2018年10月31日
10月終わり

発作的なお片づけ。
全く使えてないお皿に、
景品のマグカップ。
J-フォンのカップは、なん年前の?
どれもこれも使い勝手は悪くないんだけど、
ちょっとくたびれてきた…かなりか。
明日から11月。
年末が目の前。
大掃除のランプがチカチカ…
だからか?
少しずつ捨てていこう。
2018年10月30日
あえ?

夏はペチュニアを全滅させてしもて、
かわいそうな事してしもたわ…
いつもはいくらかは、残るんやけど。
気をとりなおして、秋はビオラで!
うまくいけば、鉢いっぱいに咲きほこるわ〜
お花はいいとして、
スマホの料金にびっくりしてん!
なえなぁ…
いつもより、2000円近く高いやん。
さかのぼって、ずっーと調べたら6月から上がってる。
…基本料金がね、1000円 ↑
2年目入ったから上がったのね。
すっかり忘れてたわ。
それは仕方ないけど、
9月の電話料金400円は納得できへん。
電話してないしぃ…
もうわけわからん。
自分の記憶力もあてにならんし、
安いハズのスマホも安くないし、
はぁ〜 (´-`).。oO
2018年10月29日
ぜんざいを話題にするの私だけ

このぜんざい、濃厚なんやで〜
たまらんやん!
前にね、カロリー35%オフのレトルトぜんざいを食べてみたんやけど、
これが……ʅ(◞‿◟)ʃ
きっちり甘くないとダメですねぇ〜
こんな事言ってるから、一生やせられねぇ〜
この濃厚ぜんざい、明日のランチや!
(*≧∀≦*)
2018年10月28日
ユーミン ツアー

私の青春は、ユーミンと中島みゆき。
みゆきちゃんは、数年前に見れたから思い残す事ないんだけど(笑)
ユーミンとはなかなかタイミングが合わなくてね。
昨年の県民文化会館はボォ〜っとしてる間に申し込みが終わってた。
今回のツアーの追加公演でね、
土曜、15時開演!
帰りの電車にドキドキしなくてすむわ。
田舎モンはツライ(笑)
何はともあれ、当選しないとね。
2018年10月27日
アルは10才

2008年10月27日生まれのアルは、
今日でめでたく、10才になりました♬
けっこうなオッチャンですわ ^_^
私と同世代くらいかな。
お互い、身体に気をつけていこうなぁ(笑)
食べすぎとな(笑)

おっ!
今日は、食いつきがええやん〜
いつもそれくらいの勢いで食べてぇや。
アル談(いつもこれくらい美味いご飯にしてくれ〜)
2018年10月26日
びっくりした!

今日の晩ご飯は、サンマの炊き込みご飯!
初めて作ってみたけど、まずまず美味しく出来たよ (^^)
それと糖質ゼロのムネ肉のネギソースかけ。
これも初めてやけど、成功やな♬
ムネ肉を上手に取り入れたら、ダイエットも夢やない〜
なんて、
記事を書いてたら、
停電⁉️
我が家だけ?
ブレイカー落ちた?
いや、なんもつこてない…
すぐ表に飛び出したら、
近所一帯、停電でした!
あわわわ…どうしよ(*_*)
動揺していた、2.3分後に復旧!
よかったよ〜
でも、原因はなんやろ…
2018年10月25日
期待が大きかっただけに

昨年行った人の話を聞いて、
今年はぜっ〜たい行くど〜!
チラシを冷蔵庫に貼り付けて、期待に胸を躍らせていたのに…
ビッグホエールで開催されたオークワの「大博覧会」
開始前に並んで入館しても、すでにあちこちで長蛇の列!
それも何のブースの列やらサッパリ…
いくつか並んでいただきましたけど、
1時間くらいで、
もういいや。
帰ろかなと。
それにね、
どんどん、混雑して危ないったら。
ベビーカーの赤ちゃんや、
手を引いてもらってる高齢者の方、
大丈夫やったんやろか…
それに、すでに配布中止や終了のブースが。
まだお昼前やで。
そんな中、
抽選があってね、

当たり!
オークワさん、ありがとう♬
でも、もういいや…来年はなしかな。
2018年10月24日
Lism11月

今月の特集は「よし、ラーメン」
やと。
そこそこ役立つ情報やわ(笑)
ラーメンって言えば、
うちじゃあ、おとんとの外食でお世話になってる。
なんせ、会話いらんやん(笑)
さっさと食べてさっさと帰る( ̄ー ̄ )
ラーメン最高すっ!
2018年10月23日
つり大会始まり〜

カテゴリに「どうぶつの森」作りたいくらい(笑)
またまたまた、つり大会開催♬
寝不足の1週間だわ(笑)
AM3〜6時の釣りどうしよう (´∀`*)
まあ、いいわな、楽しくしよう!
ただ今暫定1位!
(うちのフレンドの中でね)
今だけやけどね。
2018年10月23日
ぶどうラブ

来年のぶどう狩りを待てず、スーパーの巨峰こうてもた(笑)
それも山梨産。
山梨のも甘くて美味しいよぉ〜
ホンマならこの時期なら、
ラフランス買いたいんやけど、
不作なのか、あんまり見かけない…
台風の影響かな…

ぶどうは、食べたらダメやけど、
ラフランスなら、食べれられるのにね、ルー♬
2018年10月22日
その頃ルークは

アルと和歌山城での生協まつりに行ってるまに、
ルーさんは、トリミングに行ってたのよ。
ほれ、ピカピカになりました〜♬
帰り道は、がんばって歩いて帰ってきました!

おしっぽ、完全格納(笑)
散歩、超ニガテのわんこですが、
家まで歩けたよ (^^)
やればできるじゃん〜

また、お散歩行く?
2018年10月21日
生協まつり

何年ぶりかなぁ〜の生協まつり!
和歌山城の砂の丸と西の丸でね。
アルと行ってきました (^^)
あっ、おとんも。
わんこが歩くのは、きびしいくらいの人混み!
あれもこれも欲しいもんだらけや!
やけど、わんこ連れやとじっくり見れないから、散財しなくて済んだわ(笑)
帰りの車の中

おつかれさん!
ちょっと暑かったけど、おもしろかったね。
また、行こかぁ〜♬

買った物の一部。
これは、4点で500円

1パック2個入りで、100円!
掃除苦手な者ほど、買うのよね…(笑)
私らがお出かけの間、
ルークは…
2018年10月20日
億男

上映2日目。
行ける時に行っとけ〜と、ジストシネマへ。
えっとね、
言いにくいけど、
原作読んでたら観に来てないかも…
(下調べなし)
健くんと一成さんじゃなきゃ、観に来てないかも…
そんなとこです ( ̄∀ ̄)

新河西橋の工事、進んでます!
いつ見ても、デカイ重機にはドキドキするね。
しかし、今日の橋の上の風は、ヤバかった。
2018年10月19日
地元に元気をくれたアーティスト

今、放映中のミュージックステーション。
47都道府県、地元に元気をくれたアーティストNo1を発表〜
和歌山誰やろと、心配で…
なんせJポップやで…
まさか、
まさかのHYDEさ〜ん♬
あんだけ和歌山出身って内緒にしてたのにねぇ。
地元じゃ、みんなご存知でしたが。
いや〜彼もオトナになったんだね (^^)

しかも、今日ゲスト!
そや、和歌山は電子レンジ保有日本一らしいで!
これは、知らなんだ…
2018年10月18日
敗北感

生まれも育ちも和歌山の私は、
みかんをお店で買うのは、
ど〜にも敗北感というか、残念感が…
そんな事ないですか?
県民のみなさん(笑)
でもど〜にも食べたくてね。
一袋 222円なり!
小ぶりの早生みかんやけど、
甘くて和歌山みかんは、美味い〜)^o^(
2018年10月17日
古市庵

うず潮巻きですねぇ〜
食べた事がある人なら分かるでしょうが、
これデカイ。
笑える程デカイ (°▽°)
重さがね、650g超え!
断面は、

直径(直径かな)、8cm。
デカイだけなくて、切り分けてくれてるから助かる。
つまみ食いしてもたわ(笑)
美味しいや〜ん♬
けど、これ全部食べたら、エライ事になりそうや…
値段は1080円。
似た値段の松茸ご飯弁当に手を出しかけたのに、やめたのよ。
高いかなと…
だのにうず潮巻きは、いいのか、私(笑)
うず潮巻きを前にこのブログの記事を書いてると、アルが膝の上に乗せろとうるさくて。
たぶん、お寿司の匂いにメロメロやな(笑)
2018年10月16日
悪あがき

記録を取るダイエットですねぇ…
以前やりましたねぇ…
それなりに結果がでましたけど、
やや面倒い… ( ̄▽ ̄)
とりあえずなんでもやるか!
ってとこ。
見られたら、ホンマ恥ずかしい数字や(-。-;
2018年10月15日
おなじ

先日、取り逃がした(笑)本を見つけ出したので迷わず買いました!
「やまと尼寺 精進日記」
奈良の山奥のお寺のなんだか楽しげな生活。
特に食がね〜♬
山奥とはいえ、近畿ですから行けない事はない!
精進料理、予約できるみたい (^^)
もう一冊は、ついでに買った。
いつか買おうと思っていた湊かなえ氏の10周年記念作品
「未来」
結構な厚みが…
じっくりと読むとしますか。
コタツに入ってコーヒー飲みながら…なんていいわ〜
この2冊、
ほぼ同じ値段。
厚みが、

(笑)
どっちもめっちゃ、楽しみ!
2018年10月14日
自分だけの晩ごはん

家族みんな、晩ごはんいらないとのことで、
50分のウォーキングの後、
自分が食べたいもんだけの晩ごはんを用意。

…まっ茶色や(笑)
ローカット玄米やろ、
納豆チーズ和え、
茄子の味噌汁、
ベーコンタマネギ炒め。
タマネギ大好きなんで、大量に炒めた!
味付けはベーコンの塩味だけ。
最近食べる物すべて、塩辛くて…
だもんで薄味が食べたい!
味噌汁味濃い…
インスタントやからなぁ〜美味いんだけど。
こんな感じで食べてたら、
ちっとは減量できないかなぁ〜ルーさん♬
タグ :減塩が減量
2018年10月13日
ヘアドネーション

正確には2年5カ月ぶりのカットでした…
ずっと同じ美容院に通ってると記録があるのでよくわかる。
パーマの最後は平成25年やと、美容師さんと笑ったわ。

2年5カ月の成果、31cmをバッサリ!
スッキリしたわ〜
身体も精神も。
髪が長いと抜け毛のゴミが大変 (T ^ T)
乾かすのもね。
今日から楽やわ〜
それに、ほんのちょっとだけ社会奉仕がでけた!
病気の子供らのヘアウィッグのお手伝いできた〜
美容師さん、ご協力ありがとう♬
これからまた (時々やけど) カットやら、パーマやらお願いしますね ♪(v^_^)v
5年ぶりのおばちゃんパーマ見て笑って〜

忘れてた。
最初の画像、アルもキレイにトリミングしてもろたんよな。
お互い、キレイになって気持ちいいねぇ。