2020年01月18日

断水3



夕方から、防災放送で断水の告知を始めましたね。


昨日の市長の発表によると、
破損している水道管が直径80cmではなく、
直径15〜20cmの水道管なら、
断水しなくてすむ場合もあるかと。


しなくすむなら、それが最良。

このコメント最初から話してたら、
な〜んだ、断水がないかもしれないんやね、
と、なんの用意もしない人が出てきたかもね…

私みたいに(笑)



ここまで大騒ぎしたんやから、大きいのも小さいのもこのさい徹底的にきっちりと修繕して下さい!



同じカテゴリー(ありふれた日常)の記事画像
お盆休み終了!
コーヒーブレイク
来るねぇ
1000キロカロリー越え
海南と言えば「ずぼら焼き」
7連勝!
同じカテゴリー(ありふれた日常)の記事
 2023年 総決算 (2023-12-31 23:46)
 オハヨー (2023-12-30 23:53)
 酔っ払いはよくわからん (2023-12-29 21:42)
 寂しいやんかぁ (2023-12-28 23:26)
 年末に思う (2023-12-27 23:54)
 コイン精米 (2023-12-26 22:53)

Posted by ゆうみん at 20:07│Comments(2)ありふれた日常
この記事へのコメント
こんばんは。
予測的な発表のようですが
配管図を見たらわかるかと…。
ここの市も古い木管もあるらしくて
(100年近く?のもあるらしき…)
ずっと交換をしていっています。
もちろん断水はありません。
万一、濁水の時は早めにお知らせが
あると思います。

本当に和歌山市もこの際に
点検・交換をしていってくれれば
良いですね。
Posted by 串子 at 2020年01月18日 20:56
串子さま〜

ご心配をおかけしました。
和歌山市だけやない問題なんでしょうが、
今回は、ホント勉強になりました…
Posted by ゆうみんゆうみん at 2020年02月19日 20:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。