2020年03月21日
柿の郷くどやま

真田のみちを歩く事、5分くらいかな。
丹生川の橋を渡ると、
そこに、「柿の郷くどやま」
みんな大好き、道の駅ですね。
こちら県内だけやなくて、全国からお客さんが!
(車のナンバープレートが、岡山や北九州…)
真田ファン、ありがたい〜( ´∀`)
(たぶん、真田ファンがお越しになっているかと)
次はもう帰るだけなんで、
のんびり買い物ができましたよ。

こんなん。
柑橘類の中じゃあ、最強やと思ってる不知火の小ぶりなんを購入。
小さいから、安い!
スーパーやと、もう売ってない金柑発見。
シロップ漬け、作れる♬

梅のパウンドケーキが、半額!
期限はまだやから、うれしい(o^^o)
こういう出会いがあるから、産直はたまらん!
ここは、産直市場の「よってって」が併設されてます。
よってってやから、
苗も買ったよ〜♬
明日、植え替え。
Posted by ゆうみん at 20:03│Comments(0)
│小さな旅
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。