2011年10月18日
ハチラボ復習!
前述の「森のひだまり市」を後にして、
「ハチラボ」に連れてもらいました

ここ、行ってみたかったんよ~

けど、山ん中やし(失礼

土日しか営業してないし、
まず、自力じゃ来れないカフェやとあきらめていたんで、感謝~
ハチラボのハチはすぐ近くの「八幡神社」の八幡からきてるみたいやね。
ラボは、工房。 まさしく工房カフェですわ。
日曜のブログでさんざん待たされた事を、書いたから、もう言わないけど、
これから、行かれる方は、少々覚悟して行った方がいいかもよ。
景色に空気にシチュエーションは最高にええで~

こジャレたカフェやと思っていたから、うちらおばちゃんには、敷居が高いかなと~
躊躇してましたが、店内は似たような世代の方らがいらしたんで、居心地よかったで。
和三盆クッキーもスコーンもここで作られた、お皿に乗って登場

ちょっと、よそじゃ見られやん器のオンパレードやれ。
これ見るだけでも、来る価値あるわ。
ここで一番人気の「桃のスムージー」500円
こめかみキンキン言わしながら、いただきました。
量、多いって・・・半分で300円くらいにして欲しい、おばちゃんの意見です。
10月までの期間限定なんで、次は来年の春、夏かな。
併設している、工房探検。
凡人の私にゃ、芸術のなんたるかはよーわからんし、
自宅にはまず、置かないであろう、作品ですが、
目の保養にはなると思う・・・ただ、好みがあるからなぁ

「森のひだまり市」から始まって、
お山のドライブにハチラボさんにまで、連れてもろて、
楽しかったわ~
みゅうママちゃん、kuniちゃんありがとね

また、どこなと連れてってね~
Posted by ゆうみん at 23:59│Comments(6)
│ありふれた日常
この記事へのコメント
まだまだ行く先はいっぱいあるし(。・∀・。)ノ
Posted by みゅうママ at 2011年10月19日 06:21
私も同じく遅筆ですわ(^。^;)
でもゆうみんさんは
丁寧やなぁ~(≧∇≦)
てか
その手…使いましたか( ̄∀ ̄;)ヤルナァ
そうそう☆
気になったけどそんなに待つの?
イラち子な私やと帰ってまうやろか…(∋_∈)
雰囲気はイイ感じやねぇ~(*^o^*)
でもゆうみんさんは
丁寧やなぁ~(≧∇≦)
てか
その手…使いましたか( ̄∀ ̄;)ヤルナァ
そうそう☆
気になったけどそんなに待つの?
イラち子な私やと帰ってまうやろか…(∋_∈)
雰囲気はイイ感じやねぇ~(*^o^*)
Posted by ツル at 2011年10月19日 06:52
また機会があれば
こんな緑の中でお茶したいなぁ(笑)
こんな緑の中でお茶したいなぁ(笑)
Posted by kunichan
at 2011年10月19日 23:23

#みゅうママさま#
世間知らずの、ちゃりんこおばちゃんをこれからもよろしゅ~にヽ(^o^)丿
世間知らずの、ちゃりんこおばちゃんをこれからもよろしゅ~にヽ(^o^)丿
Posted by ゆうみん
at 2011年10月19日 23:58

#ツルさま#
ツルちゃんのような文才があれば、いいんやけど・・・そんな気のきいたもんないから、できるだけ、忠実に書くしかないいんよ・・
でも、もうちょっとスピード感いるわな。記事に新鮮味があれへん^_^;
家族とここ訪れたら確実にもうええわ!って帰ってまうかも。そして2度と来れない。(@_@;)
ゆっくりするなら、友人と行くのに限るわ。
ツルちゃんのような文才があれば、いいんやけど・・・そんな気のきいたもんないから、できるだけ、忠実に書くしかないいんよ・・
でも、もうちょっとスピード感いるわな。記事に新鮮味があれへん^_^;
家族とここ訪れたら確実にもうええわ!って帰ってまうかも。そして2度と来れない。(@_@;)
ゆっくりするなら、友人と行くのに限るわ。
Posted by ゆうみん
at 2011年10月20日 00:04

#kunichanさま#
いいよね~あんだけ待たされても、ガマンでけたもんね(^o^)
春の新緑の季節にも行きたいね(*^^)v
いいよね~あんだけ待たされても、ガマンでけたもんね(^o^)
春の新緑の季節にも行きたいね(*^^)v
Posted by ゆうみん
at 2011年10月20日 00:05

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。