2020年02月29日
リョウシンJV錠
3ヶ月に一度のお届け。
ひざ・腰・肩の痛みに飲んで効く医薬品!
…決して富山常備薬グループの回しモンやないですが(笑)
何も言わずに毎日、飲んでるようなので
きっと効いてるのかと。
機嫌良く仕事に行ってくれるなら、安いモンやけど。
ね〜(。-_-。)
今回は、「常備浴」なるオマケつき。
やるな、富山常備薬〜(笑)
2020年02月28日
聖火リレー

来月3月のイベントも中止が続く中、
4月の話をするのも何ですが…
楽しみにしている、「聖火リレー」
和歌山市は、4月11日土曜
今日、県の方が仕事場にチラシを持って来てくれて、当日の交通規制の協力をと。
で、チラシを見ると、
出発が和歌山城西の丸広場、8時30分
ゴールが和歌山駅前、9時30分予定。
え〜!
あかん、見に行かれへん(>人<;)
まともにその時間帯、業務が…
滅多にない土曜の仕事があるのが、その時間帯。
なんかもぉ…
楽しい事がことごとくなくなりそうや。
2020年02月27日
想定内と想定外

お昼、おばあちゃんがお世話になってる施設から連絡。
お国からのお達しで、しばらくは面会を控えてほしいとの事。
そやろな。
ニュースでもこれだけ言ってるから予想はしてました。
今の施設は個室なのでか、本人は風邪もひかず元気。
ありがたい事です。
先月までいた所は、大部屋であり、食事も大勢だったからか、
よく風邪ひいてました。
なので、面会は行けなくても、今のところおばあちゃんは心配いらないかな。
想定外に驚いたのは、全国の学校が来週月曜からお休みになった事。
卒業式が出来ない学校も…
残念やろな。
お仕事してるお母さん、大変や。
仕事、休むしかないのか…
そのうち、安倍さん言わないやろな。
一般のお仕事の人は、自宅待機…
なんて。
いや〜それは困るわ。
年度末にせなアカン業務がてんこ盛りなんよ。
明日から、早い目に片付けよう。
この世の中、何が起こるかわからん!
2020年02月26日
う〜ん

豆乳でのヨーグルト作り、また挑戦してます!
今回は、麦芽コーヒーの豆乳。
結果、
前回のミックスフルーツより固まったんだけど、
味が…( ̄∇ ̄)
美味いとマズいの間のマズい方に寄ってるかな。
コーヒーの甘さと、ヨーグルトの酸っぱさがケンカしてます。
あくまでも個人的感想(笑)
味で言うなら、前回のミックスフルーツの方が美味い。
豆乳ヨーグルトは、プレーンの豆乳で作るのが正解かと思われます ( ̄∀ ̄)
2020年02月25日
おみや

休暇村で買った自宅へのお土産。
すべてお初もの。
見た目で美味しそうなのを選んでみたけど、
どやろか…
きんつばもくるみ餅もまずまず…
梅バターが、予想以上に当たり(笑)
パンに付ける前に、つまみ食いで食べてまいそうや〜
ほのかな梅味がバターを優しくしてます。
これは梅干し屋さんの宝梅さんで売ってるのね。
2020年02月24日
きのうの事
昨日訪れた「休暇村 紀州加太」、
レストランは満席やし、温泉もぎゅーぎゅー詰(笑)
それくらいたくさんの人が今、この時期に和歌山に来てくれて、感謝です(*´∇`*)
それとね、
私も、ここなら自力で露天風呂入りに来れそう♬
近場でも楽しみを見つけておかないと、老後が…(笑)
加太の帰り道、
和歌山市駅に一部開業してます、市民図書館におとんが行くって?
おとんが図書館?
なんで?
問い詰めると、
5時に開店の「味一」へ行きたいと。
その時、4時半。
時間調整ね。
味一は、美味しいけど、
まだお腹が空いてない。
なもんで、

カツはやめて、オムライスに。
…残さず食べ切りました(笑)

おとんは、念願のとんかつ!
ビール1本付けてくれたら、
歩きで帰るわ!
バスかタクシーで帰るつもりだった私は、
頭の中で、計算(笑)
歩けますか〜?
お昼も結構、お飲みになりましたけど〜。
結局、とぼとぼと、1時間かけて歩いて帰りました。
休暇村の温泉と料理と景色と
そして市駅から自宅までおとんと歩いたこの日の事は、忘れへんやろな。
もうすぐ結婚記念日や〜
2020年02月23日
ミニ旅
バスに乗って着いた先は、和歌山市駅。
こっからは、加太線で加太駅へ。

送迎車で迎えに来てもらい、
「休暇村 紀州加太」
以前は国民休暇村って言いましたよね。
ずいぶん前にいこらの友だちと来た時以来。
懐かしい〜
いや、リニューアルしてキレイになってる!
玄関から入ってすぐの海の見晴らしが素晴らしい!
今日は、おとんと、ランチ+日帰り温泉。
まず、「KUMANOランチ」をいただきます。

前菜は、熊野牛のローストビーフ。
すんごく柔らかい!

米粉スープ。
ほんのり鯛の風味がします。

熊野牛の赤ワイン煮。
おとん、絶賛してました。

左がせいろ蒸し、
右が釜飯。
出来上がりまで、25分。
素晴らしい景色のおかげで、会話なくても大丈夫(笑)

熊野牛のせいろ蒸し、出来ました!
ポン酢で食べました。

ミニハンバーグ。
ホンマにミニでした(笑)
ソースが、ビーツとバルサミコ酢。
食べた事ない味でした。

熊野牛のクロケット。
クロケットとは、コロッケね。
普通に美味しいコロッケやわ。

釜飯も完成。
パエリア風なのでサフランで黄色。
これもほんのり鯛味。
気のせいかなぁ。
デザートは

コーヒーと、チーズケーキ。
このケーキは、ちょっとイマイチ…
残念やな ʅ(◞‿◟)ʃ
ランチの後は、温泉!
これが満員!
それが納得するほどいい温泉〜
天気にも恵まれたけど、
瀬戸内海を見ながらの露天風呂の気持ち良さ〜♬
この温泉は、また来たい!

こっからは、加太線で加太駅へ。

送迎車で迎えに来てもらい、
「休暇村 紀州加太」
以前は国民休暇村って言いましたよね。
ずいぶん前にいこらの友だちと来た時以来。
懐かしい〜
いや、リニューアルしてキレイになってる!
玄関から入ってすぐの海の見晴らしが素晴らしい!
今日は、おとんと、ランチ+日帰り温泉。
まず、「KUMANOランチ」をいただきます。

前菜は、熊野牛のローストビーフ。
すんごく柔らかい!

米粉スープ。
ほんのり鯛の風味がします。

熊野牛の赤ワイン煮。
おとん、絶賛してました。

左がせいろ蒸し、
右が釜飯。
出来上がりまで、25分。
素晴らしい景色のおかげで、会話なくても大丈夫(笑)

熊野牛のせいろ蒸し、出来ました!
ポン酢で食べました。

ミニハンバーグ。
ホンマにミニでした(笑)
ソースが、ビーツとバルサミコ酢。
食べた事ない味でした。

熊野牛のクロケット。
クロケットとは、コロッケね。
普通に美味しいコロッケやわ。

釜飯も完成。
パエリア風なのでサフランで黄色。
これもほんのり鯛味。
気のせいかなぁ。
デザートは

コーヒーと、チーズケーキ。
このケーキは、ちょっとイマイチ…
残念やな ʅ(◞‿◟)ʃ
ランチの後は、温泉!
これが満員!
それが納得するほどいい温泉〜
天気にも恵まれたけど、
瀬戸内海を見ながらの露天風呂の気持ち良さ〜♬
この温泉は、また来たい!

2020年02月23日
2020年02月22日
実は

猫派の私 ( ̄∇ ̄)
なので、猫の日の今日はTVに釘付け(笑)
昼は、映画「グーグーだって猫である」を初めて見た。
へ〜こんな人も出てたんだぁ〜
サバもグーグーもかわいい〜♬
夜は、ポチたまSP
銭湯と猫は、合うねぇ〜

君はにゃんこは、好きかい?
2020年02月21日
建築物

公園前の宮脇書店に寄って、外に出てみると、
お隣の工事現場を久々に見た。
出来てるやん!
高層ビルが!
和歌山市内やと高層ビルやで〜(笑)
確かここは、新しい市民会館。
和歌山城ホールやったっけ?
(間違ってたら、すみませんm(._.)m)
他の仕事もそうやけど、
コロナであろうが、
仕事を止める事は、できないよね。
…逆にコロナのせいで、全ての活動が止まってしもたら、
それは怖いって :(;゙゚'ω゚'):
2020年02月20日
来たぁ〜2

常々、疑問に思ってたのよ。
町のあちこちに出没しては、高齢者の憩いの場になってる「ヘルストロン」
皆さんどうやって、見つけるの?
新聞広告(チラシ)で見た事ないし、
ましてやTVやラジオCMでもない。
う〜ん、口コミか?
でも、私の周りでは、聞いた事なかったのよ。
で、今日。
来たぁ〜(笑)
自宅のポストにチラシが!
いや〜初めてやして〜 (*≧∀≦*)
これで、私も高齢者の仲間(笑)

そもそも、ヘルストロンとは?
なになに…電位治療器?
よくわからないけど、
買うとなれば、かなりの高額商品やとはわかる。
2020年02月20日
来たぁ〜1

先月の断水未遂騒ぎの件。
断水前の濁り水に対する水道料金の減額やね。
一戸あたり3㎥を減量。
うちら個人宅じゃあありがたいけど、
お商売してる方には、これだけじゃあねぇ。
と、思うけど、水道料金以外の補償はいっさいないらしい。
(。-_-。)
2020年02月19日
失敗したぁ〜

うちのヨーグルトメーカーで調製豆乳を利用して自家製ヨーグルトを作ったら、
これが美味い!
私的には、牛乳より美味しいかも
(^ω^)
で、味をしめた単細胞の私は、
味付きの調製豆乳で作ってみようと。
何となくダメっぽい気がしながら、
挑戦したのがフルーツミックスの豆乳。
案の定、ダメでした…
固まらないのよ…(>_<)
固まらないヨーグルト入りのフルーツミックス豆乳、
廃棄する前に、味見(笑)
なんだか大丈夫そう。
7時間42度で加熱したのに、傷んでなさそう。
今日もお腹の調子は大丈夫でした(笑)
マネされても責任とれませんよ〜(笑)
次は何味の豆乳で作ろうか?
全然懲りてません(笑)
2020年02月18日
散歩に行きたいのに

私が仕事から帰ると、
毎度毎度、大騒ぎ!
それはいいとして、
(ホントは良くないらしいが…)
一度居間に上がらず、私としては先にアルの散歩に行きたいのであるが、
画像で見れますように、
アルは、リビングで待機…
ルーが私のそばにいるもんやから、玄関まで来れない ( ̄∇ ̄)
どんだけ、ビビリよ。
そないルーが怖いん?
頑張って、散歩に行こうやアル〜
2020年02月17日
チョコエッグ

見つけたわ〜(笑)
どうぶつの森のチョコエッグ♬
この年になって、チョコエッグを買うなんて。

ほーほー、懐かしいチョコエッグや。
中身は、誰かな?

バランバランかぁ…

アポロ、だワイ!
コンプリートしそうな自分が怖い(笑)
2020年02月16日
フランスパン
おばあちゃんの施設に行った後、
いつもモヤモヤモヤ…
気分を変えるには買い物が一番!
給料日直前の私には、ラムーがありがたい(笑)
この直径18cmのフランスパン、100円!
それも2割引〜( ̄∇ ̄)
80円のパンを冷凍。
…お金が貯まらないのが不思議(笑)
2020年02月15日
2020年02月14日
うちのバレンタイン

少し前までは、家族にチョコなんて…
って思ってましたが、
美味しいチョコを買ってあげたら
私も食べられる!
と気がつき、近鉄特設会場にGO!
おとんのは、かきのたねのチョコ。
焼酎のアテにええやろ。

次男には、ロイズのポテチのチョコ。
これ、次男の好物。
これ最高や〜♬
と、喜んでた。
しばらくは、おかんの言うこと聞くかな(笑)
2020年02月13日
ラッキー

自転車で信号待ちしてましたら、
おまわりさんの振り込め詐欺の啓発運動中に遭遇。
いわゆるテッシュ配りね(失礼)
で、
いただいたら、キットカットや〜
(^ν^)
昨日、友人らにたくさんチョコもらったのにまだ欲しいのか私。
いせいそと持ち帰り食べようとしましたら、
チョコにくっついてるのが、
マスクや〜
きょうび、貴重品やで(笑)
チョコよりマスクにかんどーしたのでした。
2020年02月12日
おうちでランチ♬

おうちは、我が家ではなくて友人宅。
長い付き合いの5人が集まってランチ。
自分のご飯は、各自用意。
会場を提供してくれた友人がサラダや煮物やめはり寿司を用意してくれました。
これがどれも美味しかった〜(^ν^)
私だったら、こんなに用意できるかな。

もれなくデザート♬
これは各自持ち寄り。
ご飯でお腹パンパンでも入るんだなぁ〜これが(笑)
先日からの我が家のバタバタを聞いてもらってありがたかった。
次は、花見やな、みんな〜
日程決定が難しいんだよ。
今年の桜は、早い?