2022年02月28日
姑の葬儀番外編①

高い建物を下から見上げると、なんでかほっこりするんだな(´∀`)
それも雲ひとつない青空やと尚更♬
↑は関西電力の鉄塔。公園前のNTTのも、つい見上げてしまうわ〜
で、
番外編。
葬儀と言うと礼服。
かなり前からLサイズの礼服が入ら…( ´ ▽ ` )
ど〜したもんか、悩んだ。
さらに大きいサイズのを買えばいい話なんだけど、
黒の服を早くから用意するのもなぁ…
そんな時に救世主が!
友人が、ほぼ着ていない礼服要らない?と。
欲しい欲しい!
デザインなんてなんでもいい(笑)
入ればオッケー
13号!
余裕やん!
これで、一安心。
さすがに13号なら多少太ってもイケルやろと。
あれから、何年?
重ね重ね、自分は甘い(笑)
礼服ってなんで、パツパツなんだぁ〜
2022年02月27日
春だねぇ〜

庭の植木鉢の白梅、忘れずに咲いてくれました♬
かえらしわぁ〜)^o^(
今日の暖かさに他の花もどんどん咲きそう!
そんな中、私とおとんは、姑の荷物の片付け。
片付けても片付けても……終わらん。
そんなに溜め込んでない方やと思うのに、いろんなとこから、細かいモンがどっちゃり。
人生88年生きたんだもん、モノもたまるわ。
私はすでに姑より、はるかにたくさんのモノに囲まれてる。
マズイな…
この先どうなるのか( ´∀`)
2022年02月26日
困るなぁ

私は、ガーデンパークのTSUTAYAでDVDやコミックを借りて、
オークワや、ヒラマツの店舗前に設置されてる回収BOXに返却してたんだけど…
来月6日で撤去だって。
ふ〜( ̄∇ ̄)
これで、ますます利用し難くなるな。
息子に話すと、
コミック借りたら、次を読みたくなるからすぐ返しに店舗に行くから、
関係ないわぁ〜
だって( ̄^ ̄)
おばちゃんらは、置いてきぼりや。
2022年02月25日
子どもの涙

ウクライナのニュースにて。
首都キエフの町で、地下壕に避難していた7、8才の子どもが、目に涙をためながら、
「死にたくない…」
そうだよ。
わけわからん、爆撃で死にたくないよ。
プーチンさん、話し合おうよ。
私らアジアの果ての国からしてみれば、ロシアとウクライナは、同じく民族に見える。
きっと話し合えば、分かり合えると思うのは、
甘いか。
2022年02月24日
姑の葬儀⑥

葬儀が終わると、やれやれ…
やない!
どっちかと言うと、これからの方が大変かも。
色々な手続きのため、市役所へ。
亡くなって2週間以内にしないといけないんだと。
すでに1週間すぎたから、やや焦った。
にしても、市役所って苦手。
1回で済むかな…
案ずるより産むが易し…
事前に葬儀屋さんから頂いた資料のおかげもあり、すんなり。
姑の場合は、後期高齢者の保険証やら介護保険…5枚お返ししました。
市役所の担当の方らはすごく親切で優しい。
(ひと昔前のイメージと大違い)
後期高齢者医療保険から支給される、葬祭費の手続きもできたから、来月に3万円振り込まれます(^^)
マイナンバーのせいか、時間もかからずスムーズでした。
年金事務所にも、電話で問い合わせしたら、提出物を送ってくれると。
こちらもマイナンバーのおかげですんなり。
半分くらい肩の荷が降りた。
市役所の帰り道、近くのベーグル屋さん「funday Bagels」
わぁ〜今日の寒さのせいか、たくさん残ってた♬
抹茶ホワイトベーグル、美味し!
2022年02月23日
姑の葬儀⑤

葬儀の費用を前回書きましたが、
もうひとつ、大きな出費が…
(出費ゆうたらアカンか)
お寺さんへの「お布施」
さっぱり金額がわからん。
お寺さんに聞いてみるのは、失礼ではないようなので、
勇気を出して(笑)聞いてみた。
「お気持ちで…」
やっぱりそうきたか。
葬儀の担当者に相談したら、
和歌山市は25から30万円だと。
それと、初七日の法要が2〜3万円
お車代、御膳料合わせて1万円
以上!
もし、菩提寺がなくて小さいお葬式に手配してもらったら、すべて込み込みで9万円、
って書いてあったなぁ…
う〜ん( ̄▽ ̄)
2022年02月22日
姑の葬儀④

「小さなお葬式」には5つのプランがあります。
小さなお別れ葬(97,900円)
小さな火葬式(174,900円)
小さな一日葬(328,900円)
小さな家族葬(438,900円)
小さな一般葬(658,900円)
*すべて税込
我が家は4人、おじさんとこは3人、合わせて7人なので、
お通夜と告別式を、二回する事もないやろと、小さな一日葬を選びました。
冠婚葬祭、全てそうやけど、最初の予定より費用が追加されていく〜( ̄▽ ̄)
延びてしまった間のドライアイス
湯灌
必ず要る火葬料金
それに、精進上げの料理

これ、2,500円!
ローストビーフやら蟹やらあったからなぁ…
期待してなかった分、美味しかったわ(笑)
結局、費用は50万円越えました。
それが、高いのか安いのか人それぞれ。
大体想定内なので、こんなもんかなと。
姑が生前、ちゃんと用意してくれてたので、大変助かりました。
私も見習わなくては!
タグ :葬儀の費用
2022年02月21日
2022年02月20日
2022年02月19日
姑の葬儀②

昨年の12月に主治医から、回復の可能性はまずないと、言われた。
夫婦で焦った。
なんせ、私らも親戚も長らく葬儀をした事ない…
今時の葬儀事情はどうなってる?
TVで目に入ったのが、「小さなお葬式」
パンフレットを取り寄せて勉強だな。
はは〜ん( ̄∇ ̄)
なるほどね…いや、よくわからん。
これは、突然の別れの時は大変だわ。
おばあちゃんの生命力のおかげで、思案できた。
知ってます?
葬儀の予約ってできるんですって。
私は、全く知らず(^^;)
ほんで割引きあり!
予約する猶予があったんだけど、
年末におばあちゃんの体調が持ち直し、退院出来そうになったんで、葬儀の話は彼方へ。
だけど、88歳。
退院まで漕ぎ着ける事ができず、入院して3ヶ月になりかけた時に…
「小さなお葬式」に決めました。
予約は出来なかったけど、パンフレットを取り寄せていたから、電話での申し込みはスムーズに。
亡くなって、病院へのお迎えも1時間で来てくれた。
(だいたいそんなもんらしいけど)
病院の霊安室で不安に包まれておとんと待機かと思ってた。
が、病院に霊安室なし!
これって普通か…
同室の方に申し訳なかったよ。
もうちょっと続きます。
2022年02月18日
あまりにもキレイなので

画像をアップしてしまいました(笑)
庭に訪れるメジロをはじめ野鳥達が食べた後。
みかん、こんなにキレイに食べた事ないわ、私。
ええモン見せてもろたから、お礼に多めにみかんを設置した。
喜んでくれるかな。
2022年02月17日
姑の葬儀①
昔から、暑い時と寒い時に亡くなる人が、多いって言ったりしますが、
…今日の寒さ…半端ない。
寒さに加えて、困ったのが、
葬儀の日程。
亡くなったのが、昨夜の16日なので、通常なら18日か19日やろに、
なんと!21日!
中4日も空いてしまうのよ…(°_°)
理由は、火葬場の故障?点検修理?
とかで、1基が使えないんだと。
…待たないと仕方ないがな。
時間があるなら、その間に出来ることを片付けておこうと、
病院の支払い、施設の引き払い、すべて完了!
亡くなった翌日に片付けに行くなんて、私らぐらいだろうね。
施設には最後までお世話になりました。
おばあちゃんの最近の写真が一枚もなくて、
施設でいただきました。
助かったわ。
それもデータでたくさんくれたのよ。
これで、ひとつ関門突破。
葬儀初心者なもんで、あたふたしっぱなしです。
葬儀場の担当の方との打ち合わせで…
続きはまた。

…今日の寒さ…半端ない。
寒さに加えて、困ったのが、
葬儀の日程。
亡くなったのが、昨夜の16日なので、通常なら18日か19日やろに、
なんと!21日!
中4日も空いてしまうのよ…(°_°)
理由は、火葬場の故障?点検修理?
とかで、1基が使えないんだと。
…待たないと仕方ないがな。
時間があるなら、その間に出来ることを片付けておこうと、
病院の支払い、施設の引き払い、すべて完了!
亡くなった翌日に片付けに行くなんて、私らぐらいだろうね。
施設には最後までお世話になりました。
おばあちゃんの最近の写真が一枚もなくて、
施設でいただきました。
助かったわ。
それもデータでたくさんくれたのよ。
これで、ひとつ関門突破。
葬儀初心者なもんで、あたふたしっぱなしです。
葬儀場の担当の方との打ち合わせで…
続きはまた。

2022年02月16日
2022年02月15日
手のシミ

温泉水のローションでシミを消す!
消えたらいいなぁ…くらいの軽い気持ちで、サンプルを取り寄せてみた。
その時のチラシに本品の価格が載ってなくてね、きっと高いだろうと。
高いわ!
100mlで5,148円だとさ。
効果があるなら、買えるか、私(笑)

このシミ…
手くらいキレイにしたい(´∀`)
2022年02月14日
リンツ

バレンタインですねぇ〜
今年は、近鉄百貨店にもイズミヤにもチョコを見に行ってない…
やっぱり、こういうイベントに参加するには、気持ちの余裕がないとアカンね(笑)
気分転換に良いんだけどね。
そんなに言いながら、息子にリンツのチョコを用意。
生協にあったの。
彼はこのリンツのリンドールが好き。
しまった…
おとんのを、すっかり失念(笑)
2022年02月13日
定位置

私がソファーに寝転んでも、↑ こうはなりません…
なんでか、わんこズは、お父さんの足がお好みのようで(笑)

↑の後、お父さんに捕まってしもたルー(笑)
ビミョーな表情(笑)
三日間のお休みが終わってしまった。
病院からの連絡にビビりまくりの連休でした。
それは、まだまだ続くんだけどね。
今、我が家で誰か陽性になったら、どうなんねん…(。-_-。)
2022年02月12日
没頭

ウォーキング、
音楽を聴く
ドラマを見る
マンガを読む
とにかく食べる
犬猫と戯れる
などなど…
みなさんの没頭出来る事は何ですか?
私は、どうやは庭仕事のようでして。
うまい具合に庭の隅に落ち葉がてんこ盛り。
無心になって取り除きました。
思考停止して…
入院中の姑が、とうとう呼びかけに反応しなくなりました。
これは、危篤…なのか。
わかってるのは、もはや時間の問題と言う事。
2022年02月11日
植替え
鉢植えのつるバラを地植えにしたいと、昨年から思案中。
作業するには、寒い日が続いてたのが、
今日は暖かいや〜ん(´∀`)
掘るよ!
私しゃ、掘るよ!
足と腰とお腹がつかえて痛いけど、がんばったよ(笑)
土がカチカチやし、ゴロゴロ石だらけやし、
終いには、

こんなん出ました〜♬
幹だか、根っこだか…
ムクゲなんだよ…これ。
夏になるとデカくなって、蟻が…(>_<)
処分したかったから、ちょうどいいわ。
しかし、疲れた…
2時間オーバーのいい仕事した。

トゲのないつるバラ。
フェンスに絡んで、どんどん伸びて下さい。
作業するには、寒い日が続いてたのが、
今日は暖かいや〜ん(´∀`)
掘るよ!
私しゃ、掘るよ!
足と腰とお腹がつかえて痛いけど、がんばったよ(笑)
土がカチカチやし、ゴロゴロ石だらけやし、
終いには、

こんなん出ました〜♬
幹だか、根っこだか…
ムクゲなんだよ…これ。
夏になるとデカくなって、蟻が…(>_<)
処分したかったから、ちょうどいいわ。
しかし、疲れた…
2時間オーバーのいい仕事した。

トゲのないつるバラ。
フェンスに絡んで、どんどん伸びて下さい。
2022年02月10日
ボーロ
息子が(いい年してます)、帰るなり、
おっ! ええモンあるやん!
たまに食べたくなるんよなぁ〜
何を見つけたのかな…
これだ!

ただ今、入院中のおばあちゃんに、差し入れに持って行ったんだけど、
プリンは、大丈夫やったが、ボーロはダメだって。
もう流動食のみだけど、舌の上で溶けるボーロは、イケるかと試しに持って行ったんだけどね。
しかし、息子がボーロが好きやんて知らなんだ(笑)
でもね、小さい一袋が64キロカロリーもあることにビビッて、悩んでた(笑)
おっ! ええモンあるやん!
たまに食べたくなるんよなぁ〜
何を見つけたのかな…
これだ!

ただ今、入院中のおばあちゃんに、差し入れに持って行ったんだけど、
プリンは、大丈夫やったが、ボーロはダメだって。
もう流動食のみだけど、舌の上で溶けるボーロは、イケるかと試しに持って行ったんだけどね。
しかし、息子がボーロが好きやんて知らなんだ(笑)
でもね、小さい一袋が64キロカロリーもあることにビビッて、悩んでた(笑)