2011年04月30日

茶屋町界隈

こんなんが・・・出没icon10








・・・どっかで見たようなface06








そうやik_20

「茶屋町Nu(ヌー) Nu+(ヌープラス)」や~

OPENなんや・・・

どうりで、黒服着たおいちゃんがいっぱいおるし、TVカメラも(近くにMBSあり)

知らずに和歌山からのこのこやって来たのは、

きっと私だけやろなface07





コブクロのライブチケットが当たるイベントもあり。





店内は・・・人で人で・・何も見れないし、食べれないicon15

こじゃれたお店ばかりやけど、

う~ん、たぶんもうこないかもicon10



あ~腹減ったik_20

2時くらいやのにどこもいっぱいや。





Loft・・・には食べるとこないやん。


結局、ヨドバシカメラまで戻って、

やっとお昼ご飯にありつけたicon28




「チキン南蛮」900円




「豚丼」900円

どっちもうんまい~face03

(ひとりで両方食べたみたいやけど、ちゃうで)

さすが食道楽、大阪。

食べモンに失敗なし。





ひとつ、勉強になった事。

連休に都会に行くべからずik_20

人に酔うし、

思うように食べれない。

・・・予想通りかicon10

はよ、帰って買った本読もうicon22
  


Posted by ゆうみん at 23:43Comments(3)小さな旅

2011年04月29日

都会へ

ゴールデンウィークの初日、



icon18に乗って、大阪梅田、茶屋町あたりへface02









MARUZEN ジュンク堂書店

昨年末にOPENしたばかりで、


また、日本最大級の書籍量だそうな。






地下1階から、7階まで、ぜ~んぶ、本・ほん・ホンik_49

私、興奮してエスカレーターでけつまずきそうでございます。icon10

ワンフロアの方が、見やすいという意見も多々あるようですが、私はこちらのジュンク堂方式、OKik_20

ワンフロアだと、広すぎてどこにいるか、わかんなくなるんよ・・・



会計はまとめて1階。

スーパーのように、買い物かごぶら下げて、ウロウロ・・・







開店すぐに飛び込んだので、まだガラガラです。





本屋さんて、ねぇ、店員さんのセンスに左右されるよね。

これ、どうik_19





「友だちは無駄である」「私はそうは思わない」

計算されたわけじゃないかも、しれないけど、

私にんまり、しちゃいましたface03





全然予定していなかった、地下のコミック売り場へ。





宇宙兄弟」好きなのよ~ik_83

宇宙好きな方、そうじゃない人にも読んで欲しいなぁ・・・






ざぁ~と見て、3時間半くらいいたかな・・・


買った本は、






本屋さんに行くとね、


自分が今何に、興味があるのか、鮮明にわかるのよik_85


思ってもいなかった、本を手にしたり、

つい買ってしまったり・・・

な~んにも興味がなくって、毎日がつまんないと思ったことのある、そこのあなたik_20

本屋さんや図書館に行く事をお勧めしますicon21




私も、

今日は予定外のコミックを買っちまったicon10

おもしろいかな、わくわくやわ。





もうちょい、茶屋町界隈案内しま~すicon22






「MARUZEN ジュンク堂書店」の場所:


  


Posted by ゆうみん at 23:00Comments(2)小さな旅

2011年04月28日

ロハスフェア③食べたもの・買ったもの






のんびりしていたら、


アバロームで行われていた、「ロハスフェア」から、


2日たってもた・・・


ネタは古いけど、


食べた物はおいしかったよっik_20




「茶がゆアイス」1個 150円

和歌山ならではの商品。


ええとこに、目をつけたわface08





味はほうじ茶。

惜しいのは、やわらかい米粒(おかゆ)を入れてないこと・・・

う~ん、これがあれば、いうことなしやのにface03








おなじみの「和歌山ラーメン」250円

なんか毎回食べてる。くせのない味。

あっさり系の和歌山ラーメンやね。



さて、お買い物や。





にぎわう、1階でお惣菜を購入。

割烹「六つ葵」にて、





「サーモン南蛮漬」100円(やっすー)

これ、絶品でしたik_20 次もこれ買うぞ~

「ちりめん」これおにぎりに入れたら、めっちゃうまかったと、おとん談。





最後に買い占めた「手羽先」1本120円




ここまで、食べ物ばっかり・・・まだある。





アルのおやつ。「にんじんのクッキー」チーズの匂いがたまらん
思わずかじりそうになったわ。(食べても大丈夫なんよ)






今回1番の掘り出し物がこれik_49

わんこのおやつを売っていた、「しっぽんち」さんとこで買った、





わんこのバッグ。ちゃんと収まってるやろ~face03

りりくまさんの言うとおり、大きいサイズにして、正解ik_20

このバッグ、5.7kgのアルを収納しても、肩が痛くないわ。

これでまた、アルと行けるところが増えたわicon22





そうや、

ロハスフェアで、こんなことも・・・・





プルタブとペットボトルのキャップと使用済み切手の回収してました。

もちろん、私も持って行きました。

誰かさんもどっさり、持って行ってたわface02





さあ、明日から、ゴールデンウィークik_18

お天気イマイチの日もあるようですが、

みなさんのご予定はik_19

私は明日、早速都会に行ってきま~すicon18

  


Posted by ゆうみん at 23:25Comments(4)イベント

2011年04月27日

ロハスフェア②







確か、行くかも・・・って言っていた、みゅうママちゃんと合流し、



りりくまさんともばったり出会い、


なんだか、楽しくなってきたやん~ik_83


外は、ますますひどい風になってきたんで、2階に避難や~





前回の2階はシーンとしてたんよ・・face07


今日は、


お~全然マシ(失礼)やわ。









kuriさんはここでいるのね。


少々、ヒマを持て余していたカンジですが、


外で強風と戦っている嫁に比べたら、ここ天国やで。


と、ikoraレディース3人諭されましたとさ。











kuriさんのお店の真ん前のお店。

作家さんて、なぜか「きのこ」好きやね・・・face03

かわいいんで、もうちょとで買いそうになった。買えばよかったかも。後悔。










「ほっとする、手づくりぞうり」。


ここんとこ、よく会うわ~face02


ここで、ええもんもろてんicon22





革でできてんねん。1.5cmなんよ、ちっこいで~ぷりちぃやろface01




あ、あかん眠たぁ~なってきた。


つづきは、夜が明けてから・・・ik_05

  


Posted by ゆうみん at 01:54Comments(4)イベント

2011年04月26日

第6回ロハスフェア






アバローム紀の国の「第6回ロハスフェア」に行って来ました。


1階、チャペル周辺は、





スマイルマーケット


なんだか風が・・・face07

台風なみやど~





またまた、強風と戦うお店見っけ~





kuriさんの嫁がんばってますicon21

・・・テントはあきらめたみたいicon10 その方が明るくっていいよ~








こんなかわいいお店も多数あるし、

お客さんもたくさん来てはりますが、

か、風が・・・ゆっくり見れやん。








Kobo Fuzz」さんに久しぶりに会えました。


ここで、ええもんこ~てんface05

それは、後で。


お~もう日が変わるぅicon10


ので、つづく。




  


Posted by ゆうみん at 23:59Comments(0)イベント

2011年04月25日

「納豆茶漬け」いただきました







や~っと、本日、いただきました。









ほんのり、納豆の匂いがするけど、


納豆臭いというほどじゃないから、


食べやすい。


すこ~し、ねばりけがあるのは、ご愛敬face05

あんかけ関係が好きなんで、このねばりは、たまりませんね~icon22







ルフィと一緒にごちそうさまでしたicon22

みゅうママちゃんありがとうねik_18  


Posted by ゆうみん at 22:46Comments(4)ありふれた日常

2011年04月24日

晴風亭ラーメン






ラーメンネタですik_28


市内塩屋の元「四天王ラーメン」の「晴風亭」に行って来ました。



珍しく家族全員で外食・・・


給料前なんで、ラーメンでface07


どこにしようか、迷ったんですが、


まぁ、最近ど~しようもなくまずいラーメンに当たる事もありませんので、


どこにしてもおいしいですから、


んじゃ、行ったことのない、「晴風亭」へ。





長男は「鶏ガラ塩ラーメン」





予想通りのあっさり系。高菜が入ってますわ。

あっさりやけど、しっかりした味やわ。

・・・ひとくちいただきましたんでface03




次男は「鶏ガラ味噌ラーメン味玉入り」





う~ん、なぜ味噌?味玉はおいしそうやけどface07

ちょっと、しょっぱいかな。これもひとくちいただきましたicon22





私は、「豚骨醤油ラーメン」650円。





どっちかというと、あっさり系の方が、好きやのに、豚骨選んでもた、わたしって・・・ik_19

あ~しょっぱいik_20 もったいないなぁ、まずまずおいしいのに・・・






メニュー多すぎかなぁ。

大勢でいろんなラーメンを食べたい時はいいけど。

根強い人気のお店は、メニュー少ないよね。

自信があるからやと思う。

ちゃうik_19




そやそや、


おとんの食べたラーメンの写真ないのは、


おとんは「豚骨醤油チャーシューメン」

私のラーメンと見た目、変わらんので、写真とらずicon10




  


Posted by ゆうみん at 23:53Comments(4)ありふれた日常

2011年04月23日

鶏七輪にて






紀三井寺に近い、国体道路沿いにある、



鶏七輪」にて


次男坊の卒業と就職祝いを・・・


店名は「鶏」やけど、れっきとした焼肉屋さん。牛もホルモンも豚もある。


でね、安いんよ~


3120円(たしか・・)で食べ放題+飲み放題ik_20

一番安いタイプなんで、選べる品目は少ないんやけど、

家族でさらっと、食べて帰るから、これでええかと。

けど、連日大繁盛やと、息子の情報入手しましたんで、

すかさず、予約を。これは、正解でした。大正解じゃ、ないけど・・・








店内に入ると、

店員さん、走ってはる・・・icon10

レジも混雑・・・

あの~予約してるんですけど・・・

少々お待ち下さい。

・・・少々やな。face07





少々ちゃうやんicon08

こら、あかんと、

走る、店員さん捕まえた。

で、ようやくお部屋に・・・








ほうほう、鍋の用意してくれてるやん。

このホルモン鍋の出汁がうんまいik_20



ほれほれ、食べ放題やで~

はよ、注文せな。

・・・だれもオーダー取りに来てくれへんicon15

しびれきらして、内線電話でてんこ盛りに注文しましたわさface09














この「かっぱの唐揚げ」がうまいik_20 家族一致の意見です。












お祝いに来たんで、


和やかに家族で食事と思ったんですが、


いやはや、「かんぱ~い」の後は大した会話もなく、

もくもくと食べましたとさicon10




お店が立て込み過ぎて、

オーダーした飲み物がなかなか、こないとか、

ちょ~とイライラしましたが、

それなりに楽しい家族団らんを過ごすことができました・・・(ほんまか)


料理はおいしかったでぇ~icon22

次は友人と来ようかなface03





  


Posted by ゆうみん at 23:51Comments(5)ありふれた日常

2011年04月22日

A型vsO型






我が家のTV付近で鎮座しております、


この貯金箱。


たしか、所有者おとん。


まったく、興味のない私、触れたこともなかったんですが・・・


たんまたま、さわってしもて、


びっくりik_20


・・・重いやんface08

赤い缶、500円玉貯金。満タンになったら・・・10万円やて。





満タンまでもうちょいface05




さすが、A型日本男子(おっさん)。


だれにも言わずコッソリへそくりするやつ。


それをまったく気付かない私、典型的な大雑把O型~







ねぇねぇ、貯まったら旅行でも連れてくれるん~ik_19




「・・・」

返事なし。






ディズニーシー行ったことないから、どうや?

まぁ、近場でアル連れて白浜でもええか。








「それ、車のホイル買うんや」

・・・あ~さよかicon10





  


Posted by ゆうみん at 23:47Comments(2)ありふれた日常

2011年04月21日

「初陣ラーメン」うまくてチャリティー

行ってまいりました。


おいしいもの食べに行くの誘われたら、


・・・断る勇気ありましぇんicon10


でも、この「初陣」さんとこのチャリティーで始めた、ラーメンik_28

ひとりでもいくつもりやったんよ・・・ほんまですik_85



今回は食べるのに集中するから、

デジカメは持参せず。

(きっとみんな写真撮るやろし・・)

でも、

気付いたら、携帯で・・・





かいらし写真や~ik_40

豆乳ラーメンうんまいよik_20

私らにちょうどの量やし。

大盛りもあるでよ。

土肥豆腐店さんのお豆腐も絶品face05

残ったラーメンスープにキムチを混ぜて食べてもうましik_20

6月くらいまではやってそうなんで、

また行こうかな。








また、みんなにお土産いただきましたicon22

emiちゃん、kuniちゃんありがと~

あっと、いうまにいただきました。





もう、ないてicon10

(pocheさんのクッキーは初陣さんとこで買いました)  


Posted by ゆうみん at 23:59Comments(14)ありふれた日常

2011年04月20日

アルinクレート





わかりますik_19

ちょっと、わかりづらい写真ですが、

クレートから頭を出してるんですよface03



長男が、散歩に連れてくれると。

それも車ででかけるやと。

友達にアルを見せたいらしくって、

おカンは連れてもらえましぇんicon15

で、クレートに入れられてぇのアル。

・・・ありがた迷惑なことやとアルは思ってるかも・・

クレート嫌いやからなぁ。

大人しくしてくれたらええんやけど。





あ~ほんま、いやそうやik_85  


Posted by ゆうみん at 22:20Comments(0)わんこの日常

2011年04月19日

四季の郷クラフトフェア4/17






おとんの腰が上がった、3時すぎに、


行ってきました、「四季の郷クラフトフェア


着いたら3時半icon15


・・・4時に終わるって・・・face07


駆け足やぁ~ik_55







入口にでっかいこの看板。

悲しいのぉicon10

いろいろあったんだろうね。

さすが、犬を連れて入れないから、どこもキレイやわ・・





さぁーと見るでぇik_20

















ここは、まだ桜が満開face05

このイベントは陶器のお店が多いような感じですね。

あ~もっとゆっくり見たい~ik_20



ここに来た第1の目的は、kuriさんにお願いした、これができたと連絡もらったから。





アルの首輪。名前と電話番号入り。

1号の首輪はは先日、なんでも食っちゃう、アルが

三分の一食べてしもたもんで・・・牛革やからなぁ。

これがあれば安心して遠出できます。

kuriさんありがとうface02









ピンクのもくれんがキレイ。まだ咲いているということは、

やっぱり、ここは少し温度が低いのかな。





こんなんもあったよ。





これ、売り物かなik_19





「えもとかなた」ちゃんが喜びそうなきのこface03

えもっちゃん抱きつきそう・・・





30分で見て、しゃべって、歩いて、走って・・・

そして、買ったのは、





この「花かつお」のみik_20

なぜ、山の中のイベントで、海のもん買うかな・・・






わ、忘れてる・・・

kuriさんのお店の写真。

面目ないicon10

やっぱり30分で見て回るのは無理icon11

来年は朝から来るぞ~icon09  


Posted by ゆうみん at 23:59Comments(1)イベント

2011年04月18日

「わぁーと」つづきます。

「わぁーと!手づくり市場」4月16日。


つづきです。








見事に犬種の違う3匹。


そこそこ仲良しface07

ありPさんちの「ありちゃん」←ミニチュアダックス、

りりくまさんちの「聖夜(のえる)ちゃん」←ペキニーズ

でうちのアル←でかトイプー。



女の子に囲まれて、モテモテのはずのアル・・・

吠えられてたしぃicon10




お腹も満たされたし(まぐろ丼)、

ちょっと散策。

ikoraのみんな、もうごっそり買い物してるし・・・





「リメイクのおさんぽ」さんで新作の帽子見て、











「福みみ」さんとこで、パン買って・・・

そうや、岩出在住の方、朗報やで、

「福みみ」さん7月くらいにお店OPENするんやて~face08

いいなぁ~近くにできたら、いつも食べたい時に「きんかん」のパン食べれるやん。

「きんかん」のパン、めっちゃおいしいんやで。









パンといえば、

「Rカフェ」さんとこのパンもうまいんだよ~

・・・どんだけ、パン買うねんてface07

パンで幸せになれるなんて、お手軽やろik_18





散策の途中、

約束の友人を探す。

けど、これが会えない・・・なぜik_85

お互い携帯で「今どこ~icon10

「わかった、動かないで、そこにいるように。」

で、やっと出会えました。





かわいいこの靴は、お手製なんよ~

じょうずやろ。「わぁーと」に出店要請したんやけど、

靴作りは大変みたい。

出店は無理でも、来月もまた、見に来るって。

やったik_20 これで、「わぁーと」のファン1人確保。









みゅうママちゃんから、お勧めの逸品をいただきましたik_26

ありがたいこってす。

アルの相手してもらうは、プレゼントいただくは、

みゅうママちゃんありがとうね。





あらためて、今回買ったのは、





「福みみ」さんのパン。







「Rカフェ」さんのパン。






「山辺ファーム」のいちじくジャム。




みごとに、食べ物、ですね。

いいんでしょうか、私にとって、「わぁーと」コンビニ化してもてますけど。face07

次回は、もちょい、手づくり作品(食べれない物)紹介しますね~

では、では。ik_71

  


Posted by ゆうみん at 01:14Comments(6)イベント

2011年04月17日

「わぁーと」kuriさん受難!






天気予報じゃ、


icon01やったよねicon15


やのに、曇り空やし、妙に風強いし・・・


その強い風の犠牲者、約1名。







私らが到着した時、

kuriさんのお店が強風にあおられ、

お店、え~らいことに・・・icon10





「KURI」本日、開店休業icon15

・・・まっ、たまにはこんな日もあるさik_20

kuriさ~ん、来月がんばろicon21




こんな、強風の中、ikoraのブロガーさん大集合ik_20





そう、ありちゃんいらっしゃ~いface05 ありPさんも・・

kuniちゃん、emiちゃん、みゅうママちゃん、ほらちゃん・・・いらっしゃ~いik_94(うちの「わぁーと」じゃにですが・・・)
みんなに会えて、私もアルもう・れ・し・いicon06

みんなで強風の中、「まぐろの華」さんのお弁当食べたし、




う~ん、美味しかったねぇface05



おっと~

まだまだ続きます。

ちょっと、お出かけ・・・  


Posted by ゆうみん at 14:47Comments(2)イベント

2011年04月16日

「わぁーと!手づくり市場」4/16

毎月、第3土曜の


和歌山市のイベントといえば・・・


わぁーと!手づくり市場


JR和歌山駅前、けやき通りにて、


10時から4時までやってます。





今日も70~80もの手づくりのお店が並ぶそうです。


毎月欠かさず、出店されている方、

今回初めての方、

今日はどんな出会いがあるんやろ・・・

楽しみやわぁ~face05





心配していた、天気もどうにか大丈夫そうicon01

だれかさんの日頃の行いいいからかなik_19





ほっほ~そうかいそうかいicon10

今日もおりこうさんで頼むでik_96



わんこ触って癒されたい方、

どうぞ、「わぁーと」へ・・・

黒いちょっとデカめのトイプードルがうろうろしてますから。

少しは癒されるかも・・・
  


Posted by ゆうみん at 07:15Comments(8)イベント

2011年04月15日

2011お花見④公園編






もうこれで、とどめの桜ですicon10


これは近所の公園の桜。


けっこう穴場。


ベンチの側で桜がおおいかぶさるように、咲き乱れてます。


お弁当食べながら、桜見るの、サイコーicon22


で、年に数回しか作らない自分のお弁当。





ゴーカイにチーズハンバーグをど~んik_20

性格丸出しのお弁当。

きれいな花の下で食べるから、どんなおかずでも、うんまいface03よね。



1年前に桜が咲いたら、

公園で花見しようねと、約束した友人と、

ほんの30分ばかりのお花見。

その30分で、こい~お話のてんこ盛りik_20

子供の就職やら、

子供の友達が出産したやら、

(・・・自分自身の話はないんかい?)

この続きはまた、お家カフェでねik_96

と約束して、お互い職場へ。

せわしないけど、楽しい30分やったわ。

来年もまた、ここで達者で友人とお花見したいね。



  


Posted by ゆうみん at 08:20Comments(2)ありふれた日常

2011年04月14日

ビクトリー変わったサンドイッチ!

桜見ながら、散歩したら・・・



お腹すくわなicon10



んで、んで、


お城の側の「ビクトリー」でサンドイッチをicon22


どれもおいしいんですが、


なんといっても、変わったもん好きなんで・・・face03


目が釘づけになってしまった、これik_20





少々、ひしゃげてますけど、「コーヒーゼリー」サンドイッチicon12

いんや~これが、うんまいik_20 380円


ランチというより、おやつやけどね。


もひとつ、これ。





「かぼちゃ」のサンドイッチ。320円

かぼちゃ好きにははずせないんやけど、

かぼちゃコロッケが挟まれているんよ・・・・そう、衣がカロリー上げてるicon15

コロッケにしないで、かぼちゃのみ入れてほしかったなぁ。



そう、ひとりで全部食べましたけど、何かik_19



  


Posted by ゆうみん at 08:20Comments(6)ありふれた日常

2011年04月13日

2011お花見③散歩編

はいik_20 今日もサクラネタですik_85



今日のは、食べ物系はなくって、


散歩がてら見かけたさくらの風景ですface02







桐蔭高校そばのお寺さん「延壽院」

ここの桜は初めて。










「中央保健所」

アルが中に入ろうと・・・

しつけ方教室で何度かおじゃましてるので、

アルさん覚えてたかface08











和歌山城の「西門」正式名称は何?






ここで、アル顔見せik_20

今日の散歩は2時間コースやで、

ついていけるかいik_19




・・・私face07


桜見ながらなら、行けるさっik_55








お城の裏の公園で・・・






アルの視線の先には、

散歩中のわんこ。

近づいたら飛びつこうと、待機中face07

あかんよ~





あと少しは桜散歩できそう・・・



日本を離れた友達も

この桜見てくれてるかな・・・



日本の桜のきれいなのを、

世界中の人に見てほしいな。


日本は今とってもきれいな桜に囲まれてるんやで~

こんな時やけど。

何があっても、

この桜は来年も咲くんやから。

  


Posted by ゆうみん at 08:10Comments(1)散歩大好き!

2011年04月12日

2011お花見②和歌山城

もうぼちぼち、桜も最終コーナーに突入かik_19


散り際もいいのよね・・・



そんな、桜のような人生を送りたいのぉface06






今年はことのほか、何度も花見に・・・


なので、もうちょい、お花見ひっぱりま~すicon22


それも、また和歌山城ik_20


そんなに好きかえ、和歌山城ik_20


毎日見てますけど、あきませんik_96 

決して、吉宗ファンちゅうわけやないんやけどね。


で、お城の桜。





お弁当も載せちゃえ~





友達とわいわい言いながら、食べるお弁当は格別や~



おもしろいもんで、

お菓子やら、果物やら、飲みモンやら、

みんな別々の物を持参。

かぶらへんなぁ~と感心しきりface03





みなで、分け分けして楽しかったicon06

いくつになっても、

仲のいい友達と、お外でお弁当広げるのは最高やicon22  


Posted by ゆうみん at 09:20Comments(2)ありふれた日常

2011年04月11日

昨日の玉手箱~nico編





nicoさんとこで買って来た「いちごのショートケーキ」ik_07


生クリームにいちごを混ぜ込んでるんので、甘酸っぱくってウマシik_20

ただ、自分の分しか買わなかったので、家族からブーイング~icon15

その代わり、これも購入。





パウンドケーキ4個。

これも一人で処理してしまいそう・・・icon10








それて、ikoraのみんなからいただいた、玉手箱icon27






みゅうママちゃんからのカラフルなスポンジとボディタオル。

そこはかとなく、tokyoの香りが・・・(ほんまかぁik_40








ほらちゃんから、アールグレイのティーパック。

ほらちゃんお勧めの1品ですとface05

私もアールグレイは好きなんで、楽しみですicon22







kuniちゃんから、モロゾフのお菓子icon06

これ開封すると、一気にいってまいそうで・・・開けれませんface03


みなさんありがとさんです

みんなほんまに、よ~気がつくわぁ

お心つかいのスペシャリストや~face02


あんまり気が利く方じゃない、私なんで、みんなにいろいろ教えてもらってありがたい事です。

その上、プレゼントいただいて・・・

またまた、お誘い待ってま~すik_49  


Posted by ゆうみん at 20:28Comments(2)ありふれた日常