2023年02月28日

マイナ騒動



昨日、実家の用事で海南と、和歌山の役所巡りをした。

海南は日方支所だったんたけど、この前行った時は、閑散としてたのに、昨日は…


マイナンバーカードを申請するおばちゃんらで沸いてた(笑)

見事にほぼおばちゃんら。

私も相当にギリギリまで、動かない体質なんで人ごとやないんだけどね。

そんな私でも、年末に片付けてたマイナンバーカード申請。

締め切り前日に行く人がこんなにいるんだね。



そうそう、和歌山市役所は、もっと大変な騒ぎになってた。

100人以上が順番待ちしてました。


日本中がそんなこんならしい。

すべて処理できそうにないらしくて、3月1日に持ち越しOKだと。

大変だ…  


Posted by ゆうみん at 23:48Comments(0)ありふれた日常

2023年02月27日

ずぼら焼き



くろあん 8個
カスタード 1個
しろあん 1個

合計10個で1,000円 税込



海南市のクーポン券の期限が、明日!

同じようにクーポン券使用のお客さん、いてたわ。


1,000円で1枚500円のクーポン券使えます。

和歌山市のクーポン券と同じく、地元の商店で使い難かったわ…


ずぼら焼きの後、

焼き鳥1,040円

雑誌3冊2,182円


残り1枚のクーポン券をパン屋さんで使おうとしたら、


…ない!

残りのがない。


直前の本屋さんで、最後の1枚をもらい忘れたやんかぁ〜( ̄∇ ̄)


仕方なく自腹でバンを買った。

ぐる〜と、歩いて回ってもコンパクトな海南市やから、1時間で回れた。

いい天気で何より♬  


Posted by ゆうみん at 18:33Comments(0)ありふれた日常

2023年02月26日

男前わんこズ



変に寒い昼間でしたね。


そんな中、わんこズを順番にトリミングへ。


アルは、今回も2時間半立ってられなくなってるんで、

昨夜、私の手でシャンプー。

しつこく毛を乾かしてたら、嫌になったのかアルに、ガブリとやられました〜痛いって(T ^ T)



わんこズ、トリミングには腰巻き、必須。

腰巻き、ちゃうわ、マナーベルト(笑)


マナーベルトを装着中でも足を上げるアル(笑)



今日もわんこズ、おつかれさま。

(先生もお疲れさまです)  


Posted by ゆうみん at 16:43Comments(0)わんこの日常

2023年02月25日

当たってた



お正月にわんこのおやつの福袋を買った時、

抽選券?抽選番号?が入っててね、

WEBで応募したら、即座に当選か、ハズレかわかる仕組みだったの。


でね、ポチッと応募したら

「当選!」


ウソォ〜(笑)


なぜか、全く信じてませんでした。

patioってちゃんとしたペット用品の企業なんだけどね。


って、ほぼほぼ忘れてた、今日届いた、


わんこ用のコードレスバリカンと、
おもちゃのロープ


このミニバリカン、お尻周りをカットするのに良さげだわ〜♬


おもちゃのロープは、

わんこズは、全然、興味なし…残念( ̄∇ ̄)  


Posted by ゆうみん at 23:50Comments(0)ありふれた日常

2023年02月24日

マイナ来た



12月に申請したから、2か月あまり…

さっさと受け取りの手続きしなかったからな。

5年で新しく作り直すと思ってたら、

有効期限が2032年だって…

この写真の写り具合で32年まで所持しないとアカンのやね。

ちょっとした罰ゲームやん(笑)




心配なんは、実家の両親が何もしてない事。

今使ってる保険証が並行して、使用できるなら、心配ないんだけと、


ど〜もそうやないみたいやな。


保険証がなかったら、困る。


けど、マイナンバーカードを申請するの困難な状態。

施設で写真撮ってくれたら…

そんなふうに代理で申請してくれてる所もあるよう。


その前に、通知カードを探さないと。

見つかるかなぁ。  


Posted by ゆうみん at 22:33Comments(0)ありふれた日常

2023年02月23日

おニュー



お正月の福袋で買ったメガネの引換券で、

やっと作りました



形は、昔懐かしいアラレちゃんタイプだな(笑)


視界が広くなった。


それより、このメガネにした決め手は、

レンズが曇りにくい。

この、「にくい」がポイント(笑)


全く曇らないわけやなくて、曇ってもすぐ乾く…?


確かに乾きが早い…かな(笑)

付属のレンズ拭きのクロスが大事。

じゃあ、このクロスだけ買えば?


…暖かくなるまで、(曇らなくなるまで)新しいメガネで生活します。


  


Posted by ゆうみん at 23:24Comments(0)ありふれた日常

2023年02月22日

26回目



予約して献血に行ってまいりました。

26回目〜


行くたびに血圧が高くなる…

今日は、ビックリの上、172!

やで。

今回は、献血できないやろな…

と、思いきや、

大丈夫なんやと(笑)

上は180までOKらしい。




今日も終わったら、色々もらった♬

左上の白いポーチは、予約ポイントがたまったので、いただきました。


左下は、今だけの先着20名のグッズ。

赤いエコバッグに、血液バッグ型ポーチ。O型がなくて、A型やけど(笑)

これ欲しかったので、嬉しい^o^



右のは、ライオンズクラブからの粗品。
中身はレトルトカレー2袋。

これ先着40名だったんだけと、47番だった私は、ラッキーにもらえた!

前回のカレー配布の日が雪で時間早めて閉めたので、余ったらしい。
(1月25日の大雪の日だ)


大雪に感謝か(笑)



次は夏かぁ。  


Posted by ゆうみん at 23:57Comments(0)ありふれた日常

2023年02月21日

今一番会いたい



ゆりやんとのCMが流れたら、

ガン見です(笑)


この赤いロボット、

郵便局の無人配達ロボット「デリロ」君だって。


どうも、すでにどこかで稼働してるらしいやんかぁ〜


もし、家の前を通ったら一緒に写真に収まりたい(笑)

…お仕事のジャマしたらダメですね。  


Posted by ゆうみん at 22:58Comments(0)ありふれた日常

2023年02月20日

400円の憂鬱



以前は、49枚まで、無料


そして、昨年は10枚まで無料

この時も、ガビ〜ン!

って頭抱えたのに…




銀行の両替の話です。

仕事でも、千円札や小銭が必要。

で、家の家計も細かく分けて管理してるので、毎月両替するのよ…


その両替が、最近、

なんと1枚から400円!

……


キャッシュカードを使用するなら10枚まて無料。

10枚なんて、足りへん。



色々手立て考え中。

①買い物で小銭が溜まったら、別にして仕事場へ。

②ATMで出金する時、10,000円なら、10千円と打ち込んで、千円札をゲット!

…②この作戦、今日使ったATMできませんでした。


世の中、どんどんキャッシュレスの時代になりつつあるのね…  


Posted by ゆうみん at 23:52Comments(0)ありふれた日常

2023年02月19日

きんかん蜜煮



完成!


仕上げの寸前に、小さじ1のお酢を足して、もうひと煮立ちで出来ました。



前回は、三温糖を使ってこってり。

今日は、グラニュー糖を使ってあっさり。




どっちの砂糖でもいい匂いで、美味しくできました。


それと、この蜜煮、結構、日持ちする。

私の保存食♬  


Posted by ゆうみん at 20:44Comments(0)ありふれた日常

2023年02月19日

きんかん仕事



金柑の蜜煮を作ってます。

ヘタとって、サッと湯掻いて、タネとった。


さぁ、グラニュー糖で煮込もうか。


出来上がるまでしばし…

の間に、




金沢土産の金粉カステラ頂きます♬  


Posted by ゆうみん at 14:34Comments(0)ありふれた日常

2023年02月18日

QUOカード届く



マイナンバーカードを申請したご褒美(笑)に和歌山市からQUOカード 3000円分頂きました。


ありがたいんだけど、

ちょ〜と使いづらいQUOカードさん。


サイフの中に500円のが何枚か、ずっといてはる(笑)


家計やなくて、自分の欲しいもんを買うためにと、思っているから…かな。



でね、

肝心なマイナンバーカードは、まだ手元にない(笑)  


Posted by ゆうみん at 19:40Comments(0)ありふれた日常

2023年02月18日

クーポン



2,000円で400円の値引きのクーポン。

イズミヤさんなんだけど、欲しいモノがあったので、このクーポン使おう♬


けど、2,000円になるかな…

まあ、行けばあちゃこちゃ買うな(笑)


行ってみたら、やっぱりごちゃごちゃ買い出した(笑)


2,000円超すやん。

じゃあ4,000円にして800円引き目指そか(笑)


これがいわゆるムダ遣い!



気を引き締めて(笑)2,500円



レジでクーポン券を出そうしたら、

ない!


忘れてるやん…



今までの迷った時間を返してくれ(笑)  


Posted by ゆうみん at 14:12Comments(0)ありふれた日常

2023年02月17日

これエエなぁ



登れるもんなら、

登ってみたい 富士山♬



おとんは…

ムリやろな…( ̄∇ ̄)



友よ〜

どやろか?

って、誰に言ってる(笑)  


Posted by ゆうみん at 17:06Comments(0)ありふれた日常

2023年02月16日

予防接種



1年に一度のわんこの予防接種。

今日は、アルの番。


私に抱きついてきて、若干怖がってたけど、大人しく接種できました。


昨年は、7種混合のワクチンだったが、

ワクチンのタイプが新しくなったようで、

7種の中に3年間の有効期限があるのがあって、

今回は、1年間しか有効期限がない「犬パラインフルエンザ感染症」と「レプトスピラ病」のみのタイプのワクチンにしました。

来年もこれで、いけるみたいだな。


ワクチンとは言え、わんこの身体の負担も軽くなるし、

値段も安くなったし(^^)




接種前の診察でね、

聴診器で聞いた心臓の音がすばらしくいいらしい。


まだまだ、アルじいちゃん元気でいられそう

v(^_^v)♪  


Posted by ゆうみん at 22:58Comments(0)わんこの健康

2023年02月15日

色々あるね



卵を使っていない、マヨネーズ…

マヨネーズとは言えないのか。

半固体状ドレッシング

って書いてある。




卵のアレルギーのある人でマヨネーズが好きな人に喜ばれそう。



今日は、たまたま100円で、買えたけど、普段は220円くらい。


さて、お味はどうかな。  


Posted by ゆうみん at 20:10Comments(0)ありふれた日常

2023年02月14日

バレンタイン本番



四角い缶好きにとっては、バレンタインはウキウキ(笑)

もちろん中身のチョコも好き♬


今時のバレンタインデーって、あげるより自分で食べる楽しみ…

って言いながらも、ちゃ〜んと用意したんだから(^^)v


たまたま、ピンクの缶が揃った。

右がおとんに、モロゾフのチョコ。

左のGODIVAのは…

私の!(笑)




GODIVAのチョコは、こんなん。



息子は、これって決めてる。



ロイズのチョコポテチ。

これは、喜んでくれるのよ。



おとんも嬉しそうに食べてた。

写真も撮ってたよ(笑)  


Posted by ゆうみん at 23:38Comments(0)ありふれた日常

2023年02月13日

バレンタイン前日



自分のブログで検索してみたら、

(正しいブログの利用方法だな)



バレンタインに友人から、手づくりいちご大福をいただくのは、2019年ぶり。

新型コロナ発生とともに、中断してた、私ら友人間のバレンタイン。


再開じゃあ〜♪(v^_^)v

友人が作るいちご大福は、食べてもピリピリ感がないんだよ〜


今の悩みは、いくつ食べるか(笑)


あ〜おとんにも息子にもやりたくな〜い。

とりあえず、1個、いただき!  


Posted by ゆうみん at 20:11Comments(0)ありふれた日常

2023年02月12日

金沢みやげ



お土産は、頼めば忘れずに買って来てくれる息子。


逆に言えば、頼まないと無いのか(笑)



金沢もポカポカといい天気だったって。

雪の金沢もいいけど、歩くなら雪は辛い。


少し前なら、特急サンダーバードも立ち往生してたから、

何もなく帰れてよかった。




そうそう、お土産は金粉のカステラ。

金沢と言えば金粉♬





同じ店、萬久の型抜きバウム、可愛い〜♬

さくら猫にまめしばだって(о´∀`о)



次は、これ頼もう。

次は、いつだか(笑)  


Posted by ゆうみん at 22:54Comments(0)ありふれた日常

2023年02月11日

東京ガールズコレクション



関西初やったんやてな〜

おばちゃんらは、よ〜知らんのやけど、

会場のビッグホエールが歩いて行けるとこなもんで、

おとんと散歩がてら、雰囲気を体験してきた(笑)


なんか、出店があるやろなと。

俄然、おとんの方が張り切ってた(笑)



キッチンカーが12店。

大賑わいやったで。一番人気は唐揚げやった。

…なんも買わへんかったけど(笑)



ええ散歩になったわ♬


今回のイベントが和歌山市にどか〜んと、経済効果があったらうれしいね。

  


Posted by ゆうみん at 23:03Comments(0)ありふれた日常