2016年01月13日
みをつくし料理帖

ただいま「澪」ちゃんの料理帖に夢中です。
今頃〜?って言われそうやけど、

全巻、妹から借りたので、堪能してます。
早く続きが読みたくて、
他の要件が滞ってます(-。-;
…リコメとか、友人に送る同窓会リポートとか…
しばしお待ち下さいm(_ _)m
しかし、みをつくし料理帖、面白い!
2016年01月12日
もうすぐ新年会!

週末に行われる職場の新年会。
そのビンゴ大会の景品を買いに「メガ
ドン・キホーテ次郎丸店」へ。
この景品を買いに行くのが、1年で1番楽しみな業務(笑)
例年の電気店と違って、バラエティーにあふれてますよ、今年の景品。
関係者のみなさん、期待して下さい。
ビンゴカードも用意したし、
番号札を明日、作ろう〜
今月は、まだまだイベントが続く。
どれもこれも美味しい食事付き。
私の体重が〜体重が〜(・_・;
タグ :新春懇親会メガ ドン・キホーテ
2016年01月11日
疲れたので

先日手に入れたバラ苗の植え付けをする。
昨日の同窓会で、一滴も飲んでないから二日酔いのハズもないのに、
頭、ぼや〜
足腰が、だるい…
単に水分の摂り過ぎかの(・_・;
段々、夜遊びがしんどいお年頃(笑)
だ〜るいけど、ウダウダしてたらもっとしんどい1日になりかねないので、動く!
買い物したり、おばあちゃんちに行ったり、
ほんで、↑ バラ苗の植え付け。
しっかり咲いてね〜

いつもは秋に咲く、つるバラ。
最盛期のように、咲いてる。
ちょっと困る。
今は、お休みの時期やで。
2016年01月10日
同窓会

ホテルグランヴィア和歌山にての中学の同窓会。

12時に始まって、二次会があり、
その後仲良し友人らと、お茶して、

また、その後、友人らと飲み会…4次会か(笑)
で、今、帰宅(^。^)
おもろかったわ〜
あら〜って話があったり、
ホロリと涙があったり、
次回5年後のために元気でいてやな!
と思った次第です。
帰ったら、わんこのご飯わすれてるし、
洗濯物を取り込むのわすれてるし、
洗い物も…
すべて息子が処理 m(_ _)m
ありがたき幸せ
タグ :真田丸録画して正解
2016年01月10日
予習?復習?

本日、中学の同窓会。
前回出席した時、いただいた名簿を眺めてます。
名前の前についた(故)の文字。
悲しいねぇ……まだそんな年やないはずやのにね(T_T)
それと、行方が、わからない子。
きっとどこかで元気にしてるんやろけど、つながりが切れてしまうとね…
さぁ、今日のために寝ましょうか。
2016年01月09日
2016年01月09日
2016年01月08日
衝動買い

私の中で、衝動買いしてはいけない物の筆頭が、
「バラ苗」である。
どんなに惹かれても、
どんだけ大きくなるとか、
病害虫に強いとか、弱いとか、
一通り調べてからでないと買わないようにしている。
…つもりが、買ってもたして(-。-;
そんなに可愛いバラ苗やったんかいって?
いや〜
ちょっとした気の迷い、かな(笑)
説明書の写真は華麗やったんよ。
いつもの如く、2年目あたりで枯らしてしまうかもしれないけど、
たまに、長生きしてくれるのもあるんで、それにかけよう!
今年の春は少しは咲くハズ。
にしても、ルーさんかわいいわぁ〜
バカ飼い主です、私。
明日のトリミング楽しみやね。
これから、トリミングのためのブラシッングしよか〜
2016年01月07日
お伊勢さんのお土産

しつこく伊勢神宮バスツアーです(笑)
あまり買えなかったお土産ですが、
その中で、忘れてはいけない伊勢神宮、外宮の開運のお守り(^ω^)
さすが日本一の神社、お守りもデカイ!
約7cmあります。
値段もビッグに1000円!
内宮のお守りは、

こちらも負けずに、1000円(笑)
これさえ買えたらもういいや〜
いやいや、まだ買いますv(^_^v)♪

赤福餅と、虎屋の生ういろう。
どちらも日持ちしないのよ…
ういろうなんて、賞味期限は、翌日!

お正月限定のういろうでした。
(帰ったら、あわてて食べましたとさ)

私って、ホンマにわんこ思いやわ〜
ちゃ〜んと、お土産を見つけてくるんやもん。このおやつ、生意気にも松阪牛入りやて(笑)
今回のバスツアーで懸念してたのが、
御朱印が、いただけるかと。
なんせ時間が限られてるし、混んでる。
でも、

いただけました〜*\(^o^)/*
各300円。

お伊勢さん専用の御朱印帳、1000円。
シブいね〜
忘れちゃいけない、このツアーの料金。
ここだけの話、
2016円なり〜*\(^o^)/*
ふくふくセンターさん、太っ腹!
名鉄観光さん、ありがとう〜
電車で大阪を往復するより安い!
安くて楽チン〜
サイコーなお正月の旅でした。
(ホンマかぁ〜(笑))
2016年01月06日
おはらい町

伊勢神宮の内宮を出たら、すぐそこに「おはらい町」が現れます(^ν^)
ここでね、バスの集合時間まで食べ歩きしたり、お土産を買ったりと1番の楽しみにしてたのに〜
人が多すぎて、進めません…
お店に入れません…
半分も見れるやろか…( ̄O ̄;)
時間配分を誤ると、集合時間に間に合わなくなる恐れあり…
なかなかの緊張のおはらい町でした。

おはらい町と言えば、赤福本店。
どえりゃ〜並んでましたよ。
赤福は、どこで買っても同じなんで、ドライブインでも買えます。
でもできれば、店内で甘いモン食べたかったな(-。-;

途中、「おかげ横丁」登場!
わんこのおみくじとか可愛いのとか、こじゃれた雑貨とか個性豊かなお店が50店舗ほどあります。
しかし、ほとんど見れない、くっそ〜{(-_-)}
なので、ほとんどお土産買えてない。
帰りのドライブインでど〜んと買いましたけろ(笑)
2016年01月05日
内宮

1月2日の伊勢神宮をなめてました…
以前、12月30日に行ったUSJより、
夏休みに行ったディズニーランドより、
人混みが凄かった…(-。-;
お参りと言うより、迷子にならないよう、決まった時間に帰れるよう、そればっかり気になってもて。
外宮で感じた厳かな気分を味わえなかったよ〜( ;´Д`)

ここが、天照大神がいらっしゃる正宮。
撮影は、階段の下まで。
ここではお願い事はできません。
感謝の気持ちを伝えるのみ。
それでも、なかなか順番が回ってこない。
伊勢神宮が他所の神社と違うのが、
ガランガラン〜の鈴がありません。
おみくじもありません。
不思議なカンジしますよ。

ここは、「荒祭宮(あらまつりのみや)」
天照大神の御霊をお祀りしています。
そう、お願いはここでいたします。
したで〜
名前と住所と年齢と願い事を3回唱えましたよ!
これで、もうバッチリ‼️
実は、この場所に来るまで願い事をどうしようか悩んでたのが、
手を合わせると、スラスラ。
そうか、今、私の願い事はこれなんだ!
と気づいた次第です(^ν^)
内宮は、誰もいない時にまた、来たい所ですね。
内宮を出たら、おはらい町のおかげ横丁へ。
2016年01月04日
福箱2016

携帯が調子のいい間に、伊勢神宮のバスツアーの続きをと思ったんですが、
時間がない…今日が終わってしまう〜
ので、簡単ネタの「福箱」
スーパーエバグリーンの年初めの恒例、福箱。
開店前に並んでゲットしましたよ。
これが結構な人気で、開店30分くらいで完売!
で中身はね、

拡大して見てね(笑)
これだけでも3000円以上はあるかと。
(購入価格は2160円)
ほんで、福箱の底に

ウェルチのジュース。これが重くって…
これは、1500円くらい?
全部で5000円くらいあるかな。
今年は、全くいらないモンはなかったわ(笑)
さて、これを片付けるのが大変…(-。-;
2016年01月03日
まさかのiPhone…

壊れました…( ̄O ̄;)
昨日のバスツアーの帰り道。
車内で充電してましたら、「SIMカードが挿入されていません」の表示。
以前もありましたんで、
その時のように、再起動を。
以前は、それで復活したんですが…
あきません!
さっぱりです。
表示が消えません。
SIMカードを認識しないという事は、
電話もかけられないし、検索もできない。
よって、ブログがあげられない…
今年、2日目にして…あららら…
本日駆け込んだSoftBankのショップで、点検してもらうと、
SIMカードには異常なさそうだと。
では、本体!
ひぇ〜( ;´Д`) 修理ですか〜
保険に加入してますけど、
なんですと、代替機がないですと!
泣くよ、私。
そんなこんなを説明を受けている最中、
ありゃ、復活してる⁈
と、こう言ういきさつで、今ブログ書いてます。
完全に直った訳やないので、恐々使ってる次第です。
そんな中、和歌山市民のiPhoneユーザーに朗報‼️
市内にAppleの正規の修理をしてくれる所ができました。
近鉄和歌山店 4F
電話番号 073-428-7066
予約は、「ビックカメラ アップル」を検索。
修理によっては、即時に直る事もあるとかv(^_^v)♪
しかし、故障してない事を祈るわ。
2016年01月02日
外宮

伊勢神宮は、宇治の五十鈴の川上にあたる皇大神宮(内宮)と、
山田原にある豊受大神宮(外宮)を中心に、
別宮他を合わせて125の宮社の総称である。
でね、正式なお参りは、まず外宮へ。
豊受大神宮(とようけのおおみかみ)とは、
天照大神(皇大神宮)のお食事を司る神様。

ここが、外宮の神様が居られる「正宮」
写真は、ここまで。
お正月やから、予想どうりの人混み。
(この後の内宮の方が大変…)

ここが「古殿地」
17年後にこちらに式年遷宮されます。
この外宮の敷地内、とっても気持ちいい!
いいお天気のせいもあるけど、
空気が清々しい。
暑い季節にも来てみたいですね。
御朱印とお守りをいただいて、
少し離れた、「内宮」へ。
2016年01月02日
関ドライブイン

に、到着。
もうすぐ伊勢です。
ここの名物の

松阪牛のコロッケ購入。
一個300円!

美味しいけど、
見た目も味も、普通だぞ。

ツアーに付いていた、「松阪牛の巻きずし」を車中でいただきま〜す(^^)
もうすぐ着くわ。
しかし、ええ天気や〜
2016年01月02日
岸和田ドライブイン

2016年初の旅です(^。^)
岸和田で休憩して、
次は、どこ?
まぁええわ。
今日は、バス旅行なんで安心。
おとんと初めてのバス旅行かも…
すでに隣で呑んだくれてます(-。-;
飲みつぶれるなよ〜
結構歩くで!
今日の目的地は、
「お伊勢さん」
伊勢神宮で初詣(^。^)
お正月早々、日本一の神様に会えます!
今年はツイてるかも〜
2016年01月01日
津波警報とおせち

毎年、栗きんとんと伊達巻きだけは手作りしてます。
単に自分の好物なんですが〜(^^;;
その伊達巻きを焼いている最中、
不穏な音が!
まさか、津波警報やなんてね。
県や市のHPには何も記載してないし、
気象庁も発表ない。
きっと誤報やろと、
思ってたら、続報が…それもさらに津波警報やで!
結局、誤報でしたが、訂正メール遅すぎ。
きっちり解明しといともらわないと!
夕方のYahooのニュースになってました。
TVにニュースで見たかったよ。
TVニュースあれへん(-。-;
ホントにお正月に災害が起こったらどうする?
と、考えた日でした。
それと、伊達巻きは、年末に作るべきかな(笑)
2016年01月01日
平成28年 おめでとう〜

昨年もお世話になりましたm(_ _)m
貴重なお時間を割いていただいて、読んでいただいたみなさま、
楽しいコメントを書いてくれたあなた、
ホントにありがとうございました!
平成28年サル年、本年もわんこズ共々、よろしくお願いします!!
ikoraのブログに関わるみなさんに、幸せな1年になりますように…*\(^o^)/*
子どもも大きくなると、年末年始は誰も家におらん…(・_・;
おとんは、すでに酔いつぶれてるし〜
おかげでわんこズとノンビリ、ジャニーズのカウントダウンを見れたよ(^^)
今年は、こんな感じにノンビリできるかなぁ。
ムリやろな(笑)