2016年06月02日

収穫!



オバケきゅうりになる前に、もぎ取りました。(^_^;)





アルさんは、ちびっと興味あり(笑)




ルークさんは、全く興味なしね(笑)



どう料理しようかと、迷ったところ、
…迷う程の数やないんやけどね。




「忍び瓜」にしたよ〜
これは、「みをつくし料理帖」に載ってる料理。
そう、江戸時代のオカズです。
今風に言うなら、ピリ辛きゅうりかな。

料理のポイントは、漬け込む前に、さっと湯がく事!
歯触りが格段に良くなりますよ〜(^-^)


2番目、3番目に出来るであろう、きゅうりは、どうやって食べようか〜
今年は、きゅうりで夏バテ予防?
いや〜そんなに出来るかな(笑)




同じカテゴリー(夏の花)の記事画像
咲くのか
実ってます
ハイドランジア
ぶどうの成長過程
発見!
ペチュニア咲いてます
同じカテゴリー(夏の花)の記事
 咲くのか (2023-07-28 19:03)
 実ってます (2023-07-04 21:36)
 ハイドランジア (2023-06-11 17:06)
 ぶどうの成長過程 (2023-06-09 19:22)
 発見! (2023-04-27 16:34)
 ペチュニア咲いてます (2023-03-22 21:50)

Posted by ゆうみん at 21:06│Comments(0)夏の花
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。