2012年04月12日
食後の後は…

お腹いっぱいやし~
まったりやねぇ~アルさ~ん
枕にしてるのは、

あ~わんこのぬいぐるみやね…
枕やのうて、噛みしめてるのね^_^;
ライナスの毛布みたい。
安心するんや。
けど、噛んでるアルさん、
ちょっと狂暴…( ̄▽ ̄;)
私らのしつけの問題ですわね。
アルさん!

絶対離せへん!ってか…
2012年04月11日
旅3級

偶然の出合いでした。
和歌山県出身の作家のコーナーに目をやると、
「旅3級」を発見。
著者の神谷知佳さんの事は、まったく知りませんでしたが、
和歌山市出身というだけで、めっちゃ、親近感~
それに、ハンガリーの記事が貴重。
バックパッカーか…
懐かしいのぉ(⌒‐⌒)
といっても、私は国内オンリーでしたが。
海外なんてとてもとても…^_^;
これから、行くとしてもでっかいトランク、ガラガラ鳴らしながらの旅になるんやろな。
2012年04月10日
花曇りのお花見♪

近くの公園にて、お花見♪
何回目かな…
手にしてるのは、「照り焼き丼」400円なり。
焼き鳥丼は、こんな感じ。

奥の方がそれ。これも400円。
友人は、お弁当屋さんやと思って、来店したが、
ど~も焼き鳥屋さんやったよう…
ほんで、別腹の、

オレンジソースのレアチーズケーキ、190円。
うましです(*^^*)
昼休憩の短い間のお花見でしたが、
時々、花吹雪舞うし、サイコーにキレイでした。
細々した近況報告もできたしね。
来年も、ここに来れますように…
2012年04月09日
ロールケーキ

KIMURAの栗のロールケーキ。
何を思ったのか、
息子が、買ってきてくれましてん
d(⌒ー⌒)!
子供にスィーツ買ってもらえるなんて、幸せな事よな~(*^^*)
本人、
「しまった~無駄遣いしてしもた!」
だそうです…( ̄▽ ̄;)
2012年04月08日
お花見フィーバー!

アルさんはヤル気満々でしたが、
いや~人が多すぎて、
歩けません、人もわんこも。
本日の和歌山城は、市内の全員が押し寄せたんちゃうか~ってくらいの、混雑でした。

きっちり桜の見えてないとこで、お弁当食べたし、
アルの写真も桜、わからへんし、
はあぁ~(*ToT)
日曜にわんこ連れの花見はあかんわ。
でも、たくさんのわんこに「こんにちわ」できて、
私もアルもルンルン♪

西の丸で、舞台上のお姉さんを見つめるアルであった…( ̄▽ ̄;)
2012年04月07日
小野町デパートでランチ

映画を見終わったら、ランチ。
ツルちゃんのナイスな提案で、
「小野町デパート」へ。
一度行って見たかったのよ~("⌒∇⌒")
ランチメニューは、オムライスかスープカレー。
…悩まずにすみまする^_^;

見ての通りのスープカレー…って、分かりにくいわな~
野菜と車麩のスープカレーやで。
たぶんここでしか、食べられへん、と思う。
おつけものが、うまかった。もちろんカレーもいけたよ(v^ー°)

迷わずスィーツをセット!
プリンとクッキーとチョコケーキを少しづつ。
それにたっぷりの紅茶。
すべてで1500円。

建物内を探険。
古本あり~の、素敵な食器も販売してましたし、
なんだか、面白いとこでしたよ。
なんせあの手の古い建物なんて、市内じゃなかなかお目にかかれません。
まして、中でお食事できるなんてね(^.^)
じっくり、たっぷりお話できて楽しかったわ♪
今日は、ほんまにありがとうね、ツルちゃん。
是非是非、また映画見に行きましょうね(*^^*)
2012年04月07日
SPEC 天

公開初日で、
一番早い上映時間で、
見た映画は…これが、初めてかも
(゜〇゜;)
それもこれも、誘っていだいたおかげです!
自分ひとりやと、グズグズ~
で「SPEC 天」は、どうかと言うと、
後部座席のチビッ子が、始まると大人しくなりましたからね(v^ー°)
おもろかったよ~2時間10分があっと言う間でした。
TVシリーズより、映画の方が分かりやすかったかも。
しいて、言うなら、終わり方にもんくあり!
続き(けつ)あるなら、よろしいんですがね。
迷っている人は、見に行くべきやれ~
2012年04月06日
よいとまけ~

北海道の銘菓「よいとまけ」
ケンミンショーで紹介されてるのを見て、
食べたいと言いおった、おとんのために手に入れたのに、覚えてへんしぃ~(T^T)
「たいしたことあれへん」やて。
いえいえ~旨いです!
ハスカップの甘酸っぱさがたまらんで~(*^^*)
夜のおやつもいただいたし、
阪神タイガース、巨人に快勝やし(v^ー°)
明日のために、寝るか。
( ̄q ̄)zzz
2012年04月06日
2012年04月05日
お花見~♪

和歌山城のお花見行ってきましたぁ~(*^^*)
木曜なんで、人はぽちぽちでしたが、
桜は最高~でしたよ!

夕闇に咲く桜も妖しいくらい、キレイやれ~
お城の上まで登って、
後は…
食べるだけ…( ̄▽ ̄;)

JR 和歌山駅前「かごの屋」へ。
これは、かごの屋御膳1980円。
春の味覚たっぷりで、美味しゅうございました。
ここ、客の年齢層高いわ。
…私らもでした(>_<)
スィーツも忘れず。

コーヒー付きで580円。
日頃のうっぷんをすっきり~のお花見&食事会でした(@^▽゜@)ゞ
2012年04月04日
桜満開

近所の公園の桜は、すでに満開状態♪
今年も提灯があれへんのは、さみしいねぇ。
さて、明日お花見決行!
それも夜桜~(*≧∀≦*)
桜よりもディナーが楽しみやったり…
( ̄▽ ̄;)
ど~か、明日寒くありませんように、
ほんで、酔っぱらいにからまれませんように…^_^;
2012年04月03日
プリンマフィン♪

どうもおヒマらしい、月曜に「絵本とマフィンのカフェ」に行って参りました。
いやいや~ヒマどころか、
マフィン残りわずかやん!
危ない危ない~
お目当ての「プリンマフィン」いただき~(*^^*)
マフィンの中身がカスタードクリームなんやね。
シュガスパさ~ん、うまうまでしたよ~(*≧∀≦*)
また、次行くの楽しみやわ~

ボクも行きたいって?^_^;
2012年04月02日
しだれ桜in 和歌山城

下見ですわ~(*^^*)
お城のソメイヨシノは、三部咲きくらいかな~
でも、お花見十分できますわ!
お花見は、できるだけ早い目に行っておいた方が無難。
散り際の桜が、好きですが、
タイミング逃すと、葉桜に…( ̄▽ ̄;)
今年は、寒かったんで、太鼓橋近くにある↑「しだれ桜」も一緒に見れそう。
これは、見事やれ~
毎年、毎年桜は見れるもんやと、
思っていたのは、人間のエゴですね。
今年も咲いてくれた事に感謝。
みんなと見れる事に喜びを感じてます。
さあ、今年は何回お花見できるかな。
2012年04月01日
かつ蔵

食べ物には、基本的に辛口コメントはせんとこ…って決めてたんやけど(>_<)
まず、
待たされましてん、約1時間。
それは日曜のご飯時やから、仕方ない事。
これで、美味しければ、すべてヨシ!
やったんやけど…(*ToT)
ビーフステーキ定食(飲み物付き)1000円。
通常1300円のところ、オープン記念値段。
これが、薄い。お肉ぺらぺら。
1000円用か~と勘ぐってまわ( ´△`)
ほんで、フライのサクサク感なし…
しとしとなんよ~
付け合わせとか、小鉢の白あえなんか、美味しかっただけに、残念。
おとん、一言…「二度とこん!」
やろな~
美味しいサクサクのカツ食べたかったなぁ。
4月ですね。
年頭の目標確認。
身の回りすっきり…植木鉢大量に処分。
旅行…近々、第一回打ち合わせあり。
減量…現状維持(トホホ(T^T))