2022年10月31日

ハロウィーンの今日




我が家のハロウィーンは、このアルのコレクションを眺めるだけ。


まあ、うちはこんなもんでしょ。


このコレクションは、12年前に作ってもらったモノ。

…つくづくモノモチがいい(笑)



このいこらのブログのおかげで、その時の詳細を検索できました。

カテゴリ[黒トイプー・コレクション]を読み返してみた。

それで、12年前と判明。

作者さん、元気かな…





賑やかなハロウィーンもいいけど、
自宅で静かなハロウィーンもいい。  


2022年10月31日

ワザとやないで



クッションを間に置いたのは、私やないで。

たまたま(笑)



なんか、今日は、仲が悪いみたいなわんこズ(笑)  


Posted by ゆうみん at 13:14Comments(0)わんこの日常

2022年10月30日

アルは毛布と友達




お決まりの、おとんの足の間に、ハマってます、アルさん。

毛布の季節になったねぇ…

また、毛布がわんこ臭くなるぅ〜( ̄∇ ̄)





ところでルークは?



スマホ向けると、ソッポ(笑)

  


Posted by ゆうみん at 21:31Comments(0)ありふれた日常

2022年10月30日

おそろいで




年賀状に使えそうな、グッドショットが撮れました!


あ〜

来年の年賀状は、出せないだぁ。







朝ごはんもおそろいで(笑)  


Posted by ゆうみん at 11:51Comments(0)わんこの日常

2022年10月29日

起きました!



軽く2時間近く、寝てましたね〜





その間、ルーさんは…






暴れてま〜す(笑)  


Posted by ゆうみん at 12:30Comments(0)ありふれた日常

2022年10月29日

一等席やん



朝ごはん食べて、
うん○して、

また、朝寝(´∀`)

それもソファーの一等席!



…うらやましい(笑)  


Posted by ゆうみん at 10:39Comments(0)わんこの日常

2022年10月28日

今日のアル




今日も夕方、散歩に行ってきたで。

どんなに暑くても寒くても、

寝起きでも(笑)

さっそうと散歩に行こうとする、アル。

これができるうちは、大丈夫!




側溝の網状のフタは、必ず飛び越える、アル。



今日も、バッチリ飛び越えたわ。

視力はかなり悪くなってるハズやのに、スゴイわ!


だけど、リードを引っ張る力は、優しくなってるの。


私には、ちょうどいい具合(^ω^)  


Posted by ゆうみん at 21:29Comments(0)散歩大好き!

2022年10月27日

14歳



ビミョーだけど、フードボールの真ん中には、「14」を表してます (о´∀`о)



今日は、アルさんの誕生日〜

ルークは、不明なんで私が勝手に7月10日にしてますが、

アルは、血統書にちゃんと記載してましたから、確かな誕生日。

…って、本人(犬)は、知らないだろうけど(笑)




長い付き合いだね〜アルさん。

わんこの14歳は、人間に換算すると、72歳だって。

すっかり、我が家の長老やんか。

ちなみに大型犬なら、14歳は106歳だそう。




72歳なら、白内障も当たり前やし、
蹴つまずくし、耳も聞こえなくなるよな。


でもでも、毎日、散歩に行く元気あるし、
まだまだ、ルークには負けられないよね。
…ケンカは、負けるけど(笑)




15歳に向けて、よろしくね。





  


Posted by ゆうみん at 20:09Comments(0)わんこの日常

2022年10月26日

わんこの表情




手に持ってる、オヤツ、オイモやけど、

硬くて食べにくい…


って、ルーさん、訴えてますね。










オイモのオヤツ、お代わり下さい!

って、懇願してますね、アルさん(笑)  


Posted by ゆうみん at 19:31Comments(0)わんこの日常

2022年10月25日

食パンだけ買うハズが



給料日なので、ATMで必要分だけおろしたんだけど、

千円札が欲しかったので、食パン買って千円札を手に入れようとしたのに…



画像の想定外のモノ買ってもたして(笑)


チューブの大根おろし 54円
冷しゃぶドレッシング 108円
麻辣唐辛子 108円


値段でお分かり、夏の商品の棚落ち商品。

でも、賞味期限がまだまだあるから、お得!


…忘れずに使えばね(笑)  


Posted by ゆうみん at 20:02Comments(0)ありふれた日常

2022年10月24日

ゾッとする



ルーさん、眠そうですね。


ルーさんは、気づいてないのか、さっきまで和歌山市内は、カミナリと突然の雨☔️


新聞のお天気の欄も、夕方のニュースでも、今晩降るとは、聞いてないよ〜


しかしながら、夜の雨でよかった。



お昼、掛け布団を干したのよ!

だって、晴れマークしかないやん。

安心して、干したの。



さっきの雨が、昼間に降ってたらと、思うと…ゾッとするわ。





アルさんは、カミナリ鳴ろうが、おねむですね ( ˘ω˘ )  


Posted by ゆうみん at 22:32Comments(0)ありふれた日常

2022年10月24日

野鳥のさえずり



仕事中、隣りで鳴いてるかのような、鳥の鳴き声。


どこだぁ…


窓から、そっと見ると、


そこに居た!



これは、今日のブログネタ(笑)


いや、でも、シャッターチャンスは、一度のみだな。




そぉ〜ッと近づいて、

パシャ!



バタバタ〜


ほらぁ、逃げてもた。

けど、こんなに至近距離で野鳥を見れたのは、初めてかも。  


Posted by ゆうみん at 19:34Comments(0)ありふれた日常

2022年10月23日

唐揚げ 福まる



ある場所に行った帰り、ここに寄りました。

からあげ本舗 福まる
  (和歌山市野崎)


市内でも、たくさんの唐揚げ屋さんがオープンしてますが、


ここのは初めて。



おとん言うに、

まっ、普通に美味い



どこも企業努力して、不味い唐揚げはないよね。

あとは、好みの問題。

  


Posted by ゆうみん at 17:41Comments(0)ありふれた日常

2022年10月22日

豆乳飲料



スーパーで見つけたんだけど、

あのアイスに良く似た形状の、豆乳飲料。

2本で168円やったかな。





この豆乳、上部をパチンって切って、ちゅ〜って飲むの?


まさかや〜(笑)



かぼすヨーグルトってのも売ってたけど、
ちょっと手が出なかった。

やや、後悔。  


Posted by ゆうみん at 21:33Comments(0)ありふれた日常

2022年10月21日

処分が大変

使わなくてすんで、ありがたいモノって、な〜んだ?


これ ⤵︎




消火器



しかしながら、使用期限が過ぎてしもたモノは、処分しないとね。


この処分の仕方が…

市のHPで確認してもイマイチ分かりづらい。


⁉︎

確かいつも今頃、市報に処分の仕方が載ってたのを思い出し、

市報で見つけたわ。




時間指定が辛いけど、

自転車の前カゴに2本掘り込んで、GO!


って、連絡所ってどこだぁ?(笑)

一か八かで、合ってた連絡所。

1本1300円の処分費で引き取ってもらいました。




あ〜スッキリしたわぁ (´∀`)  


Posted by ゆうみん at 22:10Comments(0)ありふれた日常

2022年10月20日

拒否する



息子が言うのよ。

臭い!
わんこの口が臭すぎる!


と、毎日。



なので、ハミガキしてもろた。

アルは、暴れて噛むからできません…


ルーは、数秒ならできる(笑)

はい!

数秒、がんばりました(^^)  


Posted by ゆうみん at 21:39Comments(0)わんこの日常

2022年10月19日

辛坊が足りません




どうにも、パン、それも菓子パンを食べ後、必ず体重増加の我が身体。


しばらくは菓子パンを控えてみようと、
決心したばかり。



なのに、





この有り様(笑)

せめて一気に食べないようにしよう!

って、全部食べるんか〜い。  


Posted by ゆうみん at 18:28Comments(0)ありふれた日常

2022年10月18日

乾き目



乾燥の季節に突入したら、

たちまち、目がカピカピ

いわゆる、ドライアイです。



このドライアイ、侮れん。

ガマンしてると頭まで痛くなってくる。



目医者に行く方がいいんだけど、
市販の目薬、買ってもた。

選んだ基準は、防腐剤無添加のみ。





このサンテンの目薬の差し心地は、

…スッーとしないど。
全くしない。

今までの目薬は、スッーとして効いた気になってただけに、

物足りない(笑)



でもこれが涙と同じ成分らしい。

しばらくは、これで対処します。  


Posted by ゆうみん at 21:33Comments(0)ありふれた日常

2022年10月17日

和歌山城内



入り口の注意の看板がなくなってたわ。


これで、城内はマスクなしで散歩できる。
(混雑時はマスク着用だよな)


それと、今月から12月初旬までお堀で舟に乗れるようになったんだね。

土曜日曜祝日のみで、700円だって。


お天気の良い日は、気持ちいいかもよ〜(^_^)v  


Posted by ゆうみん at 21:27Comments(0)ありふれた日常

2022年10月16日

親との会話




買い物に行くのが、大変になっている実家に、妹と交代で差し入れに行っている。

欲しいモノを電話で聞いて(毎回、ほぼ同じモノ)、買いに走って届ける。

おとんが運転してくれるから、持って行く事は、苦痛ではないのだが、


彼らの話しを聞くのが…

苦痛なんやろな、私。

だって、帰ってきたら、ぐったり(笑)


ほんの、1時間ほどの滞在の中、彼らの話しの中心は、苦情の山。

楽しい、笑える話しは、皆無だな。


今は、彼らのまわりの他人さんは、全て敵のような話しぶりです。

被害妄想が酷いんだけど、少しは的を得た事も言うのよ。

そうか、そうか、そんな事あったんか、大変やな…

と、軽くかわせばいいんだろうに、まともに解決策を考えたり、

たしなめたりするから、疲れる(笑)



彼らは、私の意見なんて欲しいとは思ってない。

ただただ、聞いて欲しいのだ。


  


Posted by ゆうみん at 22:52Comments(0)ありふれた日常