2017年02月28日
鹿児島一泊二日

24日金曜日に特急くろしお2号から始まった今回の旅。
新大阪から博多まで新幹線のぞみ、博多から鹿児島中央まで、九州新幹線さくら。
帰りは、鹿児島中央からいっきにさくらで、新大阪。
そこから、和歌山まで特急くろしお。
いずれも指定席だったので、私にしたら豪華(笑)
青春18切符を手にウロウロしている私ですから(*^o^*)
飛行機に比べると、時間がかかる旅かもしれないが、
新幹線で大阪から鹿児島までの近い事!
ますます列車の旅が好きになりました。
ので、今回の旅の締めは、
⇧の駅弁1100円。
いやにレンコン押しのお弁当でした(笑)
美味しくいただきました。

ごはんの後は、ホットコーヒーとデザート。アイスは抹茶。セットで600円。
黒棒はサービス(^。^) これが予想外に美味しくてね〜

それと、
島根県に行かないと買えない「來間屋生姜糖」を車内販売で購入。600円。
車内販売のお姉さんが通る度にドキドキ(笑)
まるっきりの田舎モン(^◇^;)
あ〜いつか、食堂車のある豪華列車に乗りたいもんです。
お父さん、よろしくお願いします(笑)
2017年02月27日
桜島はデカかった

屋久杉の民芸品店を後に、
バスで1時間。
着いた先は、鹿児島市内「仙厳園」
島津家別邸跡で、美しい庭園と飲食店やお店がたくさん。
薩摩切子のギャラリーもあった(*^o^*)
薩摩切子、いいなぁ〜
でも、高価過ぎて全くもって手が届かない…
手が届く鹿児島のラーメン。

黒豚ラーメン、780円。
油たっぷりやのに、あっさり系。
それと、ここの名物、

「両棒もち」ぢゃんぼもちと言います。
味噌味➕みたらし味。
私は、みたらし味がいいわ。

庭園だけ見てると、のどかな感じやけど、
鹿児島市内は、都会!
和歌山市なんて足元にも…(-。-;
やっぱ、西郷さんの存在か!

バスの中からの写真なんでわかりにくいけど、
西郷さんデカイ!
和歌山の三年坂の吉宗さんもりっぱなんやけどね。
2017年02月26日
ツアーによくある

お買い物ツアーですわ(笑)
特攻平和会館行き組と武家屋敷庭園行き組が合流して、
バスに揺られる事30分。
「アリヨシ民芸品店」に。
屋久杉は現在では伐採は禁止。
加工できるのは、台風とかで自然に倒れたものや、過去の切り倒した物の残りとか。
乾燥に何年もかけるらしい。

加工の現場を見学。
日本人って器用だわ〜
九州の女性定員さん強引…いや仕事熱心!
そんな誘惑の中、
私が買ったスプーンやらフォークのセットは、
ケヤキでした(笑)
何してんだか、私。
2017年02月25日
知覧特攻平和会館

抜けるような青空の下、
知覧町の「特攻平和会館」へ連れてもらいました。
「武家屋敷庭園群」との選択やったのよ。
おとんの熱い希望で特攻平和会館…
私は、武家屋敷の方が…(-。-;
だってね、
30分あまりの映像を見せられるんだけど、
自分ちの息子らと変わらない年の子らの出撃の前日に撮られた写真が…
それも子犬の周りで穏やかに笑ってるんだよ。(T_T)
アカンて…
戦後を生きる日本人として、背けてはいけない歴史なんやろけど。
(沖縄にも行きたいんやけど…)

彼らの飛んだ空も、
こんな抜けるような青空の日もあったやろな。
ちなみに、ここ知覧町は美味しいお茶の産地。

この急須のデカさ分かります?
2017年02月25日
2017年02月25日
釜蓋神社

わんこズが蓋に挟まれてます。
ここは、最近パワースポットとして人気の「釜蓋神社」

加太のような海岸に可愛らしい神社がぽつんと。
ここの名物は、

この蓋を頭に乗せて、鳥居から賽銭箱まて落とさずに辿りつけたら、願いが叶う、らしい。
おとんは、二回目で成功してました。
私?私、どんくさいからね…(-。-;

正式名称は、⇧ です。
めっちゃ、難しい。
初日の観光は全て完了し、ホテルへ。
対して歩いてもないのに、くたびれた。
明日は、買い物やな〜o(^▽^)o
2017年02月24日
鹿児島入り

新幹線さくらで鹿児島中央駅に着いた私らは、バスに乗り込みました。
乗ること、1時間。
着いた先は、⇧ 池田湖。
九州最大の湖だそうで。
かつてイッシーで一世を風靡したそこ!
湖の向こう見えるのが、開聞岳。
あいにく霞みがかってね。
(桜島もボンヤリでした)
せっかくなんで、

イッシーVSわんこズ
さてさて、
お宿に行くまでにもう一ヶ所、連れてくれるんやて〜
2017年02月24日
2017年02月24日
初のぞみ!

思い起こせば、前回の新幹線は修学旅行(笑)
どんだけ昔よ。
今回の旅の楽しみのひとつが、新幹線。
九州新幹線はもちろん、のぞみも楽しみで…(^。^)
ただ、東海道線とちごてトンネルが多くて景色はイマイチらしい。
なら、車内販売を待つ(笑)
うわさのカチカチのアイスは、スジャータ製。
さて、岡山やど〜

車内販売の後は、駅弁やな*\(^o^)/*
2017年02月24日
2017年02月23日
ワクワク

早い内から暴風警報が出て、
ほんでいつ解除になったのか知らない今日。
暖かい〜って言ってましたけど、
私1人が寒かった、今日。
もう〜テンション⤴︎⤴︎
旅の前日はすでに非日常。
あれもこれも家事を片付けて、
カバンにあれやこれ詰め込んで…
てんてこまい(笑)
これが、
楽しい〜
私の旅は、もう始まってる
2017年02月22日
雨オンナ返上か

ここ数年、おとんと旅行に行くと雨に会う確率が高くて…
それがすべて私のせいらしい…(-。-;
な、わけないのにね〜
明日はまさにそんなお天気やけど、
週末は回復するみたい *\(^o^)/*
頼む 絶対回復してくれ〜(>人<;)
2017年02月21日
エーグル閉店

近鉄和歌山店の「AIGLE」が今週23日で閉店…(-。-;
困る…
近鉄で唯一、おとんが喜んで買える服やのに。
買うって言ってもバーゲン時期ばかりやけどさ (^_^;)
さあさあ、次回からのおとんの旅行前にどこで何を買えばいいのよ〜
⇧ 勢いでおとんの服と、
私のバッグを買ったして〜
どっちも半額!
最終日に行けばなお安いかな…
タグ :AIGLEバッグは今週末の旅行用
2017年02月20日
2017年02月19日
ドンクで買いすぎ

おかずより、買った。
見た事ないバカでかい紙袋に入れてくれました(^_^;)
焼きたての⇧があまりに美味しそうで。
一切れ260円、切ったその場でバターを塗ってくれました。
帰って食べたらさ〜
予想以上に美味しくて、おとんと取り合いよ(笑)
なんでも出来立ては、いいわ!
2017年02月18日
たこ焼きにキャベツ入れます?

何年かぶりに家でたこ焼きを作りましたよ。
お好み焼きの粉を利用したんやけど、
水の配分に自信なくて、
検索…
そしたら、
具材にキャベツが、ない!
なんですと!
キャベツは入れない?
我が家じゃ普通にキャベツ入れてたから、ショック‼︎
あ〜でも、入れました、キャベツ(笑)
で、こんなん

2017年02月17日
2017年02月16日
ぬくぬく

毎度の事ですが、
知らぬ間に咲いてました、「クリスマスローズ」
今年の花はデカイ!
一個しか咲いてないけど(笑)
今日の暖かさをムダにしたらアカンと、
先日できなかった鉢植えのバラの植え替を!
残り4鉢。
2鉢はやり遂げたい(⌒-⌒; )
仕事から帰ってからの1時間でできるか?
1鉢でギブアップ(笑)
腰痛い…(-。-;
ムリはいたしません。
余力残して店じまい。
週末も暖かい事を期待しますぅ〜( ^ω^ )
待ってろよ〜うちのバラ
2017年02月15日
やっぱしチョコ

バレンタインネタ、引きずってます(笑)
近鉄の催事場で山のようなチョコレートを目の前に、
自分用のチョコを買わずに帰れない(笑)
たいがい、そんなお客さんばっかりだったような…
⇧はね、「ベルアメール」
あまりにキレイやったんで手が出ちゃいました(^O^)

もはや、食べ物に思えない。
ほんでしばらく飾っておきたい。
2017年02月14日
チョコより苺大福

恒例の友人の手作り苺大福
正直、バレンタインのチョコレートよりこっちの方が何倍もうれしい〜o(^▽^)o
彼女も忙しいのに、出来立てのを今さっき届けてくれました。
そばにいる、おとん「一個くれ〜」
あかん!
これはやらん!
私が2個食べるんや!

君らにもやれないね。