2011年05月13日
悩む~
これなんよ~
「Word&Excelの応用編」の講習。
そう、応用なんよ、これが・・・
「初級編」は習った事があるんやけどね。
今だ、レベルは初級

けどね、初級編また、受けるのはどうかと思うし。
勢いで「応用編」を受けたら、
当日、きっと「しやった~


講習についていけなくってね・・・
料金もむっちゃ、高いというわけじゃないしね。
時間も行ける時間帯。
う~ん、悩むぅ

誰か行きませんかぁ~
まだ、定員に余裕ありまっせー

2011年05月12日
地震の後で②
10日夜11時の震度4の地震のあと、
日根野、和歌山間のJR、不通になってましたよね。(南の方も)
昨日の朝刊によりますと、
線路等異常がないか、点検終了したのが、
朝の4時すぎ・・・
関係者の方、ご苦労さまです。
安全運転のためには、仕方のないことなんやろけど・・・
電車が止まっている間、
乗車していた人は
実は知り合いの女の子が仕事の帰りに乗り合わせたようで・・・
なんと、2時半まで、電車の中で待機やったそうな
気の毒としかいいようがないわ。
時間的に、乗客は少なかったやろから、
心細かったやろな
結局タクシーを手配してくれたようですが、
もうちょっと、早い対応できへんかったんかなと
しろうとのおばちゃんは思うのよ

日根野、和歌山間のJR、不通になってましたよね。(南の方も)
昨日の朝刊によりますと、
線路等異常がないか、点検終了したのが、
朝の4時すぎ・・・
関係者の方、ご苦労さまです。
安全運転のためには、仕方のないことなんやろけど・・・
電車が止まっている間、
乗車していた人は

実は知り合いの女の子が仕事の帰りに乗り合わせたようで・・・
なんと、2時半まで、電車の中で待機やったそうな

気の毒としかいいようがないわ。
時間的に、乗客は少なかったやろから、
心細かったやろな

結局タクシーを手配してくれたようですが、
もうちょっと、早い対応できへんかったんかなと
しろうとのおばちゃんは思うのよ

2011年05月11日
地震のあと・・
さっきの地震のあと・・・
安心したのか、
あるいはまだ怖いのか、
なぜか、
私の足の上に頭を乗せて寝てます

初めてのしぐさである。
みっともない、足の裏披露して、お恥ずかしゅうございます

ずっと寝させてあげたいんだけど、
おかんは洗濯です

地震があろうと、
洗濯です。
2日ほど

小康状態の今、決行

湿気あるから、
すっきり乾かんけどね・・・
地震の対策を考えつつ(考えるだけ)
明日の洗濯の心配もせなあかん。
日本のおか~ちゃんは大変なんやで。
2011年05月10日
震度4!
11時1分、震度4

その後も余震が数回。
わんこと一緒にビビってます

ブログ書いてる場合でしょうか・・・
けど、何をしたらいいのやら・・・
とりあえず、TVはつけた

安全であってほしいね・・・
2011年05月09日
ムカツク~
土曜日のことなんやけどね、
アルのフィラリアの薬をもらいに、「ロン動物病院」へGO

お天気もいいし、
帰り道、和歌山城の西の丸へ寄ろか~
フリマあるみたい・・・

ニュース和歌山情報です。
まだまだ、5月やのに汗かきかき、
着いた西の丸が・・・

うそ
なんでやね~ん
なんか事情があったんやろけど・・・
ちょい、ムカツク
ま~たまにあるんよね

アルのフィラリアの薬をもらいに、「ロン動物病院」へGO

お天気もいいし、
帰り道、和歌山城の西の丸へ寄ろか~
フリマあるみたい・・・
ニュース和歌山情報です。

まだまだ、5月やのに汗かきかき、
着いた西の丸が・・・
うそ

なんでやね~ん

なんか事情があったんやろけど・・・
ちょい、ムカツク

ま~たまにあるんよね

2011年05月08日
宝塚ガーデンフィールズ・その他編
ここ、「宝塚ガーデンフィールズ」はわんこ関係の施設の他にも、
庭園やフラワーショップがあります。
この中もわんこOK

バラやらバコバやら買ってしまった・・・
この日、イベントがありました。
「宝塚マルシェ」
「森のひだまり市」とか「わぁーと!てづくり市場」のような催しやね。
「森ひだ」でも出店していた、ポップコーンのお店を発見。
また、キャラメルポップコーンを購入。これ、うまいねん

これで、やっと紹介し終えたかな。
ここのドッグランにおいては、思ったより、狭い。
貴志川の「わんらヴ」さんの方がず~っと広いしのびのび、走り回れます。
けれど、そのほかの施設が充実してる。
ドッグカフェなんか、わんこ連れてない人も食事していたし、(それだけ美味しいってこと?)
ショップもあらゆるものが置いてある。
それに、お花の好きな人も楽しめる。
こーいう多方面において楽しめる施設が交通の便利な街中にあるのは、
和歌山県人としては、うらやましい限り・・・
気をつけてほしいのが、
もし、この「宝塚ガーデンフィールズ」のドッグランに行かれるなら、
狂犬病予防接種等の証明書を持って行かないと、
入れないでぇ~きっちり提出させられます。
最後に、この日会ったわんこ達の写真で締めときます。
2011年05月07日
宝塚ガーデンフィールズ・ショッピング編
「宝塚ガーデンフィールズ」まだまだ続きます

敷地内にある「ペットショップ・FOBY」へ・・・
店内、わんこOK

ビーズリード、きれいやなぁ・・・
おしゃれな街だけあって、わんこの服も充実してます。
・・・私が食べたい・・・
これ、迷った・・・持ち帰るうんちをこれの容器に入れて、車の車体に張り付けるんよ。
いつも匂いが漏れていたような気がしてたんで、これいいかもと思ったんだけど・・・今回は見送りました。
そうそう、こんなへんなおじさん出現

店内でマーキング防止のため、アル収納。
予想外に大人しくしてました

あまりたくさんあり過ぎて、迷って少ししか買いませんでした。
ボール1個におやつ3種類。
黒いビスケット。体内の不要なものを排出してくれるんやと・・・ほんまかぁ

もう終わりか・・
いんやぁ~まだ続くんよ、すまんのぉ。

2011年05月06日
宝塚ガーデンフィールズ・レストラン編
お昼です
「宝塚ガーデンフィールズ」内のレストラン、
「モビーディック+Wan」へ行こうか

11時に開店したばっかりなので、すいてる~

ドッグカフェは慣れてないので、(わんこも人間も)
テラスのすみっこが空いてるので、そちらへ案内してもらい・・・
楽しみにしていた、

食べ放題のパン(280円)をセットして、(おかわりしたで~)
私は、

なすのトマトソースのパスタ
おとんは、

こだわりハンバーグ
ほんで、アルは・・・

いろいろありすぎて、迷う~
で、人気No.1の・・・

「リゾット」480円
うまそうやぞ~ 家でもよく作るけど、レストランのお味はどう

ん
ん
なぜに、食べやん・・・
わからん、わんこの気持ちはわからん
ランチはほとんど、残したまんま、
次は、ショッピングにいくど~

「宝塚ガーデンフィールズ」内のレストラン、
「モビーディック+Wan」へ行こうか

11時に開店したばっかりなので、すいてる~
ドッグカフェは慣れてないので、(わんこも人間も)
テラスのすみっこが空いてるので、そちらへ案内してもらい・・・
楽しみにしていた、
食べ放題のパン(280円)をセットして、(おかわりしたで~)
私は、
なすのトマトソースのパスタ
おとんは、
こだわりハンバーグ
ほんで、アルは・・・
いろいろありすぎて、迷う~

で、人気No.1の・・・
「リゾット」480円
うまそうやぞ~ 家でもよく作るけど、レストランのお味はどう

ん


なぜに、食べやん・・・
わからん、わんこの気持ちはわからん

ランチはほとんど、残したまんま、
次は、ショッピングにいくど~

2011年05月05日
宝塚ガーデンフィールズ
今日はですね・・・
ここへ行こうね

「宝塚ガーデンフィールズ」
ずいぶん前に閉園した、「宝塚ファミリーランド」跡にできている施設で、
ドッグランやドッグカフェ、それに庭園やイベントも盛り沢山

まず、ドッグランへ
年間会費2000円払っちまった・・・ほんまにまた来るんかぁ~

開園すぐだったんで、まだわんこはパラパラなんで、
思いっきり走れるでぇ~
・・・って、走らんと、よその人んとこで、くつろいでやがる・・

まあまあ、いつもの事やから、いいけどね。
ようよう、のってきたなぁ~

よ~し

モテモテやしぃ~

ここは出入り自由なんよ。
これが必要。
ちょっと腹ごしらえしようかということで、
つづきは明日。
そやそや、
隣で「アルパカの撮影会」やってました

2011年05月04日
わんことお出かけ~
黄砂が猛威をふるう連休に、
久々にアルを連れてお出かけ
渋滞を心配してたのだけど、
思ってたほどでなくって、目的地に到着
そこは・・・
それは、また後で。
先に、
帰り道寄った、「紀の川サービスエリア」のミニドッグランの紹介を・・・

そこから見える市内の風景・・・

まだちょっと、黄砂でぼんやりだけど、
帰り道この風景を見ると、ほっとするのよね・・・

ここは、狭いけど、貸し切りや~


蛇口もわんこやでぇ
今日1日散々、走りまわったのに、まだ走るか・・・
ぼちぼち帰ろうね・・・パン買って
そう、ここのサービスエリアのパン、結構評判らしい。
車じゃなくって、歩きでもこれるらしい、という情報を耳にしましたんで、
その真意はまた、後日調査して報告いたします
で、今日買ったパンはこれ。

このみかんのパンが人気やて。
昨日も「ミナトベーカリー」のパン買って、がっつり食べたのに、
また、菓子パン買ってしまった。
あ~高カロリーなんよね。
反省しつつ、今日は疲れたので
久々にアルを連れてお出かけ

渋滞を心配してたのだけど、
思ってたほどでなくって、目的地に到着

そこは・・・
それは、また後で。
先に、
帰り道寄った、「紀の川サービスエリア」のミニドッグランの紹介を・・・
そこから見える市内の風景・・・
まだちょっと、黄砂でぼんやりだけど、
帰り道この風景を見ると、ほっとするのよね・・・

ここは、狭いけど、貸し切りや~

蛇口もわんこやでぇ

今日1日散々、走りまわったのに、まだ走るか・・・
ぼちぼち帰ろうね・・・パン買って

そう、ここのサービスエリアのパン、結構評判らしい。
車じゃなくって、歩きでもこれるらしい、という情報を耳にしましたんで、
その真意はまた、後日調査して報告いたします

で、今日買ったパンはこれ。
このみかんのパンが人気やて。
昨日も「ミナトベーカリー」のパン買って、がっつり食べたのに、
また、菓子パン買ってしまった。
あ~高カロリーなんよね。
反省しつつ、今日は疲れたので

2011年05月04日
ミナトさん、ありがとう!
アルと散歩中、
ど~してもパンが食べたくなり (というより、明日のパンがない)
散歩コースを外れ、
「ミナトベーカリー」さんへ。
わんこ連れやし、
どーしよ・・・
お金だけ渡して、適当に詰めてもらおうか。
忙しかったら悪いな・・・なんて、考えながら、
着きました「ミナトベーカリー」
運よく、ほかのお客さんがおらず、
「1000円で適当にちょ~だい
」
なんちゅうおばちゃん根性やろね
今思い出しても、はずかしわ
そしたら、ミナトさんが、
「ボクがわんこ見ていてあげるから・・」って
す・すみませ~ん
助かります。

「チョコとイチジク」
ちょっとかじった跡が・・・半分だけでいいと言ったので、
おとんに半分。けど、美味しかったのか、全部食べてたわ。

「紅茶風味のクリームが入ってるパン」
いつも子どもに食べられるけど、今日は先にくっちゃろ。

「オレンジピールの入ったパン」
私が一番先に好きになったのがこれ。
売れ切れてる事が多いけど、今日は買えてラッキー

「クリームチーズとレーズンがどっさりのパン」
ここんとこ、これにはまってるかも

「ポテトとチーズ」
焼いたチーズの風味がたまらんで。
もう、何回も買ってるのに、いまだ商品名を記憶できず・・・
すまんです、ミナトさん。
それと、今日はありがとう
ど~してもパンが食べたくなり (というより、明日のパンがない)
散歩コースを外れ、
「ミナトベーカリー」さんへ。
わんこ連れやし、
どーしよ・・・

お金だけ渡して、適当に詰めてもらおうか。
忙しかったら悪いな・・・なんて、考えながら、
着きました「ミナトベーカリー」
運よく、ほかのお客さんがおらず、
「1000円で適当にちょ~だい

なんちゅうおばちゃん根性やろね

今思い出しても、はずかしわ

そしたら、ミナトさんが、
「ボクがわんこ見ていてあげるから・・」って

す・すみませ~ん

「チョコとイチジク」
ちょっとかじった跡が・・・半分だけでいいと言ったので、
おとんに半分。けど、美味しかったのか、全部食べてたわ。
「紅茶風味のクリームが入ってるパン」
いつも子どもに食べられるけど、今日は先にくっちゃろ。
「オレンジピールの入ったパン」
私が一番先に好きになったのがこれ。
売れ切れてる事が多いけど、今日は買えてラッキー

「クリームチーズとレーズンがどっさりのパン」
ここんとこ、これにはまってるかも

「ポテトとチーズ」
焼いたチーズの風味がたまらんで。
もう、何回も買ってるのに、いまだ商品名を記憶できず・・・
すまんです、ミナトさん。
それと、今日はありがとう

2011年05月03日
これ、いくらやと思う?
この、ジャケット、
コムサ・イズムなんやけど、
あのね、
280円

びっくり、してくれた

もちろん、新品じゃないんやけどね。
ここで、手に入れました。
最近OPENしたとこの、「キングファミリー」
古着屋さんです。
場所は四ヶ郷。(日産自動車の近く、元スーパーやったとこみたい)
ここは、ど~んな古着も引き取ってくれるので、
タンスに居座っている、あれやこれやを袋に詰め込んで、
持って行きました。
そう、重さで引き取り値段が決まります。
ブランドもんやいいもんは、それなりの値段になる。
私はゴミ袋(でっかいの)2つ。
さて、いくらになったと、思う

笑うよ

192円

会員登録するのに、200円いって、
ジャケット280円で買っちまったから、(買うつもりなかったのに・・)
足出ちゃいました

ゴミにだすのは、ちょっと・・・と思うなら、
ここに持って行くといいよ。
大した金額にはなんないけどね。
それと、新しい店舗なんで、古着といえども、
きれいな服や小物ばっかりやったよ。
古着に抵抗感のない方、ここ遊べますよ

2011年05月03日
収穫!
やっぱり、
今年の野鳥の様子、おかしい・・・

毎年この時期は、
実った「さくらんぼ」ことごとく、食べつくされるのに、
今年、まだたくさん残ってる。
食べつくされるのもツライけど、
残されると、なんだか、寂しい・・・

勝手なもんです。
そう言いながら、
熟したのを収穫

いっただきま~す

2011年05月02日
小手穂ランチ
失礼ながら、便利のいいとは、決して言えない場所にあるのに、
いつも、駐車場がいっぱいで、側を通るたびに、気になっていた、
「喫茶・軽食 小手穂」
やっとこさ、行って来ました

名物オーナーの顔見れるかな

この日も、満員でしたよ~

私は、何をおいても、これを注文。
ランチには珍しい、温泉たまご付き。780円(だったかな~)
満腹満足

名物カレーと迷って、おとんは好物のオムライスを。
・・・次回はカレーを食べような。
こんなおもしろいもん、みっけ

オーナーさんの心意気が感じられるわ。

いろんな種類の本がたくさん図書室かのように、置いてくれてます。
のんびり、コーヒー飲みながら、読書なんて、いいね~

これも、見逃せません。
・・・よだれが

次はお茶しばきにこなアカンや~ん

2011年05月01日
ふれあいフェスタ軽トラ市
4月30日、県立体育館にて、「ふれあいフェスタ軽トラ市」
見に行って来やした

「よさこい」あり~の、
軽トラでの野菜や花の販売あり~の
作業所の作品販売もあったよ。
体育館の中では、フリマが

思っていたより、たくさんの出店があり楽しめました。
最近ね、フリマの買い物より、売ってる人と会話するのが、おもしろくなってきたのは、
年のせい・・・

こんな出会いも、
「アルテリーヴォ和歌山」
Jリーグ目指して活躍している、和歌山のサッカーチーム

販売していた、クッキーの写真を撮らせてもらおうとしたら、
かっちょいいお兄さんが、にっこりしてくれたので、パチリ

・・・選手の方らしい・・・すまんなんも知らんで

「アルテリーヴォ」の「アルテ」はイタリア語の「芸術」、「リーヴォ」は「到達」らしいで。
ひとつ賢くなったわ

個人的には阪神の応援で手いっぱいやけど、機会があれば地元のサッカーチームも応援せなな

帰り際、「Rカフェ」さん、はっけ~ん


Rカフェさん、今日もがんばってる~
おいしいパンにありつけてラッキー

ここで、買ったもの。
朝掘りたけのこ、300円。干し柿300円。

手づくりのお皿、300円×4枚。
「Rカフェ」さんとこのパン。
「アルテリーヴォ和歌山」の手づくりクッキー、100円×3。
いやぁ~結構遊べたわ。