2010年10月30日

性格判断!

人間さんの性格判断、いろいろありますが・・・


とうとう出ました・・・


わんこの「性格判断」ik_20






麻生大学が米国で開発された、システムを日本向けに改良して、

ネットで公開しています。



1万匹の情報をもとに、飼い犬の性格を統計学的に分析するんやてface08


どうも、80もの設問に答えて診断してくれるみたいやけど、

予想通りの結果になるか、

「え~!」って結果になるか。


さてさて・・・









詳細は http://cbarq.inutokurasu.jp/

診断してもらった方いましたら、結果教えてねicon22


犬種を限定した詳細解析は300円 (10月31日までは無料)
  


Posted by ゆうみん at 17:12Comments(4)わんこの日常

2010年10月29日

バースディ・プレゼント

またまた、誕生日ネタですface03

ささやかなんですが、アルに誕生日プレゼントを・・・









わんこのハンドクリームですねface06

初めの頃は、ふわふわ、やわやわやった「肉球」も

いつしか、ごわごわ~





ほれほれ~このクリームをすりすりしてあげるねface10

これは、こちらで買いました。










それと、「黒トイプーコレクション」で紹介しました、





これこれ、





この、シリーズを誕生日に1個ずつ、増やしていこうかと・・・

・・・と思っていましたが、季節ごとに集めようかとicon10 次は、クリスマスバージョンik_20



アルさ~ん、こんなもんでいかがでしょうかぁik_20



  


Posted by ゆうみん at 19:10Comments(4)わんこの日常

2010年10月28日

2歳のバースディ!わんこごはん

10月27日は

アルの2歳の誕生日ik_49

ありがたい事に、

たくさんの方から、

お祝いのコメントをいただき、

ありがとうございます。ik_94






昨年は「バースディケーキ」を作ったんですが、

今年は、ケーキじゃなくって、

豪華な(ik_19)バースディごはんik_26 (・・手抜きか)










ちょっと、待ってね~






もうちょい・・










お待たせ~icon22


これはね、

とりのささみとかぼちゃのドリア

材料・・・とりささみ1本、かぼちゃ(冷凍)2片、
     ブロッコリー少々、ミニトマト2個 
     チーズ(わんこのおやつ用)少し、 
     豆乳、小麦粉、ご飯少々、ドライフード少し


作り方・・・① とりささみを小さく切り、フライパンで炒める。
  
      ② ①に解凍したかぼちゃとブロッコリーとチーズを
        加えて炒める。

      ③ ②に小麦粉を適当な量をふりかける。

      ④ ③に豆乳を加える・・・また適当量face07
        だまにならないように少しづつ。

      ⑤ ホワイトソース状になったら、さましておく。

      ⑥ エサ入れにまず、ごはんとドライフードを
        混ぜた物をいれる。その上に冷めた、⑤をのせ、
        ミニトマトを飾る。

      ⑦ ローソクを立てたらでっきあがり~ik_20



あれっと、感じた方。

そう、ドリアなのにオーブンで焼いていないicon10 わんこは猫舌ですし、こんなもんで勘弁してくださいik_75








なにはともあれ、「おめでとう~♪

毎日、家族を楽しませてくれて、ありがとうねface02

この1年、元気でいてくれて、ありがとうね。









おりこうに「待って!」が出来てるね。

ろうそくを取り外して・・・(これが後で大騒動に・・)

はいik_20








このわんこドリア。

普段のご飯の2倍の量ありそう・・・face07 作りすぎたicon15

明日、お腹こわすかも・・・スマン。





いつものように、あっという間に たいらげ、

私が不用意に、テーブルの上に置いた「ろうそく」を見つけた、アルは、

・・・くわえて逃げました。

まだ、食べるんかいface09

「ろうそく」争奪戦に大騒ぎのおかんでした。



まだまだ、これからも、こんな事をしながら、

毎日を楽しくやっていこうぜ~アルicon22
  


Posted by ゆうみん at 18:00Comments(12)手づくり~わんこ編~

2010年10月27日

ロハスフェア 買い物編

 




昨日に続いて「ロハスフェア」ネタですicon10

今回は買ったもの編。




そうです。

食べ物のオンパレードik_20

ダイエットが・・・遠のく・・・









ツインバード」の「チョコラスク」3枚入りで、150円。







割烹 六つ葵」の「鯖ずし」2個で200円と「金平牛蒡」100円。

ここの鯖ずしのおいしいのは実証済みなんで、迷わず買いik_20





これも「六つ葵」でわらびもち250円(やったかな・・)

食感が違うねぇ~超なめらかぁface10







「梅苺ジャム」

めずらしいんで、飛びつきました。

これは県立南部高校製造。

南高梅で有名な南部高校よね。

パンにつけて食べるのが楽しみ。







唯一、食べ物じゃないのが、これ。

中身がミラーになってます。200円でした。

ほのぼのする、デコでしょう。

これは、県立みはま支援学校の生徒さんの作品。



ほかにも、いいなぁ~と思う、ハンドメイド製品あったんだけど、

3日の「シュシュマーケット」をひかえてるからねぇ・・face03  


Posted by ゆうみん at 17:30Comments(4)イベント

2010年10月26日

ロハスフェアinアバローム




「第5回 ロハスフェア」
ホテル アバローム紀の国にて、

本日開催されました。





玄関、チャペル前園庭で、




どんより~

それにいきなりの寒さ・・・

そんな中、大勢のお客さんik_20





















1Fエントランスでは、




・・・いい匂いが・・・

食べたよik_28

まず、(まずって・・)



和歌山ラーメン 250円。

んで、



ハーフ巻きずし 150円。

それから、(まだ、食うか)



シュークリーム 200円。

このイタリアンレストラン「ツインバード」のシュークリーム、絶品ik_20
普段はレストランでは販売していないのが、残念icon15



2F鳳凰の間では、





ハンドメイド作品の販売と体験コーナーが満載~



買った物は、また明日ik_71  


Posted by ゆうみん at 23:40Comments(10)イベント

2010年10月23日

バームクーヘンとやきとり





やろ~

帰り道な、

ダイワロイネットの芝生のところで、移動販売している

グラフミューラー」のバームクーヘンを買ってきたんよface05




ひとくちサイズにカットされて、カップに入ったのと(仕事の合間にちょっとつまめるようにかな)

ホールタイプのとを買ったんやけど、

待っている間、

「焼き立てできました~」って、その焼き立ての切れっぱしをくれたんですよface08
そ~れが、おいしくってface10 ほかほかやし、お砂糖が詰まってるし・・・いやぁ~得した気分やわik_20

ほんのちょっとの気遣い(サービス)なんやろけど、

うれしくなっちゃいました。

バームクーヘンを焼いていたお姉さんの笑顔が、また素敵~ik_18
こりゃまた、近いうちに行ってまいそうや・・・また、体重がicon10







もひとつ、いい匂いするんだよね。





こちらも移動販売の「やきとりの竜鳳」。あの赤い車です。

店のおにいさんとやきとりの話をつらつらと。

「”ぼんじり”ってなに?」

「テールやで。メスのな。オスのは使えへんのやで」

「焼き鳥にきなこをかけて食べるとうまいらしい。そんなんここで売ったら怒られるけどな」

なんて、ミニ知識いただき~icon22

そんで、50円おまけしてくれた~ik_20

うれしいねぇ~こんなささやかな事で気持ちがほんわか・・・



ん?

なんか、もらいもんしたら、喜んでないかい、私。

しゃ~ないわな、そんなお年頃やなんやからface03  


Posted by ゆうみん at 07:20Comments(12)ありふれた日常

2010年10月22日

まさかの・・・





天気もいいし、

久しぶりに紀の川河川敷の「ドッグラン」へ

行って来ましたicon22


夏の間、ぼーぼーだった雑草もなんとか落ちつき、

日差しも柔らかくなって、

わんこもわっしわっし走れるぅicon16




ほらほら、わんこがいっぱいや~

ドッグランにやってくるわんこは、

どのこも無駄吠えしないし、

飼い主さんも感じのいい、わんこ好きな(あたりまえか・・)方ばかりなんで、

安心して、楽しく過ごせます(今のところわねicon10



たくさんいたわんこのなかで、トイプーの「カスク」君の事が、

ひっじょう~に気に入ったみたいface05




アルより一回り小ぶりで(標準サイズのトイプー)

年齢は同じくらい。

男の子やけど、リボンがかわいい~




・・・接近しつつあります・・・



ほんで、



抑え込み~

それも頭から・・・なんでik_19

離しても離しても・・・

そのうち後ろから・・・あ~腰がface08カスク君は男の子やで~ik_20

今まで、したことなかったんよicon15

去勢手術をしてますから、まずそんな行動を起こすとは、

思わなかったんで、

おかんはびっくりするやら、

大ぜいの人のいる中なんで、恥ずかしいやら・・・



みんなの話じゃ、女の子もするし、(あ~そういや・・)

単に、自分の方が力が上やと示したいだけやと。







これも、どのこにでも、するわけじゃない。

やっぱり、気が合う子にしかしない。

カスク君こんなアルに付き合ってくれてありがとうねface02
  


Posted by ゆうみん at 08:10Comments(4)わんこの日常

2010年10月20日

優勝!






すみませんik_75

先に謝っときますicon10



めったに、自慢する事なんかないんで・・・

ちょっとだけ、ほんのちょっとだけ、自慢させて下さい。






17日日曜日に海南市で開催された、「秋季 卓球大会」にて、


うちの、次男坊が

団体部門とシングル部門ともに

優勝しましたik_49





ひっさしぶりの、優勝だったんで本人、大喜びik_20・・というより、17試合もしたんで、クタクタ・・・




うちら家族は、もうひとつピンとこなくって・・・

そない、調子がよかったんなら、

途中でも連絡くれたら、応援にいったのに・・・


ちなみに、私が応援に行くと、ことごとく負けています・・face07




こちらのブログにも参加された方がいたようで、

結構レベルの高い大会だと、書いておられましたんで、

じわじわと、おかんは喜びをかみしめています。



今更、お祝いするんも、わざとらしいんで、

ブログに載せて、記録しておきます。

このうれしい気持ちを忘れないように・・・face06






これが、賞品です。  


Posted by ゆうみん at 07:20Comments(8)ありふれた日常

2010年10月19日

「わぁーと手づくり市場」③

今回もたくさんのわんこと、人との出会いがありました。









ほらほら・・・

3匹の・・・

りりくま さんちの、ペキニーズちゃん達~face05




おりこうに勢ぞろいik_20

聖夜(のえる)ちゃん、恋音(れおん)ちゃん、そして、るかちゃん。





うるうるのおめめが、かわいい~face10





はいはい、ボクも十分かわいいよ~face07


でも、3匹並ばれると、アル勝ち目ないぞ。


ふさふさの毛並みもきれいだしぃ・・・でもペキちゃんの肉球でかik_20








この子も、おりこうな看板犬でした。








かわいいちびっこにも、かわいいかわいいしてもらったね~アル。



ほかにりりくまさんやkunichanさんkuriさんの奥さまや職場の知り合い・・・

たくさんの人に、なでなでしてもらって、

アルと私は幸せな時間を過ごせました。感謝ik_70







購入品。



「しっぽんち」さんで、アルのおやつと




エコバッグ。




それと、



信楽焼のお店で「招き猫」。

右手あげてるから、「人」を呼ぶのかな?

いい出会いがこの先ありますように・・・face06



おまけ:



4時間以上も外で遊んだんやから無理ないわな。

私も筋肉痛・・・




来月の「わぁーと手づくり市場」は11月20日土曜日
  


Posted by ゆうみん at 07:15Comments(2)イベント

2010年10月18日

「わぁーと!手づくり市場」②

 




今回の「わぁーと!手づくり市場(マーケット)」は、


びっくりするくらいの、大賑わいでしたface08


どうも、みその商店街での「くみあい祭」から流れるお客さんのおかげかと・・

おそるべし、新聞広告の力ik_20











では、では、今回のお店の紹介。

今回は80店舗もあり、

人でも多かったので、

あまりじっくりと見れませんでした。

わんこ連れは、人ごみ歩くのしんどい・・・



で、少しですが・・・





新鮮なお野菜を販売してました。

マダムらに人気でしたよface02





好きな写真を「缶バッチ」に。

アルのん作ってもらおうかと、迷いましたicon10

次回出店されていたら、お願いしようかな・・・





「手づくりタオルぞうり」

私も愛用してますicon22 履き心地抜群ですよ~ik_94










信楽焼でできた、動物たち。

あまりの、愛らしさに、招き猫、かっちゃいましたface10







「chibira」さん。

すっかり、秋冬モードにチェンジしてました。

看板のわんちゃんも浴衣から、ファーへ。

この冬、最新タイプのマフラーもありましたface10

店主さん器用に作品をつくりながら、店番をしていた姿が、印象的でした。









アルが遊んでくれている、この店の店主さんは、大阪からのお越しです。

昨年初めて、私がこのイベントに訪れた時、

こちらにうちと同じ黒トイプーの「りゅうちゃん」が看板犬として、

お店にいたのが忘れられません。

今回久しぶりにおじちゃんと会話。

今回は「りゅうちゃん」がいなくて残念。また連れてきてほしいもんです。







アルのおやつ、御用達の「しっぽんち」

看板犬2匹がお出迎え。

わんこのアップリケ付きのエコバッグ購入。








毎回、アルを熱烈歓迎~ik_20してくれる、「おさんぽ」さん。

新作、着物生地から、傘をリメイクされてました。

模様が着物とは気付かないほど、斬新でしたface08





ほんで、うちら、ikoraブロガーのたまり場・・・いやいやサロンですface03



「kuri」さんの、革製品のお店。

うちら以外にも、ばんばん、ikoraブロガーさんがお立ち寄り~

kuriさんに場所を提供していただき(無理やり)、大変楽しい時間を過ごせ、

ありがとうございました。

プチオフ会したい方は、是非おいで~

・・・うちのお店じゃありませんが・・・






出会い編③につづく。
  


Posted by ゆうみん at 20:10Comments(4)イベント

2010年10月15日

わぁーと!手づくり市場







明日、10月16日は 第3土曜日なんで、




JR和歌山駅前、 けやき通りにて、



「わぁーと!手づくり市場(マーケット)」

が、開催されま~すik_49



リメイクのバッグや、小物や、

革製品や、クッキーなどスイーツや

植物や木工品、消しゴムはんこ、

ジャムやパンもあるよ~



今回も80店舗が出店されるとか・・・


icon03の心配もなさそうやし、強風も・・大丈夫でしょうik_20

ただ、日差しが・・・まぁ真夏の事を思えば、なんちゃあ~ないわなicon21




今日は早く寝て、明日に備えようか。


明日、楽しみやね、アル~face05










「くみあい祭」も忘れずに・・・


  


Posted by ゆうみん at 22:15Comments(12)イベント

2010年10月15日

わんこ会議

とある、夕刻。

マダムに連れられ、散歩中の

パピヨンの「ももちゃん

トイプーの「メリーちゃん

ほんで、ボクとで、仲良しわんこの会議が

道路の真ん中で始まったのである。






ももちゃんのマダムが

「この黒い子、パンチパーマでほんま、かいらしわぁ~」

とか、

「メリーちゃんとパンチパーマの子はおんなじ種類か~」

とか・・・まいどおんなじ会話をくり返している間、







ボクは、メリーちゃんとももちゃんに

「ね~ね~今度の土曜日、くみあい祭ってイベントにいくんやでぇ~ええやろicon22

何がいいってik_19 よーわからんけどね、人いっぱいおって、

『わぁ~かわいい!』とかいうてくれるんやで・・・ん?みんな、いつも言われてるって・・」

「ほんで、いっぱいいっぱい歩くんやでik_55




なんて、言ってないかなぁ~







マダムらの会議はまだ終わりそうにないが、

ボクらはもう帰るで~


  


Posted by ゆうみん at 07:15Comments(5)わんこの日常

2010年10月14日

くみあい祭





イベント情報で~すik_20

16日土曜日に「和歌山くみあい祭」が開催されます。

場所は、






「くみあい祭」とは、

県下の名物商品の販売あり、

企業の展示あり、

んで、

こんなイベントが・・・




卵を50円でこうて、

ポカリもうて、(先着240名にくれます)

マグロ解体ショー見て、

もちつき体験ik_20

・・・はぁ~忙しいでぇface03







それに加えて、

その日は、





わぁーと!手づくり市場」が開催される日ik_20

場所を詳しく、




歩きまわっても、大した距離やないんで、

健康のため(ダイエットやろ・・)

みなさん、歩いて回りませんかicon22




それにね、

スタンプラリーがあって、




液晶TVはもらった~face03


スタンプ設置場所、








こりゃ~16日は、1日中、駅前でウロウロやなぁface07

今日から、体調を整えて、万全の態勢でのぞまなないとねicon22

ねっik_20 アルさん・・・






・・体力温存かいicon10

  


Posted by ゆうみん at 21:00Comments(4)イベント

2010年10月13日

島バナナ!





1本だけ、熟している、

島バナナ」を先に食べてみました。

外側も、皮をむいても、

スーパーのバナナとなんら変わりありませ~んface02








いい匂いするik_19

ひと口だけ、あげるね。




味はね、

う~ん、前に食べた時とおんなじ、

ねっとりとした、食感に

さわやかな甘みが・・・ik_49

きっとね、きっとね、ジャングルで食べる、バナナってこんな味やわ~

徳之島出身の友人に感謝face10







不思議とね、

切り口が、三角なんよface08


それと、

残りの青い分、

昨日もらったとこやのに、

うっすらと、黄色く・・・

・・・うちは、温室かik_40  


Posted by ゆうみん at 17:27Comments(2)ありふれた日常

2010年10月13日

これ、な~んだ?





さてik_20

これは、なんでしょうik_19











じゃ~ん




これは「島バナナ」といいますface02

徳之島(鹿児島県)出身の友達からいただきました。

島でも、台風が少ない時にしかできない、バナナなんやて~




2,3年前にももらったことが、あるんやけど。

その時はこれより、一回りくらい小さかったんだけど・・・

びっくりするくらい、「うまいik_20face08

普通のバナナと違って、感触がねっとり~

甘みもさわやかな甘さで、自然のフルーツや・・・って感じなんです。








今回のには、1本すでに黄色のがある。

もちろん、私がいただきま~すicon22







この「みそまめ」もいけるんよ~

こっちは、おとんのお酒のつまみ。











おぬしも、狙ってるなicon10  


Posted by ゆうみん at 07:18Comments(0)ありふれた日常

2010年10月12日

おかげさまで・・・





昨晩の「あしながバチ撲滅大作戦!」

おかげさまで、無事完了いたしましたik_94



昨夜は暗くって、様子が不明でしたんで、

今朝、



絶滅してましたんで、ほっとしました。(ハチにはかわいそうな事なんやけど)


心配していた、巣はまだ作ってなかったのか、

影も形もありませんでした。






もし、

また、

巣作りにこられたら困るんで(和歌山はまだ暖かい)

この「トネリコ」の木を

伐採することを決定しました。(ほとんど独断)

このトネリコ、バカでかくなって、常緑なんで、

毎年2回は剪定(家族で)してまして、

いいかげん、勘弁してよ~状態だったんで、

今回のこともあり、

年末までにすっきりしてしまいますik_20






昨日、すっかり暗くなってから、

網付きの帽子にマスク、革の手袋、防寒着状態で玄関を出たところを

わんこ散歩をさせているご近所さんとばったり!

「ぎょっ!」っとした顔してたんで、

説明したところ、

大きなハチの巣は、保健所に連絡すれば、

養蜂業者さんを紹介してくれると教えてくれました。

ありがたいことです。




なにはともあれ、何もなくってよかった~

心配をしていただき、ありがとうございました。

おかんは強しik_20ですface03



  


Posted by ゆうみん at 12:46Comments(4)ありふれた日常

2010年10月11日

大変なんよ~





あしながバチ(たぶん)が、マイホーム建設中ik_20

何匹おるやろ~face07

どうりで、めだかの水槽によう飛んで来るな~って思っててんicon15(水を飲みにくるんよ)

仕方ないから、



これ買いました。1本 1980円ik_20





んでな、

我が家は、男3人+オス犬1匹

やのに、だれも退治してくれへんface09

「おかん、気いつけろよ・・」息子:談

「さぶなったら、死ぬやろ。」おとん:談


どないよ~

おかんさされてもしらんでぇ~

とりあえず、重装備。



これに、防寒着でも着るかik_20



スプレーの注意書きに

散布するのは、ハチが巣に帰る、日没後。


・・・真っ暗で、見えへんやんicon10




おかん、がんばりますんで、

健闘を祈ってください・・・

黒犬のアルが刺される前に退治せんとな。

(ハチは黒い物に攻撃するとか)  


Posted by ゆうみん at 21:28Comments(6)ありふれた日常

2010年10月11日

熊野牛カレー





この「熊野牛カレー

友人の一押しik_20で、

夕飯にカレーを作っても、

自分はこのカレーを食べるくらい、このカレーにはまってしまったらしい・・・

で、是非食べてみぃ~と、

ひとついただきました。icon22








このカレー、

お城の近くで、有名なフランス料理店「JOY 味村」のオリジナルカレーなんですよ。

といっても、どうせレトルトでしょう~と思った、あなたik_20

ちゃうでぇ~

でっかい熊野牛の塊がごろごろ・・・

そんで、とってもフルーティ~face05

カレー専門店で食べるカレーに負けてませんicon09

友人がはまるのも、うなずけますface06

・・・ただ、心配なんは、

これ、いったい いくら?





  続きを読む


Posted by ゆうみん at 17:20Comments(2)ありふれた日常

2010年10月11日

最高に眠いzzz





こ~んな姿で寝ている時は、

最高に眠い時・・・やと思う。






別角度から、




こんな恰好をみているだけで、

飼い主は幸せな気分になるんよ・・face05

って、私だけかな。








ごめん、ごめんik_70 起こしちゃったね。

ゆっくり寝てね





鼻が乾いてると、

眠いんだって・・・

私もカパカパ・・・icon15ちゃうか・・・  


Posted by ゆうみん at 10:20Comments(4)わんこの日常

2010年10月10日

「森のひだまり市」に行ってきました!

 



お天気が心配されました、「森のひだまり市」へ行ってきました。

お昼に到着時は、寒くもなく、暑くもなく、「こりゃ~ええ気候ik_20」でしたが・・・

昨日の雨で、

足元びちゃん、びちゃん・・・icon10

こりゃ~アルさん帰ったら、即お風呂やなface07














いやぁ~いっぱい手づくりのお店がある~face08


どれ見よう~


まず、「kuri」さん探そう・・・








息子がkuriさんにレザーのバッグを作製依頼。





どんなんが、できるか楽しみやわ~face10







次は、「みゅうママさん」や「すみれさん」の「bouquet de violettes」へ









右のホールのシフォンケーキ、あの噂の「食品サンプル」

触らせてもらったんやけど、手触りもふわふわ~ik_20これ、欲しい~

こんなかわいい観葉植物も




それに、いっしょに出店していた、「さっちー」さんの



すごく丁寧に作られていました。みんな、器用やわぁicon14










黒トイプーが魅力的~icon06






SEN KANTIN」さんのホットドッグをやっと食べれた。(今までのイベントで食べ損ねてまして)

ロコモコは早々に売れ切れに・・・

ホットドッグおいしかったわ~アル大騒ぎでした(あげないよ)









ここいらで、



今日出会った、わんこ達face02







・・・ミニチュアダックスです(わかりにくい・・)




どこのお子も、かわいかったわぁ~


ほんで、

本日のメインイベント~



・・・いやいや、戦いませんよ~face02

ありpaさん」ところのありちゃんに会えましたicon22

もちろん、ありpaさんにもik_83お会いできてうれしかったですぅ~






途中、あつ~くなってきましたが、

ikoraブロガーさんにもたくさん会うことができ、

いろんな手づくり作品にも触れることができ、


それに、

今夏、どこへも連れてやれなかった、アルもたくさん散歩でき大喜びface10

足も体も泥と芝生でどろどろでしたが。(飛びつかれた私らも・・)






今回のお買い上げ・・・



・・・ほとんど、食べ物・・・

やっぱり、食欲の秋やね。face03
  


Posted by ゆうみん at 21:44Comments(20)イベント