2011年02月03日

節分~岡の宮~

節分~岡の宮~



節分の今日は、


厄除けのために、


年の数だけ、節分の豆を数えて、


岡の宮さんに奉納します。

節分~岡の宮~



おばあちゃん78個・・・おとん53個・・・長男、次男・・・


そんで、私ik_19個。

節分~岡の宮~




神様にお願いする時は、

「神様~和歌山市〇〇町の〇〇(←名前)です。」

って、心の中で、声かけしないとしないとだめなんだって・・・face08
・・・だれもいなかったんで、声出してお願いしてきました。(聞いてくれたかな・・)



節分~岡の宮~



豆とお神酒を奉納して、

この「福豆」をひとついただきました。icon22

節分~岡の宮~



この豆は、ご飯に混ぜて炊いていただきます。ik_26







この岡の宮さんにお馬さんがいらっしゃいます。





節分~岡の宮~



ねっik_20








神社を出た後、なぜか、気分が悪く・・・

気のせい、気のせいと言い聞かせながら・・・

なんか神様の機嫌損ねたかな~face07



気を取り直して、


巻きずし製作。

節分~岡の宮~



10本やりました~icon22





節分~岡の宮~



無言で「南南東」向いて、巻きずし食べてる、おとん。

無邪気な50代です・・・face07


今年の巻きずし、上出来~face05

めっちゃ美味しくできました。

毎回出来上がりがちゃうのよねぇ。






それは、そうと、


すねてるやつが・・・




節分~岡の宮~



・・・忘れました。ごめん。ik_70



同じカテゴリー(イベント)の記事画像
優月さん
港まつり花火大会
ヨガと薬膳カレーと断捨離
百万遍手作り市
キーノ3周年
やきもの広場
同じカテゴリー(イベント)の記事
 甲子園は暑かった (2023-11-25 23:53)
 晴天の下でのイベントは楽し (2023-11-23 23:55)
 松山千春♬ (2023-11-10 23:56)
 日本一になってもた! (2023-11-05 23:57)
 1年に2回の楽しみ (2023-11-03 23:57)
 和菓子の魅力と健康性 (2023-10-31 23:55)

Posted by ゆうみん at 22:47│Comments(4)イベント
この記事へのコメント
神さんでもやっぱり名乗らんと誰かわからんのや?
おもしろい(笑)
Posted by みゅうママ at 2011年02月03日 23:25
いつもちゃんと厄除けにいくんですね!!(笑)

豆の数・・・
ゆうみんさんの・・・
あれ・・・
ないやん!?(〃'▽'〃)

お寿司10本は凄いです(笑)
Posted by kunichankunichan at 2011年02月04日 01:26
#みゅうママさま#
 そうなんやって!

江原先生がゆうてはったわ^_^;

神様も全部がぜんぶ聞いてるわけじゃないんやと。
Posted by ゆうみんゆうみん at 2011年02月07日 02:02
#kunichanさま#
 はい!姑さんの指令(ミッション)なんですわ・・・

普段なんも嫁らしい事してませんので、これくらいはと。

けど、本音は、ここだけの話・・・(めんどい)

内緒やでぇ~
Posted by ゆうみんゆうみん at 2011年02月07日 02:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。