2020年03月31日

明るい話題



すみません、我が家の話です。


先週から、壊れていた壁のスイッチを修理してもらいました♬


明るいキッチン、最高〜(^ω^)


工事のお兄さんが言うに、珍しい故障。

続けて同じ故障が起こらない事を祈るばかりです。


ずっ〜と暗いニュースばかりの中、
私だけの明るい話題でした!


あっ!


もひとつあった!

夕方のニュースで、
JAさんが、「和牛を5000人にプレゼント!」
だって〜

JAさんのホームページには現在、つながりにくい状態。
みんな殺到してるらしい。
締め切りは4月10日まで延期されたようですので、(時間をおいて)よろしければご覧ください♬

800gのステーキ(1万円相当)が当たれば、
まさしく明るいニュースや(笑)  


Posted by ゆうみん at 22:53Comments(0)ありふれた日常

2020年03月30日

とうきょう



夕方のニュースを見ていたら、

今にも外出禁止令が出そうで、
なんか気分悪い…

田舎のこの辺りは、大丈夫かもしれないけど、東京、大阪はいつ何時、発令するやら。

買い占めに走るのは、ダメダメですが、


東京在住の息子が言うに、
スーパーやコンビニに何にもないわ〜
だけど外食できるから大丈夫。


と言われても…(-_-;)


とりあえず日持ちする加工食品を送ろうか。  


Posted by ゆうみん at 18:34Comments(0)ありふれた日常

2020年03月29日

金柑の蜜煮



道の駅で買ったキンカン。

蜜煮に仕上げました。


これが結構な手間で…(・・;)


ヘタを取って、切れ目を入れたらさっと茹でて、

たねを取り出す!


このキンカンの蜜煮が好きでないとできない作業(笑)

いー!となりながら、完了。


タネは、



植えてみる。

でるかな…?




お砂糖で煮詰める事、30分。

出来たで〜♬



これは、ジャムと言うよりオヤツ。

私専用の。(*≧∀≦*)  


Posted by ゆうみん at 21:11Comments(0)ありふれた日常

2020年03月28日

マスクなるもの



100均で買ったガーゼてぬぐいで、

マスクを作ってみました。

全くの自己流(笑)

ネットで手に入れた型紙ね…
なんかこんな完璧なマスク、
メンドクサ…( ̄∇ ̄)


故に、チクチク…



こんなん、こんなん(笑)
テスト版マスクやな。



裏にガーゼを入れたりできます。


マスク用のゴムは、もったいないので、これは髪用の細いゴムで代用。


まずまずの出来…
と思ってるのは自分だけ(笑)  


Posted by ゆうみん at 20:56Comments(0)ありふれた日常

2020年03月27日

マスク



せっかくのお休みやけど、
雨やし、
出かけるなと言うし、

マスクでも作らないしゃ〜ないな。


ネットで型紙をゲットしたので、

やってみますか…




それらしいものが出来たら、
UPします(笑)  


Posted by ゆうみん at 21:30Comments(0)ありふれた日常

2020年03月26日

ふっ〜か〜つ



昨日は、全くと言うほど動かなかった、ルー


今朝から、元気になりました!

洗濯物を干す私の後を追いかけ、追い越し
階段を、タタタタッ〜


よしよし、それこそルーやわ♬

でも慌てて階段から、落ちないでね。  


Posted by ゆうみん at 23:05Comments(0)わんこの健康

2020年03月25日

スイッチ壊れる



キッチンのスイッチがつきません。

押しても、スカッ…

昔のように、電灯にヒモがぶら下がってたら、なんとかなるのにぃ〜(T-T)


これ、間違いなく修理よな。

簡単な修理をしてくれる町の電気屋さん、いませんか〜


  


Posted by ゆうみん at 19:55Comments(0)ありふれた日常

2020年03月24日

延期



オリンピック、延期となったようですね。

来年の夏までには開催するとか。


なんにしても中止やなくて良かったと、思わないとね。


この1年、関係機関、関係者の人たち大変やろな…(・・;)


けど、日本人ならやりきるやろと
世界中の人が思ってるに違いない(たぶん)




私個人的に今、現在最大の心配事は、

ルーさん、体調不良…

さっきから、行動が変。

1時間ほど前、おとんに思いっきり足を踏まれたんよ。

足、負傷か…
おまえもか…(T ^ T)



  


Posted by ゆうみん at 22:17Comments(0)イベント

2020年03月23日

自宅でいちご狩り



コロナの影響で外のいちご狩りに行けない、

と言うわけやなくって、


毎年、すこ〜しだけ出来る我が家のいちごが、
虫に食べられたり、
葉っぱの陰で気がつかなかったり…


で、で、で、

塀に引っ掛けた。


ふっふっふっ…( ̄▽ ̄)

これで、いちごが出来ても、
蟻やなめくじに食べられない!

であろう〜
たぶん(笑)  


Posted by ゆうみん at 20:17Comments(0)ありふれた日常

2020年03月22日

よってって



九度山町の道の駅「柿の郷くどやま」内の
産直市場「よってって」で買った苗。

早速、植木鉢に植え替えました。
私にしては、早い対応(笑)

それだけ今日のお天気が、庭仕事にバツグン!
風ないし、曇ってるし、暑くも寒くもなし!
よし!





これなんだかわかります?

モッコウバラ

の、白。

黄色は、すでに所持。
ちっちゃい可愛いバラがたくさん咲くのよ♬




にしても、この苗、60円!
…安すぎる。

ただ、小さいから夏が心配。
今年の夏を超えられたら、来年の春には咲くよ。

白のモッコウバラは、いい匂いすんねん
( ´∀`)  


Posted by ゆうみん at 17:58Comments(0)ありふれた日常春の花

2020年03月21日

柿の郷くどやま



真田のみちを歩く事、5分くらいかな。
丹生川の橋を渡ると、
そこに、「柿の郷くどやま」
みんな大好き、道の駅ですね。


こちら県内だけやなくて、全国からお客さんが!
(車のナンバープレートが、岡山や北九州…)

真田ファン、ありがたい〜( ´∀`)
(たぶん、真田ファンがお越しになっているかと)


次はもう帰るだけなんで、
のんびり買い物ができましたよ。



こんなん。
柑橘類の中じゃあ、最強やと思ってる不知火の小ぶりなんを購入。
小さいから、安い!

スーパーやと、もう売ってない金柑発見。
シロップ漬け、作れる♬




梅のパウンドケーキが、半額!
期限はまだやから、うれしい(o^^o)
こういう出会いがあるから、産直はたまらん!

ここは、産直市場の「よってって」が併設されてます。

よってってやから、
苗も買ったよ〜♬

明日、植え替え。  


Posted by ゆうみん at 20:03Comments(0)小さな旅

2020年03月20日

真田ミュージアム



「真田丸」から、何年だぁ〜?

やっと行って来ました!

九度山町の「真田ミュージアム」





車が入れそうにない、路地の足元にこんな看板が道案内してくれました。






青空によく映える赤い旗。

真田幸村さまだぁ〜♬





館内結構、撮影OKな場所多いから嬉しい。




草刈さんも、



堺さんもいてはった(笑)




おぉ〜!懐かしや〜
見てた人だけが、わかる。

だけど、ちょっと来るの遅すぎたわ、私。

ミュージアムから、
てくてく「真田のみち」を歩いて…  


Posted by ゆうみん at 20:49Comments(0)小さな旅

2020年03月19日

ミナトベーカリー



給料日に奮発〜♬

そんなたいそな買い物やないです(笑)

自分が今、食べたいパンを買っただけ。


ハードパンが食べたくて、
「ミナトベーカリー」さんへ。


右に写ってるのが、「メランジェ」400円
まだ、ほかほかと暖かかった。


上がぶどうパン、320円。
次は、是非買う!と決めていたぶどうパン。

やっぱり、よそのとはちょっと違うわ!
もっちもちやで〜
今日は、そのままで食べたけど、明日は焼いてみよ。
どないなるかな〜(^^)


お皿に乗ってる右が、「ほうじ茶クリームパン」160円
ほうじ茶のクリームの中に、あずきが〜
( ´∀`) たまりません♬



左が「アーモンド メロンパン」160円
息子にと思ったが…
食べてしもた(笑)



こんだけ食べたもんやから、
確実に体重UP…

食べたいモン食べて太るのは、本望だわ!
ねっ!

  


Posted by ゆうみん at 19:51Comments(0)ありふれた日常

2020年03月18日

さくら情報



正確に言うなら、さくら開花情報。

ただし、うちのご近所。



今日、公園のさくらは、まだまだですね。

↑ はやっと探して見つけた。



咲くのは、ゆっくりでええよ〜(笑)


  


Posted by ゆうみん at 17:55Comments(0)春の花

2020年03月17日

いたい



腰がいたい…

滅多に腰なんて痛くならへんのに。


冷えたか?


そやないな…(´ー`)


ひまん・ヒマン・肥満!

やな。

間違いなし(笑)

自信あり(笑)


こりゃ、本気だして減量せなアカンやん。

でもなぁ〜すぐには減らないから、
この痛みとお付き合いか。  


Posted by ゆうみん at 21:59Comments(0)ありふれた日常

2020年03月16日

さて



毎年のように、昔の職場の友人らとお花見に行くのだが。

この時期には、日程、場所を決めて、お弁当はどうしようか?

なんてウキウキしてるはずなのに…


友人のひとりから電話があり、

とても心配している。


私も心配なのよ…
今年の桜の開花が早いんじゃないかと。


ん?


違うな(笑)


友人は、この時期にお花見していいのか心配してる。

そらそーやな(^_^;)


私個人的には、外の広い場所で小人数でお弁当を食べるのには、大丈夫じゃないかと思ってますが、


お城が止めてくれとか、
(私らは大概、会場は和歌山城)

友人の誰かが止めとこら〜
と、言ったら、中止やな、

と。


みんな離れて座るから、

ど〜か、お花見まで中止の雰囲気にならないで。  


Posted by ゆうみん at 23:01Comments(0)ありふれた日常春の花

2020年03月15日

三国一



先日、結婚記念日に息子からもらった資金で
今日、焼肉へ。

行った先は、感謝祭をしていた塩屋の「三国一」


ここ初めて。

特急のある焼肉屋にびっくり。

上の画像が特急に乗ってる注文したお肉。

ほ〜
これは、人件費削減ですね。


安い割には、柔らかくてなかなかでした。





仕上げは、ビビンバ!

デザートと悩んだ結果です(笑)

おかげでお腹パンパン!



みんな出歩くのを控えて、外出も減ってるかなと、思ってましたが、

ここは、繁盛してました。
順番待ちがたくさん〜(^^)





また、息子に資金もらって来たいもんです(笑)  


Posted by ゆうみん at 20:47Comments(0)ありふれた日常

2020年03月14日

映画が見たい!



小中学生やないけど、

お外へ行きたい…(´ー`)


ちょっとだけ自転車で走りたい。


それに見たい映画が…


昼からはなんとか曇りの予報。
だが、夕方、通り雨あり!

う〜ん


え〜い、行っちゃえ。


画像は、紀ノ川大橋から東方面をパシャリ〜



劇場内、閑散としてたらどうしよう。
と、心配でしたが、

劇場内は、予想通りだったけど、

ガーデンパーク内の買い物客は、
いつもの土曜くらいの人混みで、
ホッとした。

和歌山市内の経済状況が心配やでな。
私個人は、なんもできませんが…

せめて本買って来ました。



映画は、貸し切り状態に近かったけど、
観に行けてスッキリ。  


Posted by ゆうみん at 19:52Comments(0)あい・らぶ・シネマ

2020年03月13日

レモンはお嫌い



庭にやってくる小鳥のために、
レモンの輪切りを設置しましたところ、

ぜ〜んぜん食い付きません!

ミカンだとすぐに飛んでくるのに…



仕方ないから、
私が食べるミカンの端っこを少し置いときました。

ミカンは、「津之望」
(なんてよむの?)

生協で2カ月間、次々と違った柑橘類が届くの。



さて、そのミカンの端っこ…

数時間で完食してました!


なぜ〜

お空の上から、ミカンとレモンの違いがわかるの〜?  


Posted by ゆうみん at 22:43Comments(0)ありふれた日常

2020年03月12日

辛いハヤシ



きしゅうれんさ〜ん

お約束の食レポです!


ハウス食品「トマ辛ハヤシ」

作りました!


さて、どれだけ辛いハヤシライスなのか?


口に入れると辛さより、唐辛子の匂いが鼻を抜けます(笑)

でも、それほど辛くはないかな…

カレーの中辛を食べれる人なら、いけると思われ。


その証拠に辛いカレーを作ると激怒する息子が食べれてましたから。

文句タラタラでしたけど(笑)



ハヤシライスは甘いのが美味さなのに(私的感想)
辛さを求めた、チャレンジャーなハウス食品にリスペクトやわ(*´∇`*)  


Posted by ゆうみん at 23:09Comments(0)ありふれた日常