2016年11月30日
ちょっとした謎

仕事から帰るとね、
わんこズのオヤツの袋がからっぽに!
お昼には、3分の一は残ってたのに…
残骸を探したところ、部屋のすみに転がってる。
犯人は、⇧ 決定 (ー ー;)
でもね、
不思議なんが、
そのカラ袋、わんこのケージの上に乗ってたの…(・_・;
キレイに食べてから、ホイっと投げた?
…まさかね(笑)
2016年11月29日
南禅寺の紅葉

20日日曜の京都の旅の続きです。^_^;
京都市美術館のある岡崎公園の近くで、きれいな紅葉…
となれば、南禅寺!
スマホのナビの案内で歩くと、
何だか遠回りしたような…(ー ー;)
登り坂に足がヘロヘロになった頃に、到着。
行く道すがらも、南禅寺内もえ〜らい人混みでした。

この季節に京都を訪れるのは、何十年ぶり 。
春の桜の時期もすごい混雑でしたが、
日本の紅葉の良さが外国の人に周知されてきたんでしょうね〜
日本の紅葉が認められるのは、誇らしいねぇ…混雑は嫌やけど。
南禅寺に来たら、

2時間ドラマにかかせないここ。
赤レンガの水路閣。
20代の頃見たときと、変わらん。
そん時は、まわりにだ〜れも居らんかったけどね。
2016年11月28日
来た来た〜

春4月に申し込んだ、コブクロのチケットがやっと届きました〜o(^▽^)o
生協の商品とともに。
生協の案内がないと、ライブやコンサートの情報なんて気がつかない。
生協さん、ありがとう!
さぁ〜て、おとんは見に行けるのか?
(emiちゃん、お返事ギリギリになりそう…)
2016年11月27日
たいくつ

たいくつ感満載のわんこズ(笑)
お外は、1日雨模様やからね。
私も予定狂った…(ー ー;)
海南市野上の「クロシオ」さんで、B級家具のセールがあると言うので、行く算段してましたが、
あいにくの雨やろ。
会場が外の広場みたいなんで、
電話にて問い合わせてみたが、誰も出ず。
HPにも雨天時の注意書きないし、
ツイッターやフェイスブックも探せず、
あきらめました (。-_-。)
ムリして行って、中止や延期じゃね〜
仕方ないから、今日の日曜は、お馬ちゃん見ながら

京都土産の新作生八ツ橋を食べて過ごしました。
レモンと紅茶味、いけます!
2016年11月26日
ひきこもりの季節

分かりにくいけど、
コタツの中でまったり中のアルです。
今日やっと、設置したコタツ。
ついでに床にワックスかけたり、
も〜疲れた (ー ー;)
コタツの布団を掛けたとたん、
潜り込みました(笑)
ルークは、めったに入らないね。
ベッドの布団は、潜り込むのに。
うまく住み分けしてます、うちのわんこ。
2016年11月25日
京都市美術館

京都の話に戻ります。
それは20日の日曜、異様に暖かい日でした。
当日券(1200円)を買うため、京都市美術館内へ。
お昼を少し過ぎた頃なので、そんなに混雑してませんでしたが、
帰る頃は、長打の列でした。

趣のある建物やけど、
古いねぇ〜
確かここ、名前が変わるとかでもめてなかったっけ。

京都生まれの若冲さん、生誕300年。
私が知ってるのは、むっちゃ精密な鶏の絵画。
そんなニワトリさん、よ〜さん居てはりました (^∇^)
若冲さん、人物画はなぜか手抜きのような絵でしたわ。それはそれで素晴らしいんでしょうが、凡人の私には…(ー ー;)
有名やないけど、わんこの絵もあったね。
動物や野菜の絵には、愛があふれてたわ!(わかるんかい(笑)
かれこれ、1時間くらいいたでしょうか。

岡崎公園内の紅葉を見ながら、次へ。
2016年11月24日
昨日のランチ

厳密に言うなら、友人達との恒例のランチ忘年会なんですが…
今年の会場、
店員さんの対応もいいし、
お部屋の掘りごたつもGOOD!やし、
料理もまずまずですし、
(上から目線でゴメンなさい)
やのに、
お客さんが少ない、
いや、
いない…
そんなお店に予約入れた私(笑)
いや、ホンマにフツウに美味しかったんやけどなぁ〜


これは、マグロのハラミのタレ焼き

ウワサじゃ、1番人気のから揚げ!
実際、旨し!


蒸し料理が看板メニュー。
これが、ちょっと見た目がショボかったかな(ー ー;)
何にしても、ゆっくりしゃべくり倒させてくれたから、良かったよ。
2016年11月23日
ミズタマカフェ

ミズタマさんの店主さんに会うといつも元気もらえます (^∇^)
お店の雑貨を見ても、元気になります!


2階も客席になってましたね。
ミズタマさん、進化してます(笑)
ランチの時間が過ぎていたにもかかわらず、たくさんのお客さん。
少し待って、

チーズケーキの盛合せにコーヒー、700円
見てかわいいし、美味しい〜
乙女心を取り戻したくなったら、またミズタマさんとこへ行こ(笑)
(乙女心取り戻してど〜すんのよ(笑)
タグ :京都の話しはどこ行った?カフェ
2016年11月22日
ふく福団子感謝セール

京都の美術館の旅は、ちょっとこっちに置いといて。
今日の話。
「ふく福団子」15周年、感謝セール中です!
おまけがもらえるのよ〜
案内のはがきがなくても、当日お店で登録すれば、おまけくれるよ(^∇^)
ちょっと買いすぎた今回

焼き立てカステラ、
串団子2本、
わらび餅、
アップルバイ。
合計、1275円。
やっちまったな、私(ー ー;)
んで、いただいた粗品

プリン、
黒みつ寒天、
イチゴ大福、
芋大福。
好きなモンばっかりo(^▽^)o
今日は、店外まで並んでましたわよ。
感謝セールは、明日まで〜
2016年11月21日
京都モダンテラス

このでっかい鳥居を見れば一目瞭然!
日本人ならば誰でも知ってる(たぶん)、
平安神宮。
岡崎公園の敷地内に美術館やら、平安神宮やらが、ど〜んど〜んと!
着いたのがお昼前だったので、人混みはまだマシ。
その間に先にランチに行くべきかと。

同じく敷地内の「ロームシアター」の2階
「京都モダンテラス」
(ロームシアターは、以前は京都会館)
1階の蔦屋書店がオシャレな事。

ランチの時間が始まったばかりやけど、すでに室内なら60分待ちやと(*_*)
テラスなら5組待ち。
曇り空やけど、寒くないので、テラスに挑戦〜
いや〜ん、マダムやん私ら(笑)
ほんでね、ランチコースなら2800円!
もれなく単品に決定(笑)

友人が選んだサーモンカツレツ。1400円

私が選んだ、豆腐と豚肉のハンバーグ。
1500円。
熱々でソースは上品で美味しくいただきました (^∇^)
このテラス、わんこ連れOKなんやと!
と言う事は、岡崎公園内はわんこ散歩出来るんよな、ね?
さあ、お腹も落ちついたし、
美術館へ行きましょう。
2016年11月20日
若冲の京都

「KYOTOの若冲」を京都市美術館に見に行ってきました!
ややこしいお天気でしたが、
降られなかったし、
寝過ごさず予定の電車にも乗れて、
美味しいランチも食べて、
そうそう、紅葉が素晴らしかった‼︎
人混みもすごかった…(ー ー;)
やっぱり、友人との旅行は楽しいねぇ〜
さぁ、これから京都駅で買った駅弁を食べますか〜(^∇^)

2016年11月19日
うちのメダカ

窓越しに見えるメダカの水槽。
集会か?
と思われるくらい、水面に上がってる。
もっとよく見ようと、窓を開けると、

…いなくなった。
耳がいいのか? 振動に敏感?

ルーク、邪魔!
水槽に落ちるで〜
2016年11月18日
出足は好調

玄関先は、ヤル気満々のルーク。
アルは、散歩大好きやから心配いらないんやけどね。
しばらく歩いてたら、

アルは、前方にいる。
…ルークは、

私のとなりにおんのかい (ー ー;)
今日もビビリんなルークでした。
2016年11月17日
ぜんざいなお昼

苦手な人からしたら、
よ〜お昼ごはんに、ぜんざいなんて食べるわ!
ってな事でしょうか(笑)
お餅もあずきも、大事なランチフードですね、私には。
奥の本は、「京都散歩」
はい!また、行きます!
年3回がノルマです (いや、希望か)
2016年11月16日
変更完了

あんまり、かわいい〜ので、撮ってしもたやん〜(≧∇≦)
計算のない無邪気な表情は、サイコー
某イズミヤさんのクレジット&ポイントカードが新しくなってねぇ〜
今までのポイントやら、クレジットの状況なんやらを引き継いでくれるなら、
はいはいと、新しくします。
やけど、
ポイント消えたで〜(ー ー;)
クレジット、色々変更手続きせなあかん。
とりあえず、携帯電話の引き落とし変更完了。
携帯電話、止められなくて良かったよ(笑)
11月分間にあったと思う、たぶん(^^;;
2016年11月16日
冬のバラ

四季咲きとは言え、
この時期に咲かなくてもねぇ〜
満開になるか…

これもバラ。
春より、キレイな色。

これは、
アメリカンブルー。
全くの夏の花。
うちは、年がら年中常夏かぁ(笑)
さすがに、アメリカンブルーは冬越しできねぇ〜(ー ー;)
2016年11月15日
豆苗その後

2度目の収穫を目指して、
ちょうど2週間。
どえらい、育ってます!
ツルまで出てきたし 〜(笑)
ここまで育ったら、かえらし!
けど食べます(^○^)

ツナとハムで和えたサラダ。
ごま油とすりゴマとしょうゆ、お酢で味付け。
まずまずの出来。
さあて、
3度目の収穫はいかに?
(商品説明には2回目までしか書いてない)
2016年11月14日
プティパとポポロハス

マルシェドプティパとポポロハスが同日開催なんて、ぶらくり丁が大騒ぎかなと思い、
犬連れの私は、午後からのんびり歩いて行ったのよ。
ピークが過ぎてるハズの時間やのに、

あれ〜ポポロハスは、けっこうな人やで(^.^)
ええ事なんやけど、
アルには歩きにくい。
それに比べて、プティパが歩きやすかった…あれ?春のプティパは、すごく賑わってたのにな…(ー ー;)
まあ、それはさておき、顔見知りのお店の方に会えたし、友人らにも会えたし、
アルもみんなにナデナデしてもろて、ごきげんさんでした。

買って来たのが、

鯖寿司と、

パンとマフィン。
…Rさんとこの、また買ってもたよ(笑)

竹細工のカゴと、毛糸のバレッタと、肉球ストラップ(これも毛糸)。
歩きやから、こんなもんかな。
次の週末は、雨らしいから昨日のお天気はラッキーでしたね。
アルも私も運動不足が少し解消できたかな。

2016年11月13日
山崎養蜂場

今日は、今日でめいっぱい、遊んだけど、昨日も楽しかったんだよ〜(^。^)
友人とパンを食べ食べ、しょべくり倒した後、初めての場所に連れてもらいましたよ。
吉備の「山崎養蜂場」
ここの養蜂場、あの◯田養蜂場さんも買い付けにくるらしいで。
みかんの蜂蜜があればいいなと、訪れましたが、みかんのは完売。
「山の蜂蜜」を買いました。600g 1700円
どうも、今年値上がりした模様…
びっくりしたのがね、ここの奥さん、そこそこのお年やと思われますが、お肌がツルツル!
それに触発されて、お客さん、ローヤルゼリーやらを買っちゃうみたいやで〜(笑)
みかんの蜂蜜は、5月からやて。
来年買いに行くかな (^ ^)

タグ :山崎養蜂場有田川町長田263番地
2016年11月12日
Fields R

初島の「Fields R」さんの店舗に行ってきました〜!
無事たどり着きました〜o(^▽^)o
私一人じゃあ、ムリ〜
友人のCちゃんの運転のおかげm(_ _)m
開店直後でしたが、賑わってましたよ。

イベントじゃあ、見られないパンの数々!

目移りしますやん〜
買いすぎますやん(笑)

ほら〜ね(^^;;
これで、明日のマルシェドプティパで、買えなくても安心。
あれ、明日も買いに行く気?