2011年04月29日
都会へ
ゴールデンウィークの初日、
に乗って、大阪梅田、茶屋町あたりへ

「MARUZEN ジュンク堂書店」
昨年末にOPENしたばかりで、
また、日本最大級の書籍量だそうな。

地下1階から、7階まで、ぜ~んぶ、本・ほん・ホン
私、興奮してエスカレーターでけつまずきそうでございます。
ワンフロアの方が、見やすいという意見も多々あるようですが、私はこちらのジュンク堂方式、OK
ワンフロアだと、広すぎてどこにいるか、わかんなくなるんよ・・・
会計はまとめて1階。
スーパーのように、買い物かごぶら下げて、ウロウロ・・・

開店すぐに飛び込んだので、まだガラガラです。
本屋さんて、ねぇ、店員さんのセンスに左右されるよね。
これ、どう

「友だちは無駄である」「私はそうは思わない」
計算されたわけじゃないかも、しれないけど、
私にんまり、しちゃいました
全然予定していなかった、地下のコミック売り場へ。

「宇宙兄弟」好きなのよ~
宇宙好きな方、そうじゃない人にも読んで欲しいなぁ・・・
ざぁ~と見て、3時間半くらいいたかな・・・
買った本は、

本屋さんに行くとね、
自分が今何に、興味があるのか、鮮明にわかるのよ
思ってもいなかった、本を手にしたり、
つい買ってしまったり・・・
な~んにも興味がなくって、毎日がつまんないと思ったことのある、そこのあなた
本屋さんや図書館に行く事をお勧めします
私も、
今日は予定外のコミックを買っちまった
おもしろいかな、わくわくやわ。
もうちょい、茶屋町界隈案内しま~す
「MARUZEN ジュンク堂書店」の場所:



「MARUZEN ジュンク堂書店」
昨年末にOPENしたばかりで、
また、日本最大級の書籍量だそうな。
地下1階から、7階まで、ぜ~んぶ、本・ほん・ホン

私、興奮してエスカレーターでけつまずきそうでございます。

ワンフロアの方が、見やすいという意見も多々あるようですが、私はこちらのジュンク堂方式、OK

ワンフロアだと、広すぎてどこにいるか、わかんなくなるんよ・・・
会計はまとめて1階。
スーパーのように、買い物かごぶら下げて、ウロウロ・・・
開店すぐに飛び込んだので、まだガラガラです。
本屋さんて、ねぇ、店員さんのセンスに左右されるよね。
これ、どう

「友だちは無駄である」「私はそうは思わない」
計算されたわけじゃないかも、しれないけど、
私にんまり、しちゃいました

全然予定していなかった、地下のコミック売り場へ。
「宇宙兄弟」好きなのよ~

宇宙好きな方、そうじゃない人にも読んで欲しいなぁ・・・
ざぁ~と見て、3時間半くらいいたかな・・・
買った本は、
本屋さんに行くとね、
自分が今何に、興味があるのか、鮮明にわかるのよ

思ってもいなかった、本を手にしたり、
つい買ってしまったり・・・
な~んにも興味がなくって、毎日がつまんないと思ったことのある、そこのあなた

本屋さんや図書館に行く事をお勧めします

私も、
今日は予定外のコミックを買っちまった

おもしろいかな、わくわくやわ。
もうちょい、茶屋町界隈案内しま~す

「MARUZEN ジュンク堂書店」の場所:
Posted by ゆうみん at 23:00│Comments(2)
│小さな旅
この記事へのコメント
長いこと梅田界隈
行ってないから
新鮮☆( ̄艸 ̄*)
本屋はジュンク堂が好きなの
わかります~(≧∇≦)
で、前記事に戻って
申し訳ないッスが…
ホンキで茶粥アイスに
米、いりますか~??
(;∵)(∵;)
行ってないから
新鮮☆( ̄艸 ̄*)
本屋はジュンク堂が好きなの
わかります~(≧∇≦)
で、前記事に戻って
申し訳ないッスが…
ホンキで茶粥アイスに
米、いりますか~??
(;∵)(∵;)
Posted by ほら at 2011年04月30日 23:08
#ほらさま#
もともと、キタはよ~知らんかったから、どれ見ても、あでぇ~の世界よ(>_<)
本屋だけで一日遊べる子やから、ジュンク堂はパラダイス!
紀の国書店や旭屋書店もGOOD!
ホンキで茶がゆアイスにお米入れて~ヽ(^o^)丿 できれば粘りもほしいぃ!・・・アカン? たぶん売れやんやろな・・・
もともと、キタはよ~知らんかったから、どれ見ても、あでぇ~の世界よ(>_<)
本屋だけで一日遊べる子やから、ジュンク堂はパラダイス!
紀の国書店や旭屋書店もGOOD!
ホンキで茶がゆアイスにお米入れて~ヽ(^o^)丿 できれば粘りもほしいぃ!・・・アカン? たぶん売れやんやろな・・・
Posted by ゆうみん
at 2011年05月01日 00:04

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。