2011年09月15日
これで、手を打とか!

今夜は、ルンルンのお出かけ~♪
なので、
家族のご飯は、「フライヤ」に任せた!
…ミンチボールが、安いらしい\(^-^)/
おとんが、食べたいと言ってくれて、助かった~
これで、心置きなく楽しめるぞっと!
ちなみに、ミンチボールとは、まぁハンバーグやね。
2011年09月14日
残暑ざんしょ!

昔から、よう言ったもんや
暑さ寒さも彼岸まで…
やから、残暑もしゃ~ない事で。
バテバテ防止には、しっかり食べる事。
毎日、食べ過ぎてる気がせんでもないが^_^;
昼間、めったに食べない、こってり系。

チーズカレードリア
パッケージはこれ、

…色、ちゃうやん(>_<)
味?しょっぱい…
やっぱり、昼ごはんはパン系がええわ~
2011年09月13日
つけめんランチ

三年坂「幸太郎」
備長炭ラーメンが、有名よね。
で、その備長炭ラーメンのつけ麺を食べてみました。
ラーメンというより、ザルそばに近いかな。
とてもあっさり~(^〇^)
残暑厳しい今に、ちょうどいいよ♪
半熟玉子とネギとてんかすがついてます。
サラダもあったわ。
880円なり~

2011年09月12日
秋の夕食

麻婆茄子
豚バラの塩ダレ炒め
ゴボウと牛肉の煮込み
それに、塩さんま。
さんまには大根おろしと、kuni ちゃんにもらった「かぼす」♪
かぼすのおかげで、メニューがぐっと秋模様に…
ご飯は十穀米。
毎日こんな感じの夕食なら、長生きしそうな気がするんやけどなぁ(⌒‐⌒)
2011年09月12日
豆乳マンゴープリン

豆乳にマンゴーにプリン!
好きなもんのコラボ♪
不味いハズありません。

ただ、ちょっと高いかな…一個 210円。

パームシティ、豆華の売場にて。
マンゴーつながりで、

今年の夏は、飲むお酢で乗り切ったようなもん。
これも、完飲してもたから、後1本はいるな。
2011年09月11日
2011年09月10日
ナノイーにメロメロ

「ナノイー」それは、これ!

はいはい、やって来ました、新★冷蔵庫。
ナノイーがなんたるかも、未だに分かってませんが、(取説よんでましぇん)
休まず、ガンガン冷やしてくれて、
冷凍室がでかければ、ヨシ!
なんで、今のところ満足してます(^-^)v

以前の冷蔵庫には、貼り紙やら、マグネットやら、ラップやらで、扉がごちゃごちゃ~
これからは、あんまり貼らんとこ。
それだけで、台所がスッキリしたような…気がする(*^^*)
後悔ひとつ。
古い冷蔵庫の写真撮るの忘れた…
毎日毎日、一秒も休まず冷やしてくれて、
長年、お世話になりました。
今度のナノイーさんも、長く居てくれる事を願わずにはいられません。
頼むでぇ~(^〇^)
タグ :パナソニック冷蔵庫ナノイー
2011年09月09日
昨日の復習
これは、昨日の最後のお楽しみやった、「福原商店」にてのお買い上げ商品。
この石みたいなのは、チョコ。いやというほど食べれます

これより、もっといいもんもろてん~

kuniちゃんから、「つぶらなカボス」と生かぼすと中国のクッキー。
カボスはうまいのはご存知。このクッキー、侮れません。うまかったんです

kuniちゃん、いつもありがとうね~
ツルちゃんから、アニマル入浴剤と「ふぁんふぁん」のクッキー。
入浴剤、間違えて食べないよう注意付き

いつもかわいいものありがとね~
みゅうママちゃんからは「chouchou」のクッキーと無印の「納豆スナック」。
絶妙なチョイスや~
それと、こんなスペシャルプレゼントもろてん~

みゅうママちゃん手づくりの「スマホポーチ

ちょっと前に、スマホ入れるケースないんで、作って~ってお願いしたら、早速作ってくれてん

私のためにミシンで縫ってくれたかと思うと、なんだかじ~んとします

ほんまにみゅうママちゃんありがとうね。
ついでに、ランチの復習。
和韓食「わらいや」さんの料理紹介。
付きだしって感じ。キムチやらナムルやら4種類あったかな。
これ、メインやないんよ。
サラダとか、揚げ物とか、まるでおせちのよう。
さ~て、ぼちぼちメインの登場。
私はプルコギをチョイス。
・・・ダッカルビやテジポックムの方がいけたわ(味見させてもらいました

スープと十六穀米それに食前に梅ジュースが付きます。
も~充分です

個室の雰囲気も抜群でしたし、また行きたいお店ですね

できれば、気の合った友人とね。
2011年09月08日
2011年09月08日
2011年09月08日
2011年09月07日
ひな野ランチ

朝夕が涼しくなり、
食欲の秋はすぐそこ\(^-^)/
…一年中、食欲の固まりやと、言わんように。
ここ、国体道路近くの「ひな野」
バイキングスタイルなんやけど、野菜中心なんで、わたしら世代の胃袋にぴったり!
…食べすぎなければね┐('~`;)┌

こんなんもあるし~
早い目に、スィーツに突入。

手前の白いのん、「杏仁豆腐」
人気No.1らしく、うまい(v^ー°)
おかわりしたぞ。
お値段1575円。
飲みものもついてるから、高くはないんやけど、
90分間なんで、ゆっくり食べたい(しゃべりたい)、うちらには、せわしないかな~
夜は2100円で、時間制限はないようです。
2011年09月06日
2011年09月05日
愛しの一眼

あおいちゃんもいいし、北川さんも、健くんも~(>_<)
迷うよぉ…って事で、emiちゃんと「西本カメラ」になだれ込みました(*^^*)
いろんなカメラをスリスリ♪
やっぱり、手に取って触ってみないと、わかんないね。
少しずつ、目当てを絞る事ができてきたんで、
西本カメラを後に、ランチへ。

近くの「takeA 」さんへ。
今日の日替わり、メンチカツをいただきました。
あかん、ボリュームたっぷりで、食べきれない!
飲みものは「ソイミルクティー」豆乳が、さわやか~(^〇^) takeA さんならではの飲みものやわ。
emi ちゃんちの近所にケーキ屋さん、オープンしたんやて。いいなぁ~(>_<)
んで、お土産もらっちゃいました(^ー^)

ありがとう~♪
こやつも狙ってるようです…

2011年09月04日
やるときは、やる!おかん編

はい、
やりました(^-^)v
即日買♪
三店舗回りましたが…^_^;
新★冷蔵庫を探しにGo !
まず、
改装店じまいの「ジョーシン岩出店」
安いんやけど、配送料いるし、長期保証ついてないし…
さんざん迷って、「ヤマダ岩出店」へ!
目当ての商品は絞られてきたんで、
店員さんに、値段交渉~
う~ん、決め手に欠けるので、
次、行ってみよ~(>_<)
ボチボチ、なんでもいいか…ムードが。
「ジョーシン国体道路店」
ここで、決定!
やっぱり当初より、価格、高くなったし、サイズもでかくなったわ。
物が届くのは、金曜。
さて、困ったのは、 冷蔵庫の上に保管中の細々したものを、ど~しようかと。
新★冷蔵庫は上に置けない構造。
さて、ど~しよ、アル。

あ~おやすみ中ね┐('~`;)┌
2011年09月03日
ただいま、避難中

こんな湿度の高い日に、拭き掃除はいかがなもんかと…^_^;
我が家の主のご命令とあらば…(めんどくさ(>_<))
「ブルドクター」見ながら、もうひとふんばりがんばろか!
アル、ちょっとガマンね(^人^)
2011年09月02日
2011年09月01日
うどんランチ♪

三年坂近くの「大や(だいや)」
これ、うどん定食650円
うどんにご飯に玉子焼き、豆腐にボテトサラダ+野菜フライ。
…ガッツリ食べれます(^-^)v
ここのうどん、うまいんだよ~(^〇^)
お昼時は、近所の関西電力の社員さんで、わいてます。
そうそう、隠れた一品で、ラーメンが、いけます!