2019年07月06日

やりました!



念願の1万円割りです!

水道料金、2ヶ月で9,784円〜 (^ω^)

どうにも使用水量が36㎥だと1万円を超えないみたい。

37㎥だと10,121円。

1㎥かぁ〜

何をどう気をつければいいやら検討もつかないわ。

夏場は、庭の水やりやら、使用量増えるんよな…



同じカテゴリー(ありふれた日常)の記事画像
お盆休み終了!
コーヒーブレイク
来るねぇ
1000キロカロリー越え
海南と言えば「ずぼら焼き」
7連勝!
同じカテゴリー(ありふれた日常)の記事
 2023年 総決算 (2023-12-31 23:46)
 オハヨー (2023-12-30 23:53)
 酔っ払いはよくわからん (2023-12-29 21:42)
 寂しいやんかぁ (2023-12-28 23:26)
 年末に思う (2023-12-27 23:54)
 コイン精米 (2023-12-26 22:53)

Posted by ゆうみん at 21:18│Comments(4)ありふれた日常
この記事へのコメント
ウチは二人で
風呂にお湯張ることもなく
飲み水はミネラルウォーターと
ペットボトルのお茶。
なのに7000円越えよー( ノД`)

水やりも減った割には全く変化無しで
どこかで漏れてるんちゃうか?と思うくらい(笑)

和歌山市は水道料金
高いと思います( ;∀;)
Posted by とのちとのち at 2019年07月06日 22:16
こんばんは。
わたしは一人で多い時は7000円超です。
昨年の7月は8000円超だったので
いまビクビクしながは検針待ちです。
ちなみに前回は6000円チョイでした。

水道料金より下水料金が高いのは
不思議です(前にも書いた…??)
ここは水道料金より下水料金が
高かったことはありません。
Posted by 串子 at 2019年07月07日 23:02
とのちゃ〜ん♬

そっか、和歌山市は高いか…
せっかく紀ノ川があるのにねぇ…(>_<)
Posted by ゆうみんゆうみん at 2019年07月14日 22:34
串子さま〜

そうよね、普通使った分だけ下水料金が発生すると思うよね。
以前、使わなくても雨水が流れても下水料金がかかってくるとかこないとか…
納得いかんよな…
Posted by ゆうみんゆうみん at 2019年07月14日 22:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。