方面へ、フラフラ…
2022年07月20日
シャトレーゼ

明日、冷凍モンが届くハズやから、
冷凍室、片付けないとな。
今日は、冷凍食品は買わないぞ!
と、朝、誓ったのに…(笑)
銀行の近くにシャトレーゼがあるのが、悪い(笑)
クッキーバニラ
つぶつぶ青梅
黒みつきなこ
板チョコバニラ
レモンタルトモナカ
大袋やなくて、バラ買い。
家族の好みも考えて買ったけど、
全部、食べたい!
2022年07月19日
ぶっかけうどん
「三斎市」を開催してしていた、倉敷駅そばの商店街で食べたのは、
ぶっかけうどん
なぜ、ぶっかけうどんなのか?
どうやら、ぶっかけうどん発祥の店がここ倉敷の「ふるいち」なんだって。
おとんが拾ってきた情報(笑)
仕方ないから、食べたったわ。

うわっ!
タレが激甘(笑)
だけど、山盛りのおろし生姜がエエ仕事してるわ〜
甘いタレが好みなら、生姜は控えて、甘味を抑えたいなら生姜をガサガサ〜と混ぜる!
これは美味い!
けど、温かいのにしたから、また汗だく(笑)
メニューは、


そうそう、三斎市で、こんなん買いました。

美星町の、玉子とチーズの燻製セット900円
試食にやられました(笑)
お饅頭も買ったよ。帰りの新幹線で食べてたのがそれ。
お腹も満ちたし、歩いて倉敷美観地区へ。
ぶっかけうどん
なぜ、ぶっかけうどんなのか?
どうやら、ぶっかけうどん発祥の店がここ倉敷の「ふるいち」なんだって。
おとんが拾ってきた情報(笑)
仕方ないから、食べたったわ。

うわっ!
タレが激甘(笑)
だけど、山盛りのおろし生姜がエエ仕事してるわ〜
甘いタレが好みなら、生姜は控えて、甘味を抑えたいなら生姜をガサガサ〜と混ぜる!
これは美味い!
けど、温かいのにしたから、また汗だく(笑)
メニューは、


そうそう、三斎市で、こんなん買いました。

美星町の、玉子とチーズの燻製セット900円
試食にやられました(笑)
お饅頭も買ったよ。帰りの新幹線で食べてたのがそれ。
お腹も満ちたし、歩いて倉敷美観地区へ。
2022年07月18日
倉敷 三斎市

8:24分発、のぞみ1号に乗るためには、
4時起き…
軽く寝過ごして、おとんに、叩き起こされた。
心配してたJRの乗り換えもスムーズにいき、
チケット受け渡しの新大阪の1階で、読売旅行さんに会えたわ。
このツアーは、新幹線だけ指定されてるだけで後は自由にしてねの格安日帰り旅、7,000円〜!
新幹線に乗れたらご機嫌なので、安くて嬉しい♫
ただ、この時期は、予想通り…暑いのよ。
最後まで歩き通せるのか…
予報じゃあ、曇りやのに、
9:09分に岡山駅に着いたら、(たった40分の新幹線)
ピーカンやして(笑)
さすが、晴れの国( ̄▽ ̄)
岡山市内をあとに、まずは倉敷へ。
在来線で、17分。
近いね。
30年近く前に電車で行ったハズやのに、全く覚えてない。
微かに、アイビースクエアと川沿いの街並みだけ。
倉敷駅を出てすぐの商店街で、第三日曜の「三斎市」を見に。
この情報を見つけた時は、小躍りしたわ(笑)
終了間際のせいか、閑散としてたけど
倉敷の市民の生活に触れたようでしたよ。
商店街で、腹ごしらえした。
食べたのは…