2021年12月06日
京都のパン

京都市と言えば、ラーメン屋さんが多いのが有名だが、
パン屋さんも多いんだよね。
だから、森の手づくり市でも必ず何店か出店されてたのに、
今回は、コロナのせいでないのよ。
こ〜なったら、パン屋直撃だな(笑)
頼りになる相棒のみゅうママさんが道案内。
ホンマ頼りになるわ〜
迷いもせず、ガシガシと歩いて、
Artisan'Halles(アルチザナル)に到着!
店名どおりのオシャレなお店↑
ドイツの硬めのパンだって♬
硬め大好き〜
けど、心配は時間。
すでに午後。
なんとか、数点買えました。

デカイのが、コンプレ(300円)
左のマロン(330円)
右 カルダモンロール(260円)
期間限定のマロンが美味い!
もうこれで気が済んだハズだのに、
出町柳駅の側でたまたま、パン屋発見!
(正確に言うと、パン屋しか無かった)
ベーカリー柳月堂
また、買ってしもた。

上が、チーズがゴロゴロ入ってるの300円
下が、焼き立てレーズンパン360円
後二個買ったんだけど、帰るまでに完食(笑)
どれも美味しかったのよ。
ただ、焼き立てのパンは持ち帰ったら、形が…
レーズンパン、悲惨よ(笑)
3軒目のパン屋さん。
出町柳駅内に、「志津屋」
あ〜ここのカルネが食べたかったのよ。
さすがに、パンで、エコバッグがパンパン(笑)だったので、カルネは次回に。
そう、また、パン買いに京都へ行くわ〜