2015年11月23日
本だらけ

ブックオフにて、購入。
10冊で約1400円。
これ売るなら、100円くらいやろな…
ほんで、

図書館で借りてきた分。

これが1番楽しみ!
この作者、1ヶ月の電気代が500円の人やねん。そんなこんなを書いてます。
あ〜こんだけ本があれば、しばらくは家事放棄やな(笑)
Posted by ゆうみん at 17:15│Comments(2)
│読書三昧
この記事へのコメント
こんばんは。
電気代500円って…(@_@)
どうよ!の世界です。
自家発電利用かしら?
わたしは電気代の中に
訳わからない料金が含まれているのが
許せない(払っていますが…)
電話のユニバーサル料金も同じです。
持って無ければ
払わなくていいのでしょうが
電話はまだしも電気は…(ー ー;)
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
本は
砂の街路図(佐々木譲 著)を
読み終えて
いちまき(中野翠 著) を
読み始めたところです。
図書館が特別整理のために休館に
なるので三週間の貸出になり、
たくさん借りました。
介護する人はいませんが
沖藤典子さんの
老妻だって介護はつらいよ も
借りました。
この方のお父さまの介護記も
読みましたが
この度の介護記は旦那さまです。
あとは亡くなられた宇江佐真理さんや
北原亞以子さんの読んでいない(埋れていた)本や
ちょっと畑違い?では
川上未映子さんのあこがれも
借りました。
人生の道しるべ
(宮本輝氏と吉本ばななさんの対談集)も…。
半分は予約者多数で
やっと順番がきて借りれた本です。
他にも何冊か…。読んでも
抜けていくばかりなんですが…(^◇^;)
電気代500円って…(@_@)
どうよ!の世界です。
自家発電利用かしら?
わたしは電気代の中に
訳わからない料金が含まれているのが
許せない(払っていますが…)
電話のユニバーサル料金も同じです。
持って無ければ
払わなくていいのでしょうが
電話はまだしも電気は…(ー ー;)
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
本は
砂の街路図(佐々木譲 著)を
読み終えて
いちまき(中野翠 著) を
読み始めたところです。
図書館が特別整理のために休館に
なるので三週間の貸出になり、
たくさん借りました。
介護する人はいませんが
沖藤典子さんの
老妻だって介護はつらいよ も
借りました。
この方のお父さまの介護記も
読みましたが
この度の介護記は旦那さまです。
あとは亡くなられた宇江佐真理さんや
北原亞以子さんの読んでいない(埋れていた)本や
ちょっと畑違い?では
川上未映子さんのあこがれも
借りました。
人生の道しるべ
(宮本輝氏と吉本ばななさんの対談集)も…。
半分は予約者多数で
やっと順番がきて借りれた本です。
他にも何冊か…。読んでも
抜けていくばかりなんですが…(^◇^;)
Posted by 串子 at 2015年11月23日 20:15
串子さま〜
電気代500円のアズマカナコさん家は、
洗濯機もエアコンも冷蔵庫もない生活を
されてます!
マネはできませんが、共感、勉強になる事多し!
です。
串子さんと、読書のお話で盛り上がりそう〜
一緒にでっかい図書館に行きたいですね。
ちなみに、ブックオフで買った文庫本は、既読分で、
何べんでも読みたい好きな話なんで買ったのよ。
…まぁ、私も読んでも良く忘れてるのよ(笑)
電気代500円のアズマカナコさん家は、
洗濯機もエアコンも冷蔵庫もない生活を
されてます!
マネはできませんが、共感、勉強になる事多し!
です。
串子さんと、読書のお話で盛り上がりそう〜
一緒にでっかい図書館に行きたいですね。
ちなみに、ブックオフで買った文庫本は、既読分で、
何べんでも読みたい好きな話なんで買ったのよ。
…まぁ、私も読んでも良く忘れてるのよ(笑)
Posted by ゆうみん at 2015年11月23日 21:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。