2020年08月13日

回転寿司

予定通りにお墓参りに行ったし、
実家の仏壇にも手を合わせて来たし、
(親のグチも聞いてきたし)

おとんと二人だけの夕飯なんで、
回転寿司に行った。

うちの周りには歩いていける回転寿司屋さんが二軒もあるから、助かるわ〜


今日は、はま寿司へ。

私、はま寿司さんは緊張するんよな。

かっぱさんは、オーダーしたお寿司が急行レーンでちゃんと止まってくれるんだけど、

はまさん、到着のアナウンスがあるけど、いくつか並んで来たら、

どれ?

って緊張するんよな…
私だけか(笑)


  


Posted by ゆうみん at 21:02Comments(0)ありふれた日常

2020年08月12日

私にとっての8月12日

日航機墜落事故も忘れらない出来事やけど、

子どもの頃の12日は、確かゲタ市やなかったかな…

海南市黒江地区の夜店が並ぶお祭り。
肝心のゲタのお店は、減ってしまってたけど、
毎年、楽しみやったわ。

最近は、どうなってるんやろ?
12日やなかったか…(-_-;)


もひとつ忘れないのが、
長い付き合いの大事な友人の誕生日。
さっき、おめでとうメール送ったら、

ペルセウス流星群の観測真っ最中でした!

そや、

8月12日は、ペルセウス流星群も忘れたらあかんな。

しかし、うちのベランダからは見えにくいので、

友人に、願い事を託しました(笑)
「コロナ撲滅」

流れ星に願うしかないか…  


Posted by ゆうみん at 23:11Comments(0)ありふれた日常

2020年08月11日

水もれ

8連休のおとんと違い、私は今日明日は勤務。


お休みのところが多いだろうから、電話もかかってこないかな。

ヒマかな…

と、油断してたら、ほら〜


仕事場のミニキッチンの流しの下から水がじゃじゃ漏れ!

土曜から昨日まで休みだったので、水道を使ってないので、
いつもより多い目に蛇口の水を流してたらの災難よ ( ̄∇ ̄)


足元にジャブジャブと流れ出る水を見て、

年の功といいますか、
何故か落ち着いた私。

まずは、雑巾で拭いてバケツに汚水を。

で、次は大家さんにTelして、

階下の人に説明だなと。



ありがたい事に、瞬時に大家さんと連絡がついて、業者さんがすぐに来てくれると。

階下には、被害はなくてひと安心。



業者さんもすぐに来てくれて、
配管の詰まりだと判明しました。

処置は、明日。

やれやれ…


暑くても、ボォ〜っとしてる間がないわ(笑)  


Posted by ゆうみん at 22:10Comments(0)ありふれた日常

2020年08月10日

されどキャベツ

夜のエアコンも良く効くようになって、
朝起きると、足ダル〜

解決策はひとつ!

歩くのみ。



だもんで、和歌山城内を歩きに行ってきました。

午前中に軽く1時間。

お盆休みのせいか、こんな暑い中、子ども連れの人が結構、来てました。


スマホ見ながら、歩いてたもんやから、ボランティアのお城案内の人に、

何かお探しですか?

と…



いえ、ちょっとゲームを…

あれ、恥ずかしよ

おばちゃん、ポケモンGOの真っ最中(笑)





そんな汗かきかき散歩の話より、

今日の一番は、

生協さんが運んでくれた、「キャベツ」

巷で高騰続ける、キャベツが178円で買えました。

(レタスは欠品でした)



随分前に、冷夏でお米が収穫できず、
今まで食べていたお米が手に入りにくくなって、
あの細長いお米を食べたあの時。

生協さんで普通にお米が買えた。
あの時の感動がいまだに忘れられずに、
生協、やめられないです。


この先、何があるかわからないから、
日々の買い物は、一ヶ所に頼ったらダメだと。

庭で家庭菜園でもできればいいんだけど。

難しいんよな( ̄▽ ̄)  


Posted by ゆうみん at 22:14Comments(0)ありふれた日常

2020年08月09日

麺屋 丈六

画像なしで、ラーメンを美味しく伝えられるかな。


和歌山市駅の商業施設「キーノ」にオープンしたラーメン屋さん、

『麺屋 丈六』

東大阪 高井田系らしい…すみません、私、勉強不足で存じ上げません。

麺は、中太麺
だしは鶏と昆布で、黒く濃い色の醤油スープ。

でも見た目より味は、しつこくない。

それにとんこつラーメンのような独特な匂いがしないから、女性に喜ばれるかも。

他の特徴は、ざく切りの青ネギ。
ネギ嫌いの人は、困るくらいのざく切り(笑)
私は、ネギ大好きやから、OK〜


チャーシューは、薄切りですね。
私は、厚い方がいいのよね…


食べたのは、中華そば(並)750円

味付き半熟玉子100円、肉増し150円にしてたのは、おとん。



そうそう、11時半くらいに到着したんだけど、並んでたわよ。
5人くらいだったので、それほど待たなかったけど。


このラーメン屋さんのおすすめポイントは、場所。

改札のすぐ横。

立ち食いそばより、やや高いけど、時間が合えば、帰り道や電車待ちにさっと食べられるかなのは、いいねぇ〜♬


入店時には手に消毒液をスプレー。
席には透明の衝立。

感染予防もバッチリでした。
  


Posted by ゆうみん at 23:33Comments(0)ありふれた日常

2020年08月08日

今日だけが

今日は、盆休みやなくて、普通の土曜。

でも土曜は、仕事がお休み。

ほんで、ゆっくりできるのは今日だけ。



そうなんよ…うちの親方、明日から盆休み。

それも1週間。

ここだけの話、地獄じゃあ〜(>_<)



お昼ご飯が終わると、
晩ごはん何?

って聞かれるのが、一番、イラつく。


どこの奥さんもそうやと思う。

世の中の旦那さん方、ご飯ご飯言わないで〜
  


Posted by ゆうみん at 21:51Comments(2)ありふれた日常

2020年08月07日

いくつになっても

今日、1年に一度の術後の検診日。

あっ! お姑さんのね。

嫁の出動です(笑)





6月の誕生日の時、姑に
「おばあちゃん、いくつになった?」
と、聞くと、

「84歳」


う〜ん、実家の父が86歳で、姑は確か1歳上のはず。

嫁が説明しても、納得しないやろな…




で、


今日の病院のカルテ。

おばあちゃん、カルテを見てん!

あれ!87歳やて!

わて、87歳かえ!

後3年で90歳やんか!




非常にびっくりしてました。

毎年、誕生日が来るとこの会話です(笑)

  


Posted by ゆうみん at 19:07Comments(0)ありふれた日常

2020年08月06日

ちょっと口をすべらせただけ

阪神タイガースの試合を見て、なんでチームのマスクがないのか、不思議に思ってたら、



やっと、販売される事になりました!
╰(*´︶`*)╯♡


朝のラジオ、「おはよう、パーソナリティ」の道上さんが、番組で紹介してのたの。

ジョーシンWEBでの販売らしい。



その話を昨夜、おとんに教えてたったら、
すぐ買ってくれ!
3種類とも!
金は払う!


そこまで言われたら、しゃ〜ないな、ネットで手配したるわ。



けどこれが手強いの…

まず、ジョーシンWEBに会員登録せなアカンやろ。

それから、

ジョーシンカードで支払いを済まそうとしたら、

このカードは使用できません。


はぁ〜?

わけわからん…

仕方ないから、楽天カードや!


これまた、使用できません…


なんか、3Dセキュアとかの認証を受けたカードやないと使えないやと!

ほな、コンビニ払いで。



スマホ見せて、コンビニで支払ってきましたよ。

ホンマ手間やわ。


で、そんなこんなをおとんに説明したら、

あの阪神のマスク、派手やないか?



おいおい…  


Posted by ゆうみん at 22:55Comments(0)ありふれた日常

2020年08月05日

高騰やさい

今週あたりから、いつも行くスーパーでは、レタスやサニーレタスの姿が消えた。


キャベツは、一玉 298円でありましたが、
誰も買ってなかったなぁ。



それが、今日、レタス、発見!

398円!

ふっ…

それこそ、誰も買わないって。





でもさ、

お肉や魚の398円なら、さっと買うよね。

レタスやキャベツなら、398円でも何回かに分けて料理に使えるんやから、

そう高いハズやないんよな。


普段から安価で提供してもらってるから、少し高くなると、手が出ないですね。



そう遠くない将来、気候変動やらで野菜栽培が困難になって、レタス定価1000円とか…

また、合成レタスなんてありえるやろな。


私は、世の中で一番エライのは農家の人やと思ってるの。

生き残るのは農家の人やと確信してます!  


Posted by ゆうみん at 22:25Comments(0)ありふれた日常

2020年08月04日

ルークと散歩

ほんの気まぐれで、夕方、ルークと散歩に出たの。

もちろん、アルも。

ルークは、スリングに入ってもらってね。
わんこ用のスリングは、ルーも私も成長したもんやから、く、苦しい…(ーー;)
ギュウギュウよ。

そのギュウギュウの中で、
ブルブルふるえてるんやで…
やれやれ…どんだけ外が怖いんやら。


そんなに怖がりのクセに、
前からよそのわんこの姿が見えたら、
スリングから出せ〜!
って、大騒ぎになるの。

きっと、アル兄ちゃんが大変や!
助けに行かな!

ってきっと思ってるに違いない。
(私の妄想)



よそのわんこに出会う前に、帰宅。

疲れたよ ( ̄▽ ̄)

この季節のスリング散歩は、気まぐれでいったらダメダメ。  


Posted by ゆうみん at 23:24Comments(0)散歩大好き!

2020年08月03日

アルとの夏

昨日、ルークの1年に1回の予防接種のついでに、アルも診てもらった。


アルの右目の白内障がどんどん進み、ほとんど見えてないだろうと。

左目の白内障はまだ初期段階なので、左目だけで十分行動できてるのよ。

完全に失明してしまうのと、寿命と、どっちが先か…


できれば、最後まで私の顔を見てくれたら、うれしい。
私がうれしいのであって、アルはどう思ってるか分からないけど、

でも、最後の最後まで不安な思いをさせたくない。




アルとの夏は、後3回か4回か…

アルの元気な姿、載せたいなぁ。  


Posted by ゆうみん at 23:51Comments(2)わんこの日常

2020年08月02日

AIRismマスク

ユニクロに寄って、おとんがズボンが欲しいと。

ズボンなぁ…
つい最近買ったような気が…

まぁいいんだけどね。



そのユニクロで、うわさのマスクがあったのでとりあえずLサイズを。

3枚入りで990円。

サイズはS・M・L



そのLサイズのマスク、
おとんが大きいと言うのよ。

言っときますが、おとんは小顔じゃありません(笑)

控えめに言ってもデカイ。



でもね、
私は、そのLサイズ、ピッタリなんですけど(笑)

  


Posted by ゆうみん at 20:15Comments(0)ありふれた日常

2020年08月01日

エアコン修理

涼しい風が出なくなった寝室のエアコンの修理が今日。


事前に修理金額が16,000円から50,000円だと知らせてもらってたので、ドキドキよ。

ど〜か16,000円で済みますように (>人<;)



まず一番疑わしいのが、何らかの理由でガスが抜けてるのではないかと。

室外機も本体も調べたが、ガスやないとのこと。


次に疑われるのが、室外機の基盤。
たぶんこれだと思われるので、新しいのに交換してみる事になった。

それが正解なら、修理費は?

じゃ〜ん、37,000円!

微妙な金額や(笑)

37,000円で新しいエアコンは買えないから、
ど〜ぞ交換して下さい m(_ _)m



交換完了した時、
実は、他にも気になる事が…
と、修理のお兄さん。


フィルターやなくて、内部にホコリがたまってるのではないかと。

そこは分解しないと掃除できない場所で、
強冷をあまり使用しないとホコリが溜まることがあるんだと。


では、では、何でもしてみて下さい。

外した室外機の基盤をもとに戻して、
本体のフタを外して内部の掃除をしてくれました。


さてさて、時間はすでに3時間経過。

すまないねぇ…

お兄さん、次の予約の時間と違いますか?




中も外もキレイにしてもらって、
スイッチON!


2階なんで時間がかかるんだけど、
きたきたきた!
涼しい風が来たよ〜♬

外気温が30℃を軽く超えてる日中なんで、
いきなりキンキンには冷えませんでしたが、

直してもらう前とは違う風やから、大丈夫でしょ( ◠‿◠ )


さあ、修理費は?

内部クリーニングと出張費で5,900円!

ありがたい〜



先程、おとんが冷房を入れたが、
うん!冷えてたわ。


よかった…今晩は涼しく寝れます♬  


Posted by ゆうみん at 23:19Comments(0)ありふれた日常