2011年10月11日
淡路島②
アルさん、飛んでるように見えます?
これね、「南あわじドッグラン」で撮影してもらえる、通称「飛行犬」なんよ~
そうなんです。
この写真を撮ってもらうためだけに、苦労(ほんま苦労したわ

わざわざ、遠く淡路島まで行ったってことよ

食事後、大慌てで「南あわじドッグラン」を目指したんですが・・・
そう、
迷ったんです

ナビも地図もあるのに・・・
HPに記載している(ナビ用の)電話番号を入力したにもかかわらず、
間違った方向をナビが示すんやモン

電話で問い合わせたりしながら、付近をぐるぐる・・・
予約の時間には間に合いませんでしたが、
なんとか到着。
着いてすぐに撮影開始。
ひろーい、広場を走り回るだけやから、
アルさん、お手の物

「お~この子は、楽ちんや~」
と、遅れた時間を取り戻すかのように、撮影は順調に終了。
撮影が終わっても走り回るアル。
すごく気持ちよさそう♪
その走る姿を見るのが、最高にうれしい飼い主のわたしら。
そう、孫の運動会を見るようなもんです。

出来上がりの写真が一番上の1枚で、
データもCDにしてもらったので、来年の年賀状はこの中から・・・かな。
撮影料+写真1枚・・・1500円、 データ・・・3000円
帰途に着きます。
お土産を買うため、淡路SAへ。
そう、ここまでは順調に行けたのさ。ここまでは。
にゃんこに近づきたいアル。
大橋をバックにたそがれるアル。
橋を渡って本州に着いたとたん、地獄の渋滞・・・

普段2時間くらいで帰れるところが、
4時間かかりました・・・
その間、ずぅーーーと不機嫌な相方。
気持ちはわからんでもないけど、
渋滞は私のせいではないで

なぁ、アル。
あんたはええなぁ~気楽に寝てられて。
気分を変えて、お土産ご披露~

ご察しのとおり、食いもんだらけ。
「びわのふわふわロール」1200円(かな)
期待して食べたけど、
私の食べたとこに、びわなかった・・・かなしい。
これも期待してます。
開けるのが楽しみ~

なんやかやと、珍道中でしたが、
ほんとは、記事にできないこともまだあったんやけど、
無事に帰ってこれたし、
「飛行犬」の写真撮れたんで、ヨシとしよか~

・・・できれば、しばらくは、おとんとドライブは勘弁してほしい。
(むこうもそう思ってるやろな。)