2010年08月31日
暑さに負けず・・・
夏の我が家の庭は悲惨です
雑草がジャングルのごとく・・・
バラは葉っぱ落としてボウズ状態
そんな中で、がんばって咲いてくれているのが、

「さるすべり」
それと、

「ホテイ草」の花
このホテイさん、知らない間にポン
と咲いて、
1日でしぼんでる~(消えてなくなってます
)
潔い植物です

雑草がジャングルのごとく・・・
バラは葉っぱ落としてボウズ状態

そんな中で、がんばって咲いてくれているのが、
「さるすべり」
それと、
「ホテイ草」の花
このホテイさん、知らない間にポン

1日でしぼんでる~(消えてなくなってます

潔い植物です

タグ :夏の花
2010年08月30日
2010年08月29日
今年最後の・・・
残暑厳しい毎日。
そこのわんこ、あちらのわんこ。
みなさん、丸刈り状態・・・
そうです。アルも行って来ました。

今年最後の「サマーカット」
・・・たぶん今年最後やと思う・・
今回も「HAC 」さんにお世話になりました。
えるちゃんとも対面できたしねぇ~
アル
える の写真撮ればよかったぁ
(決して戦いじゃありませんから・・・結構いい感じでしたよ)
さなさん、デジさんにかっこよくしてもらいました
アルさん、こっち向いて~

・・・ちょっ~とピンボケですが
今回はモヒカンはお休みしました。
カット前はこんなんでして。

いつもながら、ぼさぼさ
アルさん、今度は横向いて~

かっちょいい~
・・・すみません。親バカで。
手足はこんなふうにしてもらいました。

どこから見ても、りっぱなプードルや
サイズは別としてね
今に間に「365の愛情が集まったみんなのアルバムカレンダー」の写真更新しとこか~
トイプードルのカレンダーに参加してます。
よかったら、10月のところでアルを探してみて~
トリミングから帰ったら、いつものごとくお昼ね中

お気に入りのお父さんの足の上で、幸せそうやわ
今年最後のサマーカットやと思てますけど、
次回の10月頃、まだ暑かったりして・・・
勘弁してくれぃ~
そこのわんこ、あちらのわんこ。
みなさん、丸刈り状態・・・

そうです。アルも行って来ました。
今年最後の「サマーカット」
・・・たぶん今年最後やと思う・・

今回も「HAC 」さんにお世話になりました。

えるちゃんとも対面できたしねぇ~
アル


(決して戦いじゃありませんから・・・結構いい感じでしたよ)
さなさん、デジさんにかっこよくしてもらいました

アルさん、こっち向いて~
・・・ちょっ~とピンボケですが

今回はモヒカンはお休みしました。
カット前はこんなんでして。
いつもながら、ぼさぼさ

アルさん、今度は横向いて~
かっちょいい~

・・・すみません。親バカで。
手足はこんなふうにしてもらいました。
どこから見ても、りっぱなプードルや


今に間に「365の愛情が集まったみんなのアルバムカレンダー」の写真更新しとこか~
トイプードルのカレンダーに参加してます。
よかったら、10月のところでアルを探してみて~

トリミングから帰ったら、いつものごとくお昼ね中

お気に入りのお父さんの足の上で、幸せそうやわ

今年最後のサマーカットやと思てますけど、
次回の10月頃、まだ暑かったりして・・・
勘弁してくれぃ~
2010年08月28日
ミナトベーカリー
「take A」さんでチラシを発見し、
行って来ました「ミナトベーカリー」
パンに乗っかった、かわいいかもめの看板がお出迎え

あまりにも飾り気のないたたずまいのお店なんで、
見逃してしまいそうに・・・
店内は決して広くはありませんが、
いい匂いのパンが

どっちかというと、ふわふわじゃなくって、
しっかりとした噛みごたえのあるパンが多いかな。
天然酵母を使っているのもgood

どうも、紀美野町の「ドーシェル」さんで働いていた方がこちらをopenしたようです。
なるほど

「ドーシェル」さんを彷彿とさせる

この日は、夕方に近い時間帯だったので、
商品がだいぶん減って、迫力に欠ける写真になってしまい、
残念ですが、
いろいろ、買いましたよ~

今日は、サンプルのパンをおまけに入れてくれました

これもおいしかったわ。
写真にはないですが、食パンも買いました。
焼けた「みみ」の香ばしさがたまりませんよ~
場所とかは・・・
寺町通りの鷹匠郵便局の前です。
駐車場もあります。
くれぐれも食べすぎには気をつけよう・・・

2010年08月27日
夕暮れにて・・・
夕闇せまる時間帯に
黒いわんこは、見づらいですが、
空がきれいに撮れたので・・・



なんだか、シルエットクイズみたいになっちゃいましたが、
すこ~しだけ、秋の気配を感じていただけたかしら・・・ってムリかぁ
黒いわんこは、見づらいですが、
空がきれいに撮れたので・・・
なんだか、シルエットクイズみたいになっちゃいましたが、
すこ~しだけ、秋の気配を感じていただけたかしら・・・ってムリかぁ

2010年08月26日
詰め放題!
・・・そうです。
また、食べもん情報です

「スーパーヒダカヤ」さんのお惣菜詰め放題が人気です

黒田店と西脇店のみ開催しているようですが、
お昼前後に来店しますと、
空容器を手にした、おいちゃんおばちゃん、にいちゃんおねえちゃんでごった返してます。
お値段は390円と210円の2パターン。
390円のん。
これはおとんが詰めた分・・・揚げモンばっか

210円のん。
どれもこれも、詰めるセンスが最悪なんですみません

ふたさえ閉められたらOKなんで、
結構入りますよ~

・・・重いくらいでした。
2010年08月25日
抹茶イダー(まっちゃいだぁ)入手!
またまた、食べ物ネタです

こう毎日、暑いと飲料命になりませんか~

普段あんまりジュース類には、目がいかないんですが・・・
さすがに、最近はスーパーに行きますと、
ひんやりしたコーナーに吸い寄せられております。
・・・で、この「抹茶イダー」を発見

このわかったような、わかんないようなシロモンが大好きで、
万が一「失敗や~」の商品でも笑える値段やしね

そうそう、8月1日の記事にしています、「Roji cafe 」さんに置いてあった
「お茶のコーラ」がと~っても気になっていたんで、
たまらず、購入してしましました。
飲んだ感想はね・・・サイダーにほんのり抹茶味


めっちゃまずいというわけでもないが、
もう1本

まあ、冷たいもんでも(お腹こわさん程度に)飲んで
この夏乗り切りましょうね~

2010年08月24日
将軍プリン
食欲がめっきり落ちている、今日この頃(ほんまか~)
つるっとのどごしのいいもんが、食べた~い

ってことで、巷でじわじわと人気の出てきている、
「将軍プリン」
これは、市内では「鶴屋忠彦」でしか買えません。
店内に・・・
「湯浅醤油」使用とか、豆乳とか・・・
そう、このプリン、卵を使ってないんです

卵アレルギーさんに紹介したいです。
はよ、中身見せろって

はいはい

さすが、和菓子屋さんのプリンでして、
topに小豆が鎮座してます。
表面にほんのり醤油風味のあんかけ(甘いよ~)
プリン本体も豆乳のきっつい味がしないんで、
あっさり、ほんわかで食べやすい

カラメル好きの方にはがっかりかもしれませんが、
私はいけるなぁ~
この容器もいけますやろ~
当初使用していた器が品切れしたようで、
このタイプになったようですが、
これも後でちょっとした料理に使えますやん。
「鶴屋忠彦」さんとこは、
こちらです。
UFJ銀行のななめ前(東側になります)あたりで、
多賀神社の横(南側)になります。
時間帯によっては、売れ切れていたりするみたいなんやて。
期間限定(大好き!)やったかも←未確認
この夏の間にもう1回、買いに行こう~
そうそう、1個 280円。
これが高いか安いか、食べてみないとね

2010年08月23日
販売中止なんやて!
日清「カップヌードルごはん」。
売れすぎて、ただいま販売中止らしいですぅ~

この「カップヌードルごはん」
カップヌードルの味で
レンジでチン


これ特殊な加工をしたお米。
ちょうどチョコに入っているパフ(?)のような感じ。
水を入れた状態。チンする前です。
3分~4分ででっきあがり~

お味はチャーハンのようかな。
すごくしっかりした味で、男の人や若い子にうけるでしょうね~
私?私はたまに食べるのにはいいかな、ってとこですね。
お値段は260円とか270円(おとんがコンビニ購入なんであやふや・・・)
便利な時代やわ~
電子レンジの普及率が90%以上とかなんで、
これからもどんどんチンする便利もんがでるんでしょうね

そのたんびに、まず一回は試してみたい、新しもん好きの私で~す

2010年08月22日
8月21日「わぁーと!手づくり市場」
昨日の「わぁーと!手づくり市場」
予想通り暑かった・・・
けど、
予想以上じゃなかった。
先月に比べれば、風も過ごしやすかったかも。
でもこれは、午前中の話

昼からは・・・考えただけでも、暑い

今日もたくさんのお店にお邪魔してきました。


「 mint2 」さん。
わざわざ、奈良から来られています。ありがたいことです。
樹脂粘土でかわいい小物を作っています。
先月買ったボールペンをあっちゅうまに、アルさんに噛み砕かれてしまったんで、
再度ボールペンを2本。(予備用に、たぶんまた噛まれる・・)
「ホッとするぞうり」
このぞうり履いたら、簡単に床拭きができそう・・

手づくりキットも販売されていました。
思わず買いそうになったんですが、
9月16日に「文具とカフェの店SWITCH」で「タオル布ぞうり教室」
があるみたいで・・・
ランチ込で参加費が3000円。
こっちの方が間違いなく完成できそう

「おさんぽ」
大好きなお店で話し込んでしまいました

いつ見ても、リメイクの帽子やかばんよう出来てるわぁ

お土産までいただいちゃいました~ありがとうね

「山の辺ファーム」
こちらの方も奈良からです。うれしいねぇ~
パンプキンりんごジャムを買ったんですが、
空き瓶を次回持参すると、50円引きにしてくれるんやて~
よう考えてるわ

「緩里ゆるり」
こちらの方はたしか、岸和田から来られたとか・・・
また、次も来てほしいなぁ~
「Chibira」
手づくりのかわいい子供服を作ってらっしゃいます。
母子手帳用に作られたのを購入。
通帳入れにいいかなぁ~

こちらは、バリ島の特産品やアクセサリーなどとても変わったものが並んでいました。
お店にいた方は和歌山の人で、ご主人がバリの人だとか・・・

和歌山もグローバル化されてきてますねぇ~
来月も出店されるとか・・・楽しみ

「 kuri 」さんところ。
新作のでっかい肉球キーホルダーに心奪われました~
けど、買ったのは髪留めとわんこのバンダナ。
またまた、自転車を置いとかしてもらって、ありがとう~

「はんこやtao」さんところ。
手づくりうちわ、作りたかったんですが、
じっと30分お外で座って、作業する自信がありましぇ~ん

すみません、根性なしで・・・
taoさんも「文具とカフェの店SWITCH」で月1でワークショップを開催予定だとか。
そっちの方に参加したいなぁ~
不器用な私ですが、いいでしょうか

暑さのせいで、若干店舗も少なかったし、
前を通る人も少なかったですが、
イベントは続けることが大事やからね

さぁ~来月もいくぞ~
2010年08月20日
明日は「わぁーと!手づくり市場」
そうです、
明日は第3土曜日。
JR和歌山駅前けやき通りにて、
10時から4時まで(たしか・・)
「わぁーと!手づくり市場」が開催されます。
・・・こりゃ、先月にもまして、くそ(失礼)暑いやろな・・・

出かける方はもちろん、出店される方も
くれぐれも、熱中症には気をつけましょうね

私も首に保冷剤を巻いて行きます

先日、「はんこやtao」さんにこんな消しゴムはんこを作ってもらいました。
ヤフオクに出品してますもんで、
この住所はんこが便利なんです

明日はtaoさんにも会えるんが楽しみ

そやそや、「kuri」さんの新作も楽しみや~
また偶然に「りりくま」さんにも会えやんかな・・・
2010年08月19日
新しいおもちゃ
アルさ~ん

何してるん

新しいおもちゃで遊んでるん

すき間におやつとかドライフードを挟んで、
頭を使って、遊びながら食べるというおもちゃ。
「知育」というより、
ゆっくりおやつを食べてくれたらいいかな・・・っと。
ゆっくり食べるというより・・・
戦って食べてるみたい・・・
楽しんでもらえたら、いいですけど

2010年08月13日
早朝散歩・和歌山城その2
歩こう~歩こう~
って、
ぜんぜ~ん、わんこに会えませんが・・・
わんこじゃなくって、
にゃんこ先生が・・・

今日は慎重やね、アルさん。
いつもなら、遊んで!遊んで!って、ガシガシそばに寄って行くのに・・・
ちょっとは賢くなった?
・・・にゃんこは遊んでくれへんと
和歌山城動物園はペットは入られへんのですが、
クマ舎の「ベニーちゃん」は通り道から見えるんで・・・
お~起きてる
クマは早起きやん
ベニーちゃんとの2ショットや~

いい写真とれたわ~
アルが「わんわん」吠えない間に退散~
TVに出てる動物にもわんわん吠えまくるのに、
なぜか、本物のベニーちゃんの前では、まったく、わんのわの字も吠えへんかった・・
本物の野生動物の迫力に圧倒されたか
アルさん。

ぼちぼち、お日さんもカンカンになりそうやし、
帰ろうか・・・
と、その時

やっと、

お散歩わんこに会えました。
ここは、夕方の方が散歩に来るのかな。
それか、もっと早い時間にきてるのかな?
明日は朝5時くらいに来る
アルさん

・・・あ~もう寝てるのね。 お疲れさん。
おまけ:こんなのが城内にあるの知ってます?

知ってる人には、便利な物だと思っているんでしょうが、
この「ペット用トイレ」。

清掃で集まったうんちを入れるゴミ箱だと、
以前聞いたのですが、
ゴミ箱の上部に「ペットのフンを袋に入れてこの中へ入れてください」
と書いてある。
ん?これだけやと、自分ちのわんこが散歩の途中でしたうんちも入れていいのかな、
と、思ってしまいますよね。
ゴミ箱の側面に書いてある「清掃ボランティア用」の字が、消えてほとんど見えない・・・
その下には・・・お持ち帰り下さい・・とか書いてある。
あ~やっぱり、自分ちのは持って帰ろ~っと
せっかくいいものが設置されていても、これじゃあね・・・残念なことです。

ぜんぜ~ん、わんこに会えませんが・・・
わんこじゃなくって、
にゃんこ先生が・・・
今日は慎重やね、アルさん。
いつもなら、遊んで!遊んで!って、ガシガシそばに寄って行くのに・・・
ちょっとは賢くなった?
・・・にゃんこは遊んでくれへんと

和歌山城動物園はペットは入られへんのですが、
クマ舎の「ベニーちゃん」は通り道から見えるんで・・・
お~起きてる

クマは早起きやん

ベニーちゃんとの2ショットや~


いい写真とれたわ~

アルが「わんわん」吠えない間に退散~
TVに出てる動物にもわんわん吠えまくるのに、
なぜか、本物のベニーちゃんの前では、まったく、わんのわの字も吠えへんかった・・
本物の野生動物の迫力に圧倒されたか

ぼちぼち、お日さんもカンカンになりそうやし、
帰ろうか・・・
と、その時

やっと、
お散歩わんこに会えました。

ここは、夕方の方が散歩に来るのかな。
それか、もっと早い時間にきてるのかな?
明日は朝5時くらいに来る


・・・あ~もう寝てるのね。 お疲れさん。
おまけ:こんなのが城内にあるの知ってます?
知ってる人には、便利な物だと思っているんでしょうが、
この「ペット用トイレ」。
清掃で集まったうんちを入れるゴミ箱だと、
以前聞いたのですが、
ゴミ箱の上部に「ペットのフンを袋に入れてこの中へ入れてください」
と書いてある。
ん?これだけやと、自分ちのわんこが散歩の途中でしたうんちも入れていいのかな、
と、思ってしまいますよね。
ゴミ箱の側面に書いてある「清掃ボランティア用」の字が、消えてほとんど見えない・・・
その下には・・・お持ち帰り下さい・・とか書いてある。
あ~やっぱり、自分ちのは持って帰ろ~っと

せっかくいいものが設置されていても、これじゃあね・・・残念なことです。
2010年08月13日
早朝散歩・和歌山城その1
お盆休みの今朝、
またまた、アルさんと早朝散歩に行ってきました

今回は、「和歌山城」へGO
わんこの散歩の定番コースやから、
いっぱい、わんこに会えるぞ~

どこに行くにも、とりあえず、匂いチェックやね~

ほどよい曇り空なんで、わんこのお散歩に最適な日やと思うんですが・・・
気を取り直して、城内を歩こうね


「てんてんてんまり~てんてまり~」の模様が入ったマンホールの上でお水をどうぞ

早くも休憩か・・・
いや~私が休憩したかってん

今日は「天守閣」はパス
涼しくなったらね。


たくさんの情報を獲得したかい

階段を降りて、「砂の丸」に行こうか。


・・・すぐに、私がくたくたに・・・
練習もそこそこに、
散歩を再開。
いや~出ました~
やっぱり、お外に出るといろんなもんに遭遇するわ。
なんと、超低空飛行のセミに遭遇
地面から、20cmくらいをぶんぶん飛んでる。(きっと、弱ってたんでしょうね)
これをアルさんが見逃すはずもなく・・・
写真うまく撮れたか心配・・・(私が大騒ぎしたんで)


あ~もういいやん
捕まえたらあかんよ~
アルさん、まだまだいろんなもんに出会えるから、がまんしぃ~
長くなりそうなんで、
その2につづく・・・今夜UPしま~す
またまた、アルさんと早朝散歩に行ってきました


今回は、「和歌山城」へGO

わんこの散歩の定番コースやから、
いっぱい、わんこに会えるぞ~

どこに行くにも、とりあえず、匂いチェックやね~
ほどよい曇り空なんで、わんこのお散歩に最適な日やと思うんですが・・・
気を取り直して、城内を歩こうね

「てんてんてんまり~てんてまり~」の模様が入ったマンホールの上でお水をどうぞ

早くも休憩か・・・
いや~私が休憩したかってん

今日は「天守閣」はパス

涼しくなったらね。
たくさんの情報を獲得したかい

階段を降りて、「砂の丸」に行こうか。
・・・すぐに、私がくたくたに・・・
練習もそこそこに、
散歩を再開。
いや~出ました~

やっぱり、お外に出るといろんなもんに遭遇するわ。
なんと、超低空飛行のセミに遭遇

地面から、20cmくらいをぶんぶん飛んでる。(きっと、弱ってたんでしょうね)
これをアルさんが見逃すはずもなく・・・
写真うまく撮れたか心配・・・(私が大騒ぎしたんで)
あ~もういいやん

捕まえたらあかんよ~
アルさん、まだまだいろんなもんに出会えるから、がまんしぃ~
長くなりそうなんで、
その2につづく・・・今夜UPしま~す

2010年08月12日
おかんの気持ちはわからん・・・
うちの、おかん
暑いから
帽子かぶってんのやけど
この帽子と
この帽子、
ふたつ重ねて
こんなんにして、かぶってんのやでぇ~
へんやろ

自転車に乗ってると、
前から来た学生さんが「ぎょっ」とした、顔してはったって

そらそうやな・・・
サンバイザーだけでも、
ダースベイダーみたいやのにな。
おかんが言うに、
バイザーだけやと、頭のてっぺんが焼けるんし、
もひとつの帽子だけやと、顔が焼けるし、まぶしいんやて・・・
おかん:買うて~

2010年08月11日
2010年08月10日
いつものバトル!
椅子に座っていると、
足がだるくなってきたので、
つい、
スリッパをぬいで、
椅子に正座していると(ば~さんですね)
やられました・・・
いつものことなんですが、

なんや
その、やったった顔
離さんかい

あんたが、おかんの匂い好きなんは、よ~知ってるから・・

返して~やぁ
と、弱気になったふりをして、
さささっと。

や~い、
取り返したもんね
残念そうなこの顔。

おかんに勝とうなんて、100年早いわい
・・・でもすでに3足、つぶされてますが・・・
足がだるくなってきたので、
つい、
スリッパをぬいで、
椅子に正座していると(ば~さんですね)
やられました・・・

いつものことなんですが、
なんや

その、やったった顔

離さんかい

あんたが、おかんの匂い好きなんは、よ~知ってるから・・
返して~やぁ

と、弱気になったふりをして、
さささっと。
や~い、
取り返したもんね

残念そうなこの顔。
おかんに勝とうなんて、100年早いわい

・・・でもすでに3足、つぶされてますが・・・
2010年08月09日
うっわ~出たぁ~
いつものように、お腹を出して寝ているアルさん。
ブラッシングをさくさくっと・・・
毛並みもまずまず
体調もよろしいですし、
まさか、あれはないやろしなぁ・・・
と、安心して、アルのお腹あたりを見ていると・・・
ん
なんか、
今、
黒い点のようなものが・・・
でっでっ出た~~
黒いつぶつぶ、世間ではそれを「ノミ」という・・・
まさか、(1匹でしたが)アルさんのお腹に住みついていたとは
昔、ねこを飼っていた時に磨いた技で、ぷちっと退治しましたが、
まだおるかもしれんと、
これを装着。

ノミとり首輪。
効果のほどは「?」ですが、
何にもないより、マシかと。

色もピンクでかわいいしぃ~
名札も付いたちょっとした便利物。
アルは気付いてないのでいいけど、名札に気付くと食いちぎるね、必ず
首輪の付け具合はどう

・・・よろしいようですね、だって下半身で答えてくれてます。

ご機嫌さんの時、
なぜか足をそ~っとあげる(開く?)アルさんなのであります。
ブラッシングをさくさくっと・・・
毛並みもまずまず

体調もよろしいですし、
まさか、あれはないやろしなぁ・・・
と、安心して、アルのお腹あたりを見ていると・・・
ん

なんか、
今、
黒い点のようなものが・・・
でっでっ出た~~

黒いつぶつぶ、世間ではそれを「ノミ」という・・・

まさか、(1匹でしたが)アルさんのお腹に住みついていたとは

昔、ねこを飼っていた時に磨いた技で、ぷちっと退治しましたが、
まだおるかもしれんと、
これを装着。
ノミとり首輪。
効果のほどは「?」ですが、
何にもないより、マシかと。
色もピンクでかわいいしぃ~
名札も付いたちょっとした便利物。
アルは気付いてないのでいいけど、名札に気付くと食いちぎるね、必ず

首輪の付け具合はどう

・・・よろしいようですね、だって下半身で答えてくれてます。
ご機嫌さんの時、
なぜか足をそ~っとあげる(開く?)アルさんなのであります。
2010年08月08日
ぶんだら&おどるんや2010
2010.8.7 土曜日
「ぶんだら&おどるんや」のイベントへ、
2人と1匹で徒歩でぽてぽて行って来ました。


お祭りの音が聞こえていない時は、
いつものように引っ張り気味に、前を行くアル。
ところが、「そ~れいけ~♪」なんて聞こえてくると、

「なんだ?」って感じで、ちょっと不安げに、歩くテンポが遅くなるアル。

まずは、「わぁーと手づくり市場」の出店場所へ。

踊りの本筋じゃなくって、ぶらくり丁に向かうUFJ銀行あたり。
なんだか少し暗いしぃ、人の流れもびみょう~
明るい時間帯はよかったんだろうけど、暗くなると、細かい商品を見定めるのは困難・・・
せっかくお店だしてもこれじゃあ残念。
やっぱり、「わぁーと手づくり市場」は第3土曜日、JR和歌山駅けやき通り やね
暑くっても、風が強くっても、お外でみなさんがんばりましょう~
あ、そうそう、kuriさんのお店や~


ほかにも、


20店舗が出店されてました。
モンティグレ前の食べ物屋台へ。

富士宮やきそば、買いました。

肉巻きおにぎり、出来上がりまでに時間がかかるとかで、購入できず・・
西の丸で、
なんと、まぁ

しつけ方教室でご一緒しました、「リボーンちゃん」に遭遇
びっくりしたわぁ~
すんごい人込みのなかで、
アルがリボーンちゃんを見つけて大騒ぎ~
リボーンちゃん、浴衣を着てかわいい~
会えてうれしかったわ
また、涼しくなったら、和歌山保健所での「WITH DOG犬のしつけ方教室」でまたお会いしたいですね
わんこ連れで行くなら、もう少し早い時間にすべきでした
アルにはかわいそうな事をしてしまったかも・・
何度か蹴られたり、あたったりして。
途中抱っこして、歩いたら、
そのあとも(スムーズに歩ける場所に来ても)、抱っこ!ってふうに
こっちを見るのよ・・・
悪いクセがついてもたかな
「ぶんだら&おどるんや」のイベントへ、
2人と1匹で徒歩でぽてぽて行って来ました。

お祭りの音が聞こえていない時は、
いつものように引っ張り気味に、前を行くアル。
ところが、「そ~れいけ~♪」なんて聞こえてくると、
「なんだ?」って感じで、ちょっと不安げに、歩くテンポが遅くなるアル。
まずは、「わぁーと手づくり市場」の出店場所へ。
踊りの本筋じゃなくって、ぶらくり丁に向かうUFJ銀行あたり。
なんだか少し暗いしぃ、人の流れもびみょう~

明るい時間帯はよかったんだろうけど、暗くなると、細かい商品を見定めるのは困難・・・
せっかくお店だしてもこれじゃあ残念。
やっぱり、「わぁーと手づくり市場」は第3土曜日、JR和歌山駅けやき通り やね

暑くっても、風が強くっても、お外でみなさんがんばりましょう~

あ、そうそう、kuriさんのお店や~

ほかにも、
20店舗が出店されてました。
モンティグレ前の食べ物屋台へ。
富士宮やきそば、買いました。

肉巻きおにぎり、出来上がりまでに時間がかかるとかで、購入できず・・
西の丸で、
なんと、まぁ

しつけ方教室でご一緒しました、「リボーンちゃん」に遭遇

びっくりしたわぁ~
すんごい人込みのなかで、
アルがリボーンちゃんを見つけて大騒ぎ~
リボーンちゃん、浴衣を着てかわいい~

会えてうれしかったわ

また、涼しくなったら、和歌山保健所での「WITH DOG犬のしつけ方教室」でまたお会いしたいですね

わんこ連れで行くなら、もう少し早い時間にすべきでした

アルにはかわいそうな事をしてしまったかも・・
何度か蹴られたり、あたったりして。
途中抱っこして、歩いたら、
そのあとも(スムーズに歩ける場所に来ても)、抱っこ!ってふうに
こっちを見るのよ・・・
悪いクセがついてもたかな

2010年08月07日
早朝散歩、ビッグホエール
昨夜、あまりにも早く寝たため、
今朝は5時半起床
暑い暑いとはいえ、この時間はさわやか~
ではでは、
久々にロ~ングお散歩に行きますか、アルさん

朝日の中、ウォーキングやジョギングを楽しんでいる、たくさんの人。
意外と、わんこ連れが少ない・・・

気になる匂いに、くんくん・・・

ここは、ビッグホエール。
一番北寄りの駐車場が新しい体育館(国体用)の建設のため、
すでに立ち入り禁止に。
う~ん残念。
来年の桜の季節には散歩できるかな・・・

あっちも、
こっちも、

わんこおらんね~
涼しい間に散歩に来たらいいのにねぇ~
そういう私もここまでこの時間に来るのは久しぶりやけど。
ちょっと休憩しますか。

ときどき早起きして、
ちょっと遠くまで、
散歩に来ようか
ねぇ~

うん
わかったよ
散歩から帰ったら、
・・・もう寝てます、アルさん。
いいなぁ~わんこは。
今日の夕方に
「ぶんだら&おどるんや」を見に行くから、
今のまに昼寝しておいて・・・
私も昼寝や・・・

今朝は5時半起床

暑い暑いとはいえ、この時間はさわやか~
ではでは、
久々にロ~ングお散歩に行きますか、アルさん

朝日の中、ウォーキングやジョギングを楽しんでいる、たくさんの人。
意外と、わんこ連れが少ない・・・
気になる匂いに、くんくん・・・
ここは、ビッグホエール。
一番北寄りの駐車場が新しい体育館(国体用)の建設のため、
すでに立ち入り禁止に。
う~ん残念。
来年の桜の季節には散歩できるかな・・・
あっちも、
こっちも、
わんこおらんね~
涼しい間に散歩に来たらいいのにねぇ~
そういう私もここまでこの時間に来るのは久しぶりやけど。
ちょっと休憩しますか。
ときどき早起きして、
ちょっと遠くまで、
散歩に来ようか

ねぇ~
うん


散歩から帰ったら、
・・・もう寝てます、アルさん。
いいなぁ~わんこは。
今日の夕方に
「ぶんだら&おどるんや」を見に行くから、
今のまに昼寝しておいて・・・
私も昼寝や・・・
