2019年04月05日
嵐山

何年か前に来た時は、夜やったせいかこんなに混雑してなかったような…
嵐山駅を出たとたん、
身動きできません。
河原町よりひどいかも…
そんな中、地元の人はしっかり働いてます。
和歌山県人も見習いたい、けど市内にこんな観光資源が…
それはともかく、
お船に乗せてもらいました。
意外や意外!
快適やんか〜 (^ω^)
暑すぎず、寒くなく、桜咲いてるし、平日やし。
明日からの週末は、お船も大渋滞やて。
その船頭さんの勧めで、近くの竹林へ。
すでに夕方近くだったので、空いてるらしい。
…船頭さん、ウソやん〜
外国の人で歩けやん(笑)

竹林は見て正解!
竹林抜けて、また嵐山駅に出た!
わけわからんけど、なんとかなるもんや。

よ〜歩いたら、ご褒美に抹茶パフェ。
アイスが食べ切れない。年だな (>_<)

桂川を見て、さあ帰りますか!
おつかれさまでした。
2019年04月05日
2019年04月05日
二条城

広い、広すぎる…
庭園のみの見学だが、50分じゃあムリ。
途中、どこにいるのかわからなくなってきたので、
(まわり、外国の人ばかり…)
引き返した…
ここはリベンジやな _φ( ̄ー ̄ )
ショップ見つけられなかったし。
さあ、嵐電乗って嵐山へ。
2019年04月05日
2019年04月05日
背割堤の桜

木津川と宇治川と桂川が合流して、
淀川になるそうで、
その合流地点の堤防の桜並木がココ。
朝一番だったので観光バスも少なく、歩きやすかった (^^)
けど、1時間ぐらいてくてく歩いたから、汗が…
いい運動になりました。
このご近所に住まれてる方がうらやましいロケーションです。
さお、次は、南禅寺からインクライン、哲学の道や。
私の好きな場所 (^ν^)