2010年01月31日
おうちカフェしました^^
昨夜、take"A"cafeさんで開催された、夜カフェでお持ち帰りしました、おうちパンさんのベーグルで、おうちカフェしました。

元の ベーグルはこんなん。
デザートは最近お気に入りの豆乳ヨーグルト

おいしいものが毎日食べれて幸せやなぁ~
2010年01月30日
夜カフェ、行ってきました!
take" A"cafeさんの夜カフェ行ってきました。
これは豆乳ぜんざい


おうちパンさんのパンもひとついただきました。これもモチモチで最高

panariさんの作品はこんな感じ。
わたしは、これをいただきました。
ストラップ、500円。いいでしょう~

そうそう、お土産におうちパンさんのパンを全種類買っちゃいました。
こ~んな感じ。
家中いい匂いがしてます。
ひとつひとつ、ていねいに包んでくださって、ありがとうね

夜カフェ、行こうかどうか、迷っているそこのあなた

お外はあったかいし、今夜はお月さまもとってもきれいですよ

2010年01月29日
収納ケースにて
こちらにありますのは、
なんの変哲もない、ふつ~の収納ケース。
この中に、ある物体を入れますと・・・
まあるさんところは、たしか 「なまこ」・・・だったような・・・
そう、これは アルのシャンプー用に(お風呂かな)用意しました。
ペットショップとかでやってますよね

嫌がらずに入ってくれるかな。
その模様はまた、後日。
2010年01月28日
おはよう!クッキーちゃん
ご近所のお友達に、「クッキーちゃん」という
バーニーズの男の子がいます。(どこかで聞いたようなお名前・・)
アルはクッキーちゃんが大好き

いつも がさがさ、ばたばたするアルにいやがりもせず、
じっと相手をしてくれます

いっつも 仲良くしてくれて、ありがとうね

2010年01月27日
これ、うまい!
わたくし、チョコ大好きおばちゃんとしては、
ロッテのガーナチョコが世界一、おいしい~チョコ

最近このホワイトチョコに出会いまして(かなり遅い

ホワイトチョコなんて、邪道

チョコはミルクチョコでないとね。と信じて疑っていなかったわたくし。
ガビ~ン

たった100円足らずで、こんなにおいしいホワイトチョコがあるなんて・・・
世の中にわたくしの知らないうまいもんが、
まだまだあるんですね~
元気に長生きしなくちゃ

2010年01月26日
えらいことです!!
うちのわんこの唯一の特徴といえば、
この、
モヒカンですが・・・(伸びすぎてぼさぼさやん)
な~んとまぁ

こんなになっちゃいました

部分カットで顔まわりだけをすっきりさせてね~
ってお願いしたら、
頭まですっきりしちゃいました・・・

まっいいか。
これもそれなりに(それなりって・・)かわいいしぃ
すぐに また伸びるやろし。
しばらく、この顔でガマンして下さいね、みなさん

2010年01月25日
ホテル グランヴィアのお料理
いただきました

久々に、本格的なお料理を

まずは、メニューを
ではでは、前菜。
この3品で満足してしまいました。
お次は、これ。
次になぜか
どうも、このお寿司はサービスらしい。(メニューにありません)
だから、この時点でご飯系が登場なんですね。
んで、スープ。
蕪のスープなんて初めて。
基本、このように大皿で登場します。
小皿にしろーとが分け分けしたもんですから、飾り付けはイマイチなんは
ゆるしてね

メインですぅ~牛かと思うほど、やわらかーい

これも、メインか~と思うほどお腹にどっしり来ました。
ぼちぼち、しめに入りますよ。
お待ちかね スイーツ

言うまでもなく、とろけるようで、うっうまい(*^_^*)
は~めったに食べれないお料理ばかりで 大興奮

主婦もたまにはいいですよね(*^^)v
2010年01月24日
ロウバイ、うちも咲きました
「熊野出会いの里」のさよてふさ~ん、やっとうちも咲きました

ロウバイ・・・感じで書くと「蠟梅」。
そう、お花が蝋細工のようなんです。
・・・その香りは・・・たまりません

あ~すぐそこに、春が顔をのぞかせているようで・・

隣近所さんにもこの香りおすそ分けできてるかなぁ~
さてさて、今日は日曜日なんで、
ミニミニマナーウォークを決行しようかと・・

ってたいそうなもんじゃないんだけんど、
ご近所の公園や道路にウ〇コやゴミがどっさりなんで、
ゴミ袋と火ばし持参でアルと散歩しようかと

ひとりじゃ、ちょっと大変なんで、おとんと一緒です。
前回は知らない人に「ごくろうさまです」
なんて、お声をかけていただきました。
いやはや、ゴミを拾うのは、たんにアルが拾い食いをするもんで・・

ほめていただくほどの事は、していませ~ん(~_~;)
でもね、近所一周しただけで大のゴミ袋がいっぱいになるのは、どう~よ

2010年01月22日
これも、うまい!
「おいもグラッセ」
金時いもの和菓子です。
そう、昔からあったと思います。
今回この「グラッセ」のネーミングにひかれて
買ってしまいました。
「甘納豆」じゃ買いませんね。
やっぱり、商品名は大事ですね。
お~この色つや

これを見て、よだれを垂らした、あなた。あなたの感覚は正しい

これを書いている時は、もうすでに現物はありません

あ~また食べたくなってきたやん

・・・ダイエットははるか彼方へ・・・
2010年01月21日
しつけてもらいました
今回で4回目のしつけ方教室。

「WITH DOG」の先生お世話になります

おなじみ、スタッフ犬のクッキーちゃん、明希ちゃんよろしゅうたのんます (*^^)v

1歳9カ月のポンちゃん、と~ても落ち着いて、うらやましいです
ボーン
まず、ロングリードでフリーの状態で呼び戻しができるか。
(ここからの訓練の模様の画像はありません。とてもそんな余裕なし・・・)
・・・フリーの合図なんて、したことありましぇん~
アルさんはポンちゃんとかけずり回って、大喜び。
ポンちゃんはちゃ~んと合図で戻って、おりこう
そのあと、紙のリードでどれだけ、ちぎれないようにして、歩けるか。
そんなん、歩く前にちぎれましたやん・・予想通りに
先生に今年の抱負を聞かれ、
あれもこれも、しつけたいことが多すぎて、一言でいえません。
でもまず、飼い主(私)の忍耐と記憶力強化。
だって、教えてもらっても 帰った時点で「え~と今日教えてもらって事は・・?」
・・・わんこも人間も繰り返しが大事ちゅうことです。
さて、お約束の集合写真。
これが、アルさん、落ち着かなくって、みなさんにご迷惑おかけしました<(_ _)>

OK! ~

どうでした?アルさん?

そうでしょうね。
帰り道、まったくリードを引っ張らず、ちゃんと私の横に付いて歩いたのには、ビックリでした。
ただ、それも家が近くなると、ぐいぐい引っ張りだしましたが・・・
ふ~やっぱり、楽しいけれど、疲れますよね、アルさん。

来月また行こうね
そんで、ちょとずつ一緒にかしこくなろうね
おわび:本文中3枚目の写真のわんちゃんの名前は、正しくは「ボーンちゃん(本名リボーンちゃん)」です。ボーンちゃんママごめんなさい<(_ _)>
「WITH DOG」の先生お世話になります

おなじみ、スタッフ犬のクッキーちゃん、明希ちゃんよろしゅうたのんます (*^^)v
1歳9カ月の
ボーン
まず、ロングリードでフリーの状態で呼び戻しができるか。
(ここからの訓練の模様の画像はありません。とてもそんな余裕なし・・・)
・・・フリーの合図なんて、したことありましぇん~
アルさんはポンちゃんとかけずり回って、大喜び。
ポンちゃんはちゃ~んと合図で戻って、おりこう

そのあと、紙のリードでどれだけ、ちぎれないようにして、歩けるか。
そんなん、歩く前にちぎれましたやん・・予想通りに

先生に今年の抱負を聞かれ、
あれもこれも、しつけたいことが多すぎて、一言でいえません。
でもまず、飼い主(私)の忍耐と記憶力強化。
だって、教えてもらっても 帰った時点で「え~と今日教えてもらって事は・・?」
・・・わんこも人間も繰り返しが大事ちゅうことです。
さて、お約束の集合写真。
これが、アルさん、落ち着かなくって、みなさんにご迷惑おかけしました<(_ _)>
OK! ~
どうでした?アルさん?
そうでしょうね。
帰り道、まったくリードを引っ張らず、ちゃんと私の横に付いて歩いたのには、ビックリでした。
ただ、それも家が近くなると、ぐいぐい引っ張りだしましたが・・・
ふ~やっぱり、楽しいけれど、疲れますよね、アルさん。
来月また行こうね

そんで、ちょとずつ一緒にかしこくなろうね

おわび:本文中3枚目の写真のわんちゃんの名前は、正しくは「ボーンちゃん(本名リボーンちゃん)」です。ボーンちゃんママごめんなさい<(_ _)>
2010年01月19日
バラと天使のお店
バラと天使とパワーストーンが大好きな私が行かないわけにいきましぇん。
「バラと天使のお店 Repos」
場所はぶらくり丁近くの雑賀町。(かに道楽に近いです)
決して 大きなお店じゃないですけど、↑ の看板がすんごく目立ってますのですぐわかりました。
店内はバラ好きにはたまらない 空間になってます

ほら~ ほら~

目移りして、何を買おうか悩んでしまいました。
テーブルクロス(840円)、エコバッグ(480円)
テーブルクロスは3割引き

次はコーヒーカップをゲットしたい~

あ~そうそう、もし行かれるなら、オープンは12時~でお休みは火曜日です。
2010年01月18日
手相見てもらいました
ダイワロイネットホテル・モンティグレ1階で
「手相鑑定家アマテラス」さんに手相をみてもらいました。
アマテラスさんはとってもきれいなおねえさんで、
やさ~しく 見てくれました。

すんごく、悩んで行ったわけではなく、
たんに 今年はどんなもんかと。
以前も軽く手相を見てもらったことがあったんですが、
手のひらに 変化はないかなっと。
で、どんなふうに言われたかって?
・・・へへへ(^。^)
晩年すんごくいいんだって

孫に囲まれ、そこそこの財産もありぃ、健康もばっちし

でしたよね? アマテラス先生~
ほかにも 元気になれるようなことをたくさん言ってもらえて
にっこにこで帰ってきました。

それを見た、息子が「千円でそこまで幸せになれてお得やん」
そ~なんよ、ほんまお得よ

占いの人って、いいことはいいやすいだろうけど、
もし、「こりゃあかん!」てな手相や運勢の人に会った時、
困るやろね~言葉選んで占わなあかんわな。
気い使うよね、その人の人生左右するかもしれんもんね。
そこは、プロやからうまく対処するんでしょうけどね。
私やったら、あかんわ。その人の将来が気になって・・・
まっ、私が占い師になることは、ないけどね

これは、アマテラスさんの案内。
なんだか、また行きたいな~
また、行っていいですかぁ

2010年01月17日
こりゃ、うまい!
これ、新商品やと思うんですが・・・
三幸製菓「おつまみあられ カマンベールチーズ」
チーズ好きな私ですので、思わず買っちゃいました。たいして期待もせず・・
それが、う、うまい

チーズ系のお菓子って、たまにチーズの匂いがきついのがあるけど(味はいいんだけど)
これは、そんなこともなく、あられのサクサク、カリカリ感触もいいし・・・
小袋にしてくれて、正解。大袋なら、一気食いしちゃいます

おいしいものに出会えると、幸せやわぁ

ダイエットとまた、離れていく~
2010年01月16日
ひゃ~やってもた!
昨夜のこと。
パソコンでオークションをつらつらと見ていると、
パチッ

画面、真っ暗・・・

買ってまだ 2年。
まさか、もうつぶれたん

パソコン1号がつぶれた時と、おんなじ状態や~
現実を認めたくなくて・・・寝ました

んで、このとおり

なんとか、つぶれてませんでした

・・・やれやれ
今回はなんとかなったけど、次はどうなるかわかんないから、
バックアップをとりました。(今までまったくとっておらず)
今自分にとって、消えてしまうと一番困るデータは何か?
それは、アルの写真でした。
私も変わったものです~
以前なら、「オークション用の写真が~」って騒いでいたもんです。
今、1番大事なのは、アルの写真か・・・
ピンチの時でないと、大事なものって、わかんないのよね
2010年01月13日
お気に入りの場所
お腹もいっぱいになって
遊ぶのにも疲れたら
いつもここにいるよ。
お父さんが、
「そんなに近づいたら 焦げる~」
って騒ぐけど、
焦げたらわかるって・・・
テーブルの下の みんなの側が ええねん。
足の匂いすきやしぃ・・・・
2010年01月12日
バラを切り花に・・
和歌山は寒い寒い ゆうても
バラの花はいまだ、咲いてるし、
はっぱも青々・・
春の花のために、今咲いてるのを切り、
小さな花瓶に飾りました。
次は、葉っぱをすべて、落とさなあきません・・
少し暖かい日にしようっと・・・
2010年01月11日
アバター 見てきました (*^^)v
昨日 ジストシネマに行ってきました。
めったに 日曜日には いかないので
チケット買う 行列に、びっくりしました

んで、見たのは これ

ずいぶん前に予告編を見て、「これや~」
と、思っていたころは それほど評判になっていなかったのに
ここにきて 人気が高くなって きたので
3時間前にチケット購入。
そこまで、するか~
無印のバーゲン見たかったし、TUTAYAでゆっくり本見れたし、
メッサ・オークワでミニバラ4鉢購入(ひとつ198円

映画は満席。
しかし、心配が・・・
昨夜の夜更かし

案の定、暗くなるとてきめんに 睡魔が

だけど、爆睡しなくてすみました。
それだけ、おもしろかったってことやね。
3Dはいいね~これからの映画はこうなっていきそうですね。
だけど、めがねの上から 装着すると、
これが、ずれてくるのよ

話のラストは予想どおりでしたが、
途中、でっかい木が倒れる場面が圧巻でした。
CGだろうとわかっていても度肝ぬかれます

さ~て、次はこれ

今月29日から公開の「ラブリーボーン」
14歳で殺された少女が天国から、家族を心配し、気持ちを伝えたい・・・
それに、まだ、犯人が捕まっていない・・・
・・・劇場でひと泣きしてきます・・・
2010年01月10日
今年初さんぽ~ぶらくり丁~
ほんとにわんこの存在ってすごいわ~
今まで どんなに ウォーキングに誘っても てこでも動かなかった おとんが
散歩に行くって


毎朝 アルと家の周りを散歩してるおかげでしょうか~
家から ぶらくり丁までまで片道 2kmくらいかな。
「こんなとこに お店あったんやね」
「きれいなお花咲いてる」
「りっぱなおうちやねぇ~」
なんて 2人と1匹でしゃべりながら、ぶ~らぶら

この日は お正月4日。
さてさて ぶらくり丁は込み合っているでしょうか。
やっぱりね

ぜんざいの無料配布に 人は集まっていましたが、そこだけ・・・
「心斎橋」と比べたら しんどいけど、ちょっと寂しすぎるわな

「・・・」
わんこ連れで散歩はしやすくって よかったんやけどね・・
昔のにぎわいを知っているだけに、さみしいです

私ら市民が協力できることがあれば なにかしたい。
・・・ただ、今のぶらくり丁じゃ 来てみたいとは なかなか 思えないのよ。
お城を通って 帰ろうか

えらいもんやで~
おとん、「しんどい」とか「寒い」とか
一言もグチを言わずに もくもくと歩きました。
ひとえに アルに感謝

続きを読む
2010年01月07日
久しぶりのなんば~福袋~
遅くなっちゃいましたが、
福袋、見てくださ~い
まず・・
服が3点。赤いのはもう着せました

次はこれ・・
なんやかや、入ってる。
ほんで、これ。1番のお気に入り

・・・たぶん、頭にかぶるんやと思います。
アルさん かぶらさせてくれますやろか

以上、8点で3150円。総額15,000円分くらいかな~
お~~食いついたやん

じゃが、この後頭にかぶせたら、大騒ぎ・・・やっぱりね・・・
とりあえず、これあげるね

おもちゃは、なんでも喜ぶから、おかんもうれしい

また、来年も買いに行こうって・・もう来年の話?
2010年01月06日
久しぶりのなんば~パークスから心斎橋~
ほんと、久しぶりになんばに行ってきました。
何年ぶりやろ~
浦島太郎状態なんで、息子らに付いて行きました。
バーゲン時期に息子と行くのには、一抹の不安が・・・

まずは、なんばパークス。
まるで、テーマパークやん。
たしか、ここは大阪球場だったよね~
・・・やっぱり、浦島太郎な私

初売りの日なのに、開店したところだからか、それほど、混んではいない。
和歌山の近鉄じゃ、開店とともに、福袋めざして、大勢の人とともに走ったのにね~
大阪じゃ、ほかにもいっぱい初売りの場所があるものね。
うらやましい話や

さあ~福袋やぁ
ぼんぼんらは、4F。
私は5F。わんこの福袋見に行きます。
ケーキやさんじゃないですよ。
「P2」というペットショップです。
ショーウインドウのケーキはわんこ用です。
福袋?ありましたよ。1つ買いました。サイズが不安でしたが・・
なんせ、ビッグトイプードルなもんで

中身は最後に披露しますね(*^_^*)
ぼんぼんらもお目当ての福袋をゲットしたみたいで、
次の場所に移動。
「マルイ」って いつからなんばに・・・
あ~はずかしい、ほんま知らんことだらけや。
「マルイ」の中は、はんぱじゃない人・人・人・・・
エスカレーターが怖い。もし、今事故が起これば確実に・・・
次来る時は、混んでないときにしようと、心に誓いました

「アメリカ村」
ここは、10代20代の頃、一度も来たことがなかった・・・
来とけばよかった。
今 来ても刺激的な空間やから、あの頃来ていればもっと楽しめたのに。
おまけの「心斎橋筋」です。
失敗です。来るんじゃなかった。
歩けません。
疲れました。
あ~この百分の1でいいから、千分の一でもいいや、
わが町のぶらくり丁に人が集まってくれれば・・・
つづきは明日ね

