2011年03月12日
今、できること・・・
昨夜から、
かぶりつきのTVの前で、
いったい、
今
自分にできる事は、
なんやろかと・・・
ボランティアは無理やし、
(行けても、じゃまになるだけ。)
義援金。
ちょっとだけなら、できるかな。
それより、
確実にできる事。
緊急性のない、
無駄な電話やメールをしないこと
昨夜は、息子からのメールは4時間かかって、届いてたわ。
それだけ、混雑してる。
いつもなら、
「何時に帰ってくるんや~、晩御飯いる?」
なんて、メールするんやけど、
今日はやめとこ。
そんなことしか、思い浮かばんわ
後は、みなさんの無事を祈るだけか・・・
被災された方、お見舞い申し上げます。

かぶりつきのTVの前で、
いったい、
今
自分にできる事は、
なんやろかと・・・
ボランティアは無理やし、
(行けても、じゃまになるだけ。)
義援金。
ちょっとだけなら、できるかな。
それより、
確実にできる事。
緊急性のない、
無駄な電話やメールをしないこと

昨夜は、息子からのメールは4時間かかって、届いてたわ。
それだけ、混雑してる。
いつもなら、
「何時に帰ってくるんや~、晩御飯いる?」
なんて、メールするんやけど、
今日はやめとこ。
そんなことしか、思い浮かばんわ

後は、みなさんの無事を祈るだけか・・・
被災された方、お見舞い申し上げます。
Posted by ゆうみん at
17:23
│Comments(4)
2011年03月11日
マグニチュード8.8!
お気楽な記事をあげる予定でしたが、
それは、またにして、
ずっと、TVに釘付けや~
幸いにも、今のところ、和歌山は大きな被害はないようですが、
宮城を中心に東北にお住まいの方、
大変や・・・
実家も裏が、すぐ海なんで、(和歌山県内)
さすがに、今回はすぐ、非難したようです。
いつもなら、「大丈夫やろ~」ってなもんで、非難なんてしませんが、
津波警報、2mや3mって言われたら、
そりゃあ、のんびりしてられへんわな
ほんでも、こんな時に、運の悪いことに、
地区の役、持ってらしくって、
水門を閉じたり、
じいさん大忙しやと。
それに、
山手に住んでる、友達から「非難しちょいでよ~」
と、言われた、ばぁちゃん、
友達ちに、訪ねていったら、
もぬけの殻やと・・・
みんな、どこいったんや~
・・・と、ぼやいてました。
しばらく、高台で避難していたみたいやけど、
あまりに寒くって、自宅に帰って来たと。
車、動ける間に、うちにおいで~やって、
ゆうたんやけど、
もう、大丈夫やろと、自宅待機してるようですわ。
油断したらあかんから、
ちょい心配なんやけどね・・・
このへん、和歌山市内も海抜2mくらいやから、(たしか)
4mなんかの津波来たら、アウトや
命あってこそやけど、
お家流されるんは、つらいよな。

それは、またにして、
ずっと、TVに釘付けや~

幸いにも、今のところ、和歌山は大きな被害はないようですが、
宮城を中心に東北にお住まいの方、
大変や・・・
実家も裏が、すぐ海なんで、(和歌山県内)
さすがに、今回はすぐ、非難したようです。
いつもなら、「大丈夫やろ~」ってなもんで、非難なんてしませんが、
津波警報、2mや3mって言われたら、
そりゃあ、のんびりしてられへんわな

ほんでも、こんな時に、運の悪いことに、
地区の役、持ってらしくって、
水門を閉じたり、
じいさん大忙しやと。
それに、
山手に住んでる、友達から「非難しちょいでよ~」
と、言われた、ばぁちゃん、
友達ちに、訪ねていったら、
もぬけの殻やと・・・
みんな、どこいったんや~
・・・と、ぼやいてました。

しばらく、高台で避難していたみたいやけど、
あまりに寒くって、自宅に帰って来たと。
車、動ける間に、うちにおいで~やって、
ゆうたんやけど、
もう、大丈夫やろと、自宅待機してるようですわ。
油断したらあかんから、
ちょい心配なんやけどね・・・
このへん、和歌山市内も海抜2mくらいやから、(たしか)
4mなんかの津波来たら、アウトや

命あってこそやけど、
お家流されるんは、つらいよな。
Posted by ゆうみん at
23:59
│Comments(3)
2011年03月10日
堂島ロールでバースディ
昨日は、長男の誕生日。
「うわぁ~25歳や~

本人、めっちゃ驚いておりました。
って、25歳で驚かれたら、
うちらの年になったら、どーすんのよ

バースディケーキは「堂島ロール」に無理やり、
ロウソクおっ立てました。

誕生日だというと、
こんなカードをくれて・・・
1年以内に持っていくと、なんやらいただけるらしい。
・・・たぶん、失くすな

和歌山までの、道中、
ケーキのトップのいちごやらはきっと、
落下やろな・・・と心配してましたが、
まったく、大丈夫でした。
すごいな~と感心してたら、
ケーキの底から、
こんな金具が。
なるほどね。
さすが、「モンシュシュ」
昨日が長男の誕生日で、
今日は、うちらの結婚記念日。
26年です。
これこそ、びっくりよ~
それと、今日は、
次男の就職が決まりました。
それに、
行きたかった、
南のお店に行けたし・・・
今日は、なんだか忘れられない日になりそうです。
それに、これから、
大好きな「ER」の最終回!
15年もずっと、見続けていたものが、
終わるとなると、
感慨深いです。
では、ゆっくり、じっくり
鑑賞いたします・・・
2011年03月09日
おNEW大阪駅
5月4日がグランドオープンの「大阪駅」
すっかり、きれいになってました

もともと、キタはよ~わからんのに、
改装中は、あっちもこっちも、よけいわけわからん事になっていたんで、
やっと、入口がはっきりしたわ
明るい時間帯はまだしも、
帰り道、暗くなると、入口さえわからんかったんやで・・・この間来た時。
なんや、聞いた話やと、
とんでもなく、広いエレベーターがあるらしい。
ひとりで乗ると、不安になるそうな
次はそれに挑戦や。

すっかり、きれいになってました

もともと、キタはよ~わからんのに、
改装中は、あっちもこっちも、よけいわけわからん事になっていたんで、
やっと、入口がはっきりしたわ

明るい時間帯はまだしも、
帰り道、暗くなると、入口さえわからんかったんやで・・・この間来た時。
なんや、聞いた話やと、
とんでもなく、広いエレベーターがあるらしい。
ひとりで乗ると、不安になるそうな

次はそれに挑戦や。
2011年03月08日
アル、変~身!
あやや・・・
りっぱな、ぼさぼさや・・・

ぼさぼさのアルも好きやけどね。
ちょっと、もつれすぎやから、
「HAC」さんできれいにしてもらお

↓
で、こうなりました。
めっ~ちゃ、かっちょええでぇ~

完璧な飼い主バカです・・・

デジさん、さなさん、今日もありがとうね。
カメラを向けると、
お座りをする、おりこうな「えるふぃん」ちゃん

いつ見ても、きれいやわ~
2011年03月07日
バラの植え付け
ほんとは、今頃するのは、
遅いんだけど・・・
新しいバラを植え付けました。

大苗やから、咲くのは来年。
楽しみやわ~
植えつける時が、一番楽しみかも。
どか~んと大きくなると、
安心してしまって、ほらくり・・・

ほんで、夏場の水やりをさぼり、
病気になって、
根っこを幼虫にかじられ、
・・・・いつもの失敗の仕方がわかってんのやから、
もうちょっと、手をかけたらなな

お花は、手をかければ、かけただけ、育ってくれます。
2011年03月06日
takeAランチ
何度か、おじゃましたことのある、
ぶらくり丁、ドンキホーテ2Fの「take A cafe」
いつも、お茶だけで、
ランチ未体験。
ということで、
やっと、
日替わりランチに

本日、「鶏なんばん」
野菜たっぷり~

うっま~い

ちょこっとづつ、いろんな物が食べれて、
うちら、女子にちょ~どいい

この日は、Aちゃん大忙しの日。
ゆっくりお話はできませんでしたが、
また、Aちゃんランチ食べに行きますね~
2011年03月05日
福山さ~ん!
本日、
ビッグホエールにて、
福山雅治さんのライブ

ほんのちょっびっと、ライブの気分を味わいたくって、
ビッグホエールにお散歩

えらいことになってるわ

わんこの散歩なんて、してるの、
うちらだけ・・・

せっかく、ご近所まで来てくれたのに、
福山しゃ~ん、見たかったよん

2011年03月04日
うまし!お弁当
やっぱりね、
ちょっと
お金を出すと、
うまいですわ・・・

海鮮丼。
これ、1050円。
塩屋にある、「旬魚菜」
「旬海」さんのお弁当屋さんですわ。
やから、美味しいんよ。

幕の内。

牛どて丼。

天丼。
私的には、おとんが選んだ、「牛どて丼」がイチオシやわ。
これは、うましよ~
けど、
4つ買ったら、
ラーメンぐらいは軽く食べれるくらいの
料金になってしもた。
美味しかったから、まっいいかっ(たまには・・・)

ちょっと
お金を出すと、
うまいですわ・・・
海鮮丼。
これ、1050円。
塩屋にある、「旬魚菜」
「旬海」さんのお弁当屋さんですわ。
やから、美味しいんよ。
幕の内。
牛どて丼。
天丼。
私的には、おとんが選んだ、「牛どて丼」がイチオシやわ。
これは、うましよ~
けど、
4つ買ったら、
ラーメンぐらいは軽く食べれるくらいの
料金になってしもた。
美味しかったから、まっいいかっ(たまには・・・)
2011年03月03日
2011年03月02日
ごまたまご!ごまたまご!
東京土産でイチオシの東京たまごの「ごまたまご」
今、気付いたのやけど、
反対から読んでも「ごまたまご」

気付くの遅っそ~てか・・・
このお土産、
次男の彼女が私のために買ってきてくれました。
ええ子や~


うちのあほぼんにもったいないです。
外はホワイトチョコでな、
中にな、黒ゴマがどっちゃりなんやで~
この後、アルの顔に近づけ過ぎて、
パクっと、くわえてしもてん

あかん


あ~危なかった。
チョコはだめよ。
チョコ以外でも、私の好物はやらん。
Mちゃんありがとうね~

2011年03月01日
ガーナアイス
アイスネタ。
「kunichan」さんに負けませんわよ・・

って、対抗してどうする

この、ロッテのガーナチョコ満載の「クッキーサンド」
ガーナチョコを愛してやまない私としては、
食べないわけにはいきません。

3つの味が味わえて、幸せになりまする・・・
ただ、1個で止めましょうね。
1日1個。
楽しみは明日のためにも置いておきましょう。
kunichan、これ食べた

2011年03月01日
龍神おとろしライン
南部梅林の帰り道、
「龍神へいくど~

ならなら、
ここへ、寄っても~らおっ

かまどのパン屋さん「もんぺとくわ」
「梅樹庵」さんは予約いないと、この時期食事できないから、
「もんぺとくわ」さんのピザ買いに寄りま~す

写真のほか、ごまたっぷりスコーンと黒ゴマぱんも食べたのですが、
みんな、遠くから買いに行くはずやわ

どえらい、うまい

なんやろな~ピザ初めての、香りと、食感。
「味噌のピザ」ってのがあったんやけど、それも気になる・・・
かまどで焼いてるからなのか、生地がなんともいえん感触です。
いや~来てよかったわ。
道の駅にも寄りました。買ったのはこのお味噌。
さぁ~「護摩山タワー」や

んがが・・・
タワーもお店も、4月からやて・・・がび~ん

それに、
この雪

先日の大雪の名残かと思いますが、
ここは、ほんまに南国、和歌山か~
アルも腰引けてます

なんもないし、もう帰ろう。
この後が、地獄のおとろしドライブでした・・・
最新のナビさんがあるから、道に迷うことはないやろけど、
おとん、勝手なことするからなぁ・・・
ほら~出た~「こっちの方が近道や」作戦。
このへぼ作戦のせいで、過去に何度、えらいめにあったことやら。
今日の道もすんごいで。
わたしゃ、沈黙で両足踏ん張りましたわよ。
左見たら、谷底・・・
足の間にアルが寝てる。
代わってくれ~
地獄のドライブ、何時間かかったんや。
行きは高速で、1時間少しで、帰りは4時間近くかかった。
寄り道をしたとはいえ、かかりすぎやろ。
命があったからいいけどね。
おとん曰く、
「こんな道、二度とくるか~

いやいや、それは私のセリフやて。
何はともあれ、お父さんお疲れさん。
それと、
アル、ほんまお疲れさん。
家に着いたら、ぐったりしてたわ。
きっと、思ってるで、
「家が一番や~」
てね。