2011年10月31日
3個のバースデーケーキ
やっぱり、プロの人に作ってもらうとちゃうね~
クリームのあたり、アルが食べようとしなかったんで、うわ!どーしようかと心配したんですが、
土台の部分がチーズケーキのようで美味しくって (食べてみました、私も

・・・よかった

知らん間に、足元に小春ねえさんが、張り付いてる。
どうにも、そっこーで自分のケーキは食べて、こっちに来たみたい

兄弟はいる子は、わんこも人間も一緒。生存競争がきびしいんだよね

みんなで青空の下で、食べるとうんまいね~

人間用は、
ピザ美味しかったね~ わんこらも狙ってたけど、これはやらんで。
ケーキもピザも食べられない、蒼空王子様は・・・
こんな事したり・・・(ぽんちゃんまったく嫌がってません

あんな事したり、(おさる顔負け~)
ぶひお母ちゃん、お疲れさんです

まぁ~私らはそばで楽しませてもらいましたが・・・
どんなに我がわんこがかわいくっても、あかちゃんのかわいさにはかないません。
それに、蒼空ちゃん、お目目ぱっちりの、そこいらの赤ちゃんモデル顔負けのかわいさやしね~
今回、たくさん写真撮れたんやけど、
お気に入りの2枚がこれ。
ほかにもいっぱいあるんやけどね。
それらは私の宝物

あっという間の4時間でしたね。
ikoraのブログをやっててよかった・・・
わんこ飼ってよかった・・・
って、しみじみ感じました。
できれば、来年も元気な姿で、全員集合~

親方さん、ぶひぶひさん、ぶひパパさん、まゆぽんさん今日はありがと~
んで、お疲れ様でした

2011年10月30日
いざ!ドッグランへ
決して、ケージに入れられてるぽん太ちゃんじゃないですよ

ドッグカフェ「リンクル」さんで、飼い主らがランチを食べた後、
隣接のドッグランへなだれ込んだんですが・・・
ぽんちゃん、怖がったのか、みんなと同じランに入るのいやがってね~

でね、しばらくはお隣のランにいたのよ。
もう大丈夫かなってことで、こっちへ来たんやけど、
ぽんちゃん、ごめんね~
うちのアルみたいな、はちゃはちゃなわんこ怖いわな~
本来、わんこは怖がりやからね。こんなに見たことのないわんこに囲まれたらアカンわな。
ぽんちゃん、親方さんにだっこしてもらって、安堵してますね。
その親方さん、いつもながら、わんこにモテモテ

小春ちゃんと、アル。微妙な距離やろ

ジョイ君と、仲よく走り回ってたね~
忘れちゃいけないんが、
獅子丸く~ん

小春ちゃんとホンマ、いいコンビやわ。
小春ちゃんのピンチには (全然ピンチやないんやけどね)、必ず飛び出して加勢してるんよね・・・小春ちゃんの後ろで

シシコハちゃんや、ぽんかんちゃんの仲の良さを目の当たりにすると、
多頭飼いもいいなぁ~って思っちゃうんよね。
そうこうしているうちに、
バースディケーキの登場

・・・つづくのであ~る
2011年10月29日
みんなで誕生会♪
今年のアルの誕生会は、豪華やったね~
まさか、あの子やこの子やあの方や・・・
一緒にお誕生会をしてくれるなんてね
なんでも、言ってみるもんやね~
10月13日生まれで、3歳になる、

「はなぺちゃ天国」の小春ねえさん
いや~私、小春ちゃんに会いたかった~会いたかった~♪イエイ♪
ひゃっほ~思っていたより、ずっとかわいい~
なでなでしたい
小春ねえさんの強烈ヘッドアタックが楽しみぃ~バンバン飛びついて下さい
10月28日生まれの4歳になる、

「 親方さん」ちのぽん太くん(右)、
そんで、8月12日生まれ2歳の かん太くん(左)
とってもおとなしくっておりこうさん。
いつみてもかわいい
これぞトイプーだわさ
今日の特別ゲスト、

「ジョイとゆかいな仲間達」のジョイ君。
写真ちょっと暗くってごめんね
今日はよろしくね。
ん
誰か、忘れてる・・・
あー
獅子丸ちゃんの写真が・・・
ごめんね~ドッグランまで待ってね
ささっ、ランチランチ♪ いつも親方さんが食べてるのを見て、すんごく楽しみやったんよ~

なんとも、豪華
目移りしちゃいます。
食べるの忙しいよ~しゃべるの忙しいよ~楽しいよ~

そんで、忘れちゃいけないんが、ぶひぶひ姉さんと、
(わんこには内緒やけど)なんと言っても一番かわいい、蒼空ちゃん
もうすぐ1歳。
お目目ぱっちり、まつげどっさり、色白の将来イケメン決定やでぇ~
退屈そうなヤツが・・・

君らは後でスペシャルプレゼントあるから・・・
「リンクル」に来たら、忘れちゃいけない、
店長サム

副店長ジョージ

今日も会えてラッキー
腹ごしらえできたら、ドッグランへGO
て、しばらくひっぱります
まさか、あの子やこの子やあの方や・・・
一緒にお誕生会をしてくれるなんてね

なんでも、言ってみるもんやね~

10月13日生まれで、3歳になる、
「はなぺちゃ天国」の小春ねえさん

いや~私、小春ちゃんに会いたかった~会いたかった~♪イエイ♪

ひゃっほ~思っていたより、ずっとかわいい~


小春ねえさんの強烈ヘッドアタックが楽しみぃ~バンバン飛びついて下さい

10月28日生まれの4歳になる、
「 親方さん」ちのぽん太くん(右)、
そんで、8月12日生まれ2歳の かん太くん(左)
とってもおとなしくっておりこうさん。
いつみてもかわいい


今日の特別ゲスト、
「ジョイとゆかいな仲間達」のジョイ君。
写真ちょっと暗くってごめんね

今日はよろしくね。
ん

あー

ごめんね~ドッグランまで待ってね

ささっ、ランチランチ♪ いつも親方さんが食べてるのを見て、すんごく楽しみやったんよ~
なんとも、豪華

食べるの忙しいよ~しゃべるの忙しいよ~楽しいよ~

そんで、忘れちゃいけないんが、ぶひぶひ姉さんと、
(わんこには内緒やけど)なんと言っても一番かわいい、蒼空ちゃん

お目目ぱっちり、まつげどっさり、色白の将来イケメン決定やでぇ~

退屈そうなヤツが・・・
君らは後でスペシャルプレゼントあるから・・・
「リンクル」に来たら、忘れちゃいけない、
店長サム
副店長ジョージ
今日も会えてラッキー

腹ごしらえできたら、ドッグランへGO

て、しばらくひっぱります

2011年10月28日
あ~あ、やってもた・・・
やってしまいました

前述の「北海道物産展in近鉄」の記事、今朝の10時くらいに予約投稿にしたんやけど、
・・・日にち、まちがえてん

で、仕方ないんで時間を変更して、再投稿。
そしたら、やっぱり、新着には載らないのよね~
あの~、もしよかったら、前述の記事も見てやって

タグ :よくやる失敗
2011年10月28日
北海道物産展in近鉄
毎度毎度やってるし、
そんなに興味ないのに、
あちこちのブログで、物産展の字を見て、
・・・行って来てしまいました。
そんで、買っちまいました、予想以上に
まずは、

晩ご飯用にお弁当
えっ
中身見たい

軽く、ラーメン3杯は食べれる値段に・・・でもまぁ、気分を北海道になれるし、安いもんよ~

ラスク。500円。これは、絶対買わへん・・・と思ってたのに・・・試食ってコワイ

冷凍物です。各770円(かな・・)
お酒のあてですな。
まだまだ続く、食べ物~

ちょっと、わかりにくいけど、メロンパン。225円。
メロンクリームたっぷりやと。朝食ように。
ほんで、
これ、並んでもた・・並んでまで買う気はさらさらなかったのに。

g250円やったかな。いろんなサイズのがで~んと並んでましたわ。
私の買ったのが、

25cmくらいで、1,100円やったかの。
これが、うんまいぞ
下半分が、さつまいもで、上の部分がスイートポテトになってる。
3分の1食べたんやけど、残りやりとーない・・・ってくらい、うまい。
冷凍にもできるから、だれにもやらず、隠しておこうかな。
そんなこと言ってるから、ぶくぶく肥・え・る
昨日誕生日やった、アルさ~ん、どう思う

おっ!すねとるな。おすそ分けないからって。
君は昨日、ごっつぉ食べたやん
そのお話はまた後で・・・
そんなに興味ないのに、
あちこちのブログで、物産展の字を見て、
・・・行って来てしまいました。

そんで、買っちまいました、予想以上に

まずは、
晩ご飯用にお弁当

えっ


軽く、ラーメン3杯は食べれる値段に・・・でもまぁ、気分を北海道になれるし、安いもんよ~
ラスク。500円。これは、絶対買わへん・・・と思ってたのに・・・試食ってコワイ

冷凍物です。各770円(かな・・)
お酒のあてですな。
まだまだ続く、食べ物~
ちょっと、わかりにくいけど、メロンパン。225円。
メロンクリームたっぷりやと。朝食ように。
ほんで、
これ、並んでもた・・並んでまで買う気はさらさらなかったのに。
g250円やったかな。いろんなサイズのがで~んと並んでましたわ。
私の買ったのが、
25cmくらいで、1,100円やったかの。
これが、うんまいぞ

下半分が、さつまいもで、上の部分がスイートポテトになってる。
3分の1食べたんやけど、残りやりとーない・・・ってくらい、うまい。
冷凍にもできるから、だれにもやらず、隠しておこうかな。
そんなこと言ってるから、ぶくぶく肥・え・る

昨日誕生日やった、アルさ~ん、どう思う

おっ!すねとるな。おすそ分けないからって。
君は昨日、ごっつぉ食べたやん

そのお話はまた後で・・・
2011年10月27日
おうちランチ

それらしく、ワンプレートにしてみましたが、
自分のお昼ご飯じゃありません…
私のは、

「ビッグアップルハーフ」
このパン大好きなんやけど、しばらくは封印してましてん(T^T)
だって、カロリー 700以上あるんやで!
((((;゜Д゜))) ひぇ~
今日は、3分の2だけ(!)食べましたとさ。
残した分、ちゃうで~
2011年10月26日
足裏美人?
アルが注~目してるのは、
「Foot Pee! Pack 角質フッピーパック」
足の裏の角質をぽろぽろとはがしてくれる優れもの

夏の終わりごろから、足裏がカサカサに・・・
まぁ~そう人様に見せるもんでもないから、クリーム塗りこんでやれば、
そのうちきれいになるやろ。
と、のんきに構えてたんですが、
来月、足裏を見られる場面があるかもしれないと。
こら、あかん

んで、これ買って使ってみました。
バカでかい、靴下のようなパックに足をつけます。
この、パックに入ってる液体が・・・消毒液のような


なんだか、つけてる間、熱いような、感じはあんまりよくない・・・1時間から1時間半、つけるんやと。
当然ですがその間、動けません

じっとしている1時間は長い。たまらん。でもこれガマンしたら、私は足裏(だけ)美人~か

説明書によると、5~7日くらいから、角質がはがれ始めるらしい。間に合うか・・・
2日たった、今日。
なんと、はがれ始めました

日焼けした後、背中がポロポロ取れるような感じ。
よしよし・・・今はとても人に見せられる状態やないけど、
きっと、きれいになる・・・はず

2011年10月25日
ロハスでランチ
昼休憩にひとっ走り

アバローム紀の国の「ロハスフェア」へ。
なんなくみんなと合流でき、
昼ごはん確保

オムライスそれもデミグラスとホワイトソースのハーフ&ハーフ

持つべきは友人。私ひとりじゃ、ふつうのオムライスにさえありつけなかったかも。
というのは、今回はチケット制で、それがちょ~と分かりづらい場所で販売してたもんで・・

emiちゃんありがとね


食事場所は2F「鳳凰の間」 まるで、披露宴の最中ですわ

kuniちゃんから「まぐろサンド」いただきました~ありがと

マダムは食べるのに、しゃべるのに忙しい~
よめよめちゃん、角煮分け分けしてくれてサンキュ

みゅうちゃん、コロッケうまうまでした。
kobuちゃん、今日はお休みでラッキーやったねぇ。
ツルちゃん、予想通り忙しかった・・・
短い時間やったのに、けっこう濃い~話できたよね
今日の購入品
サーモンの南蛮漬け100円、梨のゼリー100円
手羽先1本120円
秋刀魚の柚庵焼き2個200円
以上が、割烹「六つ葵」
ほんで、
以前「じゃんじゃん横丁」で紅茶専門店をされていた、「みるばすーみるばす」さんでマスカットの紅茶350円、
オレンジルイボス茶700円。
1Fで手づくり雑貨の「スマイルマーケット」(やったっけ?)では、KURIさんとこでしゃべってきただけ・・・
ごめんKURIさん、写真撮るのも忘れてしもた・・
やっぱり、時間が足りない

雑貨は、来月のシュシュマーケットに期待しよう

・・・みんなおんなじ事言ってるしぃ~

2011年10月24日
秘密のドッグラン
ここは、海に近い、とあるドッグラン・・・
民家も近くにないし、コンビニもないし、
車では行けるんやけど、
いつ行っても、だ~れもおらん

少々さみしいけれど、その分のびのび走りまわれたんですが、
今日は、どうしたことやら、先客大勢

アルは大喜びで、 ↑のビーグルの軍団と大騒ぎ

これだけ多いと、何かあれば危ないんで、目が離せません

予想通り、シバちゃんに吠えられてビックリしてましたし・・・
大型犬がいなかったんで、そんなに心配じゃないんですが。
もちろんドッグランに来られる大型犬はおりこうさんの子が多いですが、
ひとたびトラブル発生

これ、ごきげんさんのポーズ

この後、ビーグル犬に追いかけられ、勢いでこけて、
ビーグルの子にお腹踏まれて「キャン

でも、楽しそうやったわ。
客観的にみても、アルが一番はしゃいでた。
若さか、個性か、それとも日頃のうっぷんたまってんのか~

タグ :ドッグラン
2011年10月24日
Lism ゲット!

「南印度風トマトのスパイシービーフカレー」と、幸水なしの昼食。
いっこも、スパイシーやないわ…(T^T)
ほんで、

今月はすんなりゲット!
チーズの特集やて。
どれどれ…おっ!「初陣」さん、みっ~け(⌒‐⌒)
2011年10月23日
生協まつりで買ったもの
まずは、

チューブ入りのにんにくと、青森県の上北農産加工「KNK」の焼き肉のたれ。
各200円
格安、半値以下やと~
この焼肉のたれ、塩ダレをすでに使用中なんやけど、これがうまいんよ~
で、迷わず購入。

手づくりでおはぎ作るど~

ラスクが2袋で300円。
これも食べてみたけどイケたで
食べもの以外やと、

生協関係の業者やメーカーさんが、在庫処分という感じで、やす~に買えました。
最後に冷凍商品を買って帰途につきましたとさ。
チューブ入りのにんにくと、青森県の上北農産加工「KNK」の焼き肉のたれ。
各200円


この焼肉のたれ、塩ダレをすでに使用中なんやけど、これがうまいんよ~
で、迷わず購入。
手づくりでおはぎ作るど~
ラスクが2袋で300円。
これも食べてみたけどイケたで

食べもの以外やと、
生協関係の業者やメーカーさんが、在庫処分という感じで、やす~に買えました。
最後に冷凍商品を買って帰途につきましたとさ。
タグ :生協まつり
2011年10月23日
生協まつり

和歌山城砂の丸で今もやってる「生協まつり
」に行って来ました\(^-^)/
毎年ながらえ~らい人、人、人…
曇ってるから、涼しいかなって、思ったが、
…甘かった(>_<) あ~つい!
↑ は「タイ風焼きそば」300円
辛いかなと予想したんだか、これが甘いんよ。
家でゆっくり食べて正解。おいしかったわ。
2時すぎから、川嶋あいさんのライブあり!
あ~見たかった…でももう体力なし。
イベント参加も体力勝負やね。
2011年10月22日
きららランチ
おいし~いランチ食べてきたんで、ご報告を

まず、
店内は、
席から見える景色は、
これは、箸(スプーン)置き
かわいいやろ~
それと・・・もうええ


では、では、
カリフラワーのスープ
味はグッドなんやけど、ややぬるい

個人的にぬるいスープは・・・
前菜は、
エビ苦手やけど、いただいたで~大人ですから

ローストビーフがうまうまでした。
メインいきます。
角煮風丼やったかな・・・
見た目きれいやし
生野菜やかぼちゃやナスのフライはおいしかったのに、のに・・・
角煮とちゃうわな~豚バラ炒めやと思うんですが。
トロトロの角煮期待してたんやのにな~
気を取り直して、
〆のデザートと飲み物へ。
スイーツはうまし

以上、「今月のランチ」1500円。
せっかく来たので、お店の周りも探索。
テラス席。
穏やかなお天気の日は最高や

和歌山に居ながら、
海を見るのは月に1回あるかな~
ここのお店はカップルでくるもよし、
倦怠期のご夫婦で来るもよし、
きっと帰り道は、にっこりほっこりしながら、帰れると思うわ。
ただし、
予約してから行った方がええでぇ~

次は、「焼きカレーランチ」にしよか、それとも「ベーグルランチ」

「きらら」
和歌山市加太2201-358
073-459-0588
加太駅から徒歩約23分 -
2011年10月22日
2011年10月21日
みょうらく

「みょうらく」さんで、アルのチーズクッキーを買う。
…ここのだけ、私も一口(⌒‐⌒)
うまいんだな、これが。

わんこにだけ買ってくるはずはなく、

カロリーの少ないのはどれ?
なんて散々悩んで、こんだけ買っちまった…
2011年10月20日
休憩中

ひこにゃんのおせんべい食べて、
彦根に行った気分に…
奥田英朗の「サウスバウンド」読んで、
西表島行った気分に…
お外は、行楽日より\(^-^)/
自分が、家族が元気な内に、旅行しとかな!
と、思うけど
先立つもんが、ない(T_T)
2011年10月19日
絵本カフェ
アルとあるところへ(


そこは、市内広瀬の「宮脇書店」
巷のうわさだとね・・・
ここに秘密のカフェが・・・
じゃなくって、
「Sugar&Spice マフィンと絵本のカフェ」
やと~

いかな~いかな~

2011年10月18日
ハチラボ復習!
前述の「森のひだまり市」を後にして、
「ハチラボ」に連れてもらいました

ここ、行ってみたかったんよ~

けど、山ん中やし(失礼

土日しか営業してないし、
まず、自力じゃ来れないカフェやとあきらめていたんで、感謝~
ハチラボのハチはすぐ近くの「八幡神社」の八幡からきてるみたいやね。
ラボは、工房。 まさしく工房カフェですわ。
日曜のブログでさんざん待たされた事を、書いたから、もう言わないけど、
これから、行かれる方は、少々覚悟して行った方がいいかもよ。
景色に空気にシチュエーションは最高にええで~

こジャレたカフェやと思っていたから、うちらおばちゃんには、敷居が高いかなと~
躊躇してましたが、店内は似たような世代の方らがいらしたんで、居心地よかったで。
和三盆クッキーもスコーンもここで作られた、お皿に乗って登場

ちょっと、よそじゃ見られやん器のオンパレードやれ。
これ見るだけでも、来る価値あるわ。
ここで一番人気の「桃のスムージー」500円
こめかみキンキン言わしながら、いただきました。
量、多いって・・・半分で300円くらいにして欲しい、おばちゃんの意見です。
10月までの期間限定なんで、次は来年の春、夏かな。
併設している、工房探検。
凡人の私にゃ、芸術のなんたるかはよーわからんし、
自宅にはまず、置かないであろう、作品ですが、
目の保養にはなると思う・・・ただ、好みがあるからなぁ

「森のひだまり市」から始まって、
お山のドライブにハチラボさんにまで、連れてもろて、
楽しかったわ~
みゅうママちゃん、kuniちゃんありがとね

また、どこなと連れてってね~
2011年10月17日
森のひだまり市復習~
毎度のことながら、行ったその日に記事を上げられない私・・・

けど、ゆっくり思い出しながら、文章にすると、2度楽しめるような気がする(ということにしとこ・・)
お山のお天気は良すぎるほど、ぽかぽか陽気でしたが、
前日の雨の影響は避けられず、
芝生はびちゃびちゃ・・・

昨年の失敗があったから、今年はショートの長靴(長いんだか短いんだか・・)を履いて、用意万端

たくさんのわんこが来てましたが、飼い主さんに抱っこされてた子が多かったかな。
中には、昨年のアルのようにどろんどろんになって、情けない表情で歩いてたトイプーちゃんもいましたわ。
ちょっと、店舗数少ないかな・・・
せっかく、アルもおとんもいないし、
気の合った友人と、思う存分楽しめると思ったのに、残念やわ

それでも、まずはここ

KURIさんところで、ikoraブロガーさんらの登場状況を聞きました。
買い物も楽しみやけど、
出会いも楽しみ~

今日は誰かに会えるかな。
久しぶりに、「福みみ」さん発見

「金柑のぱん」は季節はずれでないんやて~ う~残念。
ほかのパン買って気を直す。
「布ぞうり」のお店出てるやん。てっきり冬眠に入ったんやと思ってたわ。
今日はなぜか、「ワッフル」と「カップケーキ」を販売してる。
お姉さん製造のお菓子なんやて。
どちらも1個80円。両方買ったよ。
どーしたもんやら、
非常に写真が少ないじゃあ~りませんか

あ~んなこともあったし、
こ~んなこともあったけど・・・
写真ないからなぁ。
ではでは、買ったもの。
布ぞうりのお店で買った「レモンカップケーキ」「ほうじ茶ワッフル」「プレーンワッフル」
レモンカップケーキ想像以上においしかったわ。
昨年も宝塚マルシェでも買った、「キャラメルポップコーン」
・・・どんだけ好きやの。ビン入り500円
「福みみ」さんのパンあれこれ。
チョコのベーグル、けっこういけるわ。
「森ひだ」やないんやけど、公園内にある物産店にて購入。
おもしろいんやで。
自分の好みってヤツは、無意識に選んでる。
この「バッグinバッグ」たまたま手にとって、買ってしばらくしてから、気付いてん・・・
先月大阪の手づくり市で買った、「デジカメケース」とまったく同じ生地ででけてる

茶色のチェックがマイブームなんやな、私。
この日、いただいたもの。
よめよめちゃんから。
キュートな本人

みゅうママちゃんから。
pocheさんとこのクッキー。ありがと~

みんななんで、私の食欲をそそるもん知ってるん?
ながめてるだけで、ニンマリしてまうわ・・・って食べるけどね。
森ひだも楽しかったが、この後の寄り道も楽しかったんよ。
では、それは、明日。
タグ :森のひだまり市
2011年10月16日
ハチラボ

いい風入ってくるし、
店内雰囲気いいし、
スタッフ明るいし、
いいよ、急がないから、いつまでも待つよ。
けどな…
眠くなってきよった(>_<)
(どんだけ待たすねん)←心の声。
もものスムージーまだかな。