2021年08月11日
ツバメ

自宅の周りじゃあ、全く見れなくなったツバメとツバメの巣。
ここ、大浦街道にあるスーパー、「ラ・ムー」
そこの入り口の真上にツバメの巣を発見!
ちょうど親がエサを運んでいるとこに、出会したみたいで、
可愛い姿を見せてくれました (^ν^)
人の出入りの場所やのに、巣を撤去しないスーパーに拍手!
2021年08月10日
すっからかん
土曜のふるさと再発見の旅の続きです(笑)
黒江で早なれ寿司のランチをいただいた後、
お出かけと言えば、パン!
私らのお出かけにパンは外せません!
海南市から少し南下し、有田市初島町の「Fields R」さんへ。
着いたのが2時くらい…

見事な空っぽぶり!
笑うしかないですね〜ʅ(◞‿◟)ʃ
かすかに残ってたのを根こそぎ(笑)

豆乳プリン、絶品でした!
それと、

目の前で作ってくれた、あんバター♬
あんこ好きにはたまらない量のあんこでした!
次も必ず買うぞ。
って、また空っぽかも(笑)
ハンドメイドを見て、
美味しいランチいただいて、
(少ないけど)パンのお土産買って、
リフレッシュ出来ました。
一緒に行って、運転してくれたみゅうママちゃん、ありがとう〜(๑>◡<๑)
コロナが収まったら、いろんなところに行きたいねぇ。
黒江で早なれ寿司のランチをいただいた後、
お出かけと言えば、パン!
私らのお出かけにパンは外せません!
海南市から少し南下し、有田市初島町の「Fields R」さんへ。
着いたのが2時くらい…

見事な空っぽぶり!
笑うしかないですね〜ʅ(◞‿◟)ʃ
かすかに残ってたのを根こそぎ(笑)

豆乳プリン、絶品でした!
それと、

目の前で作ってくれた、あんバター♬
あんこ好きにはたまらない量のあんこでした!
次も必ず買うぞ。
って、また空っぽかも(笑)
ハンドメイドを見て、
美味しいランチいただいて、
(少ないけど)パンのお土産買って、
リフレッシュ出来ました。
一緒に行って、運転してくれたみゅうママちゃん、ありがとう〜(๑>◡<๑)
コロナが収まったら、いろんなところに行きたいねぇ。
2021年08月09日
ふるさと再発見の旅
旅は大げさやな(笑)
土曜日、海南ノビノスでの「ハンドメイド関西」を見てから、ランチへ。
いい所へ連れてもらいました (^ω^)
黒江の川端通りの「べっちんさん」
海南元市民としては、川端通りと言うと「下駄市」
いろんな思い出のある町に、こんなオシャレなお店ができてたんやね。
べっちんさんは、蔵のある旧家を改装した早なれずしのお店。

おそばとなれ寿司1個(3等分してる)のセットをいただきました。1155円(税込)
ミニデザート付き。
なれ寿司はもちろん、生姜たっぷりのおそばもおいしかった〜
最後にいただいた温かい煎茶も絶品!

店内に蔵か?
歴史を感じる建物ですね。
海南にも知らない所がいっぱいありそうです。

土曜日、海南ノビノスでの「ハンドメイド関西」を見てから、ランチへ。
いい所へ連れてもらいました (^ω^)
黒江の川端通りの「べっちんさん」
海南元市民としては、川端通りと言うと「下駄市」
いろんな思い出のある町に、こんなオシャレなお店ができてたんやね。
べっちんさんは、蔵のある旧家を改装した早なれずしのお店。

おそばとなれ寿司1個(3等分してる)のセットをいただきました。1155円(税込)
ミニデザート付き。
なれ寿司はもちろん、生姜たっぷりのおそばもおいしかった〜
最後にいただいた温かい煎茶も絶品!

店内に蔵か?
歴史を感じる建物ですね。
海南にも知らない所がいっぱいありそうです。

2021年08月08日
オリンピック閉会式

昨日のお出かけの続きがあるのに、
こっちを先に。
終わってしまいましたね。
明日から、楽しみがひとつ減ってしもた…
(隣で明日から甲子園や!と、吠えています)

自国開催を見ることは、私はもうないだろうけど、
自国でのオリンピックは、やっぱりよかったね。
試合の時間がいい。
寝不足にならず、最後まで気持ちよく見れたね。

3年後の2024年は、パリかぁ…
行きたいなぁ。ムリやろけど。
せめて元気にTVの前で観戦したい!
できますように、家族みんなで…
あっ!
24日からパラリンピックがあるやんかぁ〜♬
2021年08月07日
ハンドメイド関西

in 海南ノビノス
海南ノビノス…って?
元海南市民やのに、知りませんでしたm(._.)m
市役所跡にできた図書館とホールやね。
りっばなスタバもあるし〜
伸び伸びと子どもと遊ぶ事もできるわ。
その海南ノビノスで、ハンドメイドのイベントの告知を発見!
このご時世、お誘いするのもどうかと躊躇しましたが、
ひとつ返事でご一緒してくれてありがたい!
イベントは、こじんまりで短い滞在時間でしたが、楽しかった…( ´∀`)
買ったのは、

ピクルスの瓶詰め 500円
発酵フルーツ(パイン) 200円

ミニミニ植木鉢、1個250円
多肉植物を植えるのにピッタリ。
買ったのはこれだけ。
お金も余ったし(ウソウソ)、豪勢にランチと行きましょうか(笑)
2021年08月06日
2021年08月05日
ゴール見れず

夕方、楽しみにしていた「競歩」
もう少しでゴールのその時!
TVが……
映らなくなったー
時間が6時15分前。
慌ててシャープさんにTEL。
間に合ったよ。(センターは6時まで)
TV本体の電源を落として再起動するように、
丁寧にありがとうもらいました。
再起動…そうこのテレビ、Androidが搭載されてるからスマホやパソコンと同じようなデータを更新したりするんだよ。
そんなこんなで、映らなくなったみたいだぞ。
…困ったもんだ。
競歩のゴール見れなかったのは腹立たしいけど、
卓球女子団体の試合は、見れたから良かった。
金メダルやなかったけど、
りっばな銀メダルやん!
おめでとう㊗️
2021年08月04日
通れません

私が帰宅すると、毎日わんこズが大騒ぎ!
ルーは、私に飛びつく係り。
アルは、何か咥える係り。
今日は、何を思ったのか、
アルさん、私のスリッパを咥えたよ。
…そりゃ、どう考えても通れないよな(笑)

アル兄ちゃん、何してんの〜?
モゾモゾしてた、アルでしたが、
そうおバカさんじゃないようで(笑)

スリッパを口から、はなしました。
やれやれ…(*´∇`*)
今日もにぎやかなお出迎えでした。
しあわせ〜♬
2021年08月03日
卓球女子団体

マジ、おもしろい!
福原愛ちゃんが小さい時から、女子卓球を見るのがおもしろくなってきて、大きな大会には注目してたんだけど、
このオリンピックで、女子卓球の強さにはビックリしてる。
中国の壁は、ドカーンと立ち塞がってるけど、ホジホジと穴を開けにいってるように思うで、おばちゃんは。
金メダルって、全くの夢やない…
2021年08月02日
やっと会えたゆずサイダー

生協さんとのお付き合いは、かれこれ、数十年…
基本、注文方法は印字している商品名の欄に必要数を書き入れるんだけど、
4ケタや6ケタの数字を書いて注文する商品もあるのよ。
このゆずサイダーもそのタイプでして、
先月、注文した時、書き間違えたみたいで、
届いたのが、
「近江牛 200g」
なんと、1,980円!
ちなみにゆずサイダーは、2本で198円。
こちらのミスやから、返品もできず、
おとんのオカズとなりました。
美味いなぁ♬ 近江牛、美味いわ〜
それはよかった…(。-_-。)
ほんで、今回は心して書き入れました!
やっと会えたね、ゆずサイダー♬
2021年08月01日
東鳥春のうなぎの蒲焼き

ワクチン接種後の発熱もないようだし、
(よかったような、若くないのが判明して残念なような…)
和歌山駅前、美園商店街の「東鳥春」へ、うなぎの蒲焼きを買いに。
先月、誕生日やったおとんのご所望でして。
(毎年、誕生日はここのうなぎやと決めてる)
正午くらいだったので、まだ店頭で焼いてました。
焼いたばかりの蒲焼きは、よけい美味そう!

今年は、昨年よりやや安くなったとニュースで言ってましたが、
↑ これで、税込4,100円
安いかなぁ…
いつのまにか、竹の皮に包まれてないね。
竹の皮しか、風情があったのにな。
どっちでも美味しいに間違いなしか!
ひとつ、心配が、
隣のお店の展示販売してる洋服。
蒲焼きの匂い、プンプンじゃあないかなぁ。