2010年11月06日
シュシュマーケット2010
和歌山ビッグホエールで開催されました、
「シュシュマーケット2010」
もう、3日もたってしもた・・・
ピチッピチの新鮮ネタじゃなくって申し訳ないです

自画自賛ですが、↑ の写真お気に入りなんですが・・・
今回の「シュシュマーケット」何が、楽しみって、
「みゅうママさん」と待ち合わせしている事~
でも、

・・・こんな混雑の中、会えるかな・・・
会場40分後くらいに、到着したんですが、
すでに抽選券はナシ
ということは、早くも入場者1000人突破~
会場内はこんなんです。






もう、すでに、みゅうママさんとの出会いはあきらめかけた頃、
お腹すいてきたしぃ~混雑する、お昼時になる前にフードコーナーへ。
確か、SENさんのお店があったはず。
ん、ん、ひょっとして、私の動物的カンがどんぴしゃりかな
やっぱり~みゅうママさんみ~っけ

うわぁ~「すみれさん」もいらしてる・・
無事に出会えて、運命感じるわ (おおげさですみません)

お二人に出会えたおかげで、「SENさん」の「ロコモコ」食べられました
・・・順番待ちしていた、2人に私の分もお願いしたのよ(ズルしちゃいました
)
いつも、売れ切れで食べられなかった、「ロコモコ」うまし
前回(5月21日の記事)も今回も、和歌山にこんなにも手づくり(ハンドメイド)を愛する人が
たくさんいることに、素直に驚いています。
それと、
このイベントを主催されているのが、
「spice」さんという個人(お店されていますが)だということに
カンドーしています。
和歌山にもこんな熱い人がいるんだ・・・
確か、最初の頃はマリーナで20店舗(あのかわいい移動車)ほどだった。
たまたま居合わせたんですが、
それが、こんなにもビッグイベントに成長するなんて、
思いもしませんでした・・・
ずっと続けられた努力に尊敬します。
お店をちょろっと、のぞいたんですが、
話しかけられませんでした。
市内毛見にある店舗をいつか、見に行こうっと
ほんで、ほんで、
今回、買ったもん(たいして買ってないんよ)

壁掛けのカゴ。(花なし)

また、壁掛けタイプ。これは花以外の物を収納予定。

「くまかふぇ」さんのクッキー。
シフォンケーキ欲しかったんやけど、
帰るまでにぺっしゃんこになるかな・・・って。
みゅうママさんらはお取り置きしてもらってるぅ~
その手があったか。
けっこう、後で買おうと思っていたものが、お店の場所わからなくなったり、
売れ切れていたり(特にたべもの)
これ
っと思ったら、即買いせなな。
思い切り悪いからな、私。
そやそや、
即買いしたもんがあった

玄関前にぶら下げようかと。
これ、見つけたら、うちやでぇ~
そうそう、
抽選。
すみれさんが一枚くれましてん(なぜ、2枚ある?)

かすりもしませんでした
すみれさ~ん、ありがとうね。
やっぱり、
手づくりの好きな友人と
あ~でもない、こうでもないって言いながら
買い物するの楽しいねぇ
次はいつかな~
また、みゅうママさん、すみれさん誘ってね
「シュシュマーケット2010」
もう、3日もたってしもた・・・
ピチッピチの新鮮ネタじゃなくって申し訳ないです

自画自賛ですが、↑ の写真お気に入りなんですが・・・

今回の「シュシュマーケット」何が、楽しみって、
「みゅうママさん」と待ち合わせしている事~

でも、
・・・こんな混雑の中、会えるかな・・・
会場40分後くらいに、到着したんですが、
すでに抽選券はナシ

ということは、早くも入場者1000人突破~

会場内はこんなんです。
もう、すでに、みゅうママさんとの出会いはあきらめかけた頃、
お腹すいてきたしぃ~混雑する、お昼時になる前にフードコーナーへ。
確か、SENさんのお店があったはず。
ん、ん、ひょっとして、私の動物的カンがどんぴしゃりかな

やっぱり~みゅうママさんみ~っけ

うわぁ~「すみれさん」もいらしてる・・

無事に出会えて、運命感じるわ (おおげさですみません)
お二人に出会えたおかげで、「SENさん」の「ロコモコ」食べられました

・・・順番待ちしていた、2人に私の分もお願いしたのよ(ズルしちゃいました

いつも、売れ切れで食べられなかった、「ロコモコ」うまし

前回(5月21日の記事)も今回も、和歌山にこんなにも手づくり(ハンドメイド)を愛する人が
たくさんいることに、素直に驚いています。
それと、
このイベントを主催されているのが、
「spice」さんという個人(お店されていますが)だということに
カンドーしています。
和歌山にもこんな熱い人がいるんだ・・・

確か、最初の頃はマリーナで20店舗(あのかわいい移動車)ほどだった。
たまたま居合わせたんですが、
それが、こんなにもビッグイベントに成長するなんて、
思いもしませんでした・・・
ずっと続けられた努力に尊敬します。
お店をちょろっと、のぞいたんですが、
話しかけられませんでした。
市内毛見にある店舗をいつか、見に行こうっと

ほんで、ほんで、
今回、買ったもん(たいして買ってないんよ)
壁掛けのカゴ。(花なし)

「くまかふぇ」さんのクッキー。
シフォンケーキ欲しかったんやけど、
帰るまでにぺっしゃんこになるかな・・・って。
みゅうママさんらはお取り置きしてもらってるぅ~
その手があったか。
けっこう、後で買おうと思っていたものが、お店の場所わからなくなったり、
売れ切れていたり(特にたべもの)
これ

思い切り悪いからな、私。
そやそや、
即買いしたもんがあった

玄関前にぶら下げようかと。
これ、見つけたら、うちやでぇ~
そうそう、
抽選。
すみれさんが一枚くれましてん(なぜ、2枚ある?)
かすりもしませんでした

すみれさ~ん、ありがとうね。
やっぱり、
手づくりの好きな友人と
あ~でもない、こうでもないって言いながら
買い物するの楽しいねぇ

次はいつかな~
また、みゅうママさん、すみれさん誘ってね
