2018年07月31日
2018年07月30日
2018年07月29日
夏鍋

なんて言葉があるのかどうかは知りませんが、
台風の来る前の金曜に、
次男に何食べたい?
と、何気に聞くと、
鍋がいい!
…なんですと?
まぁ、いいか ^_^;
レンジも上手く使いこなせてないし、
鍋なら電子レンジ関係ない。
室温を25度にせなアカンかったけど、
それなりに美味しい鍋でした。
真夏におでんを炊いた事あるけど、
鍋は、初めてやったかも(笑)
ちょっとした、思い出になったかな…
2018年07月29日
台風一過の朝

今回は、私が知る限りでは前回のような災害かなかったようでホッとしている次第です。
災害地の泥を流してくれてたらいいのにね。
昨日は、恵みの曇り空やったので(笑)庭の雑草抜き!
カンカン照りやないのって、めっちゃはかどる〜
今日からは、またまたカンカン照りになりそう…

アルさん、台風の匂いするかえ〜
(この雑草は、公園のん)
2018年07月28日
新レンジで

何作ろうか〜 (*'▽'*)
と、ワクワクしてたら、だれもご飯食べない…
みんな外食…
しゃ〜ない、自分だけのごちそうや!
で、オクラぶっかけ冷やしうどん(笑)
なんもレンジ使ってないし。
オクラのネバネバが、体内の糖を排出してくれるんやと(^ω^)
ガンガン食べるで!
2018年07月27日
来たー

苦節1週間…
電子レンジが潰れて1週間。
レンジが壊れると、お弁当のチンチンできへんし、
晩ごはんのオカズサッパリ〜
しかしいざ新しいのを買うとなると、
悩む〜 ^_^;
悩んで悩んで、
価格ドットコム!
さらに迷って…(笑)
やっと届きましたとさ。

デカイ箱に怯える、ルーク(笑)
2018年07月26日
今年も遅めのサルスベリ

よそさんのサルスベリは、とうに満開ですね。
うちの子が毎年、開花が遅いのは、
水不足?
この半月雨降らないからなぁ。
気象条件はみんな同じハズなんやけどなぁ。
地植えの木にも、たっぷりお水をあげないとダメなのかしら…
(基本、地植えの木は、雨水のみ)

新入りのベンケイソウ。
確かこれも多肉の仲間。
小さい花がかわいくて!
ほんで安くて(笑)
気持ち日陰で育てみよ。

ペチュニアも日陰に避難中。
この暑さじゃあ、夏の花も元気なし。
2018年07月25日
今夏初

以前庭に植えていた、トネリコが元気な時は、毎年毎年嫌と言うほどセミの抜け殻が転がってましたが、
トネリコを伐採してからは、見事に抜け殻が激減。
今年もこれが初めて。
これっきりかも…
バラの根元に産み付けられて7年かの…
たくさんあると、ウザいのに、
少ないとなんだか愛おしい(笑)
勝手なもんです。
2018年07月24日
アイスよりあんみつ

この時期、アイスも手放せませんが、
どっちかと言うと、冷蔵庫にあんみつがある方が帰宅が楽しみで〜(^ν^)
和歌山市内は、あんみつ屋さんはないのよね〜
サザエさんを見るたびに、関東はあんみつ屋さんがあちこちにあっていいなぁと思ってたの。

↑ は、夏になると、食べなくなるアルさん。
ワガママか、
食欲が落ちるのか、
判明しない。
けど、オヤツはガンガン食べるのよ。
2018年07月23日
昨日の花火大会

肝心の花火の画像を上げてないのを今気づいた(笑)
動画はバッチリ撮れたけど、
このスマホで花火の写真は、上手く撮れない。
単なる使いこなしてないだけかもしれんが。
昨夜は、月とのコラボが素敵でしたわよ。
ただ、近くで見すぎて、全身も持ち物もススだらけ(笑)
いつもと違ったのが、
両隣りが日本人じゃなかったって事。
英語じゃない言葉が飛び交ってました。
どちらの国の方も、日本の花火に感動してましたわ。
和歌山の港まつりの花火大会を世界的に広めておくれ。(^ω^)

海の夕日もサイコーでした!
2018年07月22日
港まつりin築港

まだ、な〜んも上がってませんけど、
お月さん、キレイや〜
それに、ここ涼しい♬
長蛇のトイレも済ませたし、
飲み物、食べ物スタンバイ、オッケー
いつでも花火上がっていいよ〜
って、始まるのは、8時…(⌒-⌒; )
2018年07月22日
7月22日過密スケジュール

今朝の神社から見た青空。
今日も一日、暑く…なってるし。

たこ焼き買って病院行って、
老健施設も行って、
ルークも

こんなんから、

こんなに、美犬になりました〜(^ω^)
ふぅ…
あとは、私のお楽しみ♬
体力持つか、私。
ちょっと昼寝しよ。
2018年07月21日
家電店巡り

今日は、色んな用事はなんもせんと、の〜んびり涼しい部屋で、読書でもさせてもらおうかぁ〜!
と、と、思ってたのにぃ〜(>_<)
昨日突然壊れた、電子レンジのせいで私の穏やかな一日が……
ご近所に家電店があるとはいえ、
自転車でこの酷暑の中ウロウロするのは、
疲れた。
その上、たくさんのレンジを見たもんで、わけわからんよう〜(@_@)
いつ買えるかな…
2018年07月20日
動じない

家電が壊れたくらいじゃ、ビビリませんわ!
命までとりませんもの〜(^ω^)
そう思わなきゃ、やってられません!
電子レンジがオシャカみたい。
温めで見た事ないエラー表示。
ネットで調べてみたら、修理に2、3万円…
買いますよ!
買えばいいんでしょ〜
うちのレンジ、5、6年やと思ってたら14年モンでした。
だって、今はなきNationalやして〜
毎日使ってたのに忘れてたわ。
明日は、家電店巡りかぁ。
暑いって…(>_<)
2018年07月20日
2018年07月19日
やまもも

弱っている時に思いもしない事をされたら、
もう〜ニッコニコ ♬♬
お使い物に、いつもよく行くお店にお菓子を買いに。
そしたら、
「やまももは嫌いじゃないですか?」
大好きです❤️
じゃあ、これどうぞ〜
と、いただきました (^ν^)
製造過程で、半端な量のコンフィチュールになったらしくて、
販売ができないとの事。
時々、こんな心遣いをしてくれるのよ。
で、その時、自宅用に買ったコーヒーゼリー

これから、いっただきま〜す (^ω^)
2018年07月18日
すき家〜

平日の晩ごはんに「すき家」を食べに行くなんて、
色々、あったのよ… (´-`)
まず、いい事やないわな。
だけど、「オクラのかつおぶし牛丼」480円
美味しぃ〜(^ν^)
オクラのネバネバって、ダイエットに効果があるみたい!
2018年07月17日
夏のモクレン

カテゴリは夏の花にしましたけど、
本来は、春先に咲く、モクレン。
今年も夏に咲きました!
それも盛夏!
画像は二階から見下ろしたもの。
だいたい同じ場所のが咲いてるな。
で、
あまりに暑さに、当然ながらすぐ枯れてしまいました。
あ〜気の毒…
2018年07月16日
夜間休日急患センター

連休の最終日の夕方、
まさか、ここに来る事になるとは…
昼寝した後、しんどいしんどいとおとん。
寝た後やのになんでしんどいや?
試しに熱測ってみたら?
これが、ビンゴで39度超え!
本人、それみて半分死んでました(笑)
笑ったらあかんのやけど、
なんせ熱に弱い…( ̄∀ ̄)
37度超えたら、大騒ぎの人ですから。
涼しい室内に居たから、熱中症のわけもなく、今時インフルエンザもないやろし…
夏風邪やろなと思いながらも急患センターへ。
明日からの仕事で迷惑をかけるわけにいかないからね。
センターは、7時からで赤ちゃんでいっぱいでした。
そうよな〜
赤ちゃんが来るとこよな〜
と思いながら、診察室へ。
原因はよくわからないのだが、
まず、夏風邪やろと。
解熱剤やらをいただいて帰りました。
これで、少しは楽になるといいんだけどね。

車に映った夕焼けのキレイな事!
明日も暑いやろけど、
お父さん、早く良くなってな〜