2022年09月30日
太刀魚の刺身

子どもの頃は、安価だったからよく夕飯のオカズに登場した、太刀魚。
その時は、塩焼きか、醤油の煮付け。
どっちもペラペラやから、食べるのにワザがいったわ(笑)
太刀魚のおかげで、サカナを食べるのが上手くなったと言えるかも〜
今日、買ってきた太刀魚の刺身。
刺身にするには、主婦には困難すぎるな。
2022年09月29日
昨日の敵は

今日の味方!
ヤクルトvs広島
広島には、負けていただきたい。
ので、目一杯、ヤクルト応援しました
*\(^o^)/*
今日は、ホームラン打って欲しかったなぁ、村上サマ
残念ながら、村上選手のホームランは見れなかったけど、5-4 で、ヤクルト勝ってくれました。
ありがたや〜( ^∀^)
2022年09月29日
紀陽銀行

やれやれです…
11時30分から12時30分までの業務停止。
それでなくても、近辺の支店が閉鎖したせいで、込み込みだのに…
それに昼休み前にうっかり行ってしまって、
閉まってるや〜ん( ̄▽ ̄)
学習能力が低下してるもんやから、たびたびやってもたのよ(笑)
銀行さんも、色々大変なんやろけど、昼休みに閉鎖するのは、カンベンして欲しいもんです。
来週、3日(月)から平常業務に。
2022年09月29日
雨やどり

散歩の途中の突然の雨。
すぐに止むだろうと、思ったが、急ぐ事もないから、アルと雨やどり。
でも、じっとしてられない。
ほんの3分くらいやわ(笑)
現代人は、のんびり雨やどりをする心のユトリもないのか…
2022年09月28日
三勝しても

CSに出れるかどうか、わからんらしい。
自力では、ど〜にもならんって事だな。
広島、巨人に負けてもらわな、アカン。
って、まずは、阪神が三勝せな!
んな事言ってたら、ヤクルトに打たれて、同点やて。
……おもしろくなってきた(^∇^)
このドキドキがたまらん(笑)
2022年09月27日
情報ありがとう!

前記事で、今日のタイガースの試合が見れない…
と、載せたら、即、妹から電話!
BSフジのサブチャンネルでやってるよ〜!
ありがたい!
持つべきは、阪神ファンの身内やぁ♫
で、
4-1で、勝ってますぅ〜*\(^o^)/*
2022年09月27日
ラジオバンザイ

大事な試合なんやけどなぁ。
地上波どころか、ケーブルでさえ、見れない。
残り3試合(今日含め)の阪神タイガースの試合。
3試合全てがヤクルト戦。
優勝したヤクルトね…( ̄▽ ̄)
見れないなら、聞くしかない。
ありがとう!radikoサマ。
安倍さんの国葬のニュースを横目で見ながら、
ABCフレッシュアップベースボールを拝聴。
ちなみに、3-0で、
勝ってる!
今はね(笑)
2022年09月26日
ガリレオ

「沈黙のパレード」
TVシリーズから大好きで、ずっ〜と見てる者からしたら、
湯川先生、丸くなってる。
あんなに子どもが苦手だったのに、子ども達とシャボン玉と戯れてる〜
それも笑顔で!
今回の映画、湯川先生の笑顔がここかしこに…
映画のテーマは、悲しいんだけどね。
TVシリーズのような、物理の説明の部分がかなり薄くなってるけど、
これはこれで、歳とともに人情深くなってきた湯川先生が愛おしいわ(*^▽^*)
このガリレオシリーズが好きな人に、好みがあると思いますが、
私は、相棒は柴咲コウ♫
が、一番しっくりきますね。
今回は、9年ぶりの映画化だけど、
次は、もう少し早い目に観たいねぇ。
2022年09月25日
ひこうき雲

残ってるだけで、4本は見えた、ひこうき雲。
すべて、西の空から東へ。
夕日が映えてキレイ(°▽°)
乗客には、どんな風に見えてるんだろうか。
夕方、飛行機に乗って旅行もええなぁ。
う〜んと、昔行った新婚旅行が、夜、離陸のハワイ行きやったなぁ。
また、行きたいな。✈️
2022年09月24日
リズム10月とおはぎ

今月のリズムは、道の駅特集。
県内に35、あるんだ。
結構知ってるな。
最近よくメディアで紹介されてる「白崎海洋公園」の道の駅へ、行きたいなと。
いただいた手作りのおはぎ、サイコーに美味し〜♫
塩加減が絶妙だわ(о´∀`о)
2022年09月23日
桃鉄

小雨が止みそうな午前中に、お寺さんがいらっしゃいました。
2月に亡くなった、おばあちゃん(姑)の初めての彼岸。
おとんと二人で細やかに済ませました。
それが終わると、ヒマな二人。
お天気イマイチやし、おうちで遊ばな、仕方ない。
だから、始めた「桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜」
これ、お盆にやろうと買ってたのが、今やして…
SwitchをTVに接続するのにモタモタ(笑)
軽く3年コースを。

軽く勝ってやりましたよ!私 *\(^o^)/*
2022年09月22日
心強い

ニッセンの通販カタログ。
大きいサイズやで(´∀`)
なんと、10L!
さすがに同じ服でも、サイズが大きくなると、値段が上がるわ(笑)
気に入らないのが、
カタログのモデルさんが、ど〜見てもMサイズや…
2022年09月21日
アルのシャンプー

わんこのトリミングって、うちのトイプーの場合、2時間半くらいかかります。
その2時間半、アルさん、立ってられなくなってるようなんです。
体力がなくなってる。
トリマーさんが、アルの体力を心配してくれて、シャンプーは自宅でどうかと。
トリミングの前日、お風呂へ、気分が乗らないようなアルを誘導したら(笑)
ルークがるんるん(死語だ〜)で付いてきた。
困ったって…
ルーまでずぶ濡れになる。
!(°▽°)

お湯の入ってないバスタブにルーをイン!
これで、急かされずにアルをキレイにできるわ〜*\(^o^)/*
ルーさん、怒らず大人しく…してないな(笑)
ピョンピョン、ずっと跳ねてました(笑)
2022年09月20日
台風一過

和歌山市内のみなさ〜ん!
県内や他府県のみなさ〜ん!
台風14号の被害はなかったですかぁ。
超大型の割に、多大な被害を及ばさなかったのは、コースがよかったようですね。
うちもバラの枝が何本か折れただけで済んで、何よりでした。
昨夜、早い内に暴風警報が解除になった後、
おとんが、寝る時、雨戸(シャッター)を開け始めた…
いや、まだ早いやん。
その上、窓まで開け出した!
バッカじゃないの!
普通の雨の時でも窓を閉めて寝るのに、
通過したとは言え、台風の雨は、まだ振り込むやろ。
私しゃ、おとんの正気を疑ったよ(笑)
即座に窓は、閉めさせていただきました。
窓、閉めた夕べも、今日日中も涼しかったねぇ〜(´∀`)
2022年09月19日
昼間

アルさんの定位置。
台風でも関係な〜い。
決して、お父さんがアルの隣りに入り込むんじゃなくて、
お父さんがソファーに寝転びに行くと、
アルが飛びついて、お父さんの足の間に入り込む!
なぜ、そこがいいんだか(笑)
狭くてしんどそうだけどね。
わんこにしか、わからん感覚だな。
私は、今日の昼間は、

「あきない世傳 金と銀 十三」髙田郁
シリーズ最終巻
まさか、台風の日に、一気読みできるなんてね。
台風のおかげ…って言うたらアカンか。
2022年09月19日
台風当日

通過は、今晩かな。
今のうちに、雨戸(シャッター)を下ろす。
2階と和室は、真っ暗や〜
リビングは、ギリギリまで雨戸下ろさず。
この後、ご飯炊いとこ。
2018年の台風のキョーレツ、忘れられません。
近くのお寺の山門が強風で倒れたときの轟音!
あの時の台風より、デカイらしいね14号
おとんは、鳥の唐揚げ、揚げてる(笑)
これで、晩ごはんの心配はないかな。
(´ー`)
2022年09月18日
台風前日
今年も開花の後、剪定した庭のもくれん。
電線に触れそうな枝は切ったんだけど、その隣りの枝が、気になってきた。
暴風でバッサバッサと揺れたら、電線に!
気になるなら、切った方が早い。
やから、切ったで、今日。

直径5cm、長さ4mくらいのを、脚立に乗ってね( ̄∇ ̄)
自分で言うのもなんやけど、こんな枝をちっちゃいノコギリで、切ろうとするおばちゃん、そうおらん(笑)
バカだなぁ〜
と、よくがんばったな〜
切った後の、枝の処理で、クタクタ…
午後は、グッタリで何もできず、です。
電線に触れそうな枝は切ったんだけど、その隣りの枝が、気になってきた。
暴風でバッサバッサと揺れたら、電線に!
気になるなら、切った方が早い。
やから、切ったで、今日。

直径5cm、長さ4mくらいのを、脚立に乗ってね( ̄∇ ̄)
自分で言うのもなんやけど、こんな枝をちっちゃいノコギリで、切ろうとするおばちゃん、そうおらん(笑)
バカだなぁ〜
と、よくがんばったな〜
切った後の、枝の処理で、クタクタ…
午後は、グッタリで何もできず、です。
タグ :被害のない台風を頼む台風14号
2022年09月17日
ラフテー3
1時間半、コトコト弱火で煮込んで(途中ゆで汁を足しながら)
出来ました!

おっと〜忘れるとこだった。
出来上がる手前に、追いしょうゆ大さじ2
これで、味が引き締まるかな。
…途中、めっちゃ甘い。どうなるかと思った(笑)
おとんに、感想聞いた。
いつもの角煮と、どっち美味しい?
今日の方だって^o^
私は、できたら大根入れて炊きたい。
いや、それは角煮だって(笑)
出来ました!

おっと〜忘れるとこだった。
出来上がる手前に、追いしょうゆ大さじ2
これで、味が引き締まるかな。
…途中、めっちゃ甘い。どうなるかと思った(笑)
おとんに、感想聞いた。
いつもの角煮と、どっち美味しい?
今日の方だって^o^
私は、できたら大根入れて炊きたい。
いや、それは角煮だって(笑)
2022年09月17日
ラフテー2

1時間半たちました。
だいぶ、縮んだ(笑)
これを切り分けます。
まず、半分。
それを90度向きを変えて、食べやすい厚みに切りました。
鍋に入れるのは、
ゆで汁 1/2カップ
カツオだし 1と1/2カップ
酒 1/2カップ
しょうゆ 大さじ1
砂糖 30〜40g
これを落とし蓋をして、弱火で1時間半!
また、1時間半…
電気代が…( ̄∇ ̄)
2022年09月17日
ラフテー

作ってます!
豚バラ肉(500g)を焼いてから、

ネギと弱火で煮込みます。
1時間半!
いつものやり方なら、圧力鍋で作るから、そんなに時間をかけない。
じっと待つのもなんやから、
アルと散歩に。