2016年04月14日
エキスポシティ

造幣局の通り抜けの桜を見た後、
千里万博公園にオープンしたばかりの「EXPOCITY(エキスポシティ)」へ。
1番人気の室内動物園「NIFREL(ニフレル)」は、時間に余裕がないので、次回に。入場料1900円。

109シネマズ大阪の入り口にどか〜んと、ガンダム!
デカさわかるかな〜
平日なので人はまばらですが、レストラン街は、並んでます。
万博食堂も捨てがたいが、
「BARBARA EXPO RESTAURANT」
で、ハンバーグのランチセットを食べました。1650円。


野菜たっぷりで、この出来たてのパンがうまい!
お土産探しに、

お目当の「カルビープラス」へ。
アレヤコレヤと買い込みました。
イートインも食べたかったなぁ…(-。-;
空いてたので、歩きやすかったわ。
開店当初に比べて日曜祭日の混雑もかなり緩和されてきたみたい。
ぐるぐる歩いて、出発の時間になったので中紀バスの待つ駐車場へ。
雨にも合わず、無事に帰れていいバス旅行でした。
ご一緒してくれた友人達に感謝!
次、どこ行く?
2016年04月13日
造幣局の桜の通り抜け

今朝はマジ、無理かと思いました。
今年一番の危機やったかも…(-。-;
和歌山駅東口、8:20出発。
私が目が覚めたのが、7:45 ‼︎
顔洗うより着替えより、先にせなアカンのが、
わんこズのおしっこと、ご飯。
ルーさんは自分で、シートにしてくれるけど、アルさんは、外派。
それだけやれたら、楽勝(ホンマか)
顔洗って、着替えて、顔にちびっと化粧品塗って(笑)出発〜〜!
間に合いましたよ…奇跡起こしましたよ私(笑)
それに、今日の天気!
これもほとんど濡れず!(雨女の疑い晴れたわ)
造幣局なんて、晴れましたから〜(^^)

10時までに着いたからか、それほど混んでいず、ラッキ〜
こちらも外国の観光客多し!

八重桜って、ホンマ、可愛い*\(^o^)/*
見た事のない種類ばかり。

記念硬貨も買えて、ご機嫌さん〜

ここを出る頃には、混雑してきました。
何でも早め早めが正解やな。
(どの、口が言う)(笑)
さて、この後は、千里万博公園へ。
2016年04月12日
明日は雨か?

雨女やないんやけどなぁ…
ここんとこ、お出かけって言うとお天気が、イマイチ (−_−;)
お昼間は、なんとか持ちそうな気配。
気を取り直して、オヤツの袋詰め
私ならではの珍品を集めました(^O^)/
明日は、バスツアーやから、楽チン〜
待っててね〜造幣局の桜達〜

タグ :京都の続きはいつになる?
2016年04月11日
匂い

京都の続きを書きたいんだけど、
それより書き残したいことあり。
家が、匂うのよ…(笑)
外壁のリフォームやのに、家の中に匂いが、入ってきてる。
スキマあり。
ほんでね、洗濯モノ干せませぬ。
夜、干せばいいやろと、軽く思ってたら、ベランダのドア、あからへん(-。-;
外から養生で張り倒してますのね。
さて、いつになったら干せるかな。
ルーさんら、お鼻、大丈夫かい?
タグ :リフォーム
2016年04月10日
オールスター感謝祭

始めてデータ放送に参加!
最後まで見てしもた…(-。-;
春のTBSの新番組がバッチリ頭に入ってしまいましたよ(笑)
(まんまと罠だな)
正解ポイントは、9400。
応募しても旅行券当たるの1名(笑)
ちなみに、番組で1位は、東国原英夫さん
なかなか、楽しんでもた5時間でした。
しかし、神野くんの脚力は、素晴らしい!
2016年04月09日
京都の昼ごはん

清水寺を後に、ガイドブックも携帯ナビも見ず、
本能のまま、歩きました(笑)
途中の案内板に「ひさご」を発見!
ここは直前にCちゃんがおススメしてくれたお店。
歩いて歩いて、
見つけました!

店外に10人以上並んでる…
外国の人もいるよ〜
この「ひさご」で有名なんは、

「親子丼」1010円
山椒をパラパラかけて食べるよう勧められました。
京都の料理やとは思えないほど(スミマセン)、味が濃い〜(°_°)
いや〜美味しゅうございました!
食べた後は、
歩く!
2016年04月08日
桜の京都サイコー

幼なじみのCちゃんと、出かけた先は、京都!
春休みもぼちぼち終わりやし、平日やし、そんなに混雑してないやろ…
田舎モンの私は、甘い(・_・;
清水寺には平日は、関係なし!
春休みも関係なし!
なんせ、8割方、外国からの観光客!
日本語聞こえたら、ホッとしたれ(笑)

ほんで、レンタル着物の氾濫はど〜した事や!
こちらも外国の方。
その振り袖は、未婚の方の…
と、言いそうになりそうやったけど、
気に入ってもらえたなら、いいか〜(笑)

画像では見えにくいけど、けっこう桜、残ってます。お花見できます(#^.^#)

この、上からの風景、懐かしい。
皆さん、長〜いひしゃくでお水をいただこうと、並んでます。
…長打の列なんで、私らは遠慮しました。
清水寺からドンドン歩きました。
まずは、お昼ご飯(笑)
2016年04月08日
2016年04月07日
警報の中

うちの工事の職人さん、作業してくれてましたよ (^_^;)
高圧洗浄機で、ガァ〜と屋根やら壁やらをキレイにする段取りの日。
雨の日しか、作業的には都合がいいらしい(ご近所の洗濯物に迷惑かけない)とはいえ、暴風警報やで…
怪我だけはせんといてねと、念押しして私は仕事へ。
帰れば、家を覆っていたテントは巻き上げてました。さすがにこの強風はひどいと判断したんでしょう。
そんな中、黄モッコウバラが咲き始めました
これもつるバラ。
春だけの一期咲きやけど、一面に咲くと見事なんよ。
2016年04月06日
和歌山あるある

そうそう!
あるある!
と、うなづきながら読んでます。
しかし、今、初めて気がついた!
「JR和歌山駅から出る5方面すべての隣接駅が無人駅」
ほんまや!
あまりに身近な事には気がつかないって事か(笑)
タグ :和歌山あるある
2016年04月06日
一番花

つるバラでオールドローズの「マルメゾン」が、咲きました!
テッシュペーパーをくしゅくしゅと丸めたように咲くこのバラは、
雨に弱い。
満開の時期に季節外れの豪雨に合うと悲惨…(-。-;
バラ満開➕花摘み➕虫退治の季節到来です!
2016年04月05日
忍耐の10日間

知らない人が、(それもおいちゃんら)何人も家の周りでわらわらと働いてたら、
そりゃ、落ちつかないよな、わんこズよ。
10日ほどの辛抱頼むわ。(^_^;)
職人さんらにも、ワンワンとうるさくて、申しわけないm(_ _)m
わんこだけやなくて、私も落ちつかない…
風邪うつされて、熱あるし…(−_−;)
早く元気になって、この状況を楽しみたい!

タグ :木曜の雨に水洗いやと
2016年04月05日
工事開始!

エライ事になってるで。
家の周りの要らんモンやら、大事な植木鉢やらが大集合してます。
わんこも吠え続けてます…(-。-;
そのうち慣れる事を祈ってます。
さて、足場はどないなってるやろか?
タグ :今日から屋根と壁の工事
2016年04月04日
お花見には行けなかったけど

今日の午後、仕事で裏門あたりを通ったんで、パチリ〜
ちびっとだけお花見気分を味わえました。
昨日は、家でこもってたおかげで、たまりにたまった新聞紙を古紙回収車に持って行ってもらえたよ。
もらったゴミ袋4P!
あ〜スッキリした(^ν^)
ほんで、数年前からの懸案事項だった一件が解決に。
明日から、我が家の周りに足場が組まれます(^_^;)
あっ!洗濯モノ干してもエエんやろか…
2016年04月03日
珪藻土マット登場!

だいたいお風呂の最後は、私なもんで、いつもベチャベチャの足拭きマットにムッとしてましてん…(。-_-。)
そんなもんで、この珪藻土マットを使ってみたくて、値段が下がるのを今か今かと(笑)
で、箱から出したら、

一番乗りは、ルーさんかい!(笑)
2016年04月02日
貴様いつまで女子でいるつもりだ問題

ずっと気になっていたこの本。
読めば、平謝りか、大笑いか?
いざ、どっちだ?

「ババアの前におばさんをはっきりさせようではないか」
はい、はっきりさせてもらいましょ(笑)
ねっ、ルーさん (^-^)

2016年04月02日
2016年04月02日
2016年04月01日
明日は花見かぁ〜

お天気が回復する明日は、お花見日和になりそうですね。
花見(たぶんお城)に行くぞ〜!と、雄叫びあげてます、おとんが…(-。-;
わんこ2匹連れは、まぁ、良いとして、
酒飲みと行くのが、気が重い(−_−;)
飲む気、満々なんよな…
お願いやから、帰り道しっかり歩いてよね。
2016年04月01日
地震緊急速報!

にびっくらこいて、
(仕事場の建物、ボロいから、けっこう揺れたのよ〜)
ネットで詳しく調べて、
今は、イチゴ大福食べようとしている、私(笑)
アカン、変に地震慣れしてもてる (・_・;

タグ :地震は怖いふくふく団子、感謝デー