2015年08月31日
3Dマッピング

昨日の国体ボランティア集会の後に、
和歌山城の砂の丸での「3Dプロジェクションマッピング」をアルと見に行こう!
っと、
アルさん、おめかし〜
パッツンパッツンの浴衣がかわいい(笑)
非常に固まった状態のアルさんですが、
外に出ると、はりきって歩いてくれました。
が!
雨が…(-_-)
私は、傘があるけど、
アルさん、ずぶ濡れになるから、
…マッピング、断念 (-。-;
見たかったな〜
せっかくの優待券がオジャン。
また、機会あるかな。

2015年08月30日
国体ボランティア集会詳細

県文で開催された「和歌山市国体運営ボランティア がんばろう集会!」
は、和歌山市消防音楽隊による演奏から始まりました。
大河ドラマ「花燃ゆ」のテーマ曲には、鳥肌〜

尾花市長による挨拶の後、

和歌山のおばちゃん、桂枝曾丸のおもてなし講演。
…プロの噺家さんて、ホンマによ〜しゃべる!
頭の回転がいいなぁ〜とへんなとこに、感心してもた。
おもてなしの勉強にもなったで。 (^-^)
最後に前回の長崎国体の映像やらを見て、
会場のみんなで、「がんばろう〜!」と声を、上げて終わりました。
次の日曜日から、体操やら競技が市内で始まりますね。
ぼちぼち、みなさん、楽しもうやないですか
2015年08月30日
2015年08月29日
おバカ

な、私…
ハヤシライスのつもりで、
ビーフシチューのルーを買ってもた…(-_-)
買い直しに行く気力もなく、
ごまかしに全力を傾けましたわ^_^;
クックパッドでハヤシライスの隠し味なるものを検索し、
いろいろ掘り込み、
中でもケチャップを多い目に投入したら、な〜んとなく、ハヤシライスのような感じに(笑)
ジャガイモを入れなかったのが、勝因やな (^_^)v
しかし、ルーの間違いに気づいた時、
「よし!今日のブログネタや!」
って思った私は、病んでる?
2015年08月28日
しらす丼サイコー

しらすを食べるたびに、
和歌山人である幸せを感じてます。
…大げさかな (^_^;)
今日のしらすはいただいたもんやから、
なおさらうまし!

しらす丼には「パリッコ」をパラパラ降りかけます。
我が家の常識です(^-^)
しかし、美味しいなぁ〜しらすにパリッコ
2015年08月28日
サルスベリ満開

先月の事。
ご近所さんが、「お宅のサルスベリ、まだ咲けへんね〜」
そう、お向かいのお宅のサルスベリがすでに満開!
その声を聞いたんだか、
うちのサルスベリがようやっと、咲き始めました (^-^)
木の花は、
賢いし、かわいいでな。
どんなに暑かろうがいつかは咲いてくれる。
モクレンなんか、年に2回咲いてるし(笑)
決まった日時でなくていいから、
ゆっくりでいいから、
いつかは咲いてくれたらエエねん。
人間もそうでありたい…
タグ :サルスベリ
2015年08月27日
本買って気分転換

本屋さんに行くと、
今、自分が何に興味を抱いているのかが、よ〜くわかります。
意外とね、食べ物関係の本は見ない(笑)
予算の都合もあるんで、選んだのは ↑
この中で、「スピ☆散歩②」を1番に手に取りました (^-^)
著者の伊藤三巳華さんのスピチュアル本が好きなのよ〜
特に、この「ぶらりパワスポ霊感旅」面白いでぇ〜*\(^o^)/*
オドロオドロした霊感物じゃないんよ。
(そ〜いうのもある)
ちなみに、青春18きっぷの本は、来年の夏のために(笑)
気が長いんだか、計画的なんだか…(^_^;)
2015年08月26日
出勤時のわんこ

うちに来た当初は、騒いだ白さんも、
ずいぶん大人しくなりました…ホンマか(笑)
朝のお出かけの時は、「連れてけ〜」って飛びだして来なくなりましたよ。
そのうち、帰ってくるわ、ってようやっと理解できてきたかな。
扉の向こうの方に、珍しくアルの姿も見えてる(笑)
いつもはすでにソファで寝てる ^_^;
タグ :わんこの朝の様子
2015年08月25日
8月25日

今日は、友人の命日。
毎年、共通の友達らとお参りに。
だけど、今日の雨風…
こんな天気の夜によそのお家に伺うのは、いかがなものかと (-。-;
友達と協議の結果、今日は見送る事に。
と、連絡を取り合った後、しばらくしたら風雨がおさまってきたやん〜
ど〜よ…
ゴメンね、Yちゃん。
忘れた訳やないからね。
また、会いに行くね(^-^)
2015年08月24日
上賀茂神社手づくり市で買った

暑さでもうろうとする中(笑)、買ってきましたよ。

以前、百万遍知恩寺の手づくり市で出会ったカレーのスパイス屋さん「カシーロ」さん。

これを入れると絶品カレーが出来るんよ。小袋 500円。

蕎麦粉の焼き菓子「蕎麦ビッコッティ」

詰め合わせ 500円。サクサクと美味しい〜

アレルギー体質の方にいいそうな、「べにふうき茶」
試飲、たっぷり(笑)
ミルクティーがすっきりと美味しい!

和歌山から来たと話したら、あれやこれやサンプルくれました ^o^

わんこの手づくりおやつ。一袋 500円。
無添加なんは、うれしい。

食べ物は、以上で、
雑貨も少し。
コットンパールのネックレス。

選んだのは、これ。2000円。
軽いでぇ〜 (^.^)

手づくり器です。
これが、めっちゃかわいい!

見えますか〜パンダがへばりついてるのが。
旧バージョンだったので、3個 2000円。
多肉植物を入れてみます (^o^)

サンキャッチャー、800円。
これ、安い!
さて、どこに吊るそうか。
さて、これ何か分かる?

ジブリファンなら、すぐ分かるよね。
「飛行石」やで〜
ほらほら、ラピュタのね
って、この石をど〜するかと言えば、
…ど〜もできへん(笑)

あれやこれや買ったけど、
やっぱり1番のお土産は、
御朱印帳と、上賀茂神社の御朱印ですね。
初めて書いて頂いたんでキンチョーしたわ (笑)
これで、どんどん御朱印を、集められる!
文頭で暑さでもうろうって書きましたが、涼しい場所もあったんよ。
きっと来月の上賀茂神社の手づくり市はもう、そんなに暑くなくてエエやろな…
あ〜また、行きてぇ〜*\(^o^)/*
2015年08月23日
上賀茂神社参拝

神様を前に素通りするわけにはいきません。
上賀茂神社、正式には「賀茂別雷神社」(かもわけいかづちじんじゃ)
世界遺産でもあり、京都でもかなり古い神社だそうです。

暑くても観光客、たくさん…
あかん、しんどい、限界が近づいてきたわ。

念願だった御朱印帳を頂いて、もう退散…
神様、また気候のいい時に来ますね
m(_ _)m
今日は、遊ばせてもらってありがとう〜
2015年08月23日
パンでお昼ごはん

木の下や川の側は風が吹いて涼しい〜
まず一回りと思ったが、250以上もあると、一度にはムリやな。
なんせ美味しそうなパンが!

で買った、フレンチトーストを

お昼ごはんとして食べましたよ。
川で遊ぶチビっ子やら、おばちゃんやらで水が飛んでくる〜
2015年08月23日
2015年08月23日
京都に着いたで〜

今のところ予定通り。
いつ来ても、でっかい駅やわ。
さて、バス停…
上賀茂神社へは、ガイドブックなら4番のバスを表記してますが、
9番のバスの方が早く着きそうなんで、9番選択。
(4番は四条河原町を経由なので、道が混むし停車駅も多い。)
上賀茂神社手づくり市のレポート…できるかな(笑)
タグ :京都駅なう
2015年08月23日
さぁ、行こか〜

7時22分発、紀州路快速で出発です。
久々のひとり旅
ちょっとばかし、ドキドキしてます(^O^)
でも、和歌山駅まで、息子に送ってもらえたんで、楽チンしてもたわ〜
出だしから、幸先いいわv(^_^v)♪
2015年08月22日
くら寿司でカキ氷

今日食べた中で、1番うまし!
明日、京都で食べれなくてもいいわ(笑)
回転寿司は、携帯で予約するのが、正解ですね〜今さらですが(^_^;)
…銀シャリカレーも、食べて見たかった。
お寿司屋さんに行く意味ないやん、私。
タグ :スシローの予定が、くら寿司に
2015年08月22日
静かな土曜日

を返してもらいたいもんだわ(~_~;)
お盆休みやあるまいに、
なぜか、家族全員お休み…。
唯一、ノンビリできる土曜日やのに。
はぁ〜(-。-;
ぼやいててもお腹は減るから、
みんなに、おにぎらずを作ったった。
専用の海苔ががパリパリすぎて、たたみにくい。
形はイマイチやけど、美味いって(^O^)
おっ!お初の「おにぎらず」やったわ。
タグ :おにぎらず
2015年08月21日
夏の京都

に行くのは、無謀でしょうか(笑)
ツアーが中止になった「熊野花火大会」の代金が返却されたんで、
これで、リベンジ旅行しようかと(^O^)
23日は、第4日曜なので、「上賀茂神社手づくり市」に行きたいなと。
上賀茂神社って、京都市の外れ。
京都駅からバスで、50分!
…遠いなぁ。
木陰で涼しい場所がありますように…
ほんで、素敵な手づくりの品と出会えますように…
2015年08月20日
負けてもたやんか

ここ一番で弱い阪神タイガースが出てもた…(-_-)
途中までよかったんやけどなぁ〜
藤波君も上々の出来やったんやで。
巨人の方が、勢いがあったって事やな。
明日からのDeNA戦で仕切り直し!
ここで負けたらズルズル…(・・;
2015年08月20日
思いの外、美味い!

トマトのポタージュってどうや?
と疑心暗鬼で買ってみたこのスープ。
あれあれ、美味しいですやん ^o^
この蒸し暑い中、スルスル飲めます。
にしても、
いや、全然関係ないけど、
昨日の阪神タイガースの試合よ!
情けない…
今日は、がんばっておくれよ〜
今のところ、1ー1でがんばってる。
藤波君、打たれるな〜\(^o^)/