2023年12月11日

子育て支援

なんやて、

子どもが3人できたら、大学の学費免除だって。

これから産まれる子どもにしたら、18年先の話?


そんな先より、今!の支援が必要じゃないのかな。


保育料を無料にして、仕事をしてようが、してなくても希望する人全員入れる。

そんで、保育士さんのお給料を倍にして!


大学の学費を支援できるなら、それぐらいできるんちゃう?


子育て終わったおばちゃんが、なんぼぼやいてもあきまへんやろけど、

だいたい、みんな思ってるんとちがうんかいな…
  


Posted by ゆうみん at 23:55Comments(0)ありふれた日常

2023年12月10日

面会

今年の春から施設にお世話になってる両親。

入所の際、すったもんだがあり、特に母親には罵倒されまして…

妹と私は、それがトラウマに。


それが、最近、母親の状態がすっかり落ち着いてきたと連絡があったので、

勇気を出して(笑)会いに行ってきた(妹とともに)



認知症のいいところ(と、言っていいのか…)で、春の頃の騒動を全て忘れてました。

故に、面会に行った私らを歓迎よ。

よかったよ…また、怒鳴られたりしたらどうしようかと。

顔色もいいし、こざっぱりした姿だし、不平不満は出なかったので、やれやれです。


この分だと、ちょくちょく面会できそう。  


Posted by ゆうみん at 22:52Comments(0)ありふれた日常

2023年12月09日

小春日和

と言うより、

暑いくらいƪ(˘⌣˘)ʃ


こんな日は、貴重。


庭に何時間も居てれる。

落ち葉拾い…枯葉ちぎり

落ちる前に、ちぎってまえ〜

乱暴なおばちゃんやな(笑)





モクレン、ハナミズキは、順調に冬支度になってきたが、


心配なのは、バラ。

つぼみがいっぱい付いてる。

暖かい日が続いたから、春と勘違いしてるな。

今から咲いたら、春先が…

摘み取るべきか、咲かすべきか、悩む。  


Posted by ゆうみん at 21:04Comments(0)ありふれた日常

2023年12月08日

アルの散歩は3分

日中、食べる時以外は、ほぼほぼ寝ているアルじい。


リードを目の前にぶら下げると、散歩の時間やと、玄関にヨタヨタやってくる。


まだまだヤル気あり(笑)


躊躇しながら、玄関から飛び降り、さぁ〜行くよ!


と、元気よくお外に行く事は行くのだが、


3分くらいで、クルリとUターン…


今までは、年を取ったので、気ままやと思ってたが、

もしかして、まぶしい?のか。

そう言えば、陰のある方に行きたがっているような。

右目は、はっきりと白内障。左目もあやしい。


白内障やとまぶしいやろな。
(白内障の姑は、常時サングラスをかけてたな)


さて、アルじいの散歩は、日陰を目指すか。

それでも3分でUターンしたら、どうする(笑)  


Posted by ゆうみん at 23:42Comments(0)散歩大好き!

2023年12月07日

今日の一言

おとんがね、

我が家のわんこズに、

「うちに来て、幸せか〜?」
「お父さんらはおまえらが、来てくれて幸せやで〜」




と、ひとりごと言ってました。


人間誰しも、精神的に弱い時、優しくなれるのね(笑)  


Posted by ゆうみん at 23:32Comments(2)ありふれた日常

2023年12月06日

コタツがない家

今期、一番面白いドラマ。

それは、水曜日10ch「コタツがない家」

小池栄子のドラマは、ハズレがないので見る前から、期待大だった。

予想通りに面白い!

予想外だったのが、吉岡秀隆のダメ夫ぶりが上手すぎる。


どこに着地するのか予想できないが、後2回で終わりかな…寂しいやんか。


飼い猫のチョーさんの可愛さを忘れてはいけません(笑)

私の好きなハチワレ猫が、主題歌とともに踊ってるんだよ〜(笑)  


Posted by ゆうみん at 23:43Comments(0)ありふれた日常

2023年12月05日

見せたい!

ルークは、服を着せると、固まる。

そして、挙動不審になる。

プチパニックですね。


だもんで、ほとんど着せてない。



だが、先日からの寒さに後ろ足が、ガタガタ…


寒いんかぁ〜


お年だもんな。


えいや!っと、暖かそうな服を着せてみた。

着せてすぐにオヤツをパクリ♬


♪(v^_^)v


上手くいったわ。

ガタガタも収まったし、固まってもない(笑)


それに、ルークは、白いから何色着ても、よ〜似合う
╰(*´︶`*)╯♡


飼い主バカ、丸出しだな(笑)  


Posted by ゆうみん at 23:59Comments(0)わんこの日常

2023年12月04日

年賀状事情

昨年同様の枚数を用意した年賀状。


職場での年賀状なんだけど、

来年から送りません、あしからず…
ってハガキが何枚も届いてる。

数年前から、パラパラとあったのだか、今年は多い。

結局のところ、経費削減…よな。


送ってこないのは相手さんの都合なので、構わないんだが、

中には、そちらからも送らなくて結構…と、書いてある。


これ困る(°_°)


すでに購入してるし、

ホンマに送らなくていいのかと、若干疑ってるし(笑)


はて、どうしよ。
  


Posted by ゆうみん at 23:47Comments(0)ありふれた日常

2023年12月03日

15年目に突入!

2009年11月に始めたこのいこらブログ。

おかげさまで、15年目に突入しましま〜╰(*´︶`*)╯♡

続けられたのは、ひとえに読んでくれる方々と、

話題を提供してくれるわんこズのおかげやと思っていますm(_ _)m


ここ何ヶ月も画像がない記事に付き合っていただき、感謝しています。

わんこの成長ブログのつもりやのに、画像がないのは、アカンやろ。

と、自分にツッコミをいれております。





このままではいかんと、新しいブログを準備しております。

ところが、15年ぶりの会員登録やら、設定やら、アレ?アレ?

の状況…



年内にどうにかしたい、いや、やるしかない(笑)


どうか、気長に待ってやって下さい。  


Posted by ゆうみん at 16:22Comments(0)ありふれた日常

2023年12月02日

びっくりしたなぁ

我が家は、防災無線の近く。

緊急時は、よく聞こえてありがたいんだけど…

先ほどの地震も起こってないのに、防災無線の爆音!

何?

と思ったら、スマホが爆音。

津波注意報!




揺れてないでこのへん…

フィリピンでM7.7だって。


和歌山市は、3時30分あたりに1mの津波が到達だそうです。


海岸付近に住んでられる方は、心配よな。

海に見に行ったら、アカンで。  


Posted by ゆうみん at 23:59Comments(0)ありふれた日常

2023年12月01日

100歳

図書館で借りてきた。

「100歳まで生きるための習慣100選」
伊賀瀬道也:著


私、100歳まで生きたいのか?(笑)



食事に気をつけるとか、

運動するとかは、読まなくてもわかるよね。




とりあえず、目次を見ると、


ほっほっ〜

ルイボスティーを飲む

なぜ?

血管にいいのか…




月に一度は小旅行をする。

いいねぇ〜(^ω^)




もっといいのが、



健康について悩まない。

これ1番やと思う。(笑)

  


Posted by ゆうみん at 23:50Comments(0)読書三昧