2013年10月13日
陶芸教室

この粘土の塊が、なんになるのか!
陶芸初体験の私は、ドキドキ~
場所は、北ぶらくり丁「匠ギャラリー」
マルシェドプティパのブレイベント、ワークショップのひとつです。
講師は、hipo-po さん(^o^)
先生の教えがいいと、楽しいねぇ~♪
それなりの物が出来るんよ(^-^)v
では、見て~

まんまるにして、穴開けて、

器らしくなってきた?

さて、なんの器でしょ?

最初のデザインとは、若干違いが見られますが(笑)それはそれで、おもしろいやん。

先生に手直してもらったら、器が生き返りましたよ♪
ていねいに取っ手を付けてもらいました。

今日のみんなの作品です。
このあと、hipo-po さんに焼いてもらって、
11月17日のマルシェドプティパの当日、引き取りです。
楽しみやよ~
先生どうもありがとうございました!
みんな、楽しかったね。
さて、
私の作った器は、なんかわかった?
2013年10月13日
ぼくらの食卓

和歌山駅東口近くの「ぼくらの食卓」へ。
まさしく若者のお店です(^_^;)
平均年齢上げて、ごめんやして……

付きだしのマグロのお刺身と、角ハイボール白桃500円。
角ハイ、甘いっす!私にぴったりっす!

まずは、女子はサラダやね~
「ぼくらのサラダ」700円くらい…
うまし!うまし!サラダの美味しい所は、安心できる。

ポテトのアンチョビー添え。
…やったかな?すでに料理の名前がわからん~
でもスパイスがきいていけたよ♪

「関西どて焼き風ピザ」
…全然、名前が違うかも。なんとなくわかってください。
今日の一番はこれかな♪
こんな味のピザは、よそでは食べた事ないよ。
これはまた、食べたい。

「カマンベールのフライ」
これは、失敗したな。
不味いんやなくて、胃がもたれた…
お腹いっぱいになってきたんよな。

〆は、スイーツで。「店長の気まぐれパフェ」580円。
気まぐれ感、ただよってましたよ。
食事中、よその席でバースディのお祝いがあったようで、私らもクラッカーで参加しました(^o^)
なかなか楽しいお店でしたよ。
ただ、カウンター席は、これからの季節、寒いで~
Cちゃん、ありがとうね。
あなたの話に元気でたわ!
家のことも、介護のことも、すっきりしたわ。
それに、
行けるなら、また旅行に行こうな( v^-゜)♪
今日は、美味しいお店教えてくれてありがとう♪
タグ :ぼくらの食卓